
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年11月17日 12:19 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月19日 13:42 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月26日 22:18 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月18日 17:56 |
![]() |
0 | 4 | 2001年8月22日 01:17 |
![]() |
0 | 4 | 2001年5月19日 22:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP DeskJet 930C




2001/11/17 12:19(1年以上前)
同一スレッドに返信で書かないと,
初めて見た人は,何がトラブったのかわかりませんが?
書込番号:379104
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 930C


自宅で数ヶ月使用しましたが、大変良好です。静か、スピードが速い、普通紙できれいです。紙送りミスも少ない。満足してます。
■インク
一時インク代が高いと思いましたが、詰め替えインクが販売になり、その問題も解決しました。詰め替えインクでは色が少々オリジナルインクより薄く感じられますが、インク代を気にせずに使えるので満足してます。
■印刷スピード
会社ではエプソンプリンタを使用してますが、どうもあまり早くかんじられません。起動初期ヘッド移動が多く、1枚目印刷に時間がかかります。lan経由で印刷開始しても、初期ヘッド移動に時間がかかり、他の人も印刷してくれるのかどうかいつもうたがってます。
※その点このHPは快適ですね。無駄な動きが少ない。
■支給機能と印刷位置制度
キャノンも1台使ってますが、これは紙送りがダメ。とにかく一発で紙が送られるのと、一度失敗しプリンタ自体が微調整するのとでは、印刷開始位置がズレて、ほとほとこまってます。複数の紙挿入も不可になってしまってます。一枚一枚挿入してますよ。
※その点HPプリンタは安定してますね。
先日もう一台会社にいれましたが、同僚が印刷スピード、静かさ、きれいさでおどろいてました。どこのメーカと記憶してゆきまたね。その人の使っているプリンタはちなみにエプソンだそうです。たしかに専用用紙ではエプソンとは思いますが。専用用紙は高いのでコスト重視の方はHPが良いと思いますね。
一応参考まで。
キャノンがあまりに調子悪いのでもう一台を考えていますが、やはりHPに決まりかけてます。家庭写真画質重視であれば、エプソンと思いますが、キャノンは紙送りに信頼をおいてません。たぶん会社でHPを使えば、女性社員は驚くと思います。たのしみです。
0点


2001/11/19 13:42(1年以上前)
詰め替えインクというのは純正品ですか?
どこの製品か教えてください。
書込番号:382655
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 930C


930cを使用していますが、印刷品質は900シリーズでは、変わりません。
違いは、速度だけです。また、両面印刷や、赤外線を使えるかどうかだけです。当方、速度、赤外線とも必要がないので、今の930cで十分満足しています。値段も安いですし。
0点


2001/08/26 22:17(1年以上前)
> 印刷品質は900シリーズでは、変わりません。
そのとおり。ヘッド一体型のインクカートリッジが共通ですからね。
Canon BJ-S630が追撃してきている今、私としては早く新機種が出てほしいところです。
書込番号:266674
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 930C


横浜のヨドバシへキャノン製のプリンタを買う気満々でいったのですが、たまたまテスト印刷してたHP930Cのあまりに静かな印刷音に感動。しかも値段も18000円と(このHP見る限りでは大して安くなっていなかったが・・)いうことで買ってしまいました。写真印刷などはほとんどしない私にとっては
大満足。たしかにインクは高いがインク交換の都度ヘッドが交換されるのはかなりよいと思いますよ。特に私のようにそんなに印刷しない人にはおすすめかも。以前のエプソン製のものはヘッドがすぐ目詰まりを起こしてましたから。ハガキを考えたらやはりHP957かもしれませんが・・・年賀状くらいしか使わないのでよいかなと思います。ちなみに今ヨドバシではプリンタ下取りキャンペーン中でしてHP930cはたまたま対象商品だったので実質15000円で買えました。どんなボロでも3000円で引き取ってくれるのでよいですね。
ちなみに動作確認などするわけではないので私はほとんど壊れたプリンタを持っていったのですがぜんぜんokでした!たまたま買いたいプリンタが対象商品ならかなりラッキーでは?
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 930C


930C買いました!
CANONのBJC-200(だっけな?)、ALPSのMD-1500(だっけな?)と来て久々の買い換えです。
用途はほとんどがワープロやホームページのプリントなので文字データ印刷に割り切って買いました。
ほんと静かで速くて「いや〜最高」と思ってたら写真も印刷したくなってコピー用紙で印刷してみたらこれが思った以上で「おーこれなら専用用紙なら..」と思い、フォト用紙買ってきて印刷..「...この程度か...」イヤ割り切って買ったんだからしょうがないけどちょっと寂しいな...って感じでした。
その後数日ホームページをまとめて縮小印刷したりしてMDシリーズ並の品質でしかもカラーで静かに素早く印刷されるのを実感して、「やっぱ買って良かった」と機嫌を直しておりました。
でもフォト用紙の写真印刷が普通紙とたいして変わらないのにどうしても納得がいかず、試しにマニュアルに「最高品質のモード」と書かれていた”PhotoREt”のチェックをはずして”2400×1200dpi”にチェックをいれて印刷してみました。「をを〜綺麗に写真印刷できるじゃん!」
よ〜く目を凝らせば階調部分で粒状になってるのもわからんでもないですし多分エプソンやCanonのいいヤツには劣るんでしょうが僕には充分です。嫁さんも「わーほとんど写真やね!」と言うレベルになりました。マニュアルにも「だいぶ違うよ」とか書いて欲しかった!知らずに”PhotoREt”で写真印刷してる人っているんじゃないでしょうか。
インクが高いけど大容量なのもものぐさな自分にはいいですし、まだハガキ印刷はしてないので(笑)現状ほんと言うことなしです。悪い点と言えば2400dpiの写真モードだと異様に時間がかかる(A41枚5分以上)こと、ALPSに比べれば裏写りがあること(当然ですが(笑)..でも裏写りするなら両面印刷はいらないのでは?)くらいかな。
ほんとこんなに大満足の買い物は久々でした。
0点


2001/08/16 03:02(1年以上前)
私も満足している者です。
>でもフォト用紙の写真印刷が普通紙とたいして変わらないのにどうしても納得がいかず、試しにマニュアルに「最高品質のモード」と書かれていた”PhotoREt”のチェックをはずして”2400×1200dpi”にチェックをいれて印刷してみました。「をを〜綺麗に写真印刷できるじゃん!
こちらの、カキコたいへん参考になりましたありがとうございます。前のプリンターはエプソンのPM760で写真印刷を売りにしているだけあって写真とか絵など発色が綺麗で鮮やかに印刷されてたのですが、印刷音が五月蝿いのと普通紙印刷時にインクが出すぎるのか、にじみがちでしたので買い替えてみたんですが、こちらに替えてからは写真印刷は一度試しただけであきらめていました。
取説に、確かに書いてありますね。エプソンの取説と違って少し不親切かな?と思われます、まあ写真印刷より文書印刷や速さ勝負・・ってことでしょうか。追伸 印刷時自動でプリンターに電源が入るのと、おまけのFinePrint2000Liteは使いやすくて満足してます(期間限定で今は付いて無いのかな?)。
書込番号:254535
0点


2001/08/16 03:28(1年以上前)
ボクは970Cxi使ってますが、カラー印刷はフォト紙使ってもあんまり変わらないです。
逆を言えば、インクジェット紙で十分過ぎる印刷って事ですね。
運用コストが低くなって良いって事で自分の中で納得してます。
ちなみに前のプリンターがCanonのBJ420というので、よくブッ壊れてました。
それに遅いし、ウルサイし、汚いし。(^^;
アレと比べると、まさに天と地程の差があります。(^^;;;
書込番号:254546
0点



2001/08/22 00:50(1年以上前)
>TOTOROさん
FinePrint2000Liteはホントいいですね。HPのプリンタにぴったりだと思います。ただキャンペーンCDじゃなくて本体を\4800出して買うかというと話は別ですが..\4800は高いし、HPの場合標準ドライバで1/2、1/4印刷できるし。僕の場合は近所の電器屋でキャンペーンCDは山積みになってて「お好きに持ってってください」とのことだったんで持ってかえりました(笑)
>ゴリゴーリさん
ホントにプリンタってここ2,3年で大きく進歩してたんですね。930Cがほんとすごくよかったんで、逆にCANONの新型も試してみたくなりました(笑) 前持ってたCANON(BJ420だったかも)はひどいもんでしたが。 F870とかだったら当然写真は綺麗なんだろうし、もしかして普通紙への黒文字印刷の美しさや静かさもHP並なんですかね。
930Cしばらく使い続けて色々気づきました。
やっぱ両面印刷はかさばらなくて便利です(笑) 特にFinePrintの小冊子機能がいいです。ちょっと裏写りするからダメとか書きましたが、これは僕が普通のコピー用紙使ってるからで、250枚600円の専用普通紙だったら裏写り少ないみたいですね。手動両面印刷でもFinePrintだったら表面をまとめて印刷した後そのままトレイに戻すだけでいいので充分使えます。とはいえしょっちゅう両面印刷するので両面印刷モジュールが欲しくなってきました..
PDFとかの、2値白黒で薄く細かい文字(2,3Point)を更に縮小して印刷するときは印刷品質ベストでないと綺麗に印刷できませんので最近はなんでもベストで印刷しているのですが、そうなると今度は印字速度がちょっと落ちます。これでもいままでのプリンタに比べると断然速いのですが、ちょっと990も欲しくなってきました..(笑)
静かに印刷できるのに慣れてくると現金なもので今度は給紙時のハードウェア音が気になり出しました。今までのプリンタに比べりゃ全然たいした音じゃないんですが(笑) 後、安定性の悪いラックにプリンタを置いてると結構揺れますね。他のメーカーに比べると振動はマシってことですが、CANONやEPSONはこれ以上揺れるのかな?
とりあえず僕には静かさ/速さ/普通紙黒文字(特に縮小印刷時)の品質が最重要なのでEPSONは全然興味ないのですが、CANONは気になります。年末には年賀状印刷も待ってるし..F870あたりと並べて比較してみたいな
書込番号:261099
0点


2001/08/22 01:17(1年以上前)
最近のはワカンナイっすけど、1世代前のプリンタではモノクロ印刷NO.1は
HPのプリンタでしたね。(雑誌の評価)
総合ではEPSONに持ってかれましたけど。(^^;;;
書込番号:261134
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 930C


hpのインクカートリッジは、ノズルも含んでいるので、
単純に、インク代だけで、比較はできないと思います。
当方EPSON-PM_770cとhp-D.J930cの両方を使い分けています。
写真専用しに対する品質はいい勝負だと思います。
問題は、静寂さと、速度程度でしょうか。
930cは本体価格の値段の安さで衝動買いしてしまいました。
0点


2001/05/19 22:00(1年以上前)
170687のスレッドの返信でごじゃりまするか?
書込番号:170713
0点


2001/05/19 22:00(1年以上前)
私もHPの930cを買おうか悩んでいるのですが、別に普通紙でしか使わない予定です。
静寂さはHPのほうが格段にいいと思いますが、速度ではどうでしょうか?
書込番号:170714
0点


2001/05/19 22:05(1年以上前)
早さも、特に白黒ではHPのほうが格段に早いです。
私も店頭でその速さを見て思わず衝動害してしまいました。
書込番号:170723
0点


2001/05/19 22:08(1年以上前)
SYOUZさんレスありがとうございます。
形的にも930cは愛着がわきそうなので買おうと思います。
あとの問題はカートリッジだけですね。
こればっかりはどうしようもないですよねぇ。
ヘッドごと交換できるのは魅力ですが・・・
書込番号:170731
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





