
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP psc 1210

貴重な情報ありがとう。
2003/5以降 更新されずに参ってました。PSC1210‥‥。
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/softwareDownloadIndex?dlc=ja&tool=softwareCategory&lc=ja&os=228&product=428800&cc=jp&softwareitem=jp-29222-1
リンクも貼っておきます。
早速DOWNLOAD中です。
書込番号:4302688
0点

早速インストール。
いいよこれ。
このソフトの対応機種でもないはずなのに、しっかりPSC1210のヘルプもある‥‥。
確かに便利になってる。
書込番号:4302880
0点

新しいドライバーをインストールしましたが、以前より処理が重たくなった感じがします。
確かに使い勝手は向上するかもしれませんが、PC全体の処理が重くなるのは、どうかと思います。
また全部で800MBの容量を占めるので、HDDの空きも少なくなりますので、私自身はお勧め出来ないと思います。
元の状態に戻そうと思いましたが、スキャナの部分のインストールでエラーとなりました。
元の1210用のドライバーが500MB程度ですが、メモリディスクと宛名職人を削ると300MB程度に出来ますので、他のソフトで対応した方がいいかなと思います。
使い勝手は個人の好みの問題ですので、個人的なご意見として述べさせて頂きます。
書込番号:4332243
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


秋葉原の「ともてっく」さんで¥9,800で買ってきました。接続も一発でうまく行きました。Z11の置換でしたので、まずは印刷スピードときれいさに感動しました。これからコピー、スキャナーなどの機能を確認してみます。取り急ぎ現状をご報告しました。
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


初めて書き込みします。
先日psc1210を買いまして、ここの掲示板を参考にさせてもらいました。
かなり賛否両論があるようですが、参考まで書き込みします。
とりあえず、貧相なドライバーはいかがなものかと思い、PICTY500のドライバーのセットアップを試みたものの、やはり無理でした(PICTY500にPSC1210のドライバーはOKと言う書き込みは何処かで見ましたが…)
次にPSC1350のドライバーに挑戦したところ、すんなりセットアップ完了し、PSC1200 seriesと認識しました。(やってはいけない事でしょうか?…。hpさんすみません。)
大きな違いは色々ありますが、とりあえずアイコンから、アプリの色、デザインに至るまで全てが違いかっこ良く、当然、設定項目も多いので、何か得した感じです。
具体的に言うと、用紙の選択が10種類ほどあり、プレビューが出来、反転印刷が可能なことでしょう。あと、出来ない事はグレーになっていて設定不可でした。(フォトインク関係?)
カラーコピー、スキャン、OCR、カラー印刷はすべてOKでしたが、残念ながらカラー画面の白黒印刷はやっぱりだめでした。(当然ですね)
と、こんなところでしょうか?何かお役に立てればと思いつつ、参考までに。
0点

いいアイデアですね!
お尋ねしたいのですが、1350のドライバをインストールすると、1210でも印刷設定で割付印刷(2ページ分を1枚の紙に印刷)できるようになりますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:2903978
0点



2004/06/11 23:11(1年以上前)
結果を先に言いうと残念ながら「出来ません」と言う事になりました。
色々試しましたが、psc1350のドライバーはご存知の通り、547Mbという巨大なサイズで、恐らく最新の総合的なドライバーではないかと思います。
psc1350のドライバーをインストール後psc1210をpcにつないで電源を入れると「ALL IN ONE SERIES psc1200 series」 と言う表示が出てきてpsc1210のドライバーのセットアップが始まります。
ドライバーのバージョンが違うので、デザインからして全く異質な様ですが、使用できる機能はpsc1210のドライバーより多少多いと言う所です。
とりあえず、用紙のサイズ、用紙の種類、印刷プレビュー、反転印刷が増えただけでも「まあ、いいか」ぐらいに思わないとがっくりきますね。
私が思うに恐らく、ハード的には対応しているが、(PICTY500は割付印刷が可能だそうです)psc1210にあまり多くの+α(プラスアルファ)の機能を持たせないように(psc1350との差別化?)しているだけだと思いますが、しかし今ひとつ納得できませんよね?一日でも早く、統一ドライバーをリリースして頂きたいものです。
余談ですがpsc1350のドライバーを入れると、ドライバーの自動アップデート機能が追加されていました。
書込番号:2910290
0点

ウガモさん、回答ありがとうございます。
今までpsc2150を使っていたので、両面印刷はそれほど必要はないのですが、割付印刷は多用していたので欲しい機能なのです。hpはドライバでその辺りの差別化をコントロールしているようですね。
いただいた情報を参考に、今回はpsc1350を買うことにしました。
米国のhpのサイトでは2004年3月18日付でバージョン3.5.0(psc1350)のドライバが公開されていますね。これが日本向け製品に対してインストールできるのか試してみます。
書込番号:2911481
0点

hp米国サイトで韓国語向けのドライバ(psc1350)を検索すると、同じく3.5.0バージョンのドライバが検索されたので、ユーザインターフェイスの表記が英語になるだけで、使用上はおそらく問題ないと思います。
参考までに。
書込番号:2911499
0点


2004/06/12 15:56(1年以上前)
Devonportさん
>割付印刷は多用していたので欲しい機能なのです。
印刷ユーティリティーのソフトでFinePrintというものがあります。
http://www.nsd.co.jp/share/fineprint/
4,800円のシェアウェアですが、割付印刷をはじめいろんな設定ができます。
hpのプリンタを持っていないので、使えるかどうかわかりませんが参考までに
書込番号:2912654
0点


2004/06/12 16:01(1年以上前)
4800円出すんだったら、psc3150買えてしまいますね(^^ゞ
失礼しました。
書込番号:2912663
0点



2004/06/12 18:49(1年以上前)
割付印刷の件ですが、ドライバーレベルでは不可能ですが、テキストの方は WORD で出来ました。A42ページ分をA41枚に圧縮印刷可能です。
写真の方ですが、付属の【hp image zone】と言うソフトで行い、画像のサイズ次第ですが【カード、E、L、2L、六つ切り、フルサイズ】より選択し、A41枚に圧縮印刷出来ました。
その他の印刷も付属のソフトだけで、かなりの事が出来そうです。
まだ試してはいませんが、【バナー印刷】や【ポスター印刷】も出来そうです。今度は【VIX211】の様な外部のアプリからスキャン出来そうなので、挑戦してみます。
書込番号:2913187
0点


2004/06/18 19:13(1年以上前)
上記情報を元に、MacOS Xでも1350ドライバで試してみました。
スキャンするときの設定項目が増えて、プリンタ動作も以前より緩慢でなくなったような気がします。皆さんお試しあれ。
書込番号:2935258
0点


2004/08/21 22:45(1年以上前)
遅れながらも私も試してみました。 購入したのが今日なので。
で、古いPCでは一度1210のドライバを入れたためかどうも認識
がおかしくなり、処理も重いので、1210の物に入れなおすつもり
です。
で、最近購入した早いPCで初めから1350(2550も対応?)の物
をインストールしたのですが、インストールは終わったものの、
スキャナ部分がおかしいのかな?
結局、ディレクタでもスキャナはエラーで使えませんでした。
しかし、プリントは性能が上がって良い感じ!! 得した感じ
がして最高です。 情報ありがとう。
これでモノクロも選べたらなあ〜♪
書込番号:3169591
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


昨年末1210購入後の使用感を書きます。
普段の文書プリントは「早い」の設定でやっていますが、まったくストレスがないです。
以前、ブラザーのレーザーを使っていましたが、数枚ならこれより早いくらいです。ブラザーのものは、熱で紙が丸まり気味で、最終プリントの後、トレーにある次の紙(次回の)が引っかかってる状態になるんです。
この状態で次にプリントしようとするとほとんど紙送りエラーで中で詰まったりよくしました。1210ではそういうこともなく快適です。
*ひとつ気になっていたのは、なぜか私のPCでは後から1210プリンタ電源を入れるとPCがリセットされて再起動することがしばしばありましたが、現在なくなりました。たぶん私のPCのほうが何か引っかかっていたのかもしれないと思っています。(ノートンユーティリティーなどで何度かチェックして修正したのが良くなった現任かもしれません)
簡単なコピーも単体ですぐできますし、これからインクがなくなってきたとしても、単体黒のみだけでも急場をしのげるのは便利かなと思っています。
年賀状のプリントも満足しましたし、色々な制限などもあるのでしょうが、私の環境では1210はとても気に入っています。
PCはWIN2000を使っています。
綺麗な写真を印刷したい人には、満足できないかもしれませんが、複合機で1万ちょっとで買える1210は、やはりお薦めだと思っています。
0点


2004/04/20 21:32(1年以上前)
先日購入しました。12800円(税込)は京都では最安かな?
部活の部室に設置したのですが、非常に便利です。
音についてはここの口コミではうるさいと言われていますが
周囲の意見は概ね「ウチのより静か」。私も同意見。
単体でのコピーはとても便利。白黒なら紙代込みで4\/枚以下。
設置面積が少なく、前面給紙も快適。
PCとの連携はあまり気持ちよくない。
カラー印刷も弱いので軟らかい用途(なんだそりゃ)には不向き。
結論:見た目以上に質実剛健。お堅い用途に最適。学生さんにもお勧めです。
カラー印刷、表やグラフは十分奇麗に出ます。
コピー機能は資料集めの時に重宝します。PC不要なのも吉。
スキャナがあるので本から画像をパワーポイントに、とかも出来ます。
逆にホビー系の用途ではあまりオススメできません。
スキャナは初めてなので比較できませんが、カラー出力がダメ。
まぁ、写真を頻繁に印刷するわけでなければあると嬉しい一品です。
書込番号:2719771
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


年賀状印刷終了ど同時にHPのプリンター3420が1年間の役目を
終了し永眠してしまったので福袋目当てで行ったイオンに行ったところ
1210が12800円、1年前は3420を同じ値段で購入していた
ので、「コピーもついてまぁ安い!」で購入しました。
「簡単にコピーが出来る」これが意外と便利、レンタルCDなどの
歌詞カードをコピーすることが多いのでとっても重宝しそうです。
3420まではないですが、コンパクトさに満足、
特別な印刷をすることはないので私には十分なプリンターです。
3420が1年で用紙を巻き込まなくなる故障を起こしたので少し
心配していますが、まぁこの値段だから・・・・
でももう少し丈夫になるといいかも
0点


2004/01/02 22:38(1年以上前)
私も元旦に購入いたしました
新宿のソ○マッ○で10代限定1万ジャストでしたよ〜〜
#福袋目当てでしたが売り切れで店内徘徊で発見しました(笑)
書込番号:2298451
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


今日、購入しました。
4年ぶりの買い替えでした。基本的にデジカメの写真は
カメラ屋に出すので、この性能で充分満足でした。
それにしても、パソコンの進歩よりプリンターの進歩の
方が、凄いと思ってしまいました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





