HP DeskJet 990Cxi のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 HP DeskJet 990Cxiのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP DeskJet 990Cxiの価格比較
  • HP DeskJet 990Cxiのスペック・仕様
  • HP DeskJet 990Cxiの純正オプション
  • HP DeskJet 990Cxiのレビュー
  • HP DeskJet 990Cxiのクチコミ
  • HP DeskJet 990Cxiの画像・動画
  • HP DeskJet 990Cxiのピックアップリスト
  • HP DeskJet 990Cxiのオークション

HP DeskJet 990CxiHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年10月12日

  • HP DeskJet 990Cxiの価格比較
  • HP DeskJet 990Cxiのスペック・仕様
  • HP DeskJet 990Cxiの純正オプション
  • HP DeskJet 990Cxiのレビュー
  • HP DeskJet 990Cxiのクチコミ
  • HP DeskJet 990Cxiの画像・動画
  • HP DeskJet 990Cxiのピックアップリスト
  • HP DeskJet 990Cxiのオークション

HP DeskJet 990Cxi のクチコミ掲示板

(220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP DeskJet 990Cxi」のクチコミ掲示板に
HP DeskJet 990Cxiを新規書き込みHP DeskJet 990Cxiをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

990cxi使用感

2001/09/01 00:16(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 990Cxi

とにかく早いプリンターが欲しかったのでこの値段でこのスピードは大満足。
給紙トレイが手前下にあるのもGOOD! 下段の余白が大きすぎるのはかなり気になる。これにはビックリ!! カラーの画質は覚悟していたが専用紙でのインクの盛り上がり感はちょっと辛い。ただし普通紙へのカラー印刷は大変良いため、当初の予定よりもカラー印刷をかなりしてしまっている。白黒のテキストならエコノモードで問題無し。スピードが速いので普通紙でいっぱい刷ってしまう。普通紙を使うならカラー、白黒共に快適。 余白以外でかなり気になるのがインクの消耗が早いこと!初めてのプリンターなので分からないがこんなにあっという間にカラーインクが無くなってしまうものだろうか?? インクは不良品の時もあるので買いだめしないほうが良い。メッセージが出ても暫くは刷れるので慌てる必要はなさそう。レーザーと違ってウオームアップで待たされない事を知らなかった。余白が大きすぎるため、ハガキ印刷はかなり厳しい。普通紙にどんどんと印刷していきたくなる機種。スピードが速いため、印刷の手軽さはとても快適。カラーインクのコストパフォーマンスはかなり気になるが他社のプリンターはどの程度の物だろうか?

書込番号:272712

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2001/09/01 06:14(1年以上前)

ドラフトモードで排紙すると紙が空中を飛ぶんだよね…。

書込番号:272961

ナイスクチコミ!0


kurukuruさん

2001/09/02 15:02(1年以上前)

はじめまして。970cxiを愛用しています。普通紙への印刷はにじみがほとんどなくきれいですよね。インクの消耗を気になさっているようですが、印刷設定画面でインク使用量を「少ない」方へ変更してみてはいかがでしょう。
余白、たしかに不満ですね。いいプリンターなだけに残念です。

書込番号:274457

ナイスクチコミ!0


atomicBOMさん

2001/09/02 18:15(1年以上前)

インクの消費量を気にするなら、他機種への買い替えを勧めます。
使用量の設定を少なくした程度では、インクの消費を押さえる事はできません。(焼け石に水)
コストはEPSONと比べて、尋常ではない位にかかります。(意義のある方コメントして下さい。)
HPには、インクの減らない新機種の開発をお願い(祈りかな?)したいと思います。
ちなみに自分もHPを使用しています。

書込番号:274593

ナイスクチコミ!0


u80さん

2001/09/04 15:35(1年以上前)

3色インク同梱印字ヘッド付きですから、ランニングコストは
インクジェットでは悪い方です。
発色を気にしないカラー印刷(WEB系、地図、グラフで色が違えばOKとか)
なら、奥の手のインクの中身だけ交換(補充)が使いやすい
インクカートリッジではありますが。。。

書込番号:276871

ナイスクチコミ!0


みゅーさん

2001/09/08 07:07(1年以上前)

インクの量は他社製品の3倍って聞いたよ。(たぶんE社と比べて)
そんなに消費量が多いのかな?

購入を検討しているので、さらなる情報お願いいたします。

書込番号:281344

ナイスクチコミ!0


よーこよこさん

2001/09/11 23:22(1年以上前)

この春までE社のPM760Cを使っていました。HPの990CXIに変えてから、インクの買い替えの頻度は1/4以下まで減りとても経済的です。印刷開始前にいつもクリーニングをしてインクを消耗してしまうことが無いためかと思います。音も静かですし、何よりも普通紙へのカラー印刷がぜんぜん滲まない点がかなり気に入っています。写真用の光沢紙に印刷しても問題無く、キレイです。
私の場合、大塚商会の通販でインクを買ったりしていますが、いざとなれば、電気店に限らず、近所の文具店でも簡単に買えるので気に入っています。

書込番号:286558

ナイスクチコミ!0


のらnecoさん

2001/09/12 02:44(1年以上前)

テロ事件に憤慨しつつ・・・
確かにカラーインクの減りは早いと感じます(というか早いですね)。
しかしインクのみの補充セット販売されてますので,カートリッジよりも単純計算で約1/3になりますよ。

書込番号:286772

ナイスクチコミ!0


ひ1398さん

2001/09/15 20:23(1年以上前)

HPのプリンタのインクは燃費がすごく良いし、きれいだよ。
しかも両面印刷が自動でできるんだ。

書込番号:291048

ナイスクチコミ!0


ひ1398さん

2001/09/15 20:26(1年以上前)

エプソンのプリンタにはオムツがあるんだよ。
印字前にインクを吐き出させるんだよ、それを吸収するのさ。
だからインクの燃費がすごく悪い。インクは安いけど結局すごく高くつくよね。

書込番号:291052

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/09/15 22:44(1年以上前)

EPSONのプリンタはいつも印刷前にインクを吐き出すわけではありません。しばらく使用してなかった場合に印刷直前に時々にヘッドクリーニングするだけです。

ランニングコストについては、昨年のデータですが国民生活センターの調査が参考になるのではないかと思います。最新機種ではありませんが、大体の傾向はわかるのではないかと。メーカーではなく第三者の調査ですので信憑性は高いと思いますよ。


一般文書パターン A4(J1)の一枚あたりのインク代
PM-820C \1.9
F850 \7.0
DJ 970Cxi \3.7

ビジネスカラーパターン A4(J1)の一枚あたりのインク代
PM-820C \7.6
F850 \15.3
DJ 970Cxi \11.7

ピクトリアルカラーパターン(J8)一枚あたりのインク代 (写真画質)
PM-820C \43.4
F850 \52.7
DJ 970Cxi \36.1


だそうです。ちなみにPM-820Cは1個単価(\1500)で計算しているので、実売価格や2個パック(2個でいくらだったかな?)については考慮されていません。

書込番号:291224

ナイスクチコミ!0


KUMASUNさん

2001/10/03 14:43(1年以上前)

そのコスト計算は、常時使っている方には、適用できるかもしれませんが、
半年に一度ていどしか使用しなくて、ノズルのクリーニングだけでは、
ノズル詰まりが解消しないような使い方をする方には通用しません。

エプソンとキャノンはノズル別体型ですので、ノズル詰まりの修理費が
かかり、インクカートリッジのみの交換ということでは、計算にならず、
場合によっては、新品プリンタへの買い換えも必要です。

HPの場合、この秋の新型からはノズル別体になりましたので、そうとも
言えなくなりましたが、インクカートリッジの買い換えのみで、ノズル詰
まりが解消しますので、結局、経済的です。

このノズル詰まりで、私は、エプソン2台、キャノン2台のプリンタを5
年間で買い換えざるを得ませんでした。

書込番号:312567

ナイスクチコミ!0


doradora1978さん

2001/10/14 00:08(1年以上前)

今日私もHP990cxiを購入しました。いろいろ悩んだんですが
ある店員の話によると、
写真→エプソン
文書→HP
適度にどちらも→キャノン
がベストらしいです。
コストについてですが、私はPM-770Cを二年間愛用しましたが
ついに壊れて何も印刷できなくなり、そのはなしをしたところ、
ヘッダについて詳しく教えてもらえました。
エプソン→ヘッダがプリンタに付いているため、壊れたら修理=買い換えのほうが安い
キャノン→一色ずつのインクカートリッジになっているので、あるカラーをよく使う人はお得である
HP→カートリッジ単価が高いが、ヘッダがカートリッジについているので
本体は修理する必要がない
だそうです。ご参考になるといいですが。

書込番号:327627

ナイスクチコミ!0


無限さん

2001/10/14 00:10(1年以上前)

>ヘッダ
ヘッドですね。

書込番号:327631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハガキ印刷について教えてください。

2001/10/04 13:01(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 990Cxi

スレ主 uncoverさん

 これまでアルプス一筋で、MD-4000、1000、5000と使ってきました。顔料系インクには満足していましたが、メカ系の弱さにはウンザリしていました。諸般の事情により買い換えようと思い、EPSON PM-920Cに決めかけていましたが、ここの書き込みを見て、HPもよさそうだなと思っています。
 そこでユーザの方々に教えていただきたいのですが、下の方の書き込みを読んでいくと、ハガキ印刷はあまり評判がよくないように見えます。私の使い方として、A4等の普通紙への印刷は少なく、むしろ月100〜200枚程度のハガキ印刷がメインです。用紙は官製ハガキから、写真入り年賀状のような厚手で片面ツルツルのハガキ大カードまで、内容はモノクロの宛名印刷から、フルカラーによる写真印刷までです。
 ランニング・コストはアルプスもあまりよくなかったので、それほど気にはしていませんが、用紙をローラに巻き付ける方式なので、HPのプリンタではやはり無理があるのでしょうか。どなたかハガキ印刷をやってみた方アドバイスをお願いします。

書込番号:313794

ナイスクチコミ!0


返信する
1954さん

2001/10/05 21:16(1年以上前)

残念です。またアルプス使用者が減ってしまうんですね。個人的にはエプソンもキャノンも使いましたが、トラブルがおこりずらいのはアルプスだけでした。ランニングコストも4色で済む上、完全独立式のアルプスが一番安かったです。欠点は、スピードと騒音。そして、マイナー路線。
今年も、当然新製品はないし、このまま消えていってしまうのか、あの高画質マシンが(;_;)

書込番号:315571

ナイスクチコミ!0


スレ主 uncoverさん

2001/10/06 09:36(1年以上前)

1954さん、resありがとうございます。私はどちらかというとヘソ曲がりなので、人気のあるEPSON,CANONには背を向けて、特徴あるALPS一本できました。でも4000でメカ系の弱さを痛感していたところへ、メカは新設計だから大丈夫と店員に教えられ、喜んで5000を購入したのに、ハガキ印刷のトラブルは4000より多発し、メカ交換しても改善されなかったので、ついに見切りをつけるに至りました。フレッシュゴールドの金ぴか印刷なんて、ほかではできないだろうとインク代忘れて有頂天になっていたこともありましたが、新しいのを買っても、まだ当分は4000、5000は置いておくつもりです。(1000はそろそろオークション行きです)インクリボンは無駄が多くてランニングコストがとても良いとは思えませんでしたが、他社はもっと悪いのでしょうか。とにかくハガキ100枚くらいまとめて入れても、確実に1枚1枚印刷してくれて、ALPSで多発した色ズレなんか起きないプリンタがほしいのです。なにせ100枚印刷したら30枚は色ズレ等で無駄になってましたから。そしてもう少し早いプリンタがほしい、切実な願いです。

書込番号:316180

ナイスクチコミ!0


はがきさん

2001/10/09 12:22(1年以上前)

はがき、光沢紙、再生紙などインクの吸収性の悪い用紙を使用時は
連続印刷時に重なった用紙にインク移りが発生します。
HPプリンタはお勧めできません、さらに印刷できないエリアが大きい為
はがきの裏書の意匠も制限されがちです。

書込番号:320875

ナイスクチコミ!0


スレ主 uncoverさん

2001/10/10 01:04(1年以上前)

はがきさん、resありがとうございます。
そうですか、だめですか。psc750なんかもいいかななんて思ってましたが、やっぱりEPSONにしようかと思います。ありがとうございました。

書込番号:321972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラ、激安です。

2000/12/30 01:31(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 990Cxi

ヨドバシカメラ、激安です。なんと、34700円。ポイントの10%をひくと、31230円。実に、45%引きです。
速攻、今日(29日)買いました。箱のラベルを見るとこれまた、12月27日に入荷した製品。よく売れている証拠
ですかね? 現在持っていた970Cxiと比べても1枚目が早くなりました。なんせ、プリンター専用の小型CPU内蔵です
から!!

書込番号:78023

ナイスクチコミ!0


返信する
プリウスユーザーさん

2000/12/30 08:38(1年以上前)

990CXIのことですよね?ついでに大容量メモリーも搭載!両面印刷もすごい!

書込番号:78122

ナイスクチコミ!0


HPくんさん

2000/12/30 08:51(1年以上前)

 特徴

 ●静かで夜も安心。すやすや。
 ●両面印刷可能。おどろき。
 ●スピードの速さは、トップレベル。さっさ。
 ●長時間、紙をそのままにしてもたわみが少ない。安心。
 ●普通紙印刷もきれい。こりゃびっくり。
 ●インク代は高いが、ヘッド内蔵のため。耐久性は、抜群。これか
らもよろしく。

書込番号:78124

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2000/12/30 11:55(1年以上前)

HPは紳士的ですよね。音も静かで、葉書等は苦手のようですが、
ペーパーハンドリングも良好。唯一の欠点は壊れにくいので、新
機種に買い換える理由を探すのが困難というところでしょうか。

書込番号:78154

ナイスクチコミ!0


ozさん
クチコミ投稿数:489件

2000/12/30 23:44(1年以上前)

>唯一の欠点は壊れにくいので、新
>機種に買い換える理由を探すのが困難というところでしょうか。
そんなこたあ、ないです。紙送り機能は壊れやすいですよ。ちなみに
これが原因で私は1年で買い換えるきっかけになりました。

書込番号:78691

ナイスクチコミ!0


ひでぶさん

2001/09/17 00:25(1年以上前)

955C、購入後1年9ヶ月で電源が入らなくなる故障が発生。
修理に出すも、見積もりが届くまで半月。
しかも3万5千円也。ハズレか?

書込番号:292631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

仮想メモリ不足

2001/09/10 15:15(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 990Cxi

スレ主 まちゅさん

Win2000にて使用しています。
990cxiで、100枚一気に印刷しようとすると仮想メモリ不足のエラーが出ます。Winの設定を変えてもいいのですが、970cxiを使用していたときは、そのようなエラーは出ませんでした。
なにか、わかる方はいらっしゃいますでしょうか?

それと、Win98に接続して、LANをとおしてWin2000から印刷するとExcelでの印刷で文字化けを起こしたりもします。印刷のボタンをおしてから、印刷が開始されるまでにもかなり時間がかかります。
何とかなりませんでしょうか・・・

個人的には、970は大量印刷すると印刷後の排紙ぶぶんが狭いために、紙がこぼれてしまうのですが、990はそうならないように工夫してあるので、便利なのは便利なのですが・・・・

書込番号:284503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DeskJet 990Cxi の起動時間

2001/07/16 22:42(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 990Cxi

スレ主 カオカオさん

現在、エプソンのPM-750Cを使用しています。電源を入れてから使用できる
までの起動時間が長いのと、音がうるさいのとで買い換えを考えています。
990Cxiをお持ちの方に教えていただきたいのですが、起動するのに何秒
かかるのでしょうか。957Cも併せてわかればうれしいのですが。ちなみに、PM-750Cは、今起動した所、起動に68秒かかりました。

書込番号:223976

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2001/07/16 23:35(1年以上前)

プリンタはしばらく使わないと起動時間が長くなります。
(インクのクリーニング作業の為)
こまめに使っていればそんなに長くならないハズです。
この辺はどのプリンタも同じかと思います。
ちなみにウチはHPの970CXiを使ってますが、大体15秒位ですかねぇ…。
常時使ってるし。
音は静か、
印字はかなり高速、
コストは安い(インク1本は高いけどかなりの量を印字できる)、
印字はモノクロ&カラー両方キレイですね。
弱点は淵がちょっと大きい事ですけど。

書込番号:224059

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/07/17 02:25(1年以上前)

一応、990Cxiを使ってはいるのですが(時々)、起動時間(ウォームアップの事でしょうか)って余り気にした事がないもので...。
大多数の印刷物(モノクロ)はレーザーで印刷するので、カラー印刷する時だけなんです、これ(990Cxi)使うときって。

書込番号:224283

ナイスクチコミ!0


スレ主 カオカオさん

2001/07/18 00:29(1年以上前)

返事ありがとうございました。
プリンタの起動が68秒かかったというのはは2日間使用してなかった
あとの結果で、ゴリゴーリさんの返事を読んでから一度起動して電源
切って再起動、とやってみるとあら、15秒で起動しました。月に数回
程度しか使用しないので気づきませんでした。
いただいた情報、参考にさせていただきます。残る検討項目は余白
をとるか、静けさをとるか、ですね。

書込番号:225307

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/07/18 02:25(1年以上前)

PM-880C、PM-920C〔PM-900C〕なら、余白ゼロでかつ音も静かですよ。速度が速いほうがよければPM-880Cより2倍速いPM-900C以降をお奨めします。(予算と相談してください)

書込番号:225438

ナイスクチコミ!0


匿名キボンさん

2001/08/26 20:35(1年以上前)

起動時間というのがどのような定義なのかはよくわかりませんが、
電源スイッチを入れてから使用可能状態になるまでの時間のことでしたら、
私の990cxiは電源スイッチを押してから使用可能まで約1秒、
クリーニングがあれば約15秒(頻度は1ヶ月に1回くらい)です。
印刷開始までの時間のことでしたらデータによって全然違いますが
だいたい7秒〜1分くらいです。
なお、プリンタで印刷する物が主に写真でしたら、hpはお勧めしません。
写真画質は990cxiでもおそらくPM750より下です。

書込番号:266556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いましたっ

2001/06/24 00:31(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 990Cxi

スレ主 しおまさん

990cmを買いましたっ!スタイルと色に惹かれ、買おうと思ったもののこのページを見ているとエプソンもいいかも・・・、と思った昨日が懐かしい・・・。でも、cmはお店においていませんでしたから今発注してもらっているところです。
ええと届く前に質問ですが、パラレルケーブルは仕様は全て同じなのでしょうか?私は4年前に買ったpicty320が壊れたので買い換えたのですが、そのケーブルが使えたらいいなあと思いまして。

書込番号:201175

ナイスクチコミ!0


返信する
JunCosmosさん

2001/06/24 10:28(1年以上前)

パラレルの仕様は変わってないから使えると思いますが、USBコードが
添付されているはずなのでUSBの方が簡単ではないですか。まあ、
好きな方を使えばいいのですが。

書込番号:201545

ナイスクチコミ!0


スレ主 しおまさん

2001/06/24 22:32(1年以上前)

早速返信いただきありがとうございます。しかし、USB接続はパラレルに比べると遅いと聞くことがあるのですが・・・。また、フロッピードライブを接続しているのですが、同時に接続した場合干渉しないのでしょうか?

書込番号:202085

ナイスクチコミ!0


匿名キボンさん

2001/08/26 20:23(1年以上前)

>USB接続はパラレルに比べると遅いと聞くことがあるのですが
おそらくこれは昔あったパラレル→USB変換ケーブルでの話だと思います。
990cxiは使用できるならば是非USBで使用するべきです。
USBはパラレルより転送速度が速いので、990cxiのメモリに
より早く全てのデータを転送でき、パソコンの開放が早くなるからです。

書込番号:266540

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HP DeskJet 990Cxi」のクチコミ掲示板に
HP DeskJet 990Cxiを新規書き込みHP DeskJet 990Cxiをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP DeskJet 990Cxi
HP

HP DeskJet 990Cxi

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年10月12日

HP DeskJet 990Cxiをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング