

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年9月14日 02:22 |
![]() |
0 | 3 | 2001年5月5日 03:58 |
![]() |
0 | 6 | 2001年4月29日 22:52 |
![]() |
0 | 4 | 2000年7月14日 10:19 |
![]() |
0 | 4 | 2000年6月4日 13:12 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月13日 02:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP DeskJet 970Cxi


はじめまして、私もHP DeskJet 970Cxiを使って、1年ぐらいになります。
最近、OSを再インストールしたときの事ですが、USB接続でつかえるように、今までしていたのですが、今回は、どうやってもドライバーがインストールできません。
仕方なく850のドライバーをOSの98SEに標準のドライバーがありましたので、ダマシダマシつかっていましたら、今度はエクセルのファイルが文字化けして印刷されてしまいます。
どなたか間違えなくドライバーのインストールが出来る方法教えてください。
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 970Cxi


どなたか、このプリンターで油ぎれのような「きー」ッテ音がする人いませんか?
実は、この度在庫処分品を買ったのですが、静かで売りのHPなのに、油ぎれのような音が部屋一帯のこだましてまいっています。
どなたか、このような経験した人いらっしゃいませんか?
サポートセンターに出そうか悩んでいます。
でも・・・プリンター無いと困るし・・・。
0点


2001/05/04 01:11(1年以上前)
販売店の方に相談してみてはいかがでしょうか?
処分品でも初期不良交換してくれるかもしれませんよ
サポセンはその次でしょうね。
書込番号:157828
0点


2001/05/04 01:40(1年以上前)
会社の970Cxiが購入半年で印刷時にたまに鈍い音がするようになりました。いずれにせよ早いうちにサポートに相談すべきです。
書込番号:157859
0点



2001/05/05 03:57(1年以上前)
レス、ありがとうございます。
さっそく明日にでも販売店の方に出向いてみます。
書込番号:158729
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 970Cxi


こんばんは、wwwです。
インクジェット初心者としての質問です。
HP970を使っていますが、ヘッドクリーニングの際に
「大量のインクを使います」とのコメントがでることが
ありますが、この「大量のインク」は一体どこへ行くのでしょうか
紙の上だけにとどまるとは思えないのでどこかで溜められているのかな
と想像していますが。
とすると、その「溜まっている場所」がいっぱいになったなら、
メーカー修理ということになり、1万円以上かかるのかとも
思っています。
こういうことは、EPSONやCANONのプリンタではよく聞く話ですが、
HPでもインクジェットなら例外ではないのでしょうか。゙
よろしくご教示お願いします。
0点


2001/04/02 00:11(1年以上前)
インクはプリンタ本体の中にたまります。たぶん,右側かな?
HPのOEMのNECのプリンタを使っていたときは,しばらく使って
たら,本体内部の右側のところにどろりとした固まりがたまり
ました。特に印刷に支障はなかったですが…。
メーカー修理で云々というのは,ノズルが詰まった場合の話で,
クリーニングのインクがどこに行くのか,とは違う話です。
EPSONは,ノズルが詰まったら,クリーニングして,それでも
復活しなければ,修理に出すことになります。HPのプリンタは,
ノズルが詰まっても,インクを交換すれば,常にあたらしい
ヘッドになり,あたらしいノズルになるので,修理に出さなく
てもいいのです。
書込番号:136358
0点


2001/04/02 00:22(1年以上前)
印刷のみで大量のインクを使います。つまり、紙の上だけにとどまります。
>こういうことは、EPSONやCANONのプリンタではよく聞く話ですが
聞いたことないど。大体「インク溜め」などないと思いますど。
書込番号:136377
0点


2001/04/02 00:28(1年以上前)
>う゛ぁいおさん ホント。早速明日職場の880C見てみんと。4年位はつかっとるからの。今みてみたら955Cにも右側になんとなく、それっぽいのがあったわ。といっても、溜まってる状態ではなかったが。wwwさんてきとー言ってすみませんでした。でもこれ「溜める」の結構時間かかると思いますど。
書込番号:136386
0点


2001/04/02 00:48(1年以上前)
キヤノン製品に限って言うと、一般的に右側にあるのは
カートリッジ、印字ヘッドクリーニング部で、「廃インクタンク」は
底カバーに数枚重なってあります。
クリーニング部は経年的に汚れてきて、ドロドロにも見えますがすぐに
故障を引き起こすものではありません。
廃インクタンクは満タン前に警告、満タンになるとエラーになって
ダウンします。
書込番号:136413
0点


2001/04/02 21:40(1年以上前)
>その「溜まっている場所」がいっぱいになったなら、
>メーカー修理ということになり、1万円以上かかるのかとも
>思っています。
>こういうことは、EPSONやCANONのプリンタではよく聞く話ですが、
右の奥にスポンジ状の吸収物が引いてあります。そこに噴出すようになっているのですが・・・上記のような話はよく聞くどころか、そんな故障はないですが・・染料インクは即効で乾いてしまうので、何回も大量にインクを噴出さない限りそんなことはないですよ。
書込番号:136925
0点


2001/04/29 22:52(1年以上前)
みなさん、いろいろとありがとうございました。
自分のHP970は、購入後1年というところですので
しばらくはこういうことで修理の心配はなさそうですね。
おかげさまで安心できます。
書込番号:154459
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 970Cxi


店頭でゼロックスのプリンターをみて、斬新なデザインに惹かれました。で
も、機能的にはどうなのでしょうか?静かなものだと、HPになるのでしょう
か。デジカメの印刷もしますが、主に文章などのプリントが多いです。
ノート型を購入したばかりで、今までのデスクトップと共有したいのですが、
そうなると、その都度ケーブルをつなぎ直さないといけないのでしょうか?
いろいろ書いてすみません。どうぞ教えてください。
0点


2000/07/11 22:42(1年以上前)
HPのプリンタは普通紙に(モノクロ)印刷したときにじみがすくないとか。
インクの質からきているらしいです。
書込番号:23078
0点


2000/07/11 23:41(1年以上前)
ゼロックスのプリンターもHPと同じく顔料系のインクなので、
黒がくっきりと印刷されます。
印刷品質でもサンプルでは大差なさそうです。
前面給排紙にこだわらなければ、ゼロックスのほうが安上がりです。
書込番号:23088
0点


2000/07/12 01:40(1年以上前)
パラレルポートとUSBの両方を使えば簡単にPC2台、繋げるじゃないですか。
書込番号:23123
0点



2000/07/14 10:19(1年以上前)
ありがとうございました。ケーブルもサービスのゼロックスにします。悪い情報があるのかなと心配していましたが、安心して購入できます。今後も、何か情報がありましたらお知らせください。
書込番号:23718
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 970Cxi


プリンタを購入しようと考えていますが、EPSONかHPで迷っていま
す。そこでHPのプリンタを使っている方に教えて頂きたいのですが、ハ
ガキなどの厚い紙を使用した時の紙のそり具合はどんなものでしょうか。
私は年賀状などで写真の面をカラープリンタで印刷してから、宛名面をレ
ーザープリンタで印字するので、一回目の印刷で紙がそっているとレーザ
ープリンタで必ず紙詰まりになってしまうものですから・・・・。
970Cxiでハガキも自動両面印刷出来れば一番いいのですが、それはサポ
ートしていないとのことですし。アドバイスお願いします。
0点


2000/05/14 12:54(1年以上前)
970ではないですが、HPのプリンターを持っていました。
はがきぐらいの厚さならぜんぜんそらないです。
それよりは、前面給紙の便利さの方が、際立っています。
書込番号:7664
0点


2000/05/24 14:43(1年以上前)
そりはあいません。が、排出がうまくいかない場合
(はがきのみ)が多々あるため、そばで監視している必要
があります。
しかし、元々企業向けの実績があるので、文字の綺麗さは
エプソンより上です。
書込番号:10127
0点


2000/05/28 11:54(1年以上前)
続編です。
会社にありますが、静か、速い。
印刷が終わったかどうかもわからないほど静かです。
あと、一発印刷キャンセルボタンこれも重宝します。
USB、パラレルどちらも可。
ただ、インクガ高い。
個人的にも欲しいと思っていますが、販売から半年ほど経つのに
そんなに値下がりしてはいませんね。
最近会社にエプソンのCC−700が入り比べた結果、
速さはHP、画像はEP、文字はHP。
文字はレーザープリンターと同等です。
文章を印刷する機会の多い人には、両面印刷とともに
絶対おすすめです。
HPが複合機を発売すればすぐGETするのにな。
でもHPはスキャナー技術なかったはずだし・・・。
書込番号:11283
0点


2000/06/04 13:12(1年以上前)
ヒューレットパッカードはスキャナ製造してましたよ。
だから技術的には複合機を生産するのは可能なはず。
ただ、欧米で需要があるかはわかりませんが。
書込番号:13305
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 970Cxi

2000/04/01 00:31(1年以上前)
ヒューレットパッカードにに限らずたいていのプリンタメーカーは後
継機種を1年サイクルで発売するみたいです。年賀状のシーズンの前
の9月から10月頃が新製品ラッシュのピークです。
もっとも先日キャノンが発表したようにこれに当てはまらないケース
もありますが・・・
よって、DeskJet 970Cxiの後継機種の発売は今年の8月頃になると思
います。
書込番号:1340
0点


2000/04/13 02:20(1年以上前)
まだ発表されてませんが新商品情報では970のA3対応がアメリカで出てますよ!ちなみに価格は499ドルみたいです。もう少しで日本発売になるらしいです。ちなみに955は日本だけのモデルですよ!
書込番号:2678
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





