
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年11月22日 18:12 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月19日 15:54 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月19日 13:42 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月17日 12:19 |
![]() |
0 | 5 | 2001年10月11日 23:19 |
![]() |
0 | 6 | 2001年10月4日 00:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP DeskJet 930C


先週hp 930cを買ったんですが、明日、売却のために送り出すことになって
しまいました。
hpは厚紙が苦手との書き込みがありますが、ホントにダメですね。
主な用途はカートリッジレスのDVD-RAM向けのジャケット作成なんかなので
すが、もう、思い切りズレまくる。
先頭位置ズレはソフト側でずらせばなんとか補正可能ですが、斜めに傾くの
がもうどうしようも無いですね。
印刷面は非常にクリアでしっかりしているだけに残念と言うほかありません。
売却先は友人なので、新しいご主人のもとで活躍することを願う限りです。
明日、新しいプリンタを(まぁ、キヤノンかエプソンですね)物色に行く予定
ですが、印刷する紙を持っていくつもりです。
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 930C


今年の10月に930cを買ったんですが、紙送りの調子が悪いんです。
例えばさっき10枚印刷したら、2回紙送りミスがあり、2-4枚の紙を
同時に送ってしまうんです。
これってよくあることでしょうか?素直に修理に出した方がいいですか?
0点


2001/11/06 13:35(1年以上前)
930C使ってるけどそんなこと全く起きませんが・・・。
書込番号:361858
0点


2001/11/06 14:43(1年以上前)
マルチパスなんかしょっちゅう
薄い紙だと3枚同時とか
しけった紙で4枚とか
書込番号:361909
0点


2001/11/19 15:54(1年以上前)
給紙する前に、紙と紙の間に空気を入れるように
ペラペラっと開いてあげるといいぞ。
書込番号:382772
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 930C


自宅で数ヶ月使用しましたが、大変良好です。静か、スピードが速い、普通紙できれいです。紙送りミスも少ない。満足してます。
■インク
一時インク代が高いと思いましたが、詰め替えインクが販売になり、その問題も解決しました。詰め替えインクでは色が少々オリジナルインクより薄く感じられますが、インク代を気にせずに使えるので満足してます。
■印刷スピード
会社ではエプソンプリンタを使用してますが、どうもあまり早くかんじられません。起動初期ヘッド移動が多く、1枚目印刷に時間がかかります。lan経由で印刷開始しても、初期ヘッド移動に時間がかかり、他の人も印刷してくれるのかどうかいつもうたがってます。
※その点このHPは快適ですね。無駄な動きが少ない。
■支給機能と印刷位置制度
キャノンも1台使ってますが、これは紙送りがダメ。とにかく一発で紙が送られるのと、一度失敗しプリンタ自体が微調整するのとでは、印刷開始位置がズレて、ほとほとこまってます。複数の紙挿入も不可になってしまってます。一枚一枚挿入してますよ。
※その点HPプリンタは安定してますね。
先日もう一台会社にいれましたが、同僚が印刷スピード、静かさ、きれいさでおどろいてました。どこのメーカと記憶してゆきまたね。その人の使っているプリンタはちなみにエプソンだそうです。たしかに専用用紙ではエプソンとは思いますが。専用用紙は高いのでコスト重視の方はHPが良いと思いますね。
一応参考まで。
キャノンがあまりに調子悪いのでもう一台を考えていますが、やはりHPに決まりかけてます。家庭写真画質重視であれば、エプソンと思いますが、キャノンは紙送りに信頼をおいてません。たぶん会社でHPを使えば、女性社員は驚くと思います。たのしみです。
0点


2001/11/19 13:42(1年以上前)
詰め替えインクというのは純正品ですか?
どこの製品か教えてください。
書込番号:382655
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 930C




2001/11/17 12:19(1年以上前)
同一スレッドに返信で書かないと,
初めて見た人は,何がトラブったのかわかりませんが?
書込番号:379104
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 930C


hpホームページ(本社)を見ていると、935cというのが出ていますhpが、国内では売っていないのでしょうか。また、948c、920cという新製品も出ていて、日本語のマニュアルも2001年7月付けで、公開されているようなのですが。
http://www.hp.com/cposupport/manindex/hpdeskjet934009_jp_man.html
から入手できます。ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
0点


2001/10/02 13:37(1年以上前)
プリンタって私は思うんですけど全体的に10月ごろラインナップって
変わってませんか?新製品はもうすぐ出るのでは?と思います。
書込番号:311191
0点



2001/10/04 21:27(1年以上前)
ありがとうございます。
948cは10月13日(土)販売開始予定とのことです(日本hpホームページに記載)。930cによく似ていますが、印刷スピードがupしているみたいです。定価は930cと同じですが、実売価格はどのくらいになるのでしょうね?
書込番号:314296
0点


2001/10/11 23:14(1年以上前)
HPの新製品、dj948cは930cと同じく折りたたみが出来るカタチのものです。
930cと比べてスピードがアップしています。(930cは1分間にモノクロ9枚、カラー7.5枚印刷可能。948cは1分間にモノクロ12枚、カラー10枚印刷可能)
他にも、USB2.0に接続可能で、WindowsXPにHPのプリンターに対応したミニドライバーが入っているのでドライバーインストールしなくても基本的な機能は使えるようになっています。秋商戦からの商品ですので、遅くとも11月には店頭に並ぶと思いますよ。
この他にも、カラーの画質・スピードが大幅に向上したcp1160、スキャナ機能も備えカラーコピー機としても使える多機能プリンターpsc750、デジカメからダイレクト印刷ができる、モニターつきプリンタps1315が出ます。
920cについてはちょっと分かりません。少なくとも、2001年冬のパンフレットには載っていませんでした。
以上,さすらいのHPファンからの情報でした。
書込番号:324596
0点


2001/10/11 23:18(1年以上前)
948cの実売価格は、22800円くらい…かな?
930cと体感速度は劇的には変わらないので、
価格と機能を考え合わせると、個人的には930cのほうがいいと思います。
書込番号:324609
0点


2001/10/11 23:19(1年以上前)
948cの実売価格は、平均22800円くらい…かな?
930cと体感速度は劇的には変わらないので、
価格と機能を考え合わせると、個人的には930cのほうがいいと思います。
書込番号:324612
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 930C


○背景も印刷するには、どこで設定すればいいのでしょうか?
○横幅が大きいwebページを印刷すると右のほうが少し欠けて
印刷されません。用紙サイズなど、確認したのですが・・・。
一通り試したみたのですが、わかりませんでした。教えてください。
0点


2001/08/12 01:03(1年以上前)
背景を印刷するには、「ツール」→「インターネットオプション」→
「詳細設定」→「一番下にあると思われる、背景の色とイメージを
印刷する」にチェックを入れると出来ます。
横が切れないように印刷するのは僕も聞きたいような・・
書込番号:250255
0点



2001/08/13 00:07(1年以上前)
回答ありがとうございました。背景印刷はわかりました。
「縮小して印刷」とのことですが、
これまた設定が見つかりません。 (^^ゞ ポリポリ 汗
お願いします。
書込番号:251121
0点


2001/08/13 00:52(1年以上前)
じゅんさんのは930ですよね。ぼくはPhotosmartP1100
なので設定画面が違うかもしれませんが、一応。
・プリンターのプロパティをまず開く
・基本設定の用紙サイズのところの、「用紙サイズに合わせる」に
チェックをいれると、ウィザードが出てきて、そこに「縮小(%)」
と、「用紙サイズにあわせる」と言うのが出ますので、どっちかを
選ぶ事になります。
ぼくは縮小は何度も試し刷りしないと思いどうりにでなくて嫌いです。
印刷プリビューが出来ないのがね。用紙サイズに合わせるのほうも、
「選んでるのになんで切れるんじゃ」と言う思いを何度もしてますので、
きれいな紙がもったいないので試しずりをまずするのをお勧めします。
インク代ももったいないですけどね。あんまり期待はしないほうが良いです。
書込番号:251173
0点


2001/08/13 03:15(1年以上前)
ちょつとめんどいかもしれませんが、一旦ファイルとして保存し、エクセルを開き→挿入→図→ファイルから→(印刷の目的物)というような手順でいくと写真やテキストでもほぼ上手く印刷できるとおもいますが・・・
但し、印刷前に印刷プレビューで余白等の設定は必須ですが・・・。
書込番号:251295
0点


2001/08/14 03:38(1年以上前)
エクセルの印刷プレビューって優秀なんですよね。
職場でエクセル95つかってます。95でも快適。
でも自宅のはロータス1-2-3 2000なんですよね。
2000のくせにプレビューすんごい使いにくいんですよね。
この方法は印刷結果重視なら良いと思います。
僕もエクセルがあればなー。確かに手間だけど、なんども
印刷失敗するよりはずっと良いと思う。
書込番号:252387
0点



2001/10/04 00:28(1年以上前)
ありがとうございました。
お礼が大変遅れてすいません。汗。
書込番号:313288
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





