
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP DeskJet 957C


エプのPM-750Cから買い換えました。
通販の価格の安さと、この掲示板の評価の良さで決めたのですが、今までのエプから見れば信じがたい静かさ(印刷というより、なでているような滑らかさ!)、驚きです。
画質も年賀状程度なら問題ないし、一番使うと思われるモノクロのエコモードが速い、きれいで、実用性が高い良くできた製品と感心しています。
フォトスタジオなど付属のソフトも、単体で買っても結構なものだと思います(マニュアルがないのが残念ですけど)。
という訳で、満足の行く買い物でした。(^^)
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 957C


現在、HPの880Cを使っていますが、win98機とはパラレルで繋いでいます。winXP機とUSBで繋ぎたいのですが、ドライバはどちらか一つしか入れられず、あきらめました。この957Cについてはどうでしょうか?98機のほうにUSB端子が1つしかなく、パラレルで繋ぎたいのです。で、パラレル接続はそのままにして、必要に応じてUSB接続でXP機とつなぎ共有したいのです。957Cをお使いの方、教えてください。よろしくお願いいたします。
0点



2002/01/19 19:58(1年以上前)
スミマセン、上の補足ですが、NTTのターミナルアダプタをシリアルで98機に繋いだまま、XP機にはUSBドライバを入れ、必要に応じてUSBケーブルを抜き差ししてそれぞれのPCでインターネットを楽しんでいます。パラレル接続のプリンタでも同様のことが可能かどうか?また、それがHP957Cで可能かどうかを教えていただきたいと思っています。しつこくてスミマセン。HPのプリンタ、好きなんです・・それができれば買い替えるんですけどね。よろしくお願いいたします。
書込番号:480636
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 957C


OSがWinXPのノートPCを購入して、957cの付属CDVer3.0でドライバをインストールしましたがうまくいきません(とりあえず、Me/2000の場合のマニュアル通りにやりました)
HPのホームページではXP対応ドライバは今春提供予定となっています。またmicrosoftとの共同開発ドライバはXPに標準搭載とありますが、私のPCに入っているプリンタドライバはEPSONの物だけでした)
USBでPCと接続してもハードウエアを認識せず、印刷先ポートにもUSB/Desecjet757c・・・・が出てきません
XPパソコンでドライバのインストールうまくいった方はいますでしょうか?
初歩的な質問ですいません。
0点


2002/01/16 13:55(1年以上前)
>OSがWinXPのノートPCを購入して、957cの付属CDVer3.0でドライバをインストールしま
>したがうまくいきません(とりあえず、Me/2000の場合のマニュアル通りにやりました)
あちゃ〜、
WinXPで使うなら付属していたCDのドライバは入れちゃいけませんって。
私はWinMeプリインストールのDynabookにWinXP Proを入れて、
プリンターはhpの930cを使っていますが、つなぐ(PCとプリンタを接続する)
だけでいいんですよ。
hpのWinXP対応表で"HP-Microsoft共同開発ドライバWindows XP標準添付"
にチェックが入っている機種はドライバCDは不要です。
だってWinXPにドライバが最初から入っているんですから。
ただ、このWinXP添付の標準ドライバは非常に簡素なもので、とりあえず
どの機種がつながれているかを判別し、印刷できますという程度の非常に
シンプルなものでしかありません。
よってhpのプリンタの売りである"エコノ"モード、"標準"モードを選ぶ
といった印刷品質の指定等々、詳細な設定ができません。
そういった詳細な設定が可能な正式なドライバを"今春提供予定"だから
それまではWinXP添付の標準ドライバをそのまま使っていて下さい、
もうしばらくお待ちください、と、このようにhpは発表しているわけですね。
具体的な解決策ですが、まずは入れてしまった付属CDのドライバを
削除しましょう。その後、USBプラグも外しておきましょう。
そして再起動して、もう一度USBプラグを差し込んでみてはどうでしょうか?
こうすればWinXPは新しいハードウェア(プリンタ)を検出してそれに
適合したドライバを探そうとします(プラグアンドプレイ=PnPと
言います)。
このPnPにより正常に認識するのではないかと思います。
確かにWinXPはWin2000をベースに作られたOSですし、ソフトにしろハードに
しろWin2000用のものがWinXPで動作するということもあるようです。
しかし基本的にはOSに合致したものを使うのがいいでしょう。
最悪、そのドライバが消せずに再インストールということもあり得ます。
今回、だめだめ君さんが早とちりをされたせいか、hpのあの対応表の書き方等
リリースの仕方がいまいち分かり難かったからなのか、原因はわかりませんが
基本的にドライバ類はそのCDなりファイルなりを見て(ドライバCDでしたらCDの表面に対応OSが書いてありませんか?)、そのOSに適合したものかどうかを
確認してから入れたほうが良いでしょう。
また、非対応のドライバを入れることによりこのようにトラブルが起こること
も忘れないで下さい。
書込番号:474823
0点

米国の本家サイトにXP用ドライバがアップされてます。930Cを使ってますが、多分フルサポートドライバではないかと、スペースシャトルの画像が表示される画面で色々設定できますので。ちなみに各国版があったので日本語版を落として使ってます。
書込番号:475726
0点



2002/01/17 18:59(1年以上前)
虎之介さんにご提示頂いた方法で、一度アンインストール後USBをつないだところ、無事認識致しました。
ありがとうございました。
書込番号:477029
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 957C


プリンターを買い替えようと思っていろいろ探したんですけど
最終的にHPのプリンターにしようと思ってます…。
で、そこで質問なんですがdeskjet 957cと930cの2機種で迷ってるんですけど
どっちがオススメでしょうか…。
ここの最安値情報だとあんまり変わらないみたいだし…。
よろしくおねがいします。
0点


2002/01/05 04:22(1年以上前)
普通に考えて957cに一票。
書込番号:455760
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 957C


appleのキャンペーンで安く購入できるため、購入しました。ところが写真屋さんで年賀状を作り、宛名印刷をしたところ、何枚やっても読めないくらい字がずれてしまうのです。写真入り年賀状のため枚数もギリギリで足りなくなるわ、妻にはおこられるわ、困りました。良く見ると説明書には(うまく印刷されない事があります)と小さく書いてありました。全面給紙なので厚い紙はだめなのでしょうか。何か良い方法がありましたら、教えて下さい。
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 957C


先月(11月)購入した957Cがどうも斜め気味に印字されるので、ローラーの清掃や点検をしましたが解消されませんでした.
そこでメールと電話でHPに質問したところ、どうやら不良のようなので交換しますとのこと。
対応いいですね。ちょっと電話がつながりにくかったのが気になりますが。
ただ官製はがきはインクジェット専用紙しか使えないことをこの問い合わせで初めて知りました。
その辺、購入前の情報の少なさはいただけませんね。
ところでHPが歳末の購入特典で「筆王」つけているのは納得できます。
製品版をすでにもっていたのでそちらを使いましたが、年賀状に関しては宛名書きの位置あわせは全然苦労しませんでした。
せいぜい印字位置設定で2mm下げるくらいでした。
0点



2001/12/29 14:57(1年以上前)
その後の続きですが、サポートに電話後、自宅にFAXが無かったために改めてリペアセンターの方から連絡しますとのこと。
ところがいつまで経っても電話無い。もういいやとあきらめたら、電話から5時間以上経ってから留守電にメッセージあり。
明日午前中に電話すると言っておきながら電話がこない。
あきれてこちらから連絡を入れると、最初のサポートの方とは違う内容。交換ではなく、修理とのこと。どうなってるの?
確認して折り返すとのことで1時間以上まつも連絡なし。
そして今日に至る。
さすがに何があっても切れない私でも頭に来る。
頼むから対応は迅速に。
あとFAXをもってないと対応が遅れていくようですが、その辺も何とかしてほしいです。差別ですよ。
※最初のサポートの電話から修理って言ってもらえれば納得したのにね。
書込番号:445867
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





