
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年9月10日 19:33 |
![]() |
1 | 8 | 2004年9月4日 20:14 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月17日 15:08 |
![]() |
0 | 10 | 2004年8月15日 11:15 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月13日 17:06 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月27日 20:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP psc 1210


現在複合機の購入を考えています。2種類候補があり、価格的にHPのpsc1210に惹かれています。もう一種類は性能的にDELLのオールワンプリンタ922です。
HPの複合機はインクの詰め替えが出来るそうなのでランニングコストは安く済みそうです。DELLの方もインクの詰め替えが出来るのでしょうか。
どなたかDELLをお使いの方教えていただけませんか?
また、お使いの方に両者の長所、短所を教えて頂けると幸いです。
皆さん宜しくお願いいたします。
0点


2004/09/10 19:33(1年以上前)
確か、DELLはLEXのOEMのはずですけど。
書込番号:3247678
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


PSC1210オールインワンのドライバーがインストールできません。どなたかアドバイスをいただけますか。
2004/8/25購入しました。モノクロとカラーコピーは、使用できました。また、スキャナーもPC側からも、本体のボタン操作でも使用用できます。
プリンターが、どうしても使えません。ドライバーがインストール出来ないみたいです。
OS:Win98SE、 PC:NEC MX MateNX MA45J 128MB、pentiumUです。
スペックで使用できるかどうかを、「ヨドバシカメラ大阪梅田店」で尋ねましたところ、「大丈夫」と言う事だったので、今回HP PSC1210を購入したのですが。
HPの「始めにお読みください」や「HPのWEBサポート」を見ながら、
インストールとアンインストールを十数回繰り返し再インストールしても巧く行きません。
また、ウィンドウズのプリンターの設定からも行ったりしましたが、HP提供のCDを受け付けてくれません。
私のような経験をされた方がおられましたら、ぜひご指導いただけないでしょうか。
0点

>>PC:NEC MX MateNX
見当違いだったらすいません。この製品ってひょっとしてタスクトレイに妙な3っていう形のアイコンがあって、それをクリックすると、Windowsの操作権限が変えられたんじゃないかな?
変なモードで使っているとプリンタドライバなどシステムファイルをいじるインストールはすべて権限がないと言ってはねられます。
いま慌ててNECマシン引っぱり出して起動してみたら、Cyber Trio-NXってツールで、アドバンスドモードで起動してインストールが正解みたい。
書込番号:3199860
1点



2004/08/30 16:32(1年以上前)
RHO さん。アドバイス有難う御座います。
せっかくアドバイスいただきましたのに、パソコンの知識があまり無いので、よく理解できませんでした。済みません。
解らない部分は「この製品ってひょっとしてタスクトレイに妙な3っていう形のアイコンがあって、それをクリックすると、Windowsの操作権限が変えられたんじゃないかな?」そして、「Cyber Trio-NXってツールで、アドバンスドモードで起動してインストールが正解みたい。」という部分です。
お礼が遅くなって済みません。もう少し色々調べてトライしてみます。
書込番号:3203288
0点


2004/08/30 20:04(1年以上前)
少し訂正します。
スタート/プログラムのメニューに、Cyber Trio-NXという項目があったら中を調べてください。
GO TO アドバンストモードというメニューがあれば、それを実行後に再起動するとプリンタのインストールが可能になるはずという意味で書きました。
それらのメニューが無いなら見当外れのコメントですから無視してください。
書込番号:3203913
0点

しまった。どっかに使った捨てハンドル名で書いちゃいました(^^;ハンドル名は気にしないでください。
書込番号:3203918
0点



2004/09/01 12:08(1年以上前)
獣王無敵 さん。度々のメール有難う御座います。
やってみましたが、やはりダメでした。
HPにサポートのメールを入れました。返事はまだですが。根負けしないようにがんばってみます。今のところコピー機として使っています。
どうも有難うgp座いました。
書込番号:3210261
0点


2004/09/02 14:59(1年以上前)
ラムズガードさん、初めまして。
CDを受け付けてくれないということですがどのようなエラーがでるのでしょうか?私が当初ドライバーをインストールする時に起きたエラーは、アドミニスター権限のあるユーザー名を漢字で設定していたのでユーザーとしてインストール権限を持っていないとはじかれました。新規のアドミニスター権限を持ったユーザーを作成しユーザー名をaでもbでも半角ローマ字で設定することでインストールできましたので試してみたらいかがですか?HPのホームページ上にもこんなアドバイスがありました。http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/famiDocument?product=12019&lc=ja&cc=jp&dlc=ja&docname=c00096632#0
すでに確認済みでしたらご容赦ください。
書込番号:3214396
0点

私もそれ最初に考えたんですが、OSが98ですしねえ。。Administrator権限もどこへやら。
まあ既定のログオフなんてメニューがスタートメニューにあるなら、駄目元でいったんログオフして、ユーザー名を英数半角でたとえば、HPにして再度Windowsにログインするのは無駄ではないかもね。
書込番号:3216425
0点



2004/09/04 20:14(1年以上前)
RHO さん。いつもご丁寧にメール有難う御座います。
今日、HPへメールを送ったのに、返事がこないという事を電話で言いました。
HPから折り返し電話がありまして、今までのいきさつを話をしたところ、古いバージョンCDを送ってくれる事になりました。その結果でまた、相談と言う事です。
いろいろアドバイス有難う御座いました。取り急ぎ、ご報告させていただきます。また、他のアドバイスいただきました皆様にも感謝申し上げます。以上
書込番号:3223648
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


psc1210にするか、それともpsc1350にするか迷っているところなんです。1210は4000円ほど安くて気持ちはこちらに傾いていますが、心配なのはコスト。psc1350のA4一枚につきのコストは2.5円ですが、psc1210がどうなのか調べても分かりません。どなたかご存知の方がいらっしゃるならぜひ教えてください。
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


こんにちは。
新生児がいますので、なかなかお店に行って実物を見たり話を聞いたり出きませんので、アドバイスをお願いします。
使用目的の主は、子供用のプリント類のカラーコピーです。
給紙口に置いておけばどんどん印刷してくれるのですよね?
主婦ですので、そこまで速度は問いませんが、小さな子がいますので
手間はそうかけられません。
プリンターは持っていますが、スキャナもついてこの価格というところに、
主婦なので惹かれています。
今後上の子が大きくなるにつれて、下の子のために、プリント類をコピーしておくこととなりますので、使用頻度は多いです。
いかがなものでしょうか?
もちろん主婦ですので、あまりお金はかけられません。
よろしくお願いします。
0点


2004/04/20 04:26(1年以上前)
こちらの書き込みを見て2日前に購入しまして・・・
偶然返信させていただく事にしました。
●使用方法
私も同じ使用目的の主婦です。
ファミリーコピアでは白黒のみで物足りなく、こちらの機種1210にしました。
パソコンにつなげないで、コピーのみの機能(単体)で使用しています。
●音
音が大きいとカキコミに書いてありましたが、静粛性を追求している機種
ではないので、「こんなもの」くらいの音でした。(ちなみに普段はエプ
ソン980C使用者です。こちらと特別遜色ないように思いました。が、
初期起動時は「あ?初期不良かな」と思う音があります。これを覚悟して
いるのと、していないのとでは感じ方に差があると思います。)
●カラーコピー
> 給紙口に置いておけばどんどん印刷してくれるのですよね?
結構早いと思いますよ。連続で毎分10枚程度ではないかな?
(取説によると)
ただ、写真をスキャンして出力するような高画質だとインク代もかかるので、
2ボタン同時押しでカラーコピー(低画質モード・高速)してます。
画質もとても満足しています。
●白黒
バーコードまで綺麗にスキャンされていました。
ちいさな文字=新聞程度まで2ボタン同時押し(低画質・高速)で綺麗
でした。
●コスト
他の高額な(2万円くらいの)機種も考えましたが、白黒でもカラーコピー
でも、機種本体の価格の元を取ろうとすると、元を取る前にインク代や
消耗部品の故障など色々と考えられますので、私は一番低価格のこれに
しました。
(これは、大型量販店さんに教わったのですが、hpというのは海外で大変
有名(大きな)ブランドで、NECさんが1210など同じ製品を輸入して?
自社商品として売っているそうです。実際、横に置いてありましたが、
hp1210と全く同じ外観・本体で何千円か高い価格でした。)
また、ここのカキコミではインクは充填ができるらしいです。
また、白黒のみでカラーのカートリッジを入れて無くてもコピーが作動する
ようです。これってカラーインク不足の時とっても助かりますよね!
子供にさせるプリントもカラーで無くてもいいものもありますから!
☆ついつい沢山書いてしまいましたが、ご参考までに・・・
書込番号:2717966
0点



2004/04/20 11:18(1年以上前)
ありがとうございます♪
同じ目的の主婦の方で、しかも体験談でしたので、とても参考になりました。
もうほとんど、買ってもいい機種でしょうさんのおはなしで、買う決意が固まりました!
インクの充填というのは、どこでどのようなかたちでできるのでしょう?
普通の大型電気屋さんに置いてあるんですか?
また、カラーコピーだとそんなに頻繁になくなってしまうものなのでしょうか?
本体そのものは、大型電気店で12000円くらいだったら、買い ってことですよね?
なんだか楽しみになってきました♪
またお返事よろしくお願いします。
書込番号:2718427
0点


2004/04/20 20:34(1年以上前)
●>インクの充填というのは、・・・
hp57さんが書き込まれてて、「インクカートリッジってなんでこんなに
高いの?と思いながらHP見てたら、インクを補充するという方法がある
らしいですね。まだ試してないですが・・・だめでもともと、今度やって
みようと思います。ちなみに詰換えキットや方法については、「hp57 詰換
えインク」で検索したら何件か引っかかってきます。」とのことです。
私も絶対に試そうと思っています。
●>また、カラーコピーだとそんなに頻繁になくなってしまうものなのでしょうか?
カラーの印刷具合と画質設定によると思います。
例えば、我家のエプソンの980c(インク代が最高に高くて><...
=エプソンはキャノンよりも高いのです。全部で7000円以上だったと
思います)ですと、ベタ(余白もカラーでとにかく全面カラー、スキャン
の解像度は最低=50、印刷時のカラーはファイン=高画質でなくて普通
設定でA4)の場合、23枚の印刷で約半分に減っていて・・・、「これって????このためだけにカラーを買い換えたのに!!」と、とっても
驚きました。こんなことならコンビニでコピーするのに!って思いました!
補色が多かったからかな??とても綺麗なのだけど・・・。
とにかく、エプソンでは子供の教材のカラーコピーは止めました。
ご参考になればと思います。
私は、子供の教材でどうしてもカラーでなくてはいけないようなものだけ
hpで2度ボタン押しの低画質カラーコピーにしています。
エプソン程の美しさではありませんが、充分な画質です。
コストと利便性を考えると本当に充分な使い勝手の良さ+元がとれる
のではないかなと思います。
●>大型電気店で12000円くらいだったら、買い ってことですよね?
私は地元のヤマダ電機で品切れになってて、ベスト電器でやっと在庫を
見つけて15500円(ポイント1%)で買いました。
でも昨日、洗濯乾燥機の購入のために色々と検索してたら、
ビッグカメラのネット店で、かなり安いのをみつけましたよ。
ネット購入ポイントが15%も付いて、13000円くらいでなかったかな?
送料も1万円以上だと無料ですので「しまった!!」と思いました。
主婦としては・・・。そこでも色々と探されてみられたら?と思います。
では、では、おせっかいな主婦より☆
書込番号:2719564
0点


2004/04/23 08:41(1年以上前)
インクの詰め替えはリフィルで検索すると出てくると思います。
HPのプリンターは、詰め替えがとても楽ですし、インクヘットごと
交換できるタイプなので、万が一詰まったりしたときにも安心です。
画質も満足できるものですし、単価も20分の1位にさがるのでとてもお得ですよ。
ちなみに私はink77を使っています。
3000円くらいのセットを買って一年以上使っていますが、全く問題なし
EPSONはリフィルが難しそうなので、是非HPをおすすめします。
書込番号:2727617
0点



2004/04/25 21:05(1年以上前)
ちなみにそのink77とやらはどのような物体でどこにあるのでしょう?
書込番号:2736267
0点


2004/04/27 22:04(1年以上前)
>そらまめくんさん
ink77は、
http://members.jcom.home.ne.jp/ink77/index.html
です。
ink77は、とても安くてカラーインクはよいのですが、黒インクはにじむので別の物にした方がいいと思いますよ。
黒インクのおすすめは、InkTec社製のインクです。
また、リフィルに関しては、こちらのホームページが参考になると思います。(特にBBS)
http://refill.ods.org/
書込番号:2743527
0点



2004/05/01 03:45(1年以上前)
ありがとうございます。お返事遅くなりました。この連休のセールに買いたいと思います♪
書込番号:2754929
0点


2004/06/04 03:02(1年以上前)
>ink77は、とても安くてカラーインクはよいのですが、黒インクはにじむので>別の物にした方がいいと思いますよ。
>黒インクのおすすめは、InkTec社製のインクです。
わたしもいろいろ試しましたが、結局、詰め替えインクはインクテックのです。カラーも、黒もInkTecにしました。トラブルがほとんど無いからです。
http://www.ryoushitsu.co.jp/
書込番号:2882052
0点


2004/08/03 16:45(1年以上前)
>これは、大型量販店さんに教わったのですが、hpというのは海外で大変
>有名(大きな)ブランドで、NECさんが1210など同じ製品を輸入して?
>自社商品として売っているそうです。
かなりウケた
書込番号:3102989
0点


2004/08/15 11:15(1年以上前)
>>これは、大型量販店さんに教わったのですが、hpというのは海外で大変
>>有名(大きな)ブランドで、NECさんが1210など同じ製品を輸入して?
>>自社商品として売っているそうです。
>
>かなりウケた
OEMってヤツですね。(・∇・)
書込番号:3145779
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


はじめまして。Mと申します。
数カ月前に1210を買って以来説明書を読んでもよく分からず、教えてもらおうにも教えてくれる人もいなくて途方に暮れています。
カスタマーセンターはなかなか電話がつながらなかったり。。。
使用する度にプリントセンターが停止になっていたりして全然スムーズに使えず、毎回アンインストールとインストールを繰り返しながらなんとか使い続けていたのですが、
今日突然何をしても正しい反応がでなくなってしまいました。
紙づまりをおこしていないし用紙はきちんとセットしてあるのに「用紙を確認」がずっと点滅していて枚数のところには「E」とでたままで印刷もコピーも何もできなくなってしまいました。
「電源/再開」を押すと紙が入って行ってそのまま出てくるというだけで何がどういけないのか分かりません。。。もうこわれてしまったのでしょうか。。。
何か解決の可能性がある方法をご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


2004/07/24 17:18(1年以上前)
HPのサポートはかなり親切ですよ。
初期不良とかはすぐにかけつけて交換してくれます。
書込番号:3066388
0点



2004/08/10 01:47(1年以上前)
返信ありがとうございました!やはり故障だったようで、交換してもらえました!
書込番号:3126370
0点


2004/08/13 17:06(1年以上前)
用紙を確認が点滅して、部数にEが表示された状態で、電源/再開を押すと、紙送りばかりを繰り返す症状がでますね。カスタマケアセンターの指示通り、コンセントを抜いて、USBもはずして、後部を開けて紙送りのゴムを指で回転させて?、再びコンセントを入れて電源を入れると直りましたよ。ただ、なぜ直ったか正直納得できませんでしたが。紙送りのときに何枚も厚く送ると、この症状が出るようですね。故障で交換かと思いましたが、復帰しましたよ。このプリンター、職場の白黒レーザープリンターより、画像は鮮明に印刷できるし、文字がインクジェットらしくなく、にじまないので気に入ってるんです。
書込番号:3139544
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


本日、psc1210を12000円で兄が購入してきました。
2人で半分ずつお金を出し合って購入予定だったんですが
連絡が取れなかったため(候補に入れてたプリンタはあったのですが、名前覚えてなかったみたいで)
兄が1人で決めたのですが、購入後にこの掲示板の記事を見て
写真画像印刷には不向きとのことが書いてあったのですが…
私は写真画像印刷が主になりそうなんですが、やはりG800や560i(候補に入れてたプリンタ)よりはかなり見劣りしてしまうのでしょうか?
このpsc1210は写真印刷には向かないのでしょうか?
あと写真印刷した場合、色落ちとかもどんな感じか気になってるの
どんな感じが教えて下さると幸いです。
もし色落ちがヒドくて写真画像印刷もG800か560iを買い直したいと
思ってるので、その場合6000円高くつくことになるのでやっぱりショックです…
ちなみに兄は文章が主だったの為、すごく満足している様子です。
乱文で分かりづらいと思いますがよろしくお願いします。
0点

プリンタを既に買ったんならまずは純正の写真印刷用紙を買ってきて一枚印刷してから考えればいいと思うけどな。
書込番号:2954955
0点

・まずは自分の目で確かめる。
・コピー機として割り切る。
>>> ZARTH <<<
書込番号:2955027
0点


2004/06/24 00:44(1年以上前)
確かにそうですよね(^^;)
なぜか考えつかなかったです、すみません。
一応、写真用の用紙はあるのでとりあえず印刷してみます。
書込番号:2955597
0点


2004/06/24 23:44(1年以上前)
ワシャ、xxえインクでバンバンA4写真印刷してるよ。
4800x1200で印刷すりゃ、3色印刷でも素人が見るなら十分。
粒子粒子と言う人がいるが、普通に見る分には粒子も見えん。
(最初は粒子を見つけようとしても見えなかった。)
粒子が見えてきたのは、何枚も印刷して目が肥えてきて、それで粒子を見ようと目を懲らした時。
まあ、もう買っちまったんだから自分で印刷して見るのがいちばん。
書込番号:2958790
0点

HPはあまり公にしてませんが、写真印刷時は2400dpiです。ちなみにサイズははがきサイズから3辺ふちありになります。文書で使うならなかなか優秀なプリンタですよ。
写真重視で色あせも気にするなら、買い足しという前提でG800かE100(はがきサイズまで)がおすすめです
画質は好みの問題ですが、純正品を使うとHPはコストがかかります
書込番号:2968888
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





