HP psc 1210 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ HP psc 1210のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP psc 1210の価格比較
  • HP psc 1210のスペック・仕様
  • HP psc 1210の純正オプション
  • HP psc 1210のレビュー
  • HP psc 1210のクチコミ
  • HP psc 1210の画像・動画
  • HP psc 1210のピックアップリスト
  • HP psc 1210のオークション

HP psc 1210HP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月26日

  • HP psc 1210の価格比較
  • HP psc 1210のスペック・仕様
  • HP psc 1210の純正オプション
  • HP psc 1210のレビュー
  • HP psc 1210のクチコミ
  • HP psc 1210の画像・動画
  • HP psc 1210のピックアップリスト
  • HP psc 1210のオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP psc 1210」のクチコミ掲示板に
HP psc 1210を新規書き込みHP psc 1210をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

A-one マルチカードへの印刷

2003/04/19 01:30(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 1210

スレ主 詩絵里さん

1210でA-one マルチカード・クリアエッジタイプ(厚さ0.27)という名刺用紙に印刷出来ている方はいらっしゃいませんでしょうか?
ソフト(A-oneサイトにある『ラベル屋さん』)で印刷位置の調整が可能なので色々と試してみましたが、どうやっても頭が1cmくらい上にずれて印刷されてしまいます。
サポートでは「試してはいないけれど多分無理だろう」と言われましたが、ご利用になられている方がいらっしゃればと思い書き込みさせていただきました。

この点を除いては音も以前利用していた880cよりも静かになっていると思いますし(起動時他かなりうるさい時もありますが、Epson920cと大差ないと思います)印刷結果は普通紙・ノーマルやコピーでも殆どドットが殆ど分からないきれいな仕上がりです。
他の複合機の悲しいまでの大きさに比べて実にコンパクトな点もとても気に入っています。
インクコストに関しては880cはかなり長い間交換しなくても済みましたが、1210も大容量とは書かれているものの、880cのインクタンクよりも随分小さくなっているので容量もサイズに比例しているかと思います。その割りには高いですよね。

郵政公社発行の年賀状への印刷ですが、880cでは出来ませんでした。
出来ないと言うか厚紙に弱いhpと言う事で、紙送りがスムーズに行かないのだと思います。
複数枚印刷した全てが同じ位置でインクがこすれたような仕上がりでした。本体の内部で用紙がUターンする時に滑るのでは?
よく言われる「折れる」という症状は出ませんでした。
1210では試していませんが880cで印刷できたマルチカードへの印刷が出来ないことを考えると更に厳しいかも知れません。
サポートの方が言っていましたが、価格を抑えて高性能にするために本体の造りはかなり質素なようです。

書込番号:1502348

ナイスクチコミ!0


返信する
シゲッチクマさん

2003/04/19 10:59(1年以上前)

詩絵里さんこんにちは。私もこの前の機種は880cでした。1210に変えてA-ONEのマルチカードで名詞の印刷を行っています。私は、もっぱら筆まめ11を使い印刷位置の微調整という機能を使って修正していますが1センチくらいの位置調整は十分対応できますよ。クリアエッジタイプというのがどのようなカードかわからないので返答が的を得ているかりませんが。ちなみに私の使っているマルチカードは、商品番号51003兼用タイプでA4サイズに10枚の名刺が印刷できるタイプです。
インクに関しては880cよりもきっとコストがかかる様になってしまったと思います。カートリッジ小さいですものね。ただ先日Laoxに行ったときにこの56・57インク対応の補充インクが売っていました値段が3〜4回補充して1000円ちょっととそそられる金額でした。今使ってるインクが無くなったら試してみようと思っています。ちなみにカラーインクは3色入って2980円だったかな。

書込番号:1503039

ナイスクチコミ!0


スレ主 詩絵里さん

2003/04/19 12:47(1年以上前)

シゲッチクマさん
回答ありがとうございます。
利用者の方のお話を直に聞けると言うのは本当に有難いです。

私の利用しているのはマルチカード51401でA4に10枚印刷出来ます。
クリアエッジタイプというのは裏紙の上に10枚のカードが貼り付けてある仕組みで印刷後はカードを裏紙からはがすだけなので名刺の周囲に破線のないきれいな名刺が作れます。

このタイプは既に名刺サイズのカットラインが入っているので持っただけで、そのラインに合わせて用紙が折れるんですけど、その折れ目がネックなのでしょうか?
用紙が入っていくとガガッと言う音と共にかなり勢いよく吸い込まれて行きました。
そして何度設定を変えてやっても上が1cmくらいはみ出てしまって・・・。(あれだけ勢いよく入っていったら頭もずれるだろうなと言う感じでした)

シゲッチクマさんの使われているマルチカードではいかがですか?
用紙が本体に入っていく時に普通紙と同じように静かにスムーズに入って行っていますか?

実は用紙を差し込む部分が初期不良品だったと言うこともあって返品になりまして、用紙の吸い込みに関しても初期不良だったのかも知れませんが他の1210で試せないので分かりません。

好きなhp製品ですし、色々な部分を考えるとやはり1210が良いと思うのですが自分の印刷したい用紙に印刷出来ないのでは困るのでどうしたものかと思案しています。

また、880c及び1210で普通のハガキへの印刷はされたことがありますか?
されたことがある場合、結果はいかがでしたでしょうか?

書込番号:1503258

ナイスクチコミ!0


シゲッチクマさん

2003/04/19 23:23(1年以上前)

詩絵里さんこんにちは、返信を読んでみるとソフトの問題でなくプリンターがはずれだったみたいですね。
>その折れ目がネックなのでしょうか?
私の使っている51003は剥がすタイプではなく切り離すタイプで同じように切れ目が入っていますがそれによって吸い込みがうまくいかないということはありませんよ。ちなみにこの切り離すタイプのマルチカードでも切り口はきれいに仕上がりますよ。こちらも試してみてはいかがですか?
>シゲッチクマさんの使われているマルチカードではいかがですか?
>用紙が本体に入っていく時に普通紙と同じように静かにスムーズに入>って行っていますか?
私の場合は、問題なくスムーズに入ります。
>実は用紙を差し込む部分が初期不良品だったと言うこともあって返品>になりまして、用紙の吸い込みに関しても初期不良だったのかも知れ>ませんが他の1210で試せないので分かりません。
きっと初期不良だったのではないでしょうか。詩絵里さんの言われる様な問題は私の方では起きていませんから。
>好きなhp製品ですし、色々な部分を考えるとやはり1210が良いと思う>のですが自分の印刷したい用紙に印刷出来ないのでは困るのでどうし>たものかと思案しています。
初期不良でしたら修理か交換ということになると思いますがそちらはきっといいと思いますよ。
>また、880c及び1210で普通のハガキへの印刷はされたことがありますか
>されたことがある場合、結果はいかがでしたでしょうか?
詩絵里さんは、ちょうど私と同じ880cから1210というパターンでプリンターを使っていたのですね。私の方では880cでも1210でも問題なく官製はがき、年賀はがきのインクジェットタイプ使えていましたよ。880cの場合おれたりはしませんが同時に2〜3枚を一緒に吸い込んでしまい100枚印刷したら5枚くらいはだめにしてしまったりしました。今のところ1210ではそのような問題は起きていません。880cの場合吸い込みのローラーの掃除をするとその後は調子よく印刷が行えました。実際詩絵里さんの様な問題が起きていないので交換なり修理をしてもらえば調子のよい1210でプリントができると思います。

書込番号:1504853

ナイスクチコミ!0


スレ主 詩絵里さん

2003/04/20 00:55(1年以上前)

シゲッチクマさん
こんばんは。
何度も回答ありがとうございます。
シゲッチクマさんのお話を伺っていると私の購入した1210が「単なるハズレ」だったのかなと言う気がします。
実は初めて購入したPC(プレサリオ)も「ハズレ」だったんですけどね。(苦笑)
メーカーと返品したお店と両方で聞いてみたいと思います。
やっぱり自分の気に入ったものを使いたいですから。
とは言うものの「ハズレ」にだけは良く当たる人生なので、かなり不安ではありますが・・・。^_^;

880cでの官製はがき印刷も私に起きていたような問題はなかったんですね。
1210でも問題なしですか。
今回の問題でhpからもらった回答では1210のローラーは廉価品らしく作りは5550ではなく3420と同じタイプのものが使われているそうです。(=あまり良くないとメーカーの人が言ってしまって良いのかしらね。^_^;)
でもその廉価品ローラーを使っている1210で880cで起きていた紙送りのミスが発生していないと言うことは、廉価品であっても最新の物の方が良いと言うことになるのでしょうか。
それともシゲッチクマさんの購入された1210が大当たりなのか???
判断の難しいところです。(880cは当たりだったんですけどねぇ)

私は人に頼まれて今年の年賀状用に初めて官製年賀状インクジェット用を利用したのですが、先に自分用をプリンタ用ハガキで印刷していたので設定も同じだし官製はがきのテスト印刷は必要ないと思って枚数指定して席を離れてしまったので印刷した全てが無駄になってしまいました。
その代わりと言うのも変ですが、シゲッチクマさんのおっしゃるような紙送りのミスはハガキ印刷を含めほとんど経験したことがありませんでしたよ。
同じ機械なのに色々あるものなのですね。
色々と参考になるお話ありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:1505165

ナイスクチコミ!0


スレ主 詩絵里さん

2003/04/21 18:07(1年以上前)

こんにちは。
他の方も読んでいらっしゃるかと思い追記させていただきます。
1210で私の利用していたA-oneマルチカードがきちんと印刷できないと言う件ですが、シゲッチクマさんが利用されている51003は厚みが0.20mmで私の利用した51401は0.27mmになります。
カタログでは1210の許容範囲は0.3mmとなっていますが、必ず0.3mmまでOKと言うことではないし、用紙にもよるとのことで、1台の機械で同じ厚みの用紙を使ってもメーカーによって印刷できたり出来なかったりすることもあるそうです。(hpに限ったことではないと思いますが)

結論としては私の利用したい51401はかなりの確立で印刷は無理のようです。
プリンタに適応するかどうかで厚みを気にして用紙を購入したことはないのですが、良い勉強になりました。

また、紙送りの状態が厳しい用紙の時に「ベスト印刷」に変えてみると紙送りの速度が遅くなる分用紙を捕らえる確立がアップするそうです。

書込番号:1510250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたか教えて下さい。

2003/04/16 21:44(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 1210

スレ主 コルト子さん

本日1210購入したのですが、
WEB上の画面を印刷するのに
特にカラーではなくモノクロでいーものも大分あるんですが、
特にその設定方法がない様な気がします。
ご存知の方ぜひ教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:1495842

ナイスクチコミ!0


返信する
catcatcatさん

2003/04/17 23:20(1年以上前)

DeskJet 3420の[1251401]白黒印刷に書いてありましたが、

> HPのサポートに問いあわせたところ、このプリンタではカラーの
> ページをモノクロ印刷するのは仕様上できないそうです。
> どうしてもモノクロ印刷をしたい場合はカラーインクをいちいち外しかなそうです。
> いくらロウエンドモデルだからってそこまで削らなくてもいいじゃねーか!!

だそうです。これと同じじゃないかな?

書込番号:1499048

ナイスクチコミ!0


YB2さん

2003/05/24 10:36(1年以上前)

モノクロ(白黒)印刷がうりなのに、パソコンからは出来ないとは、
意味ないじゃん。

仕様には
「パソコンからモノクロ印刷をされる場合、
カラーインクをはずす必要があります」なんて書いてないよね。
HPはうそつきだね。

書込番号:1604106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

家のマックよりもヘビーだぜ!

2003/04/15 01:02(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 1210

スレ主 どないなもんでしょうか?さん

どうも、はじめまして!
hpの製品を始めて購入したものです。

デザインと店頭でのプリントの綺麗さとなんといっても値段で見たその日に購入したのですが、家に帰っていざスキャンニングとコピーをすると終わりかけに「ゴ〜〜〜〜」と掃除機みたいな音がします。夜中なのでさすがにビックリしました。プリントはそんな音はしませんでした。

下の方に同じような質問があったのですが、誰もレスしていないということは、我慢するべきことなのでしょうか?それとも初期不良なのでしょうか?

同じような症状の方や、もしくはなにか知っている方がいらっしゃったら御一報宜しくお願いします。

書込番号:1490849

ナイスクチコミ!0


返信する
2プラトンさん

2003/04/15 23:57(1年以上前)

ども。

4/13にこいつのユーザーになったのですが、確かに「ゴー」って音がしますね。
これはスキャナーヘッド(読み取り装置)を右端までスキャンした後に一揆に左端に戻すときの音です。

音の程度の差は、私のと同じかどうかわかりませんが、たぶん故障ではないと思います。


なお、うるさいと言えばうるさいですが、私の場合気にしてません。
以前使っていたプリンタはアルプスのMDシリーズと言う熱転写タイプのプリンターで、インクリボンを交換する音の方がはるかにうるさかったので、音に関しては平気になってしまいました。

書込番号:1493480

ナイスクチコミ!0


ちび助さん

2003/04/17 05:46(1年以上前)

確かに、HPのプリンターの静粛性はぴか一ですが、
スキャナーに関しては、撤退してたからしょうがないか。

書込番号:1497003

ナイスクチコミ!0


詩絵里さん

2003/04/19 12:59(1年以上前)

1210に初期不良があってhpの方とお話しましたが、音に関しては「うるさい」とハッキリ言われました。
最初に起動させた時の音には「故障かとびっくりしました」と言ったら「はい」という返事でしたし。
こういう場合、素直に返事されてもちょっと・・・ですよね。^_^;
でも通常のプリント時の音はかなり静かだと思います。

書込番号:1503282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/04/13 18:31(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 1210

スレ主 肉五郎さん

この機種の購入を考えているのですが、過去の書き込みを見ていると他メーカーの用紙ではインクが乾かない等、いろいろあるようですが、この機種を利用されている方で、エレコム社の各ラベル関係(CD−Rフォト光沢、ハイグレード等)を利用されている方はおりますでしょうか?何かトラブル等は発生しているでしょうか?もしもご存知でしたらお願いします。

書込番号:1486364

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 肉五郎さん

2003/04/21 00:18(1年以上前)

レスが付きませんでしたが、とりあえず購入しました。
購入後、早速試してみましたがインクのニジミ等には問題ありませんでした。
しかし・・・。
CD−Rラベル等のミシンカットされた用紙で印刷をすると、開始点がどうにも定まりません。ひどい時は10mm位ずれます。ソフト(ラベルマイティー)側で調整してもまるで駄目でした。
始めは用紙を1枚だけ挿入すると、用紙トレイの奥で用紙がロックする位置が定まらない事が解ったので、用紙を多めにセットすると位置は定まるようになったのですが、印刷結果は相変わらずラベルのミシンカットに対して定まりませんでした。
同様の問題でお悩みの方はいませんでしょうか?
以前使用していたCANONの格安機ではこのような事はなかったのですが・・・。

書込番号:1508694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

縮小について

2003/04/13 00:36(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 1210

スレ主 sakurasakuraさん

縮小はパソコン側から設定できない・・・とありましたが、
ふつうのコピー機の用に本体側から%指定だけでなくA4からB5へ
という風に縮小サイズを用紙で指定することは可能ですか?
ご購入されたかた教えてください。

書込番号:1484111

ナイスクチコミ!0


返信する
ハオさんさん

2003/04/13 16:47(1年以上前)

購入したばかりですが添付されていたCDを設定するとPCに
HPディレクタというソフトがインストールされます、
このソフトにて拡大縮小を設定するようです。
残念ながら%表示なのでA3→A4=71%というような「こつ」
まで必要のようです。

書込番号:1486069

ナイスクチコミ!0


edgelessさん

2003/04/15 21:12(1年以上前)

ボタン群に、「ページにあわせる」と言うのがあるので、そこ押しとけば
コピーするとき、自動的に印刷される側の用紙サイズに合わせてくれますよ。

と言うかコピーの際に指定できるのが「ページにあわせる」「普通紙/写真用紙」「モノクロ/カラー」の3項目しかないので
パーセント指定は本体だけじゃ出来ないのです。

書込番号:1492853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スキャナーの文字化け

2003/04/12 20:55(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 1210

スレ主 reichelのぱぱさん

psc1210を購入したのですが、今日、ワープロの印刷物をスキャンしてテキストとして編集しようとしたのですが、文字化けがひどくて、つかいものになりません。印刷物は、大した文字数もないし、印刷もかすれていないものなのですが、設定等、が変なんでしょうか?設定は、既定値になってます。どなたかご存知でしょうか?

書込番号:1483203

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/04/12 20:58(1年以上前)

OCRソフト側に問題があるのでは?
古いと認識率が低かったりしますし。

書込番号:1483214

ナイスクチコミ!0


chachamaru5さん

2003/04/13 16:25(1年以上前)

「読んで!!ココ」の体験版で試したところ、なかなか快調でした。psc1210付属のソフトの読み取りが甘いと思われます。ocrは付属の物ではなく、別途用意した方が良さそうです。(ただし「読んで!!ココ」は高いです。どなたか安く購入する方法をご存じではありませんか?トホホ・・・)

書込番号:1486006

ナイスクチコミ!0


印刷屋の営業マンさん

2003/04/14 00:15(1年以上前)

HP製品をよく知るものですが・・・
1210についているOCRソフトはあくまでも
「おまけ」として考えていただいて、
文字の認識率は期待しない方が良いです。
逆にchachamaru5さんが言われているとおり
「読んでココ!!」を使っていただくと
この上なく認識率が上がりますので
お試し下さい。
体験版が下記にあります。
http://ai2you.com/ocr/product/koko9dl00.asp

書込番号:1487635

ナイスクチコミ!0


スレ主 reichelのぱぱさん

2003/04/14 20:43(1年以上前)

すいません!今hpから、回答が、ありました。(皆さんを信じてないわけではないのですが、どういう回答がくるかと思いまして)皆さんの言うとうりみたいですね。やはり、安い分、リスクはしょうがないですね。みなさんのアドバイスのほうが、メーカーの回答より、ずっと適切で参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:1489703

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP psc 1210」のクチコミ掲示板に
HP psc 1210を新規書き込みHP psc 1210をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP psc 1210
HP

HP psc 1210

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月26日

HP psc 1210をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング