HP Officejet 6150 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 機能:FAX/コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ HP Officejet 6150のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP Officejet 6150の価格比較
  • HP Officejet 6150のスペック・仕様
  • HP Officejet 6150の純正オプション
  • HP Officejet 6150のレビュー
  • HP Officejet 6150のクチコミ
  • HP Officejet 6150の画像・動画
  • HP Officejet 6150のピックアップリスト
  • HP Officejet 6150のオークション

HP Officejet 6150HP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月11日

  • HP Officejet 6150の価格比較
  • HP Officejet 6150のスペック・仕様
  • HP Officejet 6150の純正オプション
  • HP Officejet 6150のレビュー
  • HP Officejet 6150のクチコミ
  • HP Officejet 6150の画像・動画
  • HP Officejet 6150のピックアップリスト
  • HP Officejet 6150のオークション

HP Officejet 6150 のクチコミ掲示板

(222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP Officejet 6150」のクチコミ掲示板に
HP Officejet 6150を新規書き込みHP Officejet 6150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

スキャナ読取スピード

2003/07/07 12:31(1年以上前)


プリンタ > HP > HP Officejet 6150

この価格でADF付のスキャナが利用できることに魅力を感じ,購入を検討しています.
が,スキャナの読取スピードがカタログには記載されておらず,実際どの程度のものなのか,お使いの方,ご教示いただけませんか.
たとえば,A4 300x300dpi 256グレースケールだと,1分間に何枚ぐらい読み取れるものなのでしょうか.

書込番号:1737501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2003/07/07 14:29(1年以上前)

コピー印刷速度 モノクロ:最高19ppm
と仕様にありますので、これくらいかな?

書込番号:1737719

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAGNAGさん

2003/07/08 09:00(1年以上前)

御剣冥夜さん,コメントありがとうございます.

>コピー印刷速度 モノクロ:最高19ppm
>と仕様にありますので、これくらいかな?

なるほど,コピー印刷速度から類推できるわけですね.気がつきません
でした.
19ppmというと,結構はやいかも.安価なADF付スキャナ専用機(それでも10万円以上)のカタログ値が20枚/分となっていましたから,これはお買い得かな.

書込番号:1740387

ナイスクチコミ!0


どらもえんさん

2003/07/08 22:09(1年以上前)

コピー速度が最高で19ppmというのはスキャンする時間は含まないと
思います。同じ原稿を複数枚コピーする場合、2枚目以降はスキャン
しないので、19ppmは単純に同一原稿を複数枚コピーする際の速度で
しょう。ちなみにパンフレットには「印刷速度はヘッドが動き出して
から排紙までの時間」とあります。スキャン速度は記載がありません
が、1枚1分以上かかるかも・・・、と思っておいた方が安全でしょ
う(詳しいことは実際に使われている方が補足して下さると思います
が、スキャン速度19ppmのつもりで買われる前に取り急ぎ書き込んだ
次第です)。

書込番号:1742091

ナイスクチコミ!0


元2150ユーザさん

2003/07/09 00:57(1年以上前)

わたしも、ADF付きスキャナとしての魅力にどうしようかと悩んでいます。
PSC2150で、A4用紙の裏表50枚スキャンというのをやったのですが、
さすがにキツイです。やっぱ ADF この枚数だと必須ですね。

#5650 ベースのものが秋にでもでるのであれば、もうちょっと待って
#そちらにしたいところなんですが。

書込番号:1742848

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAGNAGさん

2003/07/09 21:09(1年以上前)

どらもえんさん,なるほど鋭い.カタログは隅から隅まで
ちゃんと読まないと駄目,ですね. ちなみに,まだ注文
はしていません. 実際にお使いの方のレポートをいただ
ければ一番よいということですね.

元2150ユーザさん,同感.一度ADF付のスキャナを使う
と止められません.自宅でも使いたいというのが,購入希望
動機です..

書込番号:1744890

ナイスクチコミ!0


元990cxiユーザさん

2003/07/11 00:00(1年以上前)

今日ようやく買ってきました。私もADF付きスキャナが魅力なもので。
(多分)300dpiで、30枚をdocuworks経由でスキャンしてみました。
スキャン→xdw変換で15分ちょい、と言う感じです。逆算すると2ppmぐらいになります。
ドキュメントスキャナに比べれば、かなり遅いのかもしれませんが、フラットベットスキャナで1枚1枚読み込むのに比べればとても楽なので、私的にはこのスピードでもOKです。

しかし、ADFで読み込む時の解像度の設定方法がよく分からない。。。

何か確認したいことがあれば、分かる範囲でやってみますよ。

書込番号:1748421

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAGNAGさん

2003/07/11 00:45(1年以上前)

元990cxiユーザさん,レポートありがとうございます.
docuwaorksをお使いとのこと,私もです.なかなか便利ですよね.
で,本題

>2ppmぐらいになります

ということで,えぇーちょっと遅い,ちょっとがっかり.
これはモノクロ,それともカラーでの読み込み?

Home use だと,値段からいっても,この程度のスピードで
OKかなぁ. またまた悩んでしまいます.

書込番号:1748617

ナイスクチコミ!0


元990cxiユーザさん

2003/07/11 08:33(1年以上前)

どうもDocuworks経由でのスキャンがうまく設定できないので、付属ソフト(HPディレクタ)経由でJPEGに保存してみました。

グレースケール300dpiで、30枚スキャンするのに約15分、ファイル保存に3〜5分程度かかっています。dpiを落とすと少しスピードは上がる気がします。しかし、カラーとグレースケールでは差はあまり感じられません。

スキャナのドライバ・付属ソフトの使い勝手は、お世辞にも良いとは言えません。
また、スキャン自体は正常に終わるものの、ソフトへデータを取り込む際にエラーとなることがたまにあります。

しかし、雑誌のツルツルの紙でも、普通のコピー用紙でも、ダブルフィードは今のところなく、これは精神衛生上とても良いと思います。

あ、ちなみに、取説はとても不親切です。
ちゃんと動かすには、結構マシンパワーが必要な気がするので、少し古いマシンを使ってる人は購入の際注意した方がいいかもしれません。

書込番号:1749223

ナイスクチコミ!0


浜松のまーくんさん

2003/07/11 10:37(1年以上前)

前出の使用レポートから

>本機とPCとの接続インターフェイスは、USB 2.0のみ。ただしサポートされているのはFull Speedモード(12Mbps)までで、Hi Speedモード(480Mbps)の恩恵を受けることはできない。

とあるので遅いんだろうなと予想してます。
待ち決定ですね...後はふち問題でしょうか。
単体プリンターで解決したようなので、
次のモデルに期待する事にします。

うーん、残念!!しかし、USB2.0のみと表記するなら
全てのモードに対応しないといけないと思うのだけどね。
勘違いして買う人もいるのではと考えないのかと疑問。
...つーか、それも狙っているって考えるのが普通か。
仕様表記の改善をして欲しいですね。

書込番号:1749414

ナイスクチコミ!0


元990cxiユーザさん

2003/07/12 21:14(1年以上前)

USBが1.1相当だからスキャンのスピードが遅いわけではないような気がします。
(もちろん、それも一つの理由だと思いますが)

買ってみて分かったんですが、ADFの吸い込み口は向かって左側になります。しかし、スキャナの読み取り部(光っているところ)の基準場所が右側なんです。
ADFでのスキャンの、機械側の動きはこんな感じになります。

(1)紙送り
(2)読み取り部が基準場所からADF側へ移動
(3)スキャン
(4)読み取り部が基準場所へ戻る
(5)紙送り

1枚ずつ読み取り部が右へ左へ動く間の時間のロスが結構大きいんです。

ですので、後継機種が出て、USBが2.0相当のスピードになったとしても、スキャン速度が2倍の速さになることはまずないと思います。

スキャナのスピードを求める方は、PFUとかキヤノンのドキュメントスキャナを買われた方が良いと思います。

でも、複合機としては、なかなかいいと思いますよ。やっぱり連続両面コピーができるのは大きいです。

書込番号:1753902

ナイスクチコミ!0


元990cxiユーザさん

2003/07/12 21:15(1年以上前)

>USBが1.1相当

すみません、USB1.1相当のスピードしか出ないUSB2.0と言う意味です。

書込番号:1753908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PDF変換について

2003/07/05 11:40(1年以上前)


プリンタ > HP > HP Officejet 6150

スレ主 トラパさん

現在PSC2150を使用しています。付属ソフトにてPDFファイルを作成しようとすると連続して取り込みPDFへ変換する場合、5枚以上だと5枚目以降のファイル変換が失敗となります。また取り込みの時間はそれほどかかりませんが変換に時間が相当かかります(数分)
(当方のシステムはPEN3 700MHz 198M RAM)
6150ではいかがでしょうか。ADFつきでとても気になります。

書込番号:1730733

ナイスクチコミ!0


返信する
元990cxiユーザさん

2003/07/11 00:08(1年以上前)

推奨システム構成より劣る(Cel500MHz、256M)マシンに繋いでみたら、同じような現象になりました。
(6150側も電源が切れなくなり、電源コードを抜かないと復帰できませんでした)
ご参考までに。

書込番号:1748459

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラパさん

2003/07/11 18:53(1年以上前)

元990cxiユーザ さんへ
御報告ありがとうございます。HP Officejet 6150でも同じなのですね。
ハードは気に入っているのですがソフトが重過ぎるような気がします。
自分は雑誌等をPDF形式で取り込んでいるので連続して取り込めないのは
ちょっときついですね。自分は白黒は昔のエプソンのスキャナーにADF
を付けたもので取り込んで(Adobe Acrobatを使用)、カラーは2150で
取り込んでいます。カラーの場合は2150の付属ソフトの方がファイルサイズ
がそんなに大きくならないみたいです。

書込番号:1750321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

作動音について

2003/07/03 18:54(1年以上前)


プリンタ > HP > HP Officejet 6150

スレ主 ぶうたろうさん

6150の購入を考えているんですが、作動音はどうでしょうか?購入された方で、気になるという方はいらっしゃいますか?hpのプリンタは静かな方だと思いますが、待ち受け時には無音なのでしょうか?

書込番号:1725402

ナイスクチコミ!0


返信する
とっしー17さん

2003/07/06 15:39(1年以上前)

待ち受け時(なにもしてないとき)は無音です。プリントしてるときは静かなのですが、プリントを始める前、機械が用紙をセッティングするときガチャガチャする音はうるさいです。これは2年くらい前に買ったHPの安いプリンタも同じでした。

書込番号:1734782

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶうたろうさん

2003/07/10 10:17(1年以上前)


とっしー17さん、ありがとうございました。
大変参考になりました。プリント時に音がするのは、仕方がないですよね。(エプソンですっごくうるさいのありました。)
6150購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:1746410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2003/06/28 23:48(1年以上前)


プリンタ > HP > HP Officejet 6150

スレ主 スラスラスライリ〜さん

仕事で使おうって思ってます。
で、キャノンのサテラ(複合レーザープリンター)と迷ってます。
内容としては、HPので十分かなって思うんですが、
ランニングコストどうなんでしょうか?
レーザーだと、1枚3.5円くらいでした。
使い方としては、1年に5〜6回一気に120枚くらいするんですが、
他は普通にちょろちょろとしか使いません。
あと、インクジェットだとインクが蒸発するってきいたんですが、
どうなんでしょう?
アドバイス頂ければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:1711820

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 スラスラスライリ〜さん

2003/06/29 00:18(1年以上前)

ちなみに、HPはOfficejet 6150。
キャノンは、サテラD350です。
よろしくおねがいします。

書込番号:1711928

ナイスクチコミ!0


kikeda@nwさん

2003/07/05 21:09(1年以上前)

私もOfficejet 6150の購入を検討していてこの掲示板を見ていました。

ランニングコストについては、分かりませんが、
私は現在CANON、EPSON、HPの3社の
インクジェットプリンタを使用してきた感覚では
HPのインクが一番持ちが良い(蒸発しにくい?)と
個人的には感じています(ちなみにHPのプリンタは3台使ってきました)。

参考までに・・・。

書込番号:1732266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インターフェースについて

2003/07/02 21:42(1年以上前)


プリンタ > HP > HP Officejet 6150

スレ主 ともひさ=ましゅーさん

公式サイトのスペック表によれば、インターフェースは、USB2.0とのことですが、注釈に「USB1.1互換」とありますよね?ここでの「互換」は、従来のUSB1.1で、この複合機が利用できるという意味合いですか?

書込番号:1722882

ナイスクチコミ!0


返信する
とっしー17さん

2003/07/02 22:25(1年以上前)

そのとおりです。

書込番号:1723036

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともひさ=ましゅーさん

2003/07/05 16:20(1年以上前)

ありがとうございました。
ちなみに、先日注文し、明日到着予定とのことです。

書込番号:1731440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

hp Officejet 6150の欠点でしょうか?

2003/06/30 18:02(1年以上前)


プリンタ > HP > HP Officejet 6150

スレ主 FAX/TELユーザWさん

hp Officejet 6150が購入したが、FAX/TELとして自動切換えできると聞いて買っていた。しかし、電源入れると、スキャナーのライト(CCD?)が付けばなしになる、このような状態に毎日24時間使用すると、電気代と機械のその部品の消耗が激しいではないでしょうか。
それとも、省電力機能があるが私の設定は良くないでしょうか。
どなたが教えていただければ幸いだと思います。

書込番号:1716736

ナイスクチコミ!0


返信する
購入した男さん

2003/06/30 21:38(1年以上前)

私もランプ点灯したままなのが非常に気になっています。ランプ上部(ガラスの横)も温かくなっていますし・・・・
とりあえず省電力モードへ切り替わる時間を最短の1時間に設定しています。

書込番号:1717307

ナイスクチコミ!0


spotliterさん

2003/07/01 00:34(1年以上前)

私も6150の購入を検討しております。
fAX/TELユーザWさん、購入した男さん、よろしければ教えて下さい。
省電力モードの状態でFAX自動受信は可能なのでしょうか?
また、省電力モードの状態からコピーなどを行う時のボタン操作はどのようにするのでしょうか。(電源ボタン再操作?あるいは、どこかのボタンを押すと省電力モード解除?)
よろしくお願いします。

書込番号:1718041

ナイスクチコミ!0


スレ主 FAX/TELユーザWさん

2003/07/01 08:59(1年以上前)

spotliter さん
申し訳ないですが、購入したばかりでまだ色々なテストはしてないので、現在は答えられないじょうたいです。すみません。

書込番号:1718639

ナイスクチコミ!0


nolikaさん

2003/07/01 09:39(1年以上前)

この症状は、複合機全般について言えることでしょうか。
それとも6150だけなのでしょうか。購入検討中につき
ご存知のかたご教授ください。

書込番号:1718695

ナイスクチコミ!0


エテ公さん

2003/07/01 10:20(1年以上前)

MP700とMFC-100はどちらも所有していますが
どちらもスキャン時以外はライトは消灯しています。
店頭でコピーテストさせてくれるところへ行けば
現行機なら他のも確認できるので、今度行ってこようと思います。

書込番号:1718760

ナイスクチコミ!0


購入した男さん

2003/07/01 23:06(1年以上前)

spotliter さんへ
 省電力モードの状態でもFAX自動受信は可能です。
省電力モードといっても一般のコピー機のようにヒーターを暖めた
りする必要はないので、コピーボタンやファクス送信ボタンやスキ
ャンボタンを押せば自動的に5秒ほどでフォームアップは終了しス
キャンが開始されます。
その後一定の時間(1時間単位で任意設定)がたてば勝手に省電力
モードになります。私は分単位で設定できればいいのにと思います。
通常のプリンター出力も同様の仕様なので特に「省電力」になって
いるという意識はありません。もっともプリンター出力時にはスキ
ャナー部のランプ点灯有無は関係ありませんが・・・

書込番号:1720349

ナイスクチコミ!0


購入した男さん

2003/07/01 23:16(1年以上前)

補足説明です。

 一度コピーやファックス送受信、スキャンをした後は最短の設定でも
1時間はスキャナー部のランプは点灯したままになるという仕様です。

プリンター出力後はどうなにか確認していません、なんせあと1時間
たたないと実験できません。
多分、プリンター出力しただけでも省電力は解除されるのでランプは
点灯したままと思われます。

精神的には不安になりますが、きっと実害はないのでしょうね。
日本のメーカーと考え方が違って大雑把なのでしょうか?

書込番号:1720392

ナイスクチコミ!0


spotliterさん

2003/07/02 00:44(1年以上前)

購入した男さん、御説明ありがとうございました。
スキャナCCDのライトが最短でも1時間はつきっぱなしになってしまうということですね。きっとオフィスなどで結構頻繁に使用することを想定した仕様なんでしょうね。
少々難点があっても、この機能と価格は魅力的ですので、引き続き情報収集して購入を検討しようと思います。
また、使用されていてなにか気付かれたことがあれば是非御報告御願いいたします。

書込番号:1720742

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP Officejet 6150」のクチコミ掲示板に
HP Officejet 6150を新規書き込みHP Officejet 6150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP Officejet 6150
HP

HP Officejet 6150

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月11日

HP Officejet 6150をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング