
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年12月27日 16:08 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月24日 16:24 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月5日 18:41 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月25日 14:05 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月23日 01:10 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月15日 11:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP DeskJet 5650


5650を買って3ヶ月ほどが経ちました。年賀状シーズンとなり本格始動です。ところで、年賀はがきの裏面を写真屋さんで印刷してもらい、表面を印刷したところ、印刷終了してもはがきがプリンタから排出されない状態にあり、手で引っ張り出してみると、はがきの下から5cm程度のところまでは正常に印刷がされてましたが、そこでローラーが空回り(はがきが滑っているのか?)して、同じ場所に印字がされていました。再度印刷をしましたが同じ状態になってしまいました。
普通の年賀はがき(インクジェット用)では問題なく印刷ができました。どなたかこのような経験をされた方、そして対処方法をご存知の方がいましたらアドバイスをお願いします。
0点

はがきは厚さ0.3mmまでしか対応していません。前面給排紙のHPは、厚みのあるものは苦手です。
エプソンやキヤノンですと出来る場合もあるようですが、100%出来るわけではなく、メーカーは保障をしていません。
対処方法ですが、シールに印刷して貼り付けるくらいしか思いつきません。もしワープロをお持ちでしたら、そちらを使うとか。
私は厚みのあるものは、ドットインパクトプリンタを使用しています。
書込番号:2270904
0点



2003/12/25 23:41(1年以上前)
たいくつな午後 さん、ありがとうございます。
そうですか、前面給紙が厚めの紙を苦手とするよいうことですね。
これからは注意します。
CANONの古いプリンタがあるので、そちらで試して見ます。
ありがとうございました。<m(__)m>
書込番号:2272051
0点


2003/12/27 16:08(1年以上前)
写真屋さんで印刷したハガキの宛名印刷は、HPだけでなくキャノンでもエプソンでもできません。
用紙の問題です。
紙自体がローラーに噛み合わないようにされています。
これは、写真屋さんの作戦です。年賀状などのせっかくの荒稼ぎをインクジェットプリンタに(レーザーも)、全部持っていかれるとこまるかららしいですよ。
写真屋さんが言ってました。ちなみに、プリンタメーカーでは有名な話です。
書込番号:2277336
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5650


この度、他社製のプリンタから5650に買い換えたのですが、
ちょっと困ったことが発生しています。
プリントアウトするたびにCドライブのルートに"HPFR5600.log"
というファイルが出来るのですが、同じような現象が発生する方
いらゃっしゃいませんか?
動作自身には問題ないのですが、何か問題があるためにこの
ログファイルが作られているのではないかと心配しています。
ちなみにOSはWindows XPです。よろしくお願いします。
0点


2004/01/26 02:04(1年以上前)
555xから作られるみたいですね。900シリーズと両方使ってますがログは無いので。
これは別に問題あるから作られるとか言うのでは無いと思いますよ。自分のにも有るし。
何で作られるかはわからないのでお答えできないですが、問題はないでしょう。
書込番号:2389059
0点



2004/01/29 02:05(1年以上前)
やはりログファイルは作られるのですね。
ところで、HPのページに、
Deskjet 5650 2003/12/29 バージョン9.4.2
Deskjet 555x 2004/01/21 バージョン7.1
という感じで新しいドライバが公開されているようです。
HPにこの件に関して問い合わせしたところ新しいドライバで
直ってる可能性があるといわれました。ただ、今は仕事で
大量に印刷中でドライバを更新することが出来ないのですが、
もし機会があればこの新しいドライバでもログファイルが
作られるか試していただければ大変助かります。よろしくお願いします。
書込番号:2400794
0点



2004/02/24 16:24(1年以上前)
新しいドライバ(バージョン9.4.2)を試してみましたが、
相変わらずログファイルを作りますね〜。
書込番号:2510154
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5650


今、970cxiを使っているのですが、はがきを印刷する時に、紙がプリンタヘッドに絡まってしまうことが多々あります。紙を排出した後です。個人的にHPが好きだったので、忍耐して使ってきました。この度、プリンタを買い換えようと思っているのですが、この機種でも同じ様なことが、起こるのでしょうか?
どなたかお教えくださいますか?
0点


2003/12/23 16:57(1年以上前)
特に絡まった記憶はないですね。
もちろん知っていると思いますが、郵便局で売ってるハガキ(年賀ハガキ含む)は2種類あり、インクジェット用と再生紙があり、触って判るほど厚みが違います。もし、普通紙タイプ使ってる場合は引っかかる可能性は否定できないです。以前使っていたHP製720Cで普通紙タイプ使ったら、インクヘッドに接触した弾みでヘッドやられました。(汗)
書込番号:2263331
0点



2003/12/24 10:32(1年以上前)
ありがとうございます。
インクジェット専用紙なら、まず絡まらないということですね。
安心して印刷できるようなら、この機種にしようと思います。
書込番号:2266237
0点


2004/01/02 18:42(1年以上前)
最近の機種についてはわかりませんが、970cxiをはじめこれまでのhpのインクジェットプリンタについては、インクジェット専用の官製ハガキのみを使っても、ずれたり絡まったりいうことが、結構あったようです。わたしも970cxiでのハガキ印刷はインクジェット専用紙のみで行なってきましたが、プリンタの使用開始より1年半ぐらいで、紙詰まりや印刷のずれに悩まされるようになりました。
この現象が出た場合には、hpでは用紙送りローラーを掃除するように指示しています。やり方は
http://japan.support.hp.com/support/C6429A/setup/47012.pdf
にあります。
だまされたと思ってやったら、はがき印刷時に紙づまりや印刷のずれがなくなりました。
書込番号:2297683
0点



2004/01/05 18:41(1年以上前)
緑の指さん、ありがとうございます。
厚手の葉書がヘッドに当たることは、解消されることはありませんでしたが、紙送りが前よりもすこぶる良くなり、厚手の葉書でもしっかり紙送りをするようになったのが良く分かります。以前は、紙送りが悪く、文字がかすれたような状態だったのが、なくなりました。
クリーニングは絶大です。
書込番号:2309060
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5650


現在990cxiを使用しているのですが、この機種に付属の自動両面ユニットは5650のオプションの自動両面ユニットと同じものなのでしょうか?
990が壊れてしまい、5650を購入しようと考えているのですが流用が出来れば余計な出費がかからないので・・・ご存知であれば宜しくお願い致します。
0点


2003/12/23 16:50(1年以上前)
既出の内容ですが、動作自体は問題ありません。強いて言えばハガキに対する自動両面印刷が出来ないだけです。A4は普通に利用できます。現に私が過去に発売された自動両面印刷ユニット取り付けています。
書込番号:2263304
0点



2003/12/25 14:05(1年以上前)
Mint Teaさんありがとうございました。ハガキはあまり重要視していないのでA4・B5が出来れば十分です。5650を購入してみようと思います。
書込番号:2270299
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5650


880Cから957Cへ買い換え、880Cはとても使いやすく気に入っていたのですが
957Cは初めから調子が悪く、ドライバを何度も入れなおしたり、いつもランタイムエラーがでたり、紙送りの調子も悪くいつも紙詰まり・・とうとう電源も入らなくなってしまい(;o;)、今度は5650を購入しようと思っています。
そこで お聞きしたいのですが 皆さんはアースをどうしていますか?
メーカーに問い合わせたところ、「安全性を重視してアースを接続してご使用ください」とのことですが
一般家庭で コンセント(壁の穴)にアースの穴があるほうが珍しいと思うのですが・・。
ウチにはアースの穴がありませんが これって、この機種を使えないってことでしょうか?
皆さんは アースをどうしてらっしゃいますか?教えてください。
0点


2003/12/15 22:12(1年以上前)
アースがなくても使えます。あくまでアースは保険のようなもの。電源さえ挿せば、問題ありませんよ。
但し、アースを取るというのは安全の上では必要ですね。
書込番号:2235632
0点



2003/12/16 18:45(1年以上前)
EXNETさん、ありがとうございます。
アースはできればつけたほうがいいけど つけなくてもとりあえず大丈夫って言うことですね。
数年前デスクトップPCを買ったとき、販売店の方が、「アースはつけなくても大丈夫です」と云っていて、いまもガムテープで巻いてぶらぶらさせてるんですが
プリンタメーカーは「必ず接続して」と
云う感じだったので心配でした。ありがとうございました。
書込番号:2238046
0点


2003/12/21 22:45(1年以上前)
アースなんてものは洗濯機と同じです。心配なら水道管にでも落としましょう。
機械が壊れることは無いにしても、万が一の感電などの予防にはなると言う
程度のことです。
ただ、海外の電気製品はアースがしっかりしていないと、まともな動作をしない
ものが稀にあります。(高級オーディオ等)だからHPはこだわるのかも?
そもそも日本の電源事情が世界標準で言うとかなりの後進国(古すぎだけど
電力会社の事情で改善できない)で、海外のコンセントはアースがあるのが
当たり前ですから・・・
もし日本の電源事情が変わるとしたら、周波数60Hz統一200ボルト基準のアース
端子付きですが、あまりに費用がかさむ為に未だ理想論でしか語られていません。
書込番号:2257058
0点



2003/12/23 01:10(1年以上前)
金のエンジェルさん ありがとうございます。
以前使っていたHPプリンターは2機ともアースはありませんでしたので
5650には特別な意味があるのでは?と思っていました。
買うことは決まったんですが 予算がねぇ。年明けの初売り当たりを狙います。
書込番号:2261266
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5650


裏面を印刷屋でプリントしたハガキの、表面の宛名を5650で書こうと思うのですが、反ったり、インクが流れたりしますか?
これからプリンタをどれにしようか迷ってます。
実際にプリントしてみた結果を教えてもらうと参考になります。
よろしくお願いします。
0点


2003/12/16 07:31(1年以上前)
僕は年賀状を5650で作成しましたが
反ったりとかはないですよ。
インクの乾きも普通に早いと思いますが。
でも、せっかくなら表面も印刷したらどうですか?
両面印刷(オプションだけど)は便利でしたよ
書込番号:2236772
0点



2003/12/17 10:51(1年以上前)
コメントありがとうございます。
いまのところ5650が最有力です。印刷屋から来たハガキをローディングできるかどうか店頭で確かめてから決めたいと思います。
書込番号:2240290
0点



2004/01/15 11:08(1年以上前)
HP5650を買って使ってみました。
はがきのそりはありません。ほとんどまっすぐです。
プリント・フィードミスはゼロです。
2000枚以上刷りました。
ハガキは何もプリントしてない官製はがきと同じ厚さで、宛名だけプリントしました。印刷屋からきたハガキは、厚くなって無かったです。
書込番号:2347787
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





