
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年11月21日 18:02 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月21日 17:20 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月27日 23:58 |
![]() |
0 | 6 | 2003年10月22日 22:31 |
![]() |
0 | 8 | 2003年10月22日 20:09 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月22日 09:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP psc 1210


HP1210を購入しようと思い、過去ログを見ていますがあまりよく書かれていないものと、価格からすればそんなもんよ、という記事があり、悩んでしまっています。他の製品も含め、(勿論価格もあまり高くないもの)ご推薦のものがありましたら、宜しくお願いします。当方、初心者で初めてのprinter購入で使用目的は年賀状と過去の写真のスキャナーであまり使用頻度は高くありません。
0点


2003/11/21 17:07(1年以上前)
ハッキシ言って、「価格からすればそんなもんよ」と言うしかありません。
ただし、写真をスキャンするのであれば、やはりスキャナ専用の写真(ネガ、ポジ)をスキャンできる高級機種の方がいいです。また、高画質スキャンがおのぞみならも結構時間がかかる機種もあります。その辺も機種を選ぶときの重要ポイントです。
なお、一時的にスキャンして見たい程度ならこれで十分!保存して置いて何年後かに取り出して、キレイ(もとの写真と同じ程度に)印刷したいなら高級機種、さらに、原画にできるだけ忠実にと言うなら、ネガ専用スキャナとなるでしょう。
印刷は、年賀状程度であれば十分だと、わたしは思います。
ただ、なにを基準に善し悪しを判断するかは、人それぞれなので一概に決められないのでは?!だからこそ、この掲示板でも良いって人もいればダメって人もいるんだと思いますよ。
性能で見極めることが出来ないのであれば、今どれくらいお金出せるかで決まってしまう!小梨ような値段なら、どの機種でもそう変わらないと思うよ。
具体的にあなたが機種を選定してどれが良いかなって、コメント求めてみたら。具体的な機種が出ればそれなり知ってる人がいるかも?!!
書込番号:2148510
0点



2003/11/21 18:02(1年以上前)
ウォッチャー様、迅速な回答ありがとうございました。難しい質問だったのですが、すごく納得いく見事な回答で感激しました。スキャナーは使い捨てカメラの写真をデジタルデータとして残しておくだけですから、この機種購入に決心がつきました。ウォッチャー様のお陰です。安い価格ということと、装置固有の製造ばらつきがあるでしょうから、何があってもそれは自己責任と認識しておりますのでご安心を。本当にありがとうございました。
書込番号:2148677
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


全くの初心者のため分からないことだらけなのですが、複合機でこの値段は安いので買おうか悩んでいます。ですが、パソコンは5年程前のものです。インストール等うまくいくでしょうか?
また、NECでも同じような機種がありますが、同じものなんでしょうか?
0点

このプリンタって、今安いですよね。
私が購入した時には17800円もしたのに。(03.4月購入)
我が家では、カラーコピー機としての用途が多いです。
>パソコンは5年程前のものです。インストール等うまくいくでしょうか?
USBポートがあり、Pentium3以上ならOKだったと思いましたが。
ただ、CPUによっては付属の印刷ソフトの動作が重いそうです。
>NECでも同じような機種がありますが、同じものなんでしょうか?
型式が違うだけで、中身はまったく同じです。(HPのOEM品)
書込番号:2144018
0点


2003/11/21 17:20(1年以上前)
ここ
http://www1.jpn.hp.com/products/printers/inkjet/psc1210/spec.html
対応機種かどうか確認!!
なお、スキャナは、失礼ながら、古い機種(遅い機種)だと、高解像度にするとめちゃくちゃ遅い場合があり、止まってしまったように感じます。(この機種以外でもそうです)。その辺、あらかじめご認識の程を!低解像度であれば問題なしです。
書込番号:2148548
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


プリンタ初心者です。
今、EPSON社のPM830Cという機種を使っています。しかし、頻繁にノズルがつまり、印刷時にはピンクの線が多数。HPはノズル詰まりがないということなので、候補にしているのですが、有名な会社だとは知っているのですが、お店は、キャノンとエプソンのいんくばかり。HPは見た記憶がありません。実際、取り扱ってる店舗はおおいですか?扱ってる店も少なく、競合の必要がないから、カートリッジがキャノン、エプソンより異常に高いなんてことないですか??
0点



2003/10/27 20:24(1年以上前)
追記
この機種は四辺フチなし印刷はできますか?
書込番号:2068056
0点


2003/10/27 20:40(1年以上前)
フチナシはできません。
書込番号:2068102
0点


2003/10/27 22:11(1年以上前)
数年前と比較すると、HPのインクカートリッジを取り扱っている店舗はだいぶ増えているとは思います。都内や都市近郊の量販店の店舗であれば、置いているところが多いと思います(本体を扱っているところであれば必ず置いてあるはずです)。うちの周りの店舗でもだいぶ増えてよく見かけるようになりました。ただ、そうはいっても、EPSONなどのように(特に地方において)文房具屋やディスカウントストア、はたまたスーパーマーケットといったところにまで置いてあることがあるメーカーよりは入手性が劣る部分があるのは確かです。お住まいの地域に取り扱っている店舗がないのであれば、通販による入手も検討してみることをおすすめします。
インクカートリッジの値段(ヨドバシ・ドット・コムの価格)は、
HP用インク
HP56(黒ラージサイズ)¥2,320
HP57(3色カラーラージサイズ)¥3,680
となっています(いずれもポイント10%還元)。
インクヘッドが一体型の分価格は高いと思いますが、クリーニングしてもダメなインク詰まりがカートリッジ交換で解消できる利点をどう考えるかではないかと思います(過去ログにもそのあたりの情報はたくさん出ていると思います)。
四辺フチなしに関しては今年の上位機種(PSC2310/PSC2450/PSC2550)は対応していますので、必要な場合はこれらの内のいずれかを選択することになると思います。
書込番号:2068417
0点

ジョーシン、サトー無線、コジマ、ラオックス、PC DEPOTなどの電器屋やパソコンショップには普通にあるよん。(近所)
でも、店頭でおばさんが”何でこのインクは他(EやC)に比べてべらぼうに高いのよ!インチキじゃないの?”と店員を責めてました。
思わず笑ってしまった。
北米とはビジネスモデルが違うから、HPの良さをユーザーに分からせるにはもう少し時間が必要かも。
書込番号:2068630
0点

順番にお答えしていきましょう。
HPもインク詰まりは起こります。ただ詰まってしまっても、インクを換えれば一緒にインクヘッドも替わり、すぐに使えるようになるということです。他のメーカーの場合はメーカー修理となります。
HPのプリンターのシェアは世界一ですが、日本でのシェアは低いです。そのため日本では取扱店が少なく、東京でもパソコンショップでは取り扱っていますが、文房具店やスーパーでは売ってないですね。
周辺に大都市がないところにお住まいとかで、どうしてもお店が見つからなければ、やはりネットショッピングでしょう。ヨドバシやビックは安いのですが、10,000円以下の場合は送料が別にかかります。HPオンラインストアなら送料無料なので、ひとつとかならこちらの方がいいかもしれません。
http://www.directplus.compaq.co.jp/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/StorefrontForBusiness-Start;%24sid%241x6fPz-dLSDTxAIq4CJ4D2BWfa0-qotz
カートリッジの価格ですが、単価だけを聞いたら異常に高いと思われたかもしれません。そこで、インクコストを調べてみました。
psc1210に価格の近いキヤノンMP360と比較してみたら、コストはあまり変わりませんでした。HPのインクカートリッジは、単価も容量もキヤノンの2.5倍くらいになります。
こちらがキヤノン。
http://cweb.canon.jp/bj/lineup/mp360/feature.html#07
こちらがHP。オンラインカタログの17ページです。
http://www1.jpn.hp.com/products/printers/inkjet/catalog.html
キヤノンには独立インクモデルもあり、こちらの方がインクコストは低いのですが、本体が高くなります。独立タンクって一見よさそうですが、実際にはインク交換が頻繁になってしまい結構手間ですよ。私はイヤになってしまいました。
フチなし印刷ということは写真ですよね。L版でよければ写真屋さんの方がきれいで安くて色あせに強いです。このプリンタは文書用として使われることをお勧めします。
書込番号:2068931
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


HPのインクは大量って書いてあるのにすぐなくなるとどこかに書いてあったんですが、黒のラージインクでモノクロコピーを何枚ぐらいコピーできますか?それとカラーインクで普通の大きさの写真は何枚ぐらいコピーできますか?それとHPは1年たったら使えない(久しぶりに使ったら)とかもどこかで見たんですが(壊れやすいとも見ました)その変どうなんでしょう、お返事よろしくお願いします。ちなみにこの次の機種の1350を買おうと思ってます。
0点

コピーではありませんが、うちのプリンタ(たしか1350と同じカートリッジ)5551ではテキストをA4コピー用紙ほぼ一杯(天地左右に1.5cmほどのマージン有り)に両面印刷した場合(主体は文字ですので黒インクですがカラーも一部使用)で、350枚ほど印刷して黒インクが無くなりました。両面印刷ですから、都合700枚ほど印刷出来たことになるでしょう。
実際にはコピー用紙以外へのプリントもしているので、それ以上の容量があると思ってイイと思います。
この機種は1年以上前の購入で、購入時に付いてきたインクカートリッジでの話です。カラーインクはまだ残っています(^^
カラーはあまり使わないのでわかりませんが、上記の結果をふまえるとほぼカタログ数値の8〜9割くらいは印刷出来るのではないでしょうか?少なくとも半分以下って事はないと思いますけどね(同一条件の場合)
>HPは1年たったら使えない(久しぶりに使ったら)とかもどこかで見たんですが(壊れやすいとも見ました)その変どうなんでしょう、
久しぶりに使ったら使えないってのはインクジェットプリンタはどのメーカーでもあり得る症状ですね。つまりヘッドクリーニングを怠ったためのインクヘッド詰まりです。この点ではhp製品はヘッドがインクカートリッジに付いているためにカートリッジを交換すれば修理完了です。他メーカーは修理部品(1万円程度)を取り寄せ自分で交換するか、メーカーなどに本体を送付して修理(部品代込みで2万円くらい)して貰う必要があると言うことです。この点では逆に他メーカー製品より優れていると言えますよ。
>ちなみにこの次の機種の1350を買おうと思ってます。
1210にしろ、1350にしろテキスト印刷が多いなら両面印刷に対応した上位機種を選んだ方が良いと思いますよ。(1210と1350は未対応ですし)私の5551なら両面印刷ユニットと6色印刷用のカートリッジが付属して今なら15000円以下です。
1350と同程度のスキャナは1万円以下で購入出来ると思います。
実際私は5551の上に(フラットなため)キャノンの薄型スキャナを置いて使っています。
両面印刷使ったら、もう元には戻れませんよ(笑)オススメです(^^
書込番号:2052020
0点

957c 3年前のが在りますが、元気です。両面印刷です。でも葉書サイズがなんせにがてで、昨年エプソン購入ですが、HPのがクリーニング回数少ないです。自分のは目茶銚子よいです。
どこかに書いてあったと言う井戸端会議てき書き込みは注意が必要かと。(-_-)
書込番号:2052083
0点


2003/10/22 20:03(1年以上前)
この前にも書き込みましたが、HP・・インクを取り替えるまもなく1年3ヶ月でめでたく壊れました。
運が悪かったと思ってます。
書込番号:2053020
0点



2003/10/22 22:00(1年以上前)
インクは結構思ったより持つみたいで良かったです。やっぱり両面いいですよね。でもスキャナと一体のコンパクトもすてがたい・・・。どっちをとるか。う〜ん・・・また検討してみますね。レスありがとうございました。
書込番号:2053439
0点


2003/10/22 22:16(1年以上前)
何年前に買ったか覚えていないくらい昔の895CXiですが全然問題ないです。黒インクは何度か交換したけどカラーインクは購入当初のものがまだ残っていて、これほど使用頻度が低いのに詰まったりかすれたりしたことはありません。このあたりまでのHPはメカも本当に素晴らしかったと思いますよ・・・・・・・・最近のは知りませんけど。
書込番号:2053500
0点


2003/10/22 22:31(1年以上前)
PSC1350もよいでしょうが、4辺フチなしが必要ないのであれば、自動両面印刷ユニット装備のPSC2150を検討してみるのもありだと思います。新機種が出て価格がかなり安くなりましたし。
でも、4辺フチなしでコピーも取りたいなら今年のPSC2310以上の機種にしたほうが幸せになれるかも。PSC2310なら後から両面ユニットも追加できますし。
書込番号:2053576
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


ちょっと幾つ訊きたい事があります。
1.この製品で印刷した写真の質はどうですか?
2.hp1210と1350は何が違いますか?
3.このプリンターはお勧めですか...?
ありがとうございます〜
0点


2003/10/10 01:07(1年以上前)
1,エプソンやキャノンに比べればきれいではないです。
2、1350にはカードスロットがついているのでデジカメのメモリをさしてPCなしで印刷できます。
3、写真画質を求めるのであればおすすめではありません。4辺フチなし印刷もできません。スキャナー部分もCISなので雑誌などの真中は読めません。
複合機で写真にこだわるならもうすぐ出るエプソンのPM-A850がお勧めです。
この機種のいい所はコンパクトで安くて、コピー代わりに使えるところです。
書込番号:2015248
0点


2003/10/10 22:39(1年以上前)
1210は4色インクのみ、1310はオプションで6色インクにも対応。
HPの4色インクは普通紙印刷向けです。写真を印刷したいのであれば6色インク対応の機種にしましょう。
書込番号:2017327
0点


2003/10/10 22:40(1年以上前)
1310は1350の間違いです。
書込番号:2017334
0点



2003/10/16 22:31(1年以上前)
返事してくれた皆さん、誠にありがとうございました!
よくわかりました。
もう一つ問題がありますが、よかったらまたお願いします!
→もし写真画質を求めたら、hp2110と2150はお勧めですか?EPSONと比べたら、やばっりEPSONのほうがいいですか?
EPSONの複合機なら、どれはお勧めですか?
ありがとうございます〜
書込番号:2035296
0点


2003/10/17 21:51(1年以上前)
hp2110と2150は3辺フチなしです。写真で4辺フチなしにしたいのであれば今年の新機種を購入しましょう。写真もPSC2450やPM-A850あたりであれば十分な画質だろうとは思いますが、店頭で現物を確認してみて下さい。デジカメの写真のデータをお持ちであれば、メモリカードから印刷してみるなどして画質を確認してみて下さい。
それから、うちのサイトにインクジェット複合機の機能比較表を作りましたので、もしよければ御覧下さい。
書込番号:2037853
0点


2003/10/22 09:31(1年以上前)
2110てなんですか?そんな機種ありましたっけ?
1210とかなら知ってますが。
書込番号:2051668
0点

>みち子ロンドンさん
2150=HP psc 2150 です。
これの後継機が2310ですが、2110もまだ売っています。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ProductID=00602510423
書込番号:2052996
0点

>2150=HP psc 2150 です。
まちがい。
「2110=HP psc 2110 です。」が正解。
書込番号:2053040
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


HPのプリンタは、全面給紙という構造上、CD-Rに直接プリント出来ないんでしょうか?HPの新しいプリンタを購入したいのですが、その点が気になって、どなたかいい方法があったら教えて下さい。
0点


2003/10/05 21:46(1年以上前)
HPの製品でCD-Rに印刷できる製品は今のところないはずです。
P.S.
インクジェット複合機
http://databackup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?%a5%a4%a5%f3%a5%af%a5%b8%a5%a7%a5%c3%a5%c8%ca%a3%b9%e7%b5%a1
上記のページに複合機での比較表を作りましたのでよろしければ参照してみて下さい。
書込番号:2003904
0点


2003/10/22 09:41(1年以上前)
CDの形をしたシールを貼るというのをHPは薦めているようです。基本的にCD・DVD印刷はHPはやっていませんね。
書込番号:2051683
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





