
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年5月29日 08:56 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月28日 21:37 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月27日 22:34 |
![]() |
0 | 6 | 2002年5月26日 13:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


Mac OS Xで、iPhotoを使って印刷しています。プレミアムプラスフォトq1935(光沢)用紙を使って3辺フチ無し印刷をした場合、どうしても上下に余白部分が出来てしまいます。左右はきちんとフチ無しになってます。原因がわかりません。どなたか同じ環境で原因の分かる方がいればご教授願います。
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


本日遂に5551買いました。皆様の意見を総合して買って良かったです。
ヨドバシ18%還元で買いまして、早速使用しました。今まで使ってたフォトスマート1215より音が多少うるさくなったものの印刷速度は一番早い設定で前より早くなったようです。スペースを有効に使える点では他社よりずっと良かったです。使わない普通紙とか上に置けるし。
色も私の使ってるVAIOのLXと合うので一体感があり凄く良かったです。
ただ、電源ケーブルの四角いのが大きすぎるような気がしました。
トータルでは自分の中では90点かなぁ。まだフォトインクは使ってないので
4800DPIの凄さをこれから体験してみようと思います。
本当に皆様有難うございました。またチョクチョク拝見いたします。
ところで専用のカバーはもう発売されてるのかなぁ。
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


5551と5550の違いは
・デザイン
・はがき両面印刷の有無
・フォトインクの有無
この三点でよろしいのでしょうか?
これだけなら5550を買おうと思うのでよろしくお願いします。
0点


2002/05/27 02:51(1年以上前)
おろろんさんの書いているとおり、5550と5551の違いは、フォトインクと両面印刷用のユニットが標準装備か、それとあのデザインのみです。
書込番号:736899
0点



2002/05/27 22:34(1年以上前)
回答有難うございます。
はがきを印刷することは無いので5550を買うことにします
書込番号:738321
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


新規Openの新宿Bicカメラは5551が26800円で10%Point。
対して新宿の(新宿というのがミソかも)ヨドバシカメラ・マルチメディア館は、26800円で18%Pointでしたので、思わず買っちゃいました。
0点


2002/05/26 01:08(1年以上前)
私も買いました。秋葉原のシグナルというお店で23000円ちょっとでした。
まじで安い!このプリンタ、デザインもすごくかっこいいし大満足です。
ところでカートリッジケースってなんに使うんでしょう?説明書にも何も
記述が無いようですが・・・
書込番号:734606
0点


2002/05/26 01:16(1年以上前)
僕は5551のほうを買ったのですが、それによると、インクカートリッジケースというのは、4色と6色のフォトインクとを交換して、出し入れしたときに、そのインクを収めておくケースだということです。ケースに、インクヘッドを保護する部分がついていてい、ヘッドが劣化するのを防いでくれると店員さんが言ってました。
書込番号:734623
0点


2002/05/26 01:20(1年以上前)
この機種って官製はがきの自動両面印刷が出来るんですって?仕事でコピーの保守をやってると、それは信じられない話なのですが、実際いかがでしょうか?レポートをアップいただけると嬉しいです。
書込番号:734629
0点


2002/05/26 13:14(1年以上前)
あるまちきさんお返事ありがとうございます。
> インクを収めておくケースだということです
やはりそうですよねぇ。でもどうやってもカートリッジをケースに入れることが
できないんですよ(泣)。ケースのゴムカバーみたいなのもはずしたりして
いろいろ試してみたんですが駄目でした。どっか図で説明してるところないか
なあ。
書込番号:735450
0点


2002/05/26 13:39(1年以上前)
カートリッジへのインクのつけ方は、カートリッジについてる、ゴムの部分(下のところ)にちょうどインクのヘッド(これもインク下の部分)が密着してヘッドを乾かないようにする、というイメージで取り付けると、「パキッ」とはまります。つまり、カートリッジを立てた状態で、インクをプリンタ本体に取り付けるときと同じ向きで入れると入ります。
書込番号:735489
0点


2002/05/26 13:55(1年以上前)
おお、カチッと音がしてはまりました!ヒデキ感激!
あるまちきさんありがとうございました!
書込番号:735512
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





