
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > HP > HP psc 1210


こんばんは。
現在、とある大学院(文系)に在籍している高楊枝と言います。
自分の研究関係の文章&データがたまってるのと、
自分の家でも手軽にコピーが使えれば……というので
複合機を色々検討中です。
ただし、貧乏学生(泣)なものですから、お手ごろな価格のはないかな?
……というわけで、HPの1210を購入検討中です。
ネットでいろいろ調べて、お店で現物にも触れてみて、
長所も短所もひととおり理解したつもりです。
値段もそうですが、コンパクトさがいいですね。
カラー印刷にはたしかに難がありますが、そんなにしないから……
ところが、お店でもらったパンフをよく見たら、バンドルソフトで
「ReadIris」というOCRソフトがついていると書いてありました。
んなソフトなんか聞いたことないぞぉ!?
(他社標準装備の)読んde!!ココとかeTypistとかと比較して、
まともに使えるのだろうか?
文章読みこみがメインなので、ソフトの良し悪しは死活問題ですので、
どなたか使ったことの有る方、使い勝手はどうなのか、
是非とも教えてください。よろしくお願いします。
(ネットでも調べましたが、米国などで主に使われるのか、
日本(語)での情報はあんまりないんですよ)
書込番号:1663068
0点


2003/06/13 20:54(1年以上前)
所有しているのがPSC2150ですので多少違うのかもしれませんが、付属のReadIrisは英語版です。画面は下記のページにあるものと似ています。
簡易OCRソフトウェアの使用方について(2001/10)
http://japan.support.hp.com/support/C8426A/faqs/44020.html
実際の使用感としては、日本語の認識度はイマイチ、でしょうか。取り込んだデータをWordに出力するような場合結構な割合で化けます。PDF出力ならば多少ましかとおもいますが、やはり誤認識はあります。文書の取り込みを主軸にするつもりならば、別のソフトを使うほうがよいかと思います。
書込番号:1667822
0点


2003/06/15 18:43(1年以上前)
読んでココ!!の方が断然いいです。「ReadIris」は本当におまけ程度の物で、精度は良くないし、使い勝手も悪いです。。文章読み込みがメインとなると、プリンタは良いとしてもソフトはきっと他に買い足すことになるでしょう。
書込番号:1671085
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > HP psc 1210」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/09/09 8:45:57 |
![]() ![]() |
1 | 2005/12/26 19:05:33 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/23 1:58:46 |
![]() ![]() |
1 | 2005/09/23 22:23:32 |
![]() ![]() |
3 | 2005/08/07 13:44:37 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/11 22:42:03 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/09 0:52:51 |
![]() ![]() |
10 | 2005/03/02 1:02:36 |
![]() ![]() |
4 | 2004/12/16 22:50:39 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/24 11:26:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





