
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年4月19日 10:48 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月12日 00:23 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月7日 01:23 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月7日 01:01 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月5日 02:07 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月9日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP psc 1210


ネットワーク環境でのご利用について(2003/03)
psc2150/2110/1210/750 は、ネットワーク非対応です。
ローカル共有設定やプリントサーバ等を使用し、ネットワーククライアントから印刷・スキャン・コピーをすることはサポートされておりません。
ご使用の際は、ドライバが正しくインストールされたパソコンとプリンタをUSBケーブルで直接接続してください。
これはどうしようもないですか?裏技なんかもないんですよね・・・。
0点


2003/04/10 22:54(1年以上前)
コピーはネットワーク上で使うこともないでしょうし、スキャナーはやったことはないのですが印刷はまったく問題なく作動してますよ。プリンター年は通常のネットワークプリンターとして使っても問題ないのではないでしょうか。私はたった2台のホームネットワークですし使ってるOSも両方ともxpなのでいいですが他の環境の方はいかがなのでしょう?
書込番号:1477377
0点


2003/04/10 22:56(1年以上前)
すいません誤変換していましたね。
プリンター年は→プリンターとしては
の間違いです。
書込番号:1477391
0点



2003/04/11 00:38(1年以上前)
はい、印刷ができればいいんですが。
シゲッチクマさんは直結したPCのプリンタ共有ですか?それとも
プリントサーバをつけているのですか?
サポートに電話で聞いたときも同じ事を言われたのですが
このFAQは、できるけどサポート外だよという意味なんでしょうか。
書込番号:1477832
0点


2003/04/13 21:08(1年以上前)
返信が遅くなってすいませんでした。私はノートパソコンにUSB接続で直接つないでます。2台でインターネットに接続する為にハブを使って繋いであるもうひとつのパソコンではネットワークプリンターとして設定してあります。サポート外かもしれませんが問題なく使用できますよ。ただUSBが1.1なので印刷が始まるまでの時間がずいぶんかかります。USB2.0で繋いだときにネットワークプリンタの場合十分な速度は出ないかも(USB2.0並のという意味で)しれませんね。
書込番号:1486867
0点



2003/04/18 20:07(1年以上前)
シゲッチクマさん返信ありがとうございました。
コレガとエレコムのプリントサーバで試してみました。
エレコムのLD-PSU1/TXを介しての印刷はできました。
ただWin Meの場合、付属のLPRクライアントでは難がありました。
XPではすんなり印刷できました。印刷速度はやっぱり遅くなって、
プリントサーバを介すと印刷品質「はやい」の印刷速度が
PC-プリンタ直結時の「きれい」に相当する感じです。
コレガのUSB FPServerでは全く印刷できませんでした。
サポートの話によるとHPが上記のFAQのように明言していること
もあり、現時点でpsc1210に対応する予定はないとのことです。
新製品のFPServer USBについても同じだそうです。
あとUSB対応だとプラネックスのMini100uがありますが、試して
ないのでわかりません。でもエレコムと同じっぽいのでイケそうな
気もしますが、検証プリンタ一覧にないので何とも言えないので、
プラネックスに聞いてみるといいかも知れません。
以上、報告でした。
書込番号:1501216
0点


2003/04/19 10:48(1年以上前)
はひいさん報告どうもありがとうございます。私も自分の環境で問題なく(自分の希望通りに)できていますのでいろいろ試してみようとは思っていないのですがネットワーク上でスキャンもできたらいいのになとは思ったりしています。家庭内LANで繋いでいるだけなので私が少し動けばいいやと割り切っていますけど。値段との兼ね合いもありますからしょうがないですね。
書込番号:1503010
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


プリンタの動作について質問です。
複数の用紙をセットして印刷すると、印刷の終了動作の際に用紙を巻き込んでしまい、紙詰まりエラーとなってしまいます。HPサポートに確認したところ、用紙を”奥まで差し込んで止まる位置よりも2cm程度手前”にセットして下さいとのことでした。この方法でエラーはでなくなりますが、少し”わずらわしさ”を感じてしまいます。用紙トレイがない機種ということで、しょうがないのでしょうか?
0点


2003/04/12 00:22(1年以上前)
スキャナ&コピー付きの機種で安価なものなので必要最小限の機能しかないのでしょうがないとおもうしかないでしょう。自分も使っていますが我慢しています。
書込番号:1480575
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


たかろうさんありがとうございます。
UEBはUSBの間違いです。すいません(泣)
ホームページの仕様にはUSB2.0とありましたが、2.0/1.1両方可ということですね・・・?
0点

返信でね
USB2.0 Full Speed インタフェースとはUSB1.1のことです
本当の意味でのUSB2.0はHigh Speedと表示されます。
したがって、USB2.0にも1.1にもつなげるけどスピードはUSB1.1だよってことですね。
書込番号:1466388
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210
コピー機として使う時、A4サイズの本の片側ページづつをコピーして、見開き2ページを1枚のA4に縮小印刷するというようなことはできるのでしょうか。
また、プリンターの場合、冊子印刷は出来るのでしょうか。
カタログやホームページを見てもよく分からないので質問します。
0点


2003/04/05 02:07(1年以上前)
割り付け印刷のことを言われていると思うのですが、この機種では出来ないみたいです。過去ログにもそのようなことがありました。
私も気になってHP社に質問してみたのですが、ドライバでの対応は今のところ考えていないそうです。割り付け印刷したいなら、上位機種である2150か2110を勧められました。
書込番号:1459744
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


Yカメラで先日、クーポン+15%ポイントで購入しました。
この掲示板で話題になっていましたが、電源On時と、用紙ロード時の音が少し気になりますが、それ以外ではとても満足しています。
使い始めてまだ間もないのですが、以下の2点気になることがありますので、どなたか分かる方がいましたら教えて下さい。
1. コピー単体で使用したときに印字の最後のほうで"ゴー"っと何か吸引しているような音がするのですが、これって何でしょうか。
2. ユーティリティソフトをCドライブ以外にインストールする方法ってないのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点


2003/04/10 23:32(1年以上前)
実は最近PSC1210を購入して同じ質問をHPにしました。
そしたら返ってきた答えがCドライブ以外にはインストールはできないそうです。
僕もDドライブに入れたかったのですが断念しました。
書込番号:1477545
0点


2003/05/09 20:29(1年以上前)
Win98でCドライブが約2G、Dドライブが8Gですが、次のようにインストールされました。
Cドライブには、「Memories Disc」22.2MBと「宛名職人PB」186MBの2種のソフト。
Dドライブには、「Digital Imaging」235MBというソフト。
「宛名職人PB」186MBは、必要ないので削除しました。
付属の「宛名職人」というソフトが200MB以上もあります。
書込番号:1562684
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





