
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年5月20日 22:12 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月18日 10:16 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月23日 00:21 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月15日 04:40 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月12日 15:52 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月7日 18:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP DeskJet 990Cxi


録音用MDに封入されているラベルに直接印刷することはできそうですか?
今はPM-750Cを使っているのですが、これだと何とか印刷出来るんです。
hpのは前面給紙式なので難しそうとは思うのですが...
0点


2002/05/19 00:44(1年以上前)
http://www.jpn.hp.com/inkjet/dj990cm/spec.html
では葉書が最小との記述ですから無理でしょう。強引に入れて詰まっても誰も責任取れませんしねえ。。
書込番号:720798
0点



2002/05/20 22:12(1年以上前)
DK東京さん、コメントありがとうございました。
プリンタを買ったら、様子を見て試してみたいと思います。
書込番号:724593
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 990Cxi


プリンタを何にするか考えた挙げ句、hp 990cxi を購入。
購入前、こちらの掲示板で参考になる意見が得られたので
今後購入を考えている方々の参考になればと思い、カキコしておきます。
メリット
・とにかく白黒の印字スピード(特にエコノモード)が速い速い速い!
どうやら元気があり過ぎるようで、印字後吹き飛ばすように用紙が飛び出てくる。笑ってしまう。メモ代わりの使用なら絶対不満無し。
・普通紙へのカラー印刷がにじみが無くとてもきれい。他社ならにじむ。
・静か。とて〜も静か。
・両面自動印刷はやはり経済的
・赤外線ポートのあるパソコン(私の場合 PB)ならコード要らず。これも便利。
デメリット
・覚悟していたことだが、仕上がりはエプソン950 のカラー印刷にはかなわない。
普通に使う分には十分だが、CDのジャケットやラベルづくり、
デジカメの出力ならエプソン950 やキャノンF900 の方が満足する結果が
得られるだろう。
フチ無し印刷はポスターや小冊子などの作成でもない限りあまり使わないだろう。
この機種の上位機種 cp 1160 ならカラー印刷はこれより綺麗な仕上がりになると思われる。
評価としては満足度 80%というところだろうか。
特に故障も見られず、毎日元気に動いている。
Mac OS X を使用しているがドライバはちゃんと迷うこと無く hp のサイトから
ダウンロードできた。(既に2回 OS を再インストールしているので3回もやった。笑)
0点


2002/05/12 15:27(1年以上前)
私は3年前から880Cを愛用しています。
用途はデジカメ写真の印刷が主で、たまにHomepageの印刷と一般文書
の印刷を行っています。
私の880Cは故障らしき故障もなく印字もきれいで大変満足しています。
最近になってデジカメ写真の品質をもう少しと欲が出てきて高解像の
プリンタへの買い替えを検討していますが、お蔭様で決心しました。
HPのプリンタが気に入っているのでまだ少し迷いはありますが、私は
写真画質UPが目的なので今回はエプソン950にします。
やっぱりマックさん、情報をありがとうございました。
書込番号:708973
0点



2002/05/14 00:02(1年以上前)


2002/05/18 10:16(1年以上前)
私も880Cユーザで買い替え迷っています。
用途はメモ用にWebページのプリントアウト
およびフィルムスキャナーやデジカメの画像プリントアウトです。
写真がもう少しきれいに出ればいいのですが、EPSONやCANONの写真画質追求系だと、メモ用途が遅い汚いの2重苦になるので悩みます。
みなさんの意見だと990cxiは悩みを解決してくれそうな気がしてますので、今度お店に行って見てきます。
書込番号:719367
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 990Cxi


720Cからの買い替えで昨日購入しました。スピードも速くなったしやはりHPにして良かったと思ったのですが、過去の書き込みに両面印刷が詰まると書いてあったので念のため為そして見たら見事につまりまくりです。10回くらいやっても成功するのは2回くらい・・・。それ以外は良かったのですが、結局HPに電話して新品に交換してもらえることになったのですが皆さんはどうですか?私のは本当に初期不良だけなのでしょうか?それとも、構造の欠陥?皆さんの意見を聞かせてください。あと、少しけちなこと聞きますが(テストでかなりの枚数の紙を使ったので・・・交換してももらっても結局自分の持ち出しになるのがふに落ちない)、私の場合はインクをつけたま返品してくれといわれましたが、書き込みを見ているとインクをはずして返品してる方が多いのですが、インクはつけてくださいと言われることが多いのですか?たくさんの意見を聞きたいので経験者の方がいたら教えて下さい。
0点


2002/04/22 18:05(1年以上前)
すみません。文章が変でした。
2行目から3行目のところは、
>過去の書き込みに両面印刷が詰まると書いてあったので念のため試して見たら見事につまりまくりです。
に訂正します。
すみませんでした。
書込番号:670388
0点


2002/04/22 18:25(1年以上前)
私は,hp dj957c ですが普通紙で数十枚,純製普通紙で五十枚ほど
自動両面印刷ユニットを使用して印刷しましたが一枚も詰まった事は
ないです。
自動両面印刷ユニットは,乾燥時間に待ちが入るので使用する頻度は
あまり多くないです。
よくある普通紙だと,多少裏にうつるので純製普通紙を購入して
印刷してみましたが両面印刷に使うにはいい感じです。
紙にもよるので今度試される時は純製普通紙を使ってみては。
書込番号:670420
0点


2002/04/22 23:28(1年以上前)
ウチもコピー機純正用紙(リコータイプ6200用紙:職場で買うから安いけど実は結構高い紙)を使ってるせいか、大変快調ですね。両面で詰まったことなんて無いなあ。。
書込番号:671026
0点



2002/04/23 00:21(1年以上前)
DANGANさん、DK東京@自宅さん回答ありがとうございます。
紙によってやはり変わるんですね。確かに、うちの会社でもあまり安い紙を使うと詰まることがあります。ただ、今使っている紙は純正品ではないですがあまり安い紙ではないのですが・・・とりあえず交換後に期待です。
書込番号:671142
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 990Cxi




2002/04/14 19:01(1年以上前)
990はけっこう静かなプリンターだと記憶しています。
なのでもう一度修理に出されたほうがいいと思います。
我慢できるのなら無理にとは言いませんが・・・。
書込番号:656369
0点

私も愛用していますが、音がうるさいのであれば魅力が半減してしまいますよね。もう一度、修理されたほうがよいと思います。
書込番号:656387
0点



2002/04/15 04:40(1年以上前)
メーカーさんのすばやい対応には感心しました(本体のとっかえみたいです)。音についてですが、「もともとこんなものですよ」と言われたら自信がないんです・・・なんせこわれてから修理にだすまで時間が空いてしまったものですから。しかし、以前使っていたときにはうるさいなどとは思ったことは
無かった様に思います。
これからはプリンタを使う機会が増えるため、修理に出したものか悩んでいました。車が無いため面倒ですがなんとか修理に出そうと思います。
書込番号:657206
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 990Cxi


今までNECのPICTY320(hpのOEM)を4年半ほど使用していましたが、カートリッジの認識異常がちゅくちょく発生するようになったので990CXiに買い換えました。
私は、白黒メインであること、スペースの制限、サポートの良さ、価格がこなれている等の理由でこの機種にしました。
スピード、静かさ、印字の品質(エコノモードをのぞく)は他の方々もかかれていますが、大変満足の行くものです。ただ、紙を給紙する音は今までよりも甲高い音で気になりました。
さて題名にも書きましたが私の990CXiには取説にさえ載っていない付属品がついていました。はがき給紙フィーダーというはがき印刷専用のおさえ板のようなものです。早速、取付けてた時とそうでないときの違いを見てみました。未装着時は、はがきの横の部分のおさえがだいぶ手前なのですが、装着することにより、はがきの横の部分の真中を抑えるようになり斜めに給紙されることを防ぐようです。
余白の多さはそのままですが、ユーザーの声をモデルチェンジの時ではなく発売後1年以上経ったモデルにも反映させるhpの企業姿勢には好感を覚えます。
0点


2002/03/11 01:52(1年以上前)
beetさん、僕とプリンタの買い換え方おんなじだ!(笑)
意味もなくこういうの嬉しいですな〜
書込番号:587455
0点



2002/03/17 12:26(1年以上前)
私のつまらないインプレにレスしていただけるなんて・・・。
私も嬉しいです。
書込番号:600492
0点


2002/04/01 22:50(1年以上前)
出たばかりの頃に買ったけど ついてましたよ。
書込番号:633168
0点


2002/04/02 11:11(1年以上前)
私は、出た直後に買いましたが、
そのときは、箱の中に「はがき給紙フィーダー」申し込みシールというものが
入っていて、
それをユーザー登録に貼って送ると、2週間後ぐらいではがき給紙フィーダーが送られてきました。
書込番号:634021
0点


2002/04/02 11:25(1年以上前)
私も大分前に買ったNEC PICTY320を使っています。
どうも似たような購買パターンになるのですね。
用紙のフロントローディングを採用した機種しか買う気が
ないものですからどうしてもHP系になります。
まだ買ってませんが(Picty320が異常なしなんです)。
書込番号:634040
0点


2002/04/12 15:52(1年以上前)
先のレスの数日後に買いました。東芝リブレット50も持っている
ので赤外線ポートを使ったリブからの印刷も出来(今まではI/O
ポートをつけパラレルケーブルを使う必要があった)、非常に便利
ですね。そして電源をプリンター本体に内蔵している点も○です。
本当にHPのプリンターはバランスがとれていると思います。
何せ世界初のカラーインクジェットプリンターを出したメーカーで
すから(当時たまたま米国にいてDJ500(?)を$700.00で買いました。
黒インクは無く、3色合成で黒色を出していましたがパーソナルプ
リンターでカラー印刷が出来、感激した覚えがあります)。
書込番号:652599
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 990Cxi


HPに新しいドライバが掲載されたので、早速入れてみたのですが、
印刷開始時に自動で電源がONにならなくなってしまいました。
http://japan.support.hp.com/support/C6455D/drivers/
皆さんのところではどうですか?
あと、エコノモードで印刷したときは正常なのですが、ノーマルで
印刷すると上部の余白が異常に狭くなる症状が出ています。
これは前のバージョンからで、今回のバージョンアップでも改善し
ませんでした。たとえば、IEから印刷したときのヘッダが異常に
上に印刷されてしまいます。エコノモードでは正常です。
もしかして、こんな症状が出てるのも私だけ?
0点


2002/04/07 18:13(1年以上前)
新しいドライバーにしましたけど、私のところではちゃんと
印刷開始で電源が自動的にONになりますよ。
書込番号:644121
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





