
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年9月9日 08:45 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月26日 19:05 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月23日 01:58 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月11日 22:42 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月9日 00:52 |
![]() |
0 | 10 | 2005年3月2日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP psc 1210
こんにちは、未里亜です。
この機種(psc 1210)、あるいはこのドライバーを共用する機種を
お使いの方で[PML ドライバのセキュリティアップデート]をご存じ
でしょうか?
HPのサイトの説明を見ても分からないのですが、基本ドライバーに
加えて入れる必要があるのでしょうか?
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210
去年も困っていたのですが、psc1210で年賀状など、葉書サイズに印刷すると右側残り約1.5センチも印刷されずに出てきます。
それまでは通常に印刷されて出てくるのですが・・・。
その他の用紙では確実に印刷されます。
何か良い方法などはありませんでしょうか?
ちなみにパソコンに内蔵されていた『かんたんラベル王』と『筆王』で作っています。
どなたか良い回答お持ちの方、知っている方がおられましたら宜しくお願い致しますm()m
0点

右側と表現されていますが、印刷時の後端ということなら『仕様』でしょう。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/psc1210/spec.html
の最小マージンという項目をご覧ください。
書込番号:4686024
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210
今まで948cを使用していたのですが、
先日友人からpsc1210を譲ってもらえる事になり、
そちらに置き換える事となりました。
ドライバをインストールして色々と印刷を試しはじめたのですが、
以下の印刷設定がどうしてもできません。
(ドライバはHPのホームページから最新の物をダウンロードし実行)
・Webページの印刷における割付設定
・カラーページにおける白黒印刷設定
過去ログをざっと見たところ上記設定はpsc1210のドライバソフトではサポートしていないような記述があったのですが、やっぱり無理なんでしょうか?詳細設定タブが無いのもドライバソフトが原因でしょうか?
ちなみにpsc1210のドライバは948cのドライバをアンインストール
てから実行しました。
今更の質問でしたらすいません。
どなたかご存知でしたら教えてください。
宜しくお願いいたします。
0点

私も現在1210を使用しています。
・Webページの印刷における割付設定
・カラーページにおける白黒印刷設定
についてですが・・・・・
カラーページにおける白黒印刷はカラーカートリッジを外せばEMモードで可能です。
割付印刷は出来ないみたいですね。
このプリンタは安い代わりに機能制限があります。ある程度割り切って使用した方が良いですね。
多機能が欲しければ、E社やC社のプリンタを選ばれれば良いと思います。
私は多機能は欲しくなかったので、このプリンタを使っています。
A4、B5、はがきぐらいしか使っていませんし、前面操作を気に入っています。
インクが少し高いのがたまにキズですが、E社のプリンタに比べれば、かなり長持ちします。
買って3年ぐらいになりますが、カートリッジ交換は黒5回、カラー5回ぐらいです。
使い勝手は悪くないと思われますので、そのつもりで使われたらいかがでしょうか。
書込番号:4676740
0点

ご回答頂きありがとうございます。
割付はやっぱりできないんですね・・。
このプリンタは安い分、それなりの機能制限があるのでその部分は割り切って使う必要があると言う事ですね。
不満な部分はありますが、スキャナ機能、コピー機能など、それをカバーするものもありますし
使い勝手も悪くないので、今後も使っていきたいと思います。
白黒印刷についてはカラーカートリッジを外し印刷できる事を確認しました!
設定でできれば楽ですけど、これも仕方ありませんね。
情報頂きほんとに助かりました。
ありがとうございました!
書込番号:4677312
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210
写真印刷をしていたときですが、
一度紙送りがされず、フィードローラーに
インクがついてしまったようで、
次に印刷をしたときから、印刷した
紙に、インクの汚れがついてしまうのですかが、
どうやって掃除が出来るでしょうか?
0点

ども。
hpのサポートページにあるこれは参考になりませんか?
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?lc=ja&lang=ja&cc=jp&product=90764&dlc=ja&docname=c00098852
書込番号:4158307
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


カラーインクHP57に対して、カートリッジエラーが発生してしまいました。これって、インクが無くなったエラーとは違うのですよね? 新品に交換したら解消しましたが、エラーのかかるカートリッジを復活させる方法はないでしょうか?
0点


2004/12/24 19:23(1年以上前)
すでにご存知でいらっしゃるかも知れませんが念のため。
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?dlc=ja&lc=ja&product=90764&lang=ja&cc=jp&docname=c00092603
にエラー時の対処方法が掲載されています。
新品のカートリッジで問題がないということは、そのカートリッジ自身の問題ですので、「プリントカートリッジのクリーニング」を行ってみるくらいでしょうか?
それで駄目ならお手上げかと思います。
あ、もし、カートリッジの横に書いてある保証期限内での事象発生でしたら、hpに言えば無償で新品に交換してくれますよ。
書込番号:3680060
0点



2004/12/25 00:42(1年以上前)
どうなんでしょ?@外さん、
ありがとうございます。
既にクリーニングなどは試しましたが、NGでした。
カートリッジに、2005/04/01と書いてありました。
明日、HPのTELしてみます。
書込番号:3681531
0点


2005/01/02 13:55(1年以上前)
端子が汚れていた可能性があるのでは?
ペーパータオルとか柔らかい布を少し湿らせて
上から下(ノズル方向)へ向けて軽く拭いて見ましょう
(空拭きを忘れずに)
書込番号:3718479
0点


2005/01/02 18:54(1年以上前)
六ッ葉さん
それが前レスにある、プリントカートリッジのクリーニングじゃない
リンク先に書いてあるじゃん。ちゃんと読んだ?
書込番号:3719322
0点



2005/01/06 23:42(1年以上前)
この件、UPDATEするのを忘れておりました。
先ず、購入した電気店に電話を入れ状況を伝えたところ、
先方(若い男性、アルバイトかもしれない)は、「開封、使用開始
してから1年以上経っているので、少なくともこちらの電気店では
保証の対象にはならない。」と堂々と言うので、「ならばHPに
自分で連絡してみる。」と言ったら、「例えHPに連絡しても、
間違いなく却下される筈。」と言っていました。その態度に
少し腹が立ちましたが・・・。
直ぐにHPに電話をしてみたのですが、全く電話が繋がらず、
諦めてFAXをしたところ、翌々日、折り返しの電話がありました。
症状/実施した対応内容などを伝えたところ、返品用封筒が
送られて来ました。返送して3日経ちましたが、未だ何も連絡
等はありません。HPの方は女性の方で、正直応対内容が良かったです。
進捗ありましたら、UPDATE致します。
書込番号:3740186
0点



2005/01/09 00:52(1年以上前)
UPDATEします。
本日、新品のカートリッジが届きました。
HPの対応、GOODです。
書込番号:3750653
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


少し前[3104965]で、プリンタの共有に成功されたshghseさんの書き込みがありましたが、USBポートのないパソコンからネットワーク経由でプリンタを共有する裏技をご存知の方がおられましたら教えて下さい。
サポートに電話しても「ネットワークでの使用は考慮されてません。」と却下されちゃいました。
プリンタ本体はWinXPに繋いで使用してるんですが、デバイスマネージャーからドライバの詳細を見ても「ドライバが必要でないか、またはこのデバイス用のドライバファイルが読み込まれてません。」と表示されます。ドライバをネットワークのパソコンにコピーしようと思った作戦は失敗に終わりました。
CDからのインストールだけではドライバの情報が見つからないみたいで、どうしても一度USBでプリンタを接続しないとダメなんでしょうかね。
お安い価格なんで、あんまり贅沢は言えませんが、、、。
0点

興味がありますのでもう少し詳しく教えてください。
PSC1210がXPマシンに繋がっているんですね?で?USBポートの無いマシンのOSは何ですか?
仮に98だとしましょうか。XPマシン側で1210のプリンタアイコンを右クリックして共有、その画面で共有を有効にすると、下のほうにドライバ追加のボタンがありますよね?で、その中にNTとか98用のドライバを入れるような画面がありますが、ここまで正しく設定していますか?98とかNTって入れるとマシンは追加のファイルやOSのCDを要求して来ると思いますが、ここで手順をキャンセルしていると、あとで正しくドライバが送られませんが、いかがでしょうか?
書込番号:3604073
0点



2004/12/09 17:21(1年以上前)
RHOさん ご返信ありがとうございます。
PSC1210はXPのUSBに繋がってます。ネットワークから利用しようと思ってるパソコンはWin98SEです。そのパソコン(98)のマイネットワークには共有フォルダと共有プリンタは見えてます。
XPで共有を有効にして下のドライバの追加ボタンからWin98をチェックし、要求されたWin98のCDを挿入しても「要求されたドライバが見つかりません。」と表示されてジ・エンドです。そんな古いCDに入ってるわけないですよね。ついでにPSC1210のセットアップCDやXPのCDを次々に入れてみましたが、ドライバ情報は見つかりませんでした。
デバイスマネージャーに「**は必要ないかインストールされてません」と表示されてるのも気持ち悪いです。
プリンタのROMに書き込まれてるのか、一度Win98にUSB接続してからセットアップCDを実行しないと認識されないみたいです。
*[3137528]でのshghseさんの報告にもそんな内容が書かれてました。
ネットワークのWin98SEは、印刷を実行しようとしてもドライバを要求するばかりで、、、、。ファイルをXPに送って印刷することは出来るんですが、98でしか使えないプログラムから印刷することが出来ないのが残念です。
書込番号:3607939
0点

>>要求されたWin98のCDを挿入しても
ここ私も勘違いしてたかもしれません。OSではなく、HP付属のCDをセットし、正しいパスを探してはいかがでしょうか?
うちの姉妹機、PSC2310がXP環境に繋がっているので、今試しに98と共有にチェックを入れて進めてみました。
確かに作業中の表示ではWindows 98,MeのCDを要求するんですが、その際にHPが添付しているドライバCDを入れ、Autorun.infがあるルートを指定、その後、ことごとくファイルを要求して停まりますが、CD内の\jpn\drivers\win9x_meとか、\common\drivers\win9x_meなど、要求するファイルによって少しずつ指定するパスを変えて行った所、最後までたどり着きました。
試みにHPのサイトから1210のドライバを落として解凍したところ、やはりうちのCDと同じように必要なファイルがばらばらに収録されていました。やってみると恐らく同様でしょうね。もう少しXPマシンでの共有手順を根気良く試してみてください。
書込番号:3609987
0点



2004/12/10 18:01(1年以上前)
RHOさん いろいろとありがとうございます。
残念ながらうまくいきませんでした。
HP添付CDのautorun.infのあるルートを指定して、次に要求されるファイル(psc1200_install)がどうしても見つかりませんでした。
エクスプローラーで確認しても、その名前のファイルがありません。
ためしにダウンロード版のドライバを解凍してみましたが、添付されてたCDとまったく同じ構成でした。
win9x_meフォルダを順番に指定しても、同じメッセージ表示されるばかりです。
HPのホームページを捜しても「psc1200_install」のファイルはないみたいです。
*別の機種には入ってるのかもしれませんが、、、、
HPのドライバは大きいので大変ですね。XPも重くなったような気がします。→別スレッドの話題でしたか、、、
書込番号:3612273
0点

少し訂正します。英語版XPで、同じく姉妹機のPSC2310環境で再検証したところ、最初のファイルの変更をしないと確かにPSC***_installを要求して嵌りますね。
今やった手順は以下の通り、もちろん機種が違いますから要求するファイル名は違うかもしれません。
98とのドライバ共有をチェックし、OKののち、autrun.inf を求めて停まりますが、ここで、参照ボタンを用いて、\jpn\drivers\win9x_me\hpoupdrx.inf を指定し進めます。
すると今度は \hpzpn109.dll を求めますから、\common\drivers\win9x_me フォルダを指定。そのあとは、 hpzrm109.dll を要求するので、\jpn\drivers\win9x_me フォルダ。
で、hpzimc09.dl_ については、\common\drivers\com_os フォルダ。
hptmom09.hlp は、\jpn\drivers\com_lang フォルダを指定、、というように進めていくとOKでした。
さて、これでいかがでしょうか?参考にどうぞ。
書込番号:3613694
0点



2004/12/12 01:53(1年以上前)
RHOさん 貴重な情報をありがとうございます。
手順を読ませていただいて「これならOKかも」とさっそく試してみたんですが、前日にいじくりまわした後遺症でドライバの追加自体が出来なくなってしまいました。あんまりpsc1200_installを要求するので、それらしい.infファイルをリネームして与えたのがよくなかったみたいで、すでにwin98用のドライバがインストール済になってしまっていて追加ボタンが有効になりません。試しにネットワークのパソコン(win98SE)にドライバを追加しようとしても今までどうり情報が見つからないので、プリンタサーバー側のXPの設定に問題があるようです。
ヒューレット・パッカードのホームページにあるクリーンにドライバを削除する方法でいったん全部を削除して、一から再インストールをしたんですが、追加ドライバのwin98の項目はインストール済が「はい」になったままです。まか不思議、、、、。
年末にデータをバックアップしてからプリンタを繋いだXPをフォーマットする予定ですので、そのときにもう一度試してみます。
いろいろ勉強させてもらい、感謝しております。
書込番号:3619261
0点

ありゃ、そういう時はアクセサリのシステムの復元で少し前に戻すといいんですけどね。まあFORMAT掛けるならそれが一番でしょう。次回のんびり試してみてください。
書込番号:3622999
0点



2004/12/13 20:08(1年以上前)
XPではシステムの復元という手がありましたね。
ドライバの再インストールばかりに気を取られてました。
さっそく試したんですが、結論から言うと沈没でした。
RHOさんの書かれたように次々とファイルを要求してきますが、*.drvのファイルはCDでは*.dr_になってるのでリネームして、*.exeのファイルはC:\WINDOWS\SYSTEM32\SPOOL\DRIVERS\W32X86\hewlett_packardpsc_1ad78以下にあるのを与えていったんですが終わりが見えません。すでに十数種のファイル(*.drv,*.dll,*.exe)を指定して行ったところでhpzsta9x.exeがどうしても見つからずに中断。作業状態を示すバーもまだ半分以上ファイルが必要な状態でした。
途中でC:\WINDOWS\SYSTEM32\SPOOL\DRIVERS\WIN40\0というフォルダに
psc***_installがあったので、CDのautrun.infのあるルートを指定して
上記のpsc***_installを指定すると(なにも要求されませんでした)インストールされたみたいなんですが、ネットワーク上のWin98からはどうしてもハードウエア情報が見えません。このシリーズの.infファイルが見つからないんです。XP側の設定がおかしいのかもしれませんが、ここでタオルを投入することにしました。
他の人の参考なるかどうか経過を報告しときます。
考えてみると、USBボードの付いてないPCの方が珍しいですね。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:3627735
0点


2005/03/01 11:46(1年以上前)
hpzsta9x.exe は DLファイルにだったら、Ver2.1 2003/5版
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/softwareDownloadIndex?dlc=ja&lc=ja&os=181&product=90764&cc=jp&softwareitem=jp-19614-1
下記フォルダーにありますよ、(CDは確認してません)
temp\HP All-in-One Series Web Release\common\drivers\win9x_me
書込番号:4004225
0点



2005/03/02 01:02(1年以上前)
「亀れす...」さんへ
情報提供ありがとうございます。
WinXPでは賢く働いてるので、そっと見守ってやることにしました。
*私の手には負えそうにないので、、、、;;
書込番号:4007645
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





