
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年3月31日 02:36 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月31日 10:04 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月31日 14:22 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月28日 16:00 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月24日 03:55 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月3日 19:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP psc 1210

2003/03/31 02:36(1年以上前)
下の余白は1cmちょいあると思うので、
縮小コピーしかないと思うよ。
書込番号:1444782
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


こんにちは。初心者です。
フォト用紙での印刷について困っております。皆さんのアドバイスをいただければ幸いです。
先日PSC1210こうにゅういたしました。
HP製でない、市販のフォト用紙(PSCシリーズ非対応)で印刷をしたところ、インクが浮いていて、全然乾きません。(水生マジックで、下敷きとかに書いているみたいな感じ)
これは、PSCシリーズ対応用紙でないのが原因なのでしょうか?
今程、HPカスタマケアセンタに電話したら、HPのPSC1210対応の用紙を試して、もし同じような結果でしたら、プリンタを交換するといわれました。
でも、見た感じインクと用紙の相性の問題っぽいのです…。
正直なんだか、HPの人は頼りなかったです…。
またHP製のフォト用紙について、いろいろありますが、これで十分!ッテ物があれば教えて下さい。
その他フォト印刷での、アドバイスがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点


2003/03/30 20:08(1年以上前)
確認して欲しいのですが、もしかして裏表間違えていませんか?
書込番号:1443415
0点


2003/03/31 05:08(1年以上前)
用紙とプリンタとの組み合わせによっては,そういうことは起こりえます。
同じインクジェットプリンタでも,インクの性質は各社/各機種ごとに
ことなりますので,一つの用紙がすべてのインクジェットプリンタで,
きれいに印刷できるとは限らず,とくに相性が悪いとインクが溢れている
ような印刷結果になります。
この用紙は諦めて,他の用紙をお試しください。
hpの上位機種では,ヒサゴの写真用紙で良好な印刷結果だとの話ですので,
まずはヒサゴ製のもの(印画紙タイプ)を試してみるのが早いかもしれません。
書込番号:1444899
0点



2003/03/31 10:04(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
念のため裏表両方試しました。確かに裏(たぶん)の方は、絵の具のようなどうしようもない状態です。一方の表と思われる方も、乾きません。
やはり他の用紙を購入してみます。
皆さんは、フォト印刷の用紙は何を使用していますか?
書込番号:1445158
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


当機を購入し2週間くらい経過しましたが、当機をインストールしてから”メモリ不足です”とメッセージが出るようになったり、windowsが終了できなくなったりと結構不安定な挙動を見せるようになりました。当機をお使いの皆様にお伺いしたいのですが、当方のようにPCの動作が不安定になった方はいらっしゃいますでしょうか?ちなみに当方のPCはPV500、ハード40G、メモリ512システムリソースは30%空きがあるようです。あまり当方PCには詳しくないので皆様のお力を御享受願いたいと思います。
0点

>システムリソースは30%空き
そりゃ、「メモリ不足」の警告も出るでしょうな。
WinMEならなんとか30%でも動作するかも知れませんが、
Win98(or Win98SE)ですよね?
常駐ソフトの数を減らすなりして、
何とかリソースを(最低でも)50%以上確保して下さい。
書込番号:1436519
0点


2003/03/30 01:09(1年以上前)
システム構成から言うと、やはりメモリが多いのですが、OSがその威力を発揮できていないようですよ(Windows98では64MB以上のメモリ増設についてはあまりゆうこうではないようです)。取り急ぎシステムリソースを減らすこと、有効です。しかし、今回思い切ってWindows2000あたりにクリーンインストールを行ってみるのはいかがでしょう。NT系はメモリも有効に使用されますので、プリンタ周り以外でもストレスなく使用できると思います。
余談、というか本題ですが、どのソフトでもどんなOSでも、印刷時にはかなりのリソースを占有します。とくに、年賀状など、印刷部数が多くなると、かなり顕著にエラーがでるのではないのでしょうか。そんなときにメモリ管理に優れたNT系のOS(NT,2000,XP)がよいかと。XPよりこなれた2000を「個人的に」薦めます。
とにかく、印刷という行為はOSへの負担は大きいですよ。
書込番号:1441079
0点


2003/03/30 01:10(1年以上前)
当方はでskJet957Cを使用しています。
書込番号:1441080
0点


2003/03/30 01:16(1年以上前)
当方はHP商品としてはDeskJet957C,1120c,1125c,750c(プロッタ)を使用しています。
EPSON,Canon製品も使用していますが、全般的に印刷時に使用するリソースはHPが大きいと感じます。たとえ写真屋さんにお願いした写真年賀状の宛名が印刷できなくても、5:3:2の割合でHP寄りの人間です。
書込番号:1441101
0点



2003/03/31 14:22(1年以上前)
皆さん親切な方ばかりで・・・皆様のご助言参考にさせていただきます。
今のところ常駐のアイコンを減らし、印刷する際は不要なウィンドウは消すように心がけております。リソースも少しは上昇しましたのでなんとか動作しております。OSの変更も考えなくてはいけませんね。皆さんありがとうございました。
書込番号:1445722
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


スキャナーのドライバとして、TWAIN対応はあるのでしょうか?
PhotoShopなどの編集ソフトで直に読み込みできるのか、
それとも、専用ソフトでスキャンして保存→PhotoShopで
開く、という形式になりますか?
HPのWebページでも見当たらなかったので、お願いします。
0点

HPも開発に参加しものです。
添付ソフトももりだくさん、ちとほしいです。(*^^)v
昨日からトゥインで書き込みしてる人かなー?。違いましたらm(__)m
書込番号:1436508
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210

2003/03/28 10:22(1年以上前)


2003/03/28 12:41(1年以上前)
その通り高いほうはラージサイズです。
書込番号:1436161
0点


2003/03/29 18:20(1年以上前)
大きい方がお得 !!
hp56は、19mlだけ、前の45は、42mlも入ってもっとお得!!
hp57は、3色で17mlだけ、これが曲者、カラー印刷を続けるとすぐ無くなります
H-Pのランニングコストの悪評は、これが原因
書込番号:1439644
0点


2003/04/11 01:14(1年以上前)
3色一体カートリッジで大容量だと、
消費量にばらつきがあるような使い方をしたとき、
1色だけ使い切った場合、
残りのインクが大量に無駄になってしまうような気がするんですが、
それでも経済的なんでしょうか????
書込番号:1477933
0点


2003/04/14 21:52(1年以上前)
小容量のものを使った場合も、無駄になる量は同じ気がします。
書込番号:1489974
0点


2003/04/24 03:55(1年以上前)
スモールサイズのタンクの場合、インクというよりも、
ヘッドにかかるお金がかさむのではないでしょうか…?
書込番号:1517786
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


近所のNじま電気というところに行ってびっくりしました。なんと15600円で売ってました。思わず買いかとも思ったのですが、本体は安いけど、Eプソンの方がインクも安いし、ランニングコストを考えれば特ですといわれました。しかし、あの小柄な本体を見ると、欲しくなってしまいます。どなたかの一押しがあれば買えるのですが、もし他にデメリットがあればお教えください。
0点


2003/03/24 13:25(1年以上前)
そんなにランニングコストを考えることは無いと思いますが…
何百枚もプリントするならともかく、まとめ買いなどすれば差はあまりないと思っています。
現実的に自分の気に入ったものを使ったほうがいいですよ。見てくれでも。
書込番号:1423921
0点


2003/03/24 22:38(1年以上前)
インクが安いのとランニングコストがいいというのは別だと思います。hpは確かにインクは安くはありませんがずいぶんな枚数プリントできますよ。それよりも自分が使用する目的などで決めたらいかがですか?
私は置き場所が取れないのでこのサイズは非常に重宝しています。
書込番号:1425429
0点


2003/03/24 23:57(1年以上前)
1210は、以前のhp程印刷できないと思いますよ。
コスト的に見ても割高だと思います。
その分ヘッドが付いていると考えれば、納得の値段だと思いますが。
書込番号:1425879
0点


2003/03/25 16:51(1年以上前)
買う予定なので、家の所は、19800円から15パーセント還元なので、
何店が15600円言えば同じ価格になりそうなので、できたら教えてください。
書込番号:1427501
0点


2003/04/03 19:59(1年以上前)
突然乱入ですが、先週末にKジマの柏店で15000円(+税)で購入しましたよー。デザイン的にとっても気にいっております。
書込番号:1455276
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





