
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年12月25日 20:45 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月14日 21:56 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月4日 13:04 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月22日 16:50 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月20日 16:00 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月15日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP DeskJet 957C


今955Cを使っていて957Cに買い換えようと思っているものですが、955Cでは年賀状(インクジェット用)の印刷で、詰まったり送りローラーが滑って印刷不良になったりするのですが、957Cは大丈夫なのでしょうか?どなたか使っているかた参考意見をお聞かせください。
0点


2001/12/25 20:45(1年以上前)
私も955cを使っていて、紙送り不良のため印刷に失敗したことがあります。
HPのWEBで「紙送りローラーの清掃方法」というのを見つけ試したところ、正常に印刷できました。要はメンテナンスが大事ということですね。
http://japan.support.hp.com/support/setup/44250.pdf
ここを参考にしてください。
書込番号:439846
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 957C


田舎のコジマで展示品限りを安く購入できました。
主な使途はモノクロのビジネス文書です。
うわさの顔料インクはとてもきれいで、水滴にもにじみません(紙はゆがむけど....(笑))。
印刷時間もとても早くて静か。両面印刷機能もグー。
さらに、私が前に使っていたE社の製品ではカラーインクが無くなるとパソコンがプリンタを認識しなくなりモノクロ印刷もできなくなりますが(これで何度も頭にきました)、HPの製品はモノクロ印字を継続してできるそうです(購入前にサポートに電話して聞きました)。
この製品は、買いです!。今なら、お店で「筆王」ももらえますよ。
0点


2001/12/05 00:05(1年以上前)
モノクロオンリーならレーザーがいいよ。
書込番号:407719
0点


2001/12/09 17:42(1年以上前)
>私が前に使っていたE社の製品ではカラーインクが無くなるとパソコンがプリ>ンタを認識しなくなりモノクロ印刷もできなくなりますが(これで何度も頭に>きました)、HPの製品はモノクロ印字を継続してできるそうです(購入前に>サポートに電話して聞きました)。
それを使った裏ワザをひとつ。
使い切ってしまったカラーインクカートリッジを残しておき、
モノクロ大量印刷の前にこれに付け替える。
テスト印刷で1枚使いますが、このあとはモノクロインクのみの
印刷がどんどんできます。
ただし、カラーインクカートリッジ(使用残)に付け替えると、また
テスト印字するので、あまり頻繁には付け替えないほうがいいでしょう。
p.s.
私はかつてwwwの名でカキコしておりましたが、
最近「その名は使用済みです」といわれまして、
やむなくwww2と名乗っております。
書込番号:415173
0点


2001/12/14 21:56(1年以上前)
昔のHPを使用中(720C)ですが、黒インクだけでの印刷は
HPではグレー印刷
他社ですとモノクロ印刷で出来るのでは?
私も今度、957を買おうと思っています
書込番号:423815
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 957C


いろいろ迷った末、今日hp957cを買ってきました。
ところで皆さんの書き込みで時々見られるFinePrint2000Liteについて教えていただきたいのですが。
どんな事に使えるのかとか、便利なところとか、Macでもだいじょうぶなのかとか・・・何でもいいのでお願いします。
0点


2001/12/03 21:56(1年以上前)
FinePrint2000Liteの小冊子印刷を活用させていただいています。
気に入ったHPの小説等を印刷するときに、とっても便利です。
中とじするだけでお手軽に簡単冊子ができるので、気に入っています。
書込番号:405824
0点


2001/12/04 13:04(1年以上前)



プリンタ > HP > HP DeskJet 957C


PDFファイルを印刷しようとしましたが、
FinePrintのプレビューではちゃんと出てくるのに、
957のプレビューだと文字化けしちゃうんです。
印刷したらもちろん文字化けしてしまいました。
これって、家庭用プリンタだからあきらめるしかないんでしょうか?
解決策をご存知の方いらっしゃったら教えてください。
文字化けは非常に困ります。
0点


2001/11/22 16:50(1年以上前)
家庭用プリンタだからというわけではないと思いますよ。富士ゼロックスのソフトでDocuFileというFinePrintと同じようなソフトがあるのですが、会社のレーザプリンタでも実際PDFファイルを一回DocuFileに読み込んでから印刷するとかなり化けました。一回プレビューで読み込むのが悪いのであって、ダイレクトに印刷してみたらいかがでしょうか?多分うまくいくと思いますよ。
書込番号:387604
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 957C


普通紙印刷とスピードを重視して決めました。本日届いたので早速テスト。裏面への滲みもなく満足。量販店のデモではエプソン890cによる普通紙印刷をお願いしたところかなり滲んでしまったので、hpの印刷結果には満足。WIN95からのバージョンアップ版ME、増設ボードでのUSBポート使用。FINEPRINT2000LITEもカスタマケアセンタから入手。対応も好感。
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 957C


さくらや新宿東口パソコン館2階にて、HP957C表示価格19800円の処、「更に3000引き」と表記して売られていました。
ポイントカードは13%(2294p)付いて、おまけに「筆王hp版」も貰えましたよ。
990や948と比較して迷っていたのですが、3機中最安値だったので
即買してしまいました!
結構山積みになってましたので、興味がある方は覗きに行っては如何でしょうか?さくらやのネット通販よりお得ですよ。
0点


2001/11/15 21:11(1年以上前)
私も先日、さくらや新宿東口パソコン館2階にて、HP957Cを
買ってしまいました。ポイントによるキャシュバックを計算に入れれば、
わずか1万5千円ほどで買えてしまったことになります。価格一覧リストの
最安値16800より、安く買えてしまいました。
私は安い本体価格と安い普通紙の組み合わせで、満足のいく印字品質を
求めるなら、このプリンターが一番だと思います。380円で500枚入りの
普通紙に、両面印刷で写真を印刷したりしていますが、文句のない出来です。
逆に、2千円以上の100枚入りフォト専用紙を使って、とことん写真製作を
したい人ならば、エプソンを選んだ方がいいかと思います。
書込番号:376882
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





