HP DeskJet 990Cxi のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 HP DeskJet 990Cxiのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP DeskJet 990Cxiの価格比較
  • HP DeskJet 990Cxiのスペック・仕様
  • HP DeskJet 990Cxiの純正オプション
  • HP DeskJet 990Cxiのレビュー
  • HP DeskJet 990Cxiのクチコミ
  • HP DeskJet 990Cxiの画像・動画
  • HP DeskJet 990Cxiのピックアップリスト
  • HP DeskJet 990Cxiのオークション

HP DeskJet 990CxiHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年10月12日

  • HP DeskJet 990Cxiの価格比較
  • HP DeskJet 990Cxiのスペック・仕様
  • HP DeskJet 990Cxiの純正オプション
  • HP DeskJet 990Cxiのレビュー
  • HP DeskJet 990Cxiのクチコミ
  • HP DeskJet 990Cxiの画像・動画
  • HP DeskJet 990Cxiのピックアップリスト
  • HP DeskJet 990Cxiのオークション

HP DeskJet 990Cxi のクチコミ掲示板

(220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP DeskJet 990Cxi」のクチコミ掲示板に
HP DeskJet 990Cxiを新規書き込みHP DeskJet 990Cxiをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンターサーバーについて

2001/11/27 00:10(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 990Cxi

狭いながらも我が家には3台のパソコンがあるため、
ネットワーク対応のプリンターを探しておりました。
HPの990Cxiはネットワーク対応との事ですが、
プリンターサーバーはどこの製品の何を接続すればよいのでしょうか・・・
HP純正品も有るようですが、だいぶお値段も張っておりますね。
また、ネットワークプリンターとすることにより、
機能制限みたいなものは出てくるのでしょうか・・・
既にネットワークプリンターとして運用されている方、
御知恵を拝借願えたら幸いです。

書込番号:394755

ナイスクチコミ!0


返信する
DK東京さん

2001/11/27 23:25(1年以上前)

ネットワーク対応なんて初耳だったので、もしやLANポートが付いているのかと思って私もWEBサイトを見てみましたが、何のことはない自社のプリントサーバーを買えって事やね。(^^;
他社プリントサーバーに手を出すなら人柱覚悟で買うしかないでしょう。対応サーバーは機種を限定する記述がありますから。
≫※Windows環境は、hp jetdirect 170x/300xのみの対応、Macintosh環
≫境は、hp jetdirect 300xのみの対応となります。

詳しくは以下参照。確かにネットワーク環境で機能制約の文字もあります。
http://www.jpn.hp.com/inkjet/shousai/index5.html

個人的には一番電源が入ってる可能性の高いPCに繋いでおいて、共有設定のみで充分だと思いますけどね。うちは970cxiですが、それで快適です。



書込番号:396243

ナイスクチコミ!0


座敷わらしさん

2001/12/24 22:26(1年以上前)

我が家もPCを3台でネットワークを組んでいます。
当初IO-DATAのET-FPS1Eを導入しましたがDeskJet955c環境では動いたり動かなかったり、両面印刷アダプターを付けても両面印刷できなかったりと非常に不安定でした。
955cの推奨プリントサーバーはJET DIRECT300Xなのでこちらに買い換えてみた(オークションで)ところ問題なく動作しています。
ただしネットワーク経由なので印刷開始までにタイムラグはありますが。
PCをプリントサーバーにすることも検討しましたが、消費電力やファンなどの騒音を考えて専用プリントサーバーにした次第です。

書込番号:438432

ナイスクチコミ!0


dunedinさん

2001/12/26 11:55(1年以上前)

私も自宅でWin,Mac,Linuxを使い分けて3台のPCをhp cp 1160に接続しています。
マルチOS対応のプリントサーバーになると機種が限定されますが、OS,プリンタの対応状況が広いhpプリントサーバー(300X)を選んで使っています。

他のプリントサーバー情報サイト確認してもIO-DATA,PCI,JCI製品を使っている方々は相性問題で苦労されている方が多いようですね。。

ところで座敷わらしさん記載の下記の件。
>>ただしネットワーク経由なので印刷開始までにタイムラグはありますが。

当初私自身も上記の件、実験もせずにそうだろうと思いこんでいましたが
cp1160を使って試してみたところ結論として、、
”ネットワーク経由とパラレル・USB接続印刷では印刷時間は同等でタイムラグは発生しません”
が確認できています。

具体的にcp1160エコノモードテキスト印刷約2400字でプリント開始ボタンを押してから
1分間でEthernet,parallel,USB共に7.5枚です。ノーマルモードで1分間
parallel,USBが約4枚、
Ethernetが5枚とむしろノーマルモードではEthernetの方が早くなりました。
同様の情報公開しているサイトがありますが直リンク貼るのは避けます。論より証拠ですので、
座敷わらしさん確かめることが出来る環境にありますから、時間があるときにでも試しにご確認ください。

書込番号:440935

ナイスクチコミ!0


座敷わらしさん

2001/12/26 18:05(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
今度暇なときにでも試してみます。

書込番号:441351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どなたか良いアドバイスを

2001/11/22 16:25(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 990Cxi

スレ主 愛マックさん

はじめて書き込みします。
プリンタを買うのは初めてですが、電気屋の販売員の人やこれらの掲示板、会社のプリンタの具合etcを参考にして990cxiかCanonのs500かs700にしようと思ってます。
いまのところ家で趣味程度、インターネットからプリントアウトしたり会社の残り仕事(エクセルやワードで事務処理)したりするくらいです。その限りでは性能にこだわることはないかもしれません。
しかし、OSが対応する限りは使い続けていきたいので、将来的に独立したり−などと考え、少しでも性能の良いビジネス向けにも適応したものを選ぼうと思います。
990cxiは静寂性、スピード、普通紙での文字・画質の質、両面印刷(これは自分が将来的に使うだろうから)がここでも評価されていて良いなと思いました。
ただ今年これで年賀状を刷ろうと思っているのでここの掲示板のハガキ印刷の評価を見るとちょっと迷ってしまいます。余白に関してもフチ無しは特に必要ないんですが、用紙のギリギリまで印刷できないのであれば年賀状に限らず仕事の書類作成等でも不備がでるかと思います。

じゃあCanonでいいじゃん、と考えるのですが、インクの面で疑問があります。当面はプリンタは年賀状以外はさほど使わないと思います。するとやはりヘッドの目詰まりが起き易いんでしょうか??だとするとインクのコストは高くてもヘッドも一緒に交換できる990cxiが安全でしょうか?他の部分が良くてもインクが出ないんじゃ話にならないのでそこがかなり不安です。

長くてすいません。
990cxiとs500,s700の「ハガキ印刷、インクのコスト、ヘッド目詰まり」でどなたか良いアドバイス、実際の経験など良い情報ありましたらお願いします!

書込番号:387571

ナイスクチコミ!0


返信する
みゅーさん

2001/12/03 17:14(1年以上前)

A4などの書類の印刷では気にならないと思います。<余白
インクの面では、HP・Canon 共、黒→顔料系インク、カラー→染料系インク
のようですので変わりはありません。
インクヘッドはCanonも交換可能です。ただし、インク全色とのセットになります。

私も同様のことで悩みましたが、結局HP990cxiを購入しました。

書込番号:405410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

書き込みエラー・・・・

2001/11/05 02:03(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 990Cxi

どうもはじめまして。本日990cxiを購入しました。
そして楽しみながら設定をし終えたのですが、ここでなぜか問題発生になりました。何度USBのドライバーをアンインストールをした後インストールをして印刷を試みるのですが、なぜかエラーメッセージがでます。
エラーメッセージは下記のないようです。

USB/DeskJet990C/My*********への書き込みエラー、プリンターの準備ができていません。電源が入ってオンラインになっているか確認してください。
「再試行」をクリックすると印刷を続行します。5秒経過すると・・・・

というような内容です。接続は以前までのプリンターはパラレルで接続していましたので、今回はじめてUSBに変えました。プリンターの電源も入って正常に動きますし、USB自体もいろいろ確認しましたが正常に動いています。なぜかPCからプリンターに指示を送ることができません。ドライバーのインストールミスかと思い、レジストリも削除しなおしましたし、「USBインストール修復ツール」も使い、修復も試みました。デバイスマネージャーを見ましてもUSBマークにちゃんとインストールされています。何がおかしいのでしょうか?メーカーに問い合わせてただ単に初期不良ですとあしらわれる前に皆さんから良きアドバイスを頂けないかと思いました。どなたか同じトラブルになって問題解決をされた方はおられないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:359786

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/11/05 02:11(1年以上前)

PC本体は何かの?Intel以外じゃと相性だすことも。そして、わし、ここんとこずーとHPのプリンタ使ってきたが、USB接続はなんかHP苦手みたいじゃの。880、955、今回のcp1160とも、USBだとちょっと不安定になっての、パラレルに戻すか、ネットワークプリンタにしてしまってる。

書込番号:359797

ナイスクチコミ!0


涙目さん

2001/11/05 06:12(1年以上前)

970cxi使っていましたが、最初にプラグ&プレイでUSBドライバは入り、デバイスマネージャでは表示があるものの、ドライバソフトウエアのセットアップが起動しないことがありました。この場合、印刷は可能でも、インク残量などのチェックもできません。
お書きのようなエラーもwin98マシンで見たことあります。

で、現在、上記の状況であるならば、
1 パラレル用のセットアップファイルでドライバソフトウエアを入れ、プリンタのプロパティでLPTからUSBに切り替える、
2 付属CD-ROMのメニューからドライバーのアンインストールを選ぶ。
3 念のためOS再起動して、セットアップやり直し

という手順で私の場合USBプリンタドライバの再セットアップができました。
初回インストールに失敗すると面倒多い、というのが感想です。プリンタそのものは優秀だと思います。
OSの再インストールすれば、プリンタドライバのインストール成功度が高いです。たぶん。可能ならおすすめします。

それから、USBFDDと相性悪いんですよね970cxi。
同時に使うとプリンタジョブが止まります。OS再起動するまで二度と動いてくれません(Me)

書込番号:359895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

補充インク?

2001/11/02 12:50(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 990Cxi

スレ主 HP-kanaさん

HP990cxi用の補充インクがあるのでしょうか? 良かったら、どこで売ってるか教えてください。 ランニングコストが抑えられれば、990cxi買いたいな!

書込番号:355412

ナイスクチコミ!0


返信する
DK東京@職場さん

2001/11/02 13:07(1年以上前)

補充インキで故障し、却って高く付いたって話はよく聞きますからお止めになったほうが。。

書込番号:355435

ナイスクチコミ!0


M4さん

2001/11/04 09:30(1年以上前)

NECのインクと互換性があってNECの方が安いと聞いたことがあります

書込番号:358379

ナイスクチコミ!0


きりん君さん

2001/11/04 12:14(1年以上前)

たとえば、http://www.ecotte-shop.com/
でHP用を扱っています。これ以外にも何社か
あり、量販店では専用コーナーもあります。
補充インクを詰める時は、ヘッド(ノズル)の
上へ、こぼさないようにする必要があります。
990の場合は、ヘッド(ノズル)の調子が
悪くなった時に、HP純正のインクに買い換え
ればヘッド(ノズル)も新品になります。
従って、プリンタ自体が故障することはな
いと私は理解しておりますが、「DK東京@職場」がおっしゃる
故障とは、どのような状況でしょうか?
ぜひ教えていただけませんでしょうか?

書込番号:358579

ナイスクチコミ!0


みゅーさん

2001/11/04 13:16(1年以上前)

某サイトにて975にて補充インクの検証をされていた方がいました。
カラーインクで多少の色の違いはあるようですが、特にトラブル無く
使用できたようです。(多少のコツはあるようですが・・・) 

<他者の検証なので参考程度にしてください。

書込番号:358650

ナイスクチコミ!0


補充インクには参ったさん

2001/12/29 00:33(1年以上前)

DK東京@職場という方とは違いますが、コメントしておきますと、
インクが漏れてあらぬところにインクがべっとり付着してしまう、
本体下まで流れ出すとか、場合によっては回路系に付着したりして
さび付かせるなど考えられると思います。
本来の成分と違うものですから、予期しないことはありえますし、
印字性能も当然ながら劣るでしょう。
ヘッドをキャップする場所などにこびりついてしまって、正しい
インクカートリッジを入れてもキャップが正しくされなくなるとか
もあるかも。

なんにしても、私の経験では補充インクはあまり安くつかないという
のが感想です。少なくともカラーインクは逆に高くつきます。
黒に関しても品質が劣化するので、それを気にするかしないかで
得と感じるか損と感じるかは人それぞれだと思います。

書込番号:445060

ナイスクチコミ!0


ほりっぷさん

2002/03/22 23:01(1年以上前)

HP880Cにて補充インクを使っています。
業務印刷で、カラーを使うことが多いのでインクのコストにはかなり興味がありました。結論から言って、写真等をきれいに印刷したいのであれば、当然のことながら純正がよいでしょう。しかし、パンフレット程度の印刷なら、補充インクで十分です。私は、ここぞというときには純正カートリッジに交換して、普段は補充インクを使用しています。インクが漏れたりでそれほど困ったこともないです。HPユーザーならば一度は試してもいいのでは?(ヘッドが安く交換できるのだから)

書込番号:612293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ランプが点滅し続ける

2001/10/31 16:08(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 990Cxi

プリンタ本体電源ON時本体のランプ3つ点滅し続けることがあるのですが、みなさんのはどうですか?電源コード抜いて本体スイッチ入れなおすと正常になりますが

書込番号:352823

ナイスクチコミ!0


返信する
みゅーさん

2001/10/31 21:35(1年以上前)

私はその様な現象は確認していません。
もっとも昨日購入したばかりでテスト印刷しかしていませんが・・・

書込番号:353230

ナイスクチコミ!0


あいらぶえぷさん

2001/11/01 05:07(1年以上前)

990Cxiを使っていますが(USB接続)、そのような現象は経験していません。取説は関連するようなことは書いてありませんか?

書込番号:353721

ナイスクチコミ!0


スレ主 M4さん

2001/11/01 10:22(1年以上前)

HPに問い合わせてみましたが「そういった症状は例がない」ということでした。対策として「プリンタ本体電源スイッチを使わないでパソコンから印刷命令を出すことによりプリンタ本体を起動させてください」ということでした。

書込番号:353861

ナイスクチコミ!0


みゅーさん

2001/11/01 17:13(1年以上前)

>>353861

・・・で?
それで問題解決しましたか?

書込番号:354206

ナイスクチコミ!0


スレ主 M4さん

2001/11/01 18:04(1年以上前)

常にこの症状が出れば交換なり修理に出したいところですが、使用期間があいた時の最初のプリンタ本体起動時にしかおこりませんので難しいところです。常に症状が出ないと故障扱いになりにくいとサービスは言ってました

書込番号:354261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジカメ画像の印刷発色について

2001/10/10 19:37(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 990Cxi

スレ主 なおぴんさん

実は先日デジカメのページで質問させていただいた者ですが、本日勤務休暇でしたので、一日プリントの外注以外やってみましたがどうにもうまくいきませんでした。そこで、ご指摘を受けたように、こちらのページで同じ内容の質問をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

======以下デジカメのページで質問させていただいた内容です======
この掲示板で研究させていただき、思い切ってQV2400UXを購入した中年の貧乏サラリーマンです。(なかなか自分の思うように使えるお金がなく困ります)もう2ケ月を経過しますが、数少ない休日にはいつも持ち歩いて家族のスナップを中心に撮っております。今までは30年間程一眼レフを使ってきましたが、フィルム代やDPE代を気にせずに数多く撮れるのでデジカメに挑戦しました。私はカメラ歴は長いですが、リバーサルは天体写真に使用したくらいで、通常はネガフィルムを使ってきましたし、特にネガだからといって画質や発色に疑問をもったことはありません。まあ、その程度のユーザーです。が、今回デジカメで撮影してプリンターで打ち出したその画像が、どうにもがまんできません。そこでお尋ねしたいのですが、よろしくお願いいたします。

私の機器構成は
パソコン:NEC LC60H/54DR(ほぼ1年前に購入)
プリンター:hp deskjet990cxi(ほぼ1年前に購入)
プリントアウトするソフト:デジカメde!!同時プリントLiteCC
             その他、Microsoft Photo Editor
             フリーソフトもいろいろ試してみました。

PCの画面上では、撮った写真はかなり鮮やかに、色調も問題なく見えます(少なくとも私の目には)。ところが、プリンターで印刷するといろいろ試してみますが、かなり黄色っぽくなります。つまり、肌色や自然の緑などをはじめ、すべての色合いがうまく発色しません。今まで普通に一眼レフを使用していてDPEに同時プリントを依頼したときのように、きれいな写真になりません。

プリンターの調整(インク調整、彩度・明度・色調の調整、用紙選択)もいろんな設定でトライし、上記のようないろいろなソフトを使って印刷してみますが、どれ1枚として満足のいく発色が得られません。もともと、このプリンターは写真画像を印刷するつもりで購入したのではないので、根本的に写真には適していないものなのでしょうか?皆さんは、ご家庭で気軽に印刷するとき、満足のいくプリントが得られているようですが、ご指導いただけませんでしょうか。

また、フォトペーパー代やインク代を考えますと、L版1枚あたりの印刷コストはかなりのものになります。これなら外注に出したほうが、結局1枚あたり40円とか50円とかかかっても、かえって安く、かつ満足のいく結果が得られるのではないかと思います。

デジカメを使いこなしておられる皆様のアドバイスをよろしくお願いいたします。
======以上引用終わり======

画面で見るデジカメ画像はきれいなので、というか、いろんなホームページでダウンロードしてきたサンプル画像でさえ、印刷すると黄色っぽくなります。彩度を少しおとし、色調を少し青みがけると、ちょっとはましになりますが、それでもずいぶん変な発色です。新品のインクカートリッジに入れ替えても、エプソンのフォト用紙や、東京ニーズのフォト用紙を使ってみても、発色が変です。990cxiお使いの皆様、どのように調整されてますか?お教えください。

書込番号:322865

ナイスクチコミ!0


返信する
NaIさん

2001/10/10 20:46(1年以上前)

外注に出す。これでカメラの問題かプリンタの問題か切り分けられる。

書込番号:322950

ナイスクチコミ!0


sakaisanさん

2001/10/10 22:17(1年以上前)

私も3年程前のHPプリンターを使っています。写真は大好きでデジカメでもたくさん撮っていますが自宅用に写真をプリントすることはほとんどありません。
親戚や友人に配るときくらいです。プリンターの性能は毎年々良くなりそれを追いかけていたのではお金がいくらあっても… それに相性のいい高価な紙でないと色あせも早いよう出すし。というわけで私は外注派です。 普段使いのプリンターとしてはHPはとてもいいと思います。 ただ写真となるとエプソンにはかなわないようです。 オリンパスの「クラエモン」とかのソフトでデジタルアルバム作り結構楽しいですよ。 お金も掛からないですし。

書込番号:323122

ナイスクチコミ!0


赤ちゃん〜さん

2001/10/15 21:27(1年以上前)

Photoshopなど高機能のPhoto系ソフトを利用すれば、自然な写真に近づけることができます。
プリンタ側の調整も大切ですが、なによりもソフト側での画質補正が鍵になります。残念ながら彩度・明度・色調の調整では納得のいく印刷結果は期待できません。トーンカーブの調整が必要です。そのプリンタのインク発色、紙を考慮したうえで数枚テストして「画質調整の手順」をソフトに登録すれば、毎回それなりの印刷結果になります。

書込番号:330203

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおぴんさん

2001/10/19 19:59(1年以上前)

重複登録になるのでしょうか、申し訳ないです。
デジカメ(カシオQV2400UX)のところでも書き込みしましたが、今日休みだったのに何も出来ませんでした。せっかく皆さんが教えてくださっているのに、申し訳ありません。

今度の休暇のときこそ、外注プリントなどをやってみて検証します。
プリンターがあかんのか、何があかんのか。(腕か?)

書込番号:335641

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおぴんさん

2001/11/14 12:18(1年以上前)

皆さんご指導ありがとうございました。結局外注プリントに出しまして、満足のいく仕上がりになりました。この件に関しては、[374693]と[374721]で報告しました。本当にありがとうございました。

書込番号:374726

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP DeskJet 990Cxi」のクチコミ掲示板に
HP DeskJet 990Cxiを新規書き込みHP DeskJet 990Cxiをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP DeskJet 990Cxi
HP

HP DeskJet 990Cxi

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年10月12日

HP DeskJet 990Cxiをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング