HP DeskJet 970Cxi のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP DeskJet 970Cxiの価格比較
  • HP DeskJet 970Cxiのスペック・仕様
  • HP DeskJet 970Cxiの純正オプション
  • HP DeskJet 970Cxiのレビュー
  • HP DeskJet 970Cxiのクチコミ
  • HP DeskJet 970Cxiの画像・動画
  • HP DeskJet 970Cxiのピックアップリスト
  • HP DeskJet 970Cxiのオークション

HP DeskJet 970CxiHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:1999年 9月 9日

  • HP DeskJet 970Cxiの価格比較
  • HP DeskJet 970Cxiのスペック・仕様
  • HP DeskJet 970Cxiの純正オプション
  • HP DeskJet 970Cxiのレビュー
  • HP DeskJet 970Cxiのクチコミ
  • HP DeskJet 970Cxiの画像・動画
  • HP DeskJet 970Cxiのピックアップリスト
  • HP DeskJet 970Cxiのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > プリンタ > HP > HP DeskJet 970Cxi

HP DeskJet 970Cxi のクチコミ掲示板

(47件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP DeskJet 970Cxi」のクチコミ掲示板に
HP DeskJet 970Cxiを新規書き込みHP DeskJet 970Cxiをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

hp41やhp78の詰め替えは上手くいかない

2005/03/18 15:18(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 970Cxi

クチコミ投稿数:1084件

hp41やhp78の詰め替えは、なかなか上手くいかない。

↓の「HP psc 2450」の掲示板にも書かせて頂きましたが、
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3908355&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0060&ItemCD=006025&MakerCD=34&Product=HP+psc+2450
カラーのhp41やhp78の詰め替えは、なかなか上手くいかない。

↑の内容の後日談を書きます。

 サンワサプライ製でカラーのhp41やhp78の詰め替えは上手くいかないので、InkTec製にしたが、今のところこれも上手くいかないが、詰め替えは結局のところInkTec製しかない。
 詰め替えのため、使用済みのhp41やhp78を量販店で探したがなかなか無い。(使用済みのカートリッジはエプソン製が多いとの事実が分かった。エプソンは本体が売れていなくても、これで儲かっている。余談ではあるが。)
 やっと量販店で使用済みhp78が1つ見つかり、カートリッジのカラー標識に従ってカラーインク入れたが3色とも緑の混色になって使用できなくなった。(InkTecの取り扱い説明書に従うべきであった。詰め替え防止用としか考えられない。)その後に使用済みのhp41やhp78を探せども見つからず。

 カートリッジが高いからと言って、使えるプリンターを捨てるわけにもいかず、ついにhp45の3,600円とhp78の4,200円の合計7,800円を購入した。7,800円と言うとキャノンやhpの新品の処分価格でスポット的に出る価格ではあるが、それを待つ間プリンターは使えないので、買った次第。

 あとはInkTec製のカラーで、なんとかコストダンをと、考えている。黒はInkTec製かエレコム製で。

書込番号:4088415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2005/12/01 00:37(1年以上前)

このプリンタの78インクにサンワのCanon BCI-61用のインクで
詰め替えをしましたがとても簡単でしたよ。
この詰め替えインクには、針の先に2つ穴があいている
インクがついてきたのですが、
逆さにしてボトル底面の空気穴をあけて、
自然にインクがスポンジにしみこむようにしばらく放置
しているだけでできました。(もちろんあふれないように注意して)
ノズルのほうからもインクが漏れるので要注意です。
注入口の穴をシールでふさいでノズルのインクを丁寧にふき取って
終了です。(3色独立して出てくるまで拭く)
canonようなので若干マゼンダが強かったですが、イラスト程度
は、補正で見られる範囲に収まりました。

いずれも、HARD OFFで各¥525−也安く手に入りました。

この前にエプソンのインク詰め替えをやりましたがこれに比べると
難易度が雲泥の差ですよ。HPで詰め替えがはやっている
理由がわかりました。

では、お役に立てば幸いです。

書込番号:4620729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

tika7

2001/09/14 01:21(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 970Cxi

はじめまして、私もHP DeskJet 970Cxiを使って、1年ぐらいになります。
最近、OSを再インストールしたときの事ですが、USB接続でつかえるように、今までしていたのですが、今回は、どうやってもドライバーがインストールできません。
仕方なく850のドライバーをOSの98SEに標準のドライバーがありましたので、ダマシダマシつかっていましたら、今度はエクセルのファイルが文字化けして印刷されてしまいます。
どなたか間違えなくドライバーのインストールが出来る方法教えてください。

書込番号:288796

ナイスクチコミ!0


返信する
ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/09/14 01:52(1年以上前)

メーカーのHPより最新版のドライバをRLしてくれば?

書込番号:288834

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/09/14 02:22(1年以上前)

訂正RL>DL

書込番号:288861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ずれちゃいまんねん

2001/07/06 17:32(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 970Cxi

スレ主 しんじさん
クチコミ投稿数:308件

HP DeskJet 970Cxi新発売時からずっと使ってるんですけど、紙送りがうまくいかないようで、余白部分がちと斜めになっちゃうみたい。年賀状印刷時など1割近く失敗するときも...。A4のコピー紙だと全然失敗ないのに、A6のフォト用紙なんかなかなか給紙してくれません。同じような症状ある人いてますか..?両面印刷機能は便利だけど....。
また、3色カラーインクなんでエプソンなんかよりくすんだできばえだし.
いっそ、故障してくれれば、すぐにでも920に買い換えるのに..。(近くのミドリ電化で税込み39000円でした)

書込番号:213566

ナイスクチコミ!0


返信する
しおじーさん

2001/07/27 06:52(1年以上前)

こんにちは。

僕は970CXIとエプソン820Cを使用しています。

970Cxiは確かにA6より小さいサイズの紙は
斜めに印刷されてしまいますね。
たぶん、反転させる独自の給紙機構に原因があるのでしょうから
これは、あきらめるしかないのでしょうね。

さすが、アメリカのメーカーだと思いました。

ですが、HPって普通紙への印刷って
とてもきれいなんですよね。

普通紙印刷に限っていえば、エプソンより上だと思います。

僕は写真印刷はエプソン機、普通紙印刷はHPと
使い分けています。

書込番号:234295

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんじさん
クチコミ投稿数:308件

2001/08/01 00:02(1年以上前)

私も、エプソンのPM3500C 買いまして、
ホームページ印刷等は自動両面印刷機能を使用して
HP DeskJet 970Cxi で
写真画質が必要なときはPM3500C と
使い分けています。
最初、両方USBで接続してたら
あとから接続したPM3500C の方
印刷途中で止まっちゃうことしばしばあったんで
PM3500C の方パラレルに変えたら
うまくいきました。
両方のプリンタ、同時に印刷も出来るようになったんです。

書込番号:238998

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんじさん
クチコミ投稿数:308件

2001/08/08 07:22(1年以上前)

http://japan.support.hp.com/docs/25688.pdf

書込番号:246260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

特価

2001/06/19 16:37(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 970Cxi

スレ主 ぎんさん

ヤマダテックランド横浜本店で970が21,000円台で売っていました。

書込番号:197141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

油ぎれ

2001/05/04 01:06(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 970Cxi

どなたか、このプリンターで油ぎれのような「きー」ッテ音がする人いませんか?
実は、この度在庫処分品を買ったのですが、静かで売りのHPなのに、油ぎれのような音が部屋一帯のこだましてまいっています。
どなたか、このような経験した人いらっしゃいませんか?
サポートセンターに出そうか悩んでいます。
でも・・・プリンター無いと困るし・・・。

書込番号:157822

ナイスクチコミ!0


返信する
まおゆさん

2001/05/04 01:11(1年以上前)

販売店の方に相談してみてはいかがでしょうか?
処分品でも初期不良交換してくれるかもしれませんよ
サポセンはその次でしょうね。

書込番号:157828

ナイスクチコミ!0


やったんさん

2001/05/04 01:40(1年以上前)

会社の970Cxiが購入半年で印刷時にたまに鈍い音がするようになりました。いずれにせよ早いうちにサポートに相談すべきです。

書込番号:157859

ナイスクチコミ!0


スレ主 在庫さん

2001/05/05 03:57(1年以上前)

レス、ありがとうございます。
さっそく明日にでも販売店の方に出向いてみます。

書込番号:158729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

クリーニング後のインク

2001/04/01 23:41(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 970Cxi

こんばんは、wwwです。

インクジェット初心者としての質問です。

HP970を使っていますが、ヘッドクリーニングの際に
「大量のインクを使います」とのコメントがでることが
ありますが、この「大量のインク」は一体どこへ行くのでしょうか
紙の上だけにとどまるとは思えないのでどこかで溜められているのかな
と想像していますが。

とすると、その「溜まっている場所」がいっぱいになったなら、
メーカー修理ということになり、1万円以上かかるのかとも
思っています。

こういうことは、EPSONやCANONのプリンタではよく聞く話ですが、
HPでもインクジェットなら例外ではないのでしょうか。゙

よろしくご教示お願いします。

書込番号:136316

ナイスクチコミ!0


返信する
う゛ぁいおさん

2001/04/02 00:11(1年以上前)

インクはプリンタ本体の中にたまります。たぶん,右側かな?
HPのOEMのNECのプリンタを使っていたときは,しばらく使って
たら,本体内部の右側のところにどろりとした固まりがたまり
ました。特に印刷に支障はなかったですが…。

メーカー修理で云々というのは,ノズルが詰まった場合の話で,
クリーニングのインクがどこに行くのか,とは違う話です。
EPSONは,ノズルが詰まったら,クリーニングして,それでも
復活しなければ,修理に出すことになります。HPのプリンタは,
ノズルが詰まっても,インクを交換すれば,常にあたらしい
ヘッドになり,あたらしいノズルになるので,修理に出さなく
てもいいのです。

書込番号:136358

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/04/02 00:22(1年以上前)

印刷のみで大量のインクを使います。つまり、紙の上だけにとどまります。
>こういうことは、EPSONやCANONのプリンタではよく聞く話ですが
聞いたことないど。大体「インク溜め」などないと思いますど。

書込番号:136377

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/04/02 00:28(1年以上前)

>う゛ぁいおさん ホント。早速明日職場の880C見てみんと。4年位はつかっとるからの。今みてみたら955Cにも右側になんとなく、それっぽいのがあったわ。といっても、溜まってる状態ではなかったが。wwwさんてきとー言ってすみませんでした。でもこれ「溜める」の結構時間かかると思いますど。

書込番号:136386

ナイスクチコミ!0


ultrazymeさん

2001/04/02 00:48(1年以上前)

キヤノン製品に限って言うと、一般的に右側にあるのは
カートリッジ、印字ヘッドクリーニング部で、「廃インクタンク」は
底カバーに数枚重なってあります。
クリーニング部は経年的に汚れてきて、ドロドロにも見えますがすぐに
故障を引き起こすものではありません。
廃インクタンクは満タン前に警告、満タンになるとエラーになって
ダウンします。

書込番号:136413

ナイスクチコミ!0


おしらせさん

2001/04/02 21:40(1年以上前)

>その「溜まっている場所」がいっぱいになったなら、
>メーカー修理ということになり、1万円以上かかるのかとも
>思っています。
>こういうことは、EPSONやCANONのプリンタではよく聞く話ですが、

右の奥にスポンジ状の吸収物が引いてあります。そこに噴出すようになっているのですが・・・上記のような話はよく聞くどころか、そんな故障はないですが・・染料インクは即効で乾いてしまうので、何回も大量にインクを噴出さない限りそんなことはないですよ。

書込番号:136925

ナイスクチコミ!0


wwwさん

2001/04/29 22:52(1年以上前)

 みなさん、いろいろとありがとうございました。

 自分のHP970は、購入後1年というところですので
しばらくはこういうことで修理の心配はなさそうですね。
おかげさまで安心できます。

書込番号:154459

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HP DeskJet 970Cxi」のクチコミ掲示板に
HP DeskJet 970Cxiを新規書き込みHP DeskJet 970Cxiをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP DeskJet 970Cxi
HP

HP DeskJet 970Cxi

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:1999年 9月 9日

HP DeskJet 970Cxiをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング