HP DeskJet 990Cxi のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 HP DeskJet 990Cxiのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP DeskJet 990Cxiの価格比較
  • HP DeskJet 990Cxiのスペック・仕様
  • HP DeskJet 990Cxiの純正オプション
  • HP DeskJet 990Cxiのレビュー
  • HP DeskJet 990Cxiのクチコミ
  • HP DeskJet 990Cxiの画像・動画
  • HP DeskJet 990Cxiのピックアップリスト
  • HP DeskJet 990Cxiのオークション

HP DeskJet 990CxiHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年10月12日

  • HP DeskJet 990Cxiの価格比較
  • HP DeskJet 990Cxiのスペック・仕様
  • HP DeskJet 990Cxiの純正オプション
  • HP DeskJet 990Cxiのレビュー
  • HP DeskJet 990Cxiのクチコミ
  • HP DeskJet 990Cxiの画像・動画
  • HP DeskJet 990Cxiのピックアップリスト
  • HP DeskJet 990Cxiのオークション

HP DeskJet 990Cxi のクチコミ掲示板

(220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP DeskJet 990Cxi」のクチコミ掲示板に
HP DeskJet 990Cxiを新規書き込みHP DeskJet 990Cxiをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

紙サイズと両面印刷

2001/10/08 15:20(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 990Cxi

スレ主 oshan507さん

HP DeskJet990CXの購入を検討していますが、対応する紙サイズの中にA5が見当たりませんが、
A5は対応されているのでしょうか?
ドライバの画面で設定できるのでしょうか?
又、A5の紙は両面印刷できるのでしょうか?
又、A4用紙用に作成した文書を、A5に縮小印刷できるのでしょうか?(HPが出来ない場合、他のメーカのプリンタであれば出来るのでしょうか?)
たくさんの質問ですが宜しくお願いします。

書込番号:319518

ナイスクチコミ!0


返信する
ふ〜さん

2001/10/08 15:34(1年以上前)

>A4用紙用に作成した文書を、A5に縮小印刷できるのでしょうか?
>他のメーカのプリンタであれば出来るのでしょうか?

EPSON、CANONともできます、HPは知りませんが。

書込番号:319542

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/10/08 15:44(1年以上前)

メーカーのページを見るとB5は使えると書いてありますが両面印刷に関しては書かれてないようです。A4が両面印刷できるのであればB5は出来るような気はしますけどね。縮小印刷については普通のプリンターでは設定があると思いますよ。実際にこのプリンタを使用したことが無いので正しい回答になっているか分かりませんが参考まで。
http://www.jpn.hp.com/inkjet/dj990cm/spec.html

書込番号:319560

ナイスクチコミ!0


赤ちゃん〜さん

2001/10/15 21:17(1年以上前)

970Cxiのデータで参考になればいいのですが...
縮小印刷については可能です。しかし、A5ほど小さくなると給紙時にづれてロールしたり、ずれる場合が多かったです。両面印刷させると、ユニット内で詰まってしまいました。
 A5を印刷されるときは、完全に給紙し終わるまで手で誘導してやれば、正しく印刷させることが可能でした。

書込番号:330194

ナイスクチコミ!0


なおぴんさん

2001/11/04 21:35(1年以上前)

1年ほど990cxiのユーザーです。
このページにはあまり来なかったので、自分の質問ばっかりですみませんでした。
A5サイズの用紙にドライバが対応しています。両面印刷はしたことがないのでわかりませんです。赤ちゃん〜さんのおっしゃるように、手動で誘導してやらないとうまく給紙しない場合があります。

書込番号:359245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハガキ印刷について教えてください。

2001/10/04 13:01(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 990Cxi

スレ主 uncoverさん

 これまでアルプス一筋で、MD-4000、1000、5000と使ってきました。顔料系インクには満足していましたが、メカ系の弱さにはウンザリしていました。諸般の事情により買い換えようと思い、EPSON PM-920Cに決めかけていましたが、ここの書き込みを見て、HPもよさそうだなと思っています。
 そこでユーザの方々に教えていただきたいのですが、下の方の書き込みを読んでいくと、ハガキ印刷はあまり評判がよくないように見えます。私の使い方として、A4等の普通紙への印刷は少なく、むしろ月100〜200枚程度のハガキ印刷がメインです。用紙は官製ハガキから、写真入り年賀状のような厚手で片面ツルツルのハガキ大カードまで、内容はモノクロの宛名印刷から、フルカラーによる写真印刷までです。
 ランニング・コストはアルプスもあまりよくなかったので、それほど気にはしていませんが、用紙をローラに巻き付ける方式なので、HPのプリンタではやはり無理があるのでしょうか。どなたかハガキ印刷をやってみた方アドバイスをお願いします。

書込番号:313794

ナイスクチコミ!0


返信する
1954さん

2001/10/05 21:16(1年以上前)

残念です。またアルプス使用者が減ってしまうんですね。個人的にはエプソンもキャノンも使いましたが、トラブルがおこりずらいのはアルプスだけでした。ランニングコストも4色で済む上、完全独立式のアルプスが一番安かったです。欠点は、スピードと騒音。そして、マイナー路線。
今年も、当然新製品はないし、このまま消えていってしまうのか、あの高画質マシンが(;_;)

書込番号:315571

ナイスクチコミ!0


スレ主 uncoverさん

2001/10/06 09:36(1年以上前)

1954さん、resありがとうございます。私はどちらかというとヘソ曲がりなので、人気のあるEPSON,CANONには背を向けて、特徴あるALPS一本できました。でも4000でメカ系の弱さを痛感していたところへ、メカは新設計だから大丈夫と店員に教えられ、喜んで5000を購入したのに、ハガキ印刷のトラブルは4000より多発し、メカ交換しても改善されなかったので、ついに見切りをつけるに至りました。フレッシュゴールドの金ぴか印刷なんて、ほかではできないだろうとインク代忘れて有頂天になっていたこともありましたが、新しいのを買っても、まだ当分は4000、5000は置いておくつもりです。(1000はそろそろオークション行きです)インクリボンは無駄が多くてランニングコストがとても良いとは思えませんでしたが、他社はもっと悪いのでしょうか。とにかくハガキ100枚くらいまとめて入れても、確実に1枚1枚印刷してくれて、ALPSで多発した色ズレなんか起きないプリンタがほしいのです。なにせ100枚印刷したら30枚は色ズレ等で無駄になってましたから。そしてもう少し早いプリンタがほしい、切実な願いです。

書込番号:316180

ナイスクチコミ!0


はがきさん

2001/10/09 12:22(1年以上前)

はがき、光沢紙、再生紙などインクの吸収性の悪い用紙を使用時は
連続印刷時に重なった用紙にインク移りが発生します。
HPプリンタはお勧めできません、さらに印刷できないエリアが大きい為
はがきの裏書の意匠も制限されがちです。

書込番号:320875

ナイスクチコミ!0


スレ主 uncoverさん

2001/10/10 01:04(1年以上前)

はがきさん、resありがとうございます。
そうですか、だめですか。psc750なんかもいいかななんて思ってましたが、やっぱりEPSONにしようかと思います。ありがとうございました。

書込番号:321972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

仮想メモリ不足

2001/09/10 15:15(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 990Cxi

スレ主 まちゅさん

Win2000にて使用しています。
990cxiで、100枚一気に印刷しようとすると仮想メモリ不足のエラーが出ます。Winの設定を変えてもいいのですが、970cxiを使用していたときは、そのようなエラーは出ませんでした。
なにか、わかる方はいらっしゃいますでしょうか?

それと、Win98に接続して、LANをとおしてWin2000から印刷するとExcelでの印刷で文字化けを起こしたりもします。印刷のボタンをおしてから、印刷が開始されるまでにもかなり時間がかかります。
何とかなりませんでしょうか・・・

個人的には、970は大量印刷すると印刷後の排紙ぶぶんが狭いために、紙がこぼれてしまうのですが、990はそうならないように工夫してあるので、便利なのは便利なのですが・・・・

書込番号:284503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

海外で売られている990cxi

2001/08/23 18:56(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 990Cxi

日本語Win98をドイツで使用しているのですが、ドイツの電気店でこのプリンターを購入して、日本語のドライバーをHPサイトからダウンロードして日本語環境で使うことって出来るのでしょうか?

書込番号:262971

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/23 20:58(1年以上前)

多分大丈夫だと思いますが心配ならメーカーに聞くのが一番ですね。

書込番号:263081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

違いについて

2001/07/22 13:25(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 990Cxi

スレ主 activeperlさん

みなさん初めまして。早速ですが質問があります。

このhp deskjet 990cxiとhp deskjet990c m seriesって
具体的にどう違うんでしょうか?
HPのサイトをみても値段も性能も全く同じだったもので…。
単に外見やモデルが違うだけなのでしょうか?

最後の最後にどっちを買おうか迷っています。

書込番号:229908

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 activeperlさん

2001/07/22 14:27(1年以上前)

Bambooさん、早速のお返事ありがとうございました。

やっぱり色の違いくらいですよね。
同じ店でも値段が違ってたので、安い方を買った方がお得ですね。

書込番号:229941

ナイスクチコミ!0


今日買ったよさん

2001/07/22 19:36(1年以上前)

今日、秋葉のラオックスで買いました。銀のほう。
どっちも機能は同じで、色が違うだけだと店の人が言ってました。
銀のほうが2000円ぐらい高かったけどね。
ラオックスでは銀が34800円で、2000円の商品券をくれたから
実質32800円+消費税でした。

書込番号:230195

ナイスクチコミ!0


しおまさん

2001/07/24 08:50(1年以上前)

僕も銀のほうを買いました。??みなさん銀のほうが高いって言ってますが、
定価は同じじゃなかったでしたっけ・・・。僕は確か31800円で買いましたが、値段いっしょでしたよ。

書込番号:231662

ナイスクチコミ!0


うーーん。さん

2001/11/11 19:07(1年以上前)

ソフトがちがったりという事は無いんでしょうか?
知っている方いらしたら教えて下さい。

書込番号:370379

ナイスクチコミ!0


うーーん。さん

2001/11/11 19:09(1年以上前)

付属のソフトが違うとかいうことはないんでしょうか。
知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:370383

ナイスクチコミ!0


孝治2002さん

2001/11/13 01:14(1年以上前)

色違いなだけですよ、ソフトももちろんいっしょですよ
価格が違う店があるなんて、紛らわしいですよね。
まったくいっしょなのにね

ちなみに私のよくいくビックピーカン有楽町店では同じ価格だったような
でもポイント10%だけどね。

あの店の店員さん詳しくて好きなんだけどな。

書込番号:372846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DeskJet 990Cxi の起動時間

2001/07/16 22:42(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 990Cxi

スレ主 カオカオさん

現在、エプソンのPM-750Cを使用しています。電源を入れてから使用できる
までの起動時間が長いのと、音がうるさいのとで買い換えを考えています。
990Cxiをお持ちの方に教えていただきたいのですが、起動するのに何秒
かかるのでしょうか。957Cも併せてわかればうれしいのですが。ちなみに、PM-750Cは、今起動した所、起動に68秒かかりました。

書込番号:223976

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2001/07/16 23:35(1年以上前)

プリンタはしばらく使わないと起動時間が長くなります。
(インクのクリーニング作業の為)
こまめに使っていればそんなに長くならないハズです。
この辺はどのプリンタも同じかと思います。
ちなみにウチはHPの970CXiを使ってますが、大体15秒位ですかねぇ…。
常時使ってるし。
音は静か、
印字はかなり高速、
コストは安い(インク1本は高いけどかなりの量を印字できる)、
印字はモノクロ&カラー両方キレイですね。
弱点は淵がちょっと大きい事ですけど。

書込番号:224059

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/07/17 02:25(1年以上前)

一応、990Cxiを使ってはいるのですが(時々)、起動時間(ウォームアップの事でしょうか)って余り気にした事がないもので...。
大多数の印刷物(モノクロ)はレーザーで印刷するので、カラー印刷する時だけなんです、これ(990Cxi)使うときって。

書込番号:224283

ナイスクチコミ!0


スレ主 カオカオさん

2001/07/18 00:29(1年以上前)

返事ありがとうございました。
プリンタの起動が68秒かかったというのはは2日間使用してなかった
あとの結果で、ゴリゴーリさんの返事を読んでから一度起動して電源
切って再起動、とやってみるとあら、15秒で起動しました。月に数回
程度しか使用しないので気づきませんでした。
いただいた情報、参考にさせていただきます。残る検討項目は余白
をとるか、静けさをとるか、ですね。

書込番号:225307

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/07/18 02:25(1年以上前)

PM-880C、PM-920C〔PM-900C〕なら、余白ゼロでかつ音も静かですよ。速度が速いほうがよければPM-880Cより2倍速いPM-900C以降をお奨めします。(予算と相談してください)

書込番号:225438

ナイスクチコミ!0


匿名キボンさん

2001/08/26 20:35(1年以上前)

起動時間というのがどのような定義なのかはよくわかりませんが、
電源スイッチを入れてから使用可能状態になるまでの時間のことでしたら、
私の990cxiは電源スイッチを押してから使用可能まで約1秒、
クリーニングがあれば約15秒(頻度は1ヶ月に1回くらい)です。
印刷開始までの時間のことでしたらデータによって全然違いますが
だいたい7秒〜1分くらいです。
なお、プリンタで印刷する物が主に写真でしたら、hpはお勧めしません。
写真画質は990cxiでもおそらくPM750より下です。

書込番号:266556

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP DeskJet 990Cxi」のクチコミ掲示板に
HP DeskJet 990Cxiを新規書き込みHP DeskJet 990Cxiをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP DeskJet 990Cxi
HP

HP DeskJet 990Cxi

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年10月12日

HP DeskJet 990Cxiをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング