HP psc 1210 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ HP psc 1210のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP psc 1210の価格比較
  • HP psc 1210のスペック・仕様
  • HP psc 1210の純正オプション
  • HP psc 1210のレビュー
  • HP psc 1210のクチコミ
  • HP psc 1210の画像・動画
  • HP psc 1210のピックアップリスト
  • HP psc 1210のオークション

HP psc 1210HP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月26日

  • HP psc 1210の価格比較
  • HP psc 1210のスペック・仕様
  • HP psc 1210の純正オプション
  • HP psc 1210のレビュー
  • HP psc 1210のクチコミ
  • HP psc 1210の画像・動画
  • HP psc 1210のピックアップリスト
  • HP psc 1210のオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP psc 1210」のクチコミ掲示板に
HP psc 1210を新規書き込みHP psc 1210をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

印刷が右肩あがり

2003/09/20 11:30(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 1210

購入を考えています。使っている皆さんの中で、
この製品での文書印刷が右肩上がりになる方どれくらいいますでしょうか。実は、私のHPのプリンタは右肩上がりなのです。
一ミリほどですが、気になります。他の同社製品でも同じ指摘があるようですが、どうかご意見お聞かせください。
ちなみにエプソンでは一ミリの右肩もなく、印刷できています。

書込番号:1958936

ナイスクチコミ!0


返信する
南海のとどさん

2003/09/21 17:38(1年以上前)

8月に購入してから4回くらい右肩上がりになりました。2日に1回程度(3−5枚)を印刷する頻度です。理由がわからないのと再現性が不定期なので修理出すべきか迷っています。

書込番号:1963292

ナイスクチコミ!0


右曲がりのダンディーさん

2003/09/22 22:33(1年以上前)

正常に印刷できないなんて修理というより、製品の瑕疵としてメーカへ返品では?製品の瑕疵に時効はありません。

書込番号:1967244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

写真が今一

2003/09/15 22:12(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 1210

スレ主 少し、がっくり君さん

先週購入、PCなしのコピーなど大変気に入っていたのですが。連休、初めてデジカメ写真を光沢用紙に印刷。何だか暗いなと思い、E社で同じ画像を出して比較したら、少しショック。というのも、まずは背景が暗く人物の髪の毛が同じ黒で区別がつかなく写真が青緑ぽかったのが、Eではそれなりに綺麗に見えるんですよ。PCで見た画像は勿論、Eに近い感じ、これって何か調整できるものなんでしょうか?緑ぽく暗いものを赤で明るく調整したいのですが。よろしくお願いします。

書込番号:1946399

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/09/15 22:31(1年以上前)

>緑ぽく暗いものを赤で明るく調整したいのですが。
フォトレタッチソフトで、プリンタの出力特性に合わせて補正。
もしくは、公開されているかもしれないカラープロファイルを使用して印刷。
どちらにしても、元の画像がひどすぎる場合には撮影者の腕が悪い。

書込番号:1946486

ナイスクチコミ!0


スレ主 少し、がっくり君さん

2003/09/16 22:15(1年以上前)

腕前といわれて、自信なく。 中でよやそうなやつでテストした。でもこのプリンタの黒は1色塗りつぶしになっちゃうみたいです。ところで、カラープロファイルでどこに公開されていますか?

書込番号:1949218

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/09/17 18:40(1年以上前)

デジカメメーカー、またはプリンタメーカーで、一部の機種について公開されている場合があります。

書込番号:1951580

ナイスクチコミ!0


1176さん

2003/09/22 17:52(1年以上前)

少し、がっくり君さん 光沢紙は、どこのメーカーをお使いでしょうか?
 私の経験上、純正以外の用紙は黒色のしまりが悪く緑がかりする場合があります。(すべての用紙ではありませんが)色々試した結果、湿度に関係があるようです。また湿気の多い場所等に保管(掲示)しておくとかなり早い速度で退色や変色が起こります。
 これはHPのインクに限らずエプやキャノンでも確認出来ました。(キャノンは、結構早く退色するようです。)
 ただHPの純正用紙(プレミアムフォトプラス)だけが急激な退色や変色は、ありませんでした。(エプ・キャノンで印刷した物も大丈夫でした。)  また完全に乾燥させた(1週間位)の物は、退色・変色はほとんど確認出来ません。
 環境等違いますので必ずそうだとは、言い切れませんが一度純正用紙でも是非試してみて下さい。

書込番号:1966370

ナイスクチコミ!0


スレ主 少し、がっくり君さん

2003/09/27 10:34(1年以上前)

カスタマーケアセンタに電話して(故障かと思い)聞いたのですが、同じ様に用紙の話が出ました。とはいえ、同じ用紙でのE社との比較ですので、今一納得ができない感じです。そこで同じ写真画像をメモリに入れてお店で上位機種で同じ4色で印刷テスト、そちらは大丈夫でした。やはりこの機種で写真を期待するのは無理な様に思えます。色々、ご返答して頂きどうもありがとう御座いました。

書込番号:1980450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1210ドライバ、インストールできない

2003/09/15 14:28(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 1210

スレ主 天照おおみかみさん

HP1210、購入してドライバインストールした。デスクトップにアイコンは表われるが、コントロールのプリンタのところにアイコンが出ない。他にキャノン、エプソンはすぐ出たが。これでは、パソコンにつなげても使えません。

なぜか、教えてください。

書込番号:1945155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問

2003/09/09 20:26(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 1210

スレ主 sumireすみれさん

プリンタ Lexmark X5150かHP1210のどちらかの購入を考えています。インク代や性能面でどちらがお勧めでしょうか?教えてください。

書込番号:1928711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

インストールが正常にできません。

2003/09/04 00:53(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 1210

スレ主 ポンズの父さん

過去ログの[1532948]の方と同一の現象なのですが、インストールは正常に完了したように見えるのですが、HP Directorが正常にインストールされず「画像スキャン」「ドキュメントスキャン」「コピー作成」のアイコンが表示されません。
また、スタート->プログラム->Hewlett-Packard下に作成されるはずのHP PSC 1200 Seriesメニューも作成されません。
また、セットアップガイドでは最後に「HP製品のユーザー登録」画面が表示されるようですが、この画面は表示されません。
メーカーのホームページからアンインストーラーやVer.2.1.0もダウンロードして試しましたが解決しません。
過去ログにあるように常駐ソフトを起動しないようにしたり、Hewlett-Packardメニューを削除する等さまざま試しましたが解決していません。
サポートセンターにもメールしていますがまだ返答はありません。
どなたか同様の現象で解決した方があればご教授願います。

書込番号:1911990

ナイスクチコミ!0


返信する
ニャジラママさん

2003/09/13 10:39(1年以上前)

2日前に購入しました。同様の症状がでて、
同じようにいろいろアンストールもしたりしました。
結局どうしようもなく、サポートセンタに電話をしました。
大変丁寧に 長時間おつき合い ご指導いただき、解決しました。
 ☆ 自作パソコンではありませんか? ☆
稀に自作パソコンでこのような症状がでるとか。
それで解決方法の一つとして レジストリをいじりました。
概要はプリンタのアクセス権をエブリワンにするというようなことでした。
レジストリなので自己責任になります。
OSの種類によっても違うそうなので
一度サポートに電話されることをオススメします。




書込番号:1938311

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポンズの父さん

2003/09/14 18:06(1年以上前)

ニャジラママさん情報ありがとうございます。
自作マシンではありませんが、ネット通販のカスタムメイドです。
私は、平日時間がないのでメールでサポートしてもらってますがいまだ解決していません。(HP Director が正常に動作しないだけでプリント、スキャン、コピー自体は動作するので気長に待ってます。)
サポート自体は丁寧に対応してくださってますが...
何度もいろいろな方法手順で試しましたが結局だめで、昨日Windowsを再インストールしてクリーンな状態でインストールしてみましたが解決しませんでした。
インストール処理のログがTempディレクトリー下に作成されているようなのでこれをサポートの方に解析してくれってメールしてみましたが...
返信メールが来るのは3、4日後だろうから...
レジストリの情報もう少し詳しく教えていただけませんでしょうか?

書込番号:1942322

ナイスクチコミ!0


ニャジラママさん

2003/09/15 01:05(1年以上前)

XPの場合を書きます。
 スタートボタンをクリックし、”ファイル名を指定して実行”を選び、"regedit”を入力し、レジストリエディターを立ち上げます。中に”HKEY_LOCAL_MACHINE”の中”SOFTWARE”の中”Hewlet_Packard”を選択し(クリックで反転、青くします)、”編集”を押すと上から2段目”アクセス許可”を選択します。出てきた画面中に、アクセス権を持った各種ユーザーが表示されます。ちなみに一発で入ったXPのPCでは、”Administrator,CREATOR OWNER,SYSTEM,Users”の4つでした。トラブルを起こした2000には2つしかありませんでした。これからがHPサポートの指示になりますが、”Administrator"のアクセス権が、”フルコントロール”で許可になっていない場合、インストールが中断するとのことです。”フルコントロール”と”読み取り”にチェックを入れ、更に右下の”詳細”ボタンを押します。下の2行に”子オブジェクト・・・”にチェックを入れます。(ノートンがインストールされている場合は上だけしかチェックできませんが、上だけでもチェックすれば良いとのことです)”everyone”がある場合も同様にします。終わったらOK、OKで最後にレジストリエディターを終了し、PCを再起動させます。これで”デバイスインストール中に・・・アクセスが拒否された・・・”のトラブルが回避されるそうです。
2000の場合は、”regedt32”でレジストリエディターを起動させて、同じようにします。
再起動した後に、最初からインストールするとうまくできました。
 レジストリはいじる前に必ずバックアップをとってください。必要に応じて回復コンソールを入れ回復ポイントで、問題が発生した場合も元に戻せるようにするのが最も安全です。
自己責任で十分注意してください。
 うまく動くことをお祈りしています。

書込番号:1943750

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポンズの父さん

2003/09/15 11:51(1年以上前)

ニャジラママさんありがとうございます。
バックアップを取り試してみました。でも結果は、インストール処理は以前より少し進すすみましたがやっぱり途中で止まってしまい完了できませんでした。
うちのマシンはXP Homeで、”Administrators,CREATOR OWNER,SYSTEM,Users”の4つがありましたが、Administratorsはフルコントロールでした。AdministratorとAdministratorsって違いありませんよねっ!
CREATOR OWNERは特殊なアクセス許可のみで変更できませんでしたが、Usersは読み取りのみだったのでフルコントロールにしてみました。ついでにEveryoneもフルコントロールで追加してインストールをやってみました。
今まではドライバーインストール後の再起動要求のダイアログが表示されていませんでしたが表示されるようになりました。その後の再起動後は今までと同じでスタートアップにhpoddt01.exeってのが残ったままで進捗なしとなります。
インストールのログを見るとやはりレジストリの操作でエラーが発生しているようです。
残念ですがHPのサポートをもう少し気長に待ってみることにします。
進展がありましたらご報告します。
本当にありがとうございました。

書込番号:1944799

ナイスクチコミ!0


ケンタッキー好きさん

2003/09/20 10:14(1年以上前)

ポンズの父さん。私もまったく同じ現象がでて困っています。
その後、進展はありましたでしょうか?
ちなみに私は自作パソコン当ではなく東芝のDynabookでOSはXPのPROです。
サポセンの方にも2週間前ぐらいからメールしてるのですがいまだ解決しません。
ニャジラママさんのご指摘通りレジストリもいじってみましたが結果は×でした。
また、このような形でインストールが失敗した場合ドキュメントスキャンの機能は利用できないでしょうか?(画像スキャンはHP Photo & Imagingから可能でした)
もしその後の進捗でなにか解決法見つかったようであればご教授ください。

書込番号:1958740

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポンズの父さん

2003/09/20 17:40(1年以上前)

まだ解決はしていませんが少し情報があります。
ソフトが正常にインストールできていれば、C:\ProgramFiles\Hewlett-Packard\DigitalImagingディレクトリが次の容量になるようです。
サイズ:       236MB(247,644,015バイト)
ディスク上のサイズ: 236MB(247,988,224バイト)
内容: ファイル数:1,680  フォルダ数:91
私の場合、この容量が2/3ほどしかなく途中でインストールが止まっている状態です。
また、ドキュメントスキャンのプログラムはC:\ProgramFiles\Hewlett-Packard\DigitalImaging\DocProc\dpe_ocr.exeということです。
でも、私の場合はこのソフトからはスキャナーが認識されずヘルプもファイルが無いって言うメッセージが出て正常に動作しませんでした。
サポートのメールには土日も電話対応しているようなので急ぎの場合は電話したほうが早そうです。
っと言って私はまだ電話していませんが...

書込番号:1959729

ナイスクチコミ!0


ケンタッキー好きさん

2003/09/21 00:55(1年以上前)

ポンズの父さん
早速、ご回答いただきありがとうございます!!
また、有意義な情報いただきありがとうございます。
ちなみに私のばあいは
サイズ: 135 MB (142,519,506 バイト)
ディスク上のサイズ: 102 MB (107,925,078 バイト)
内容: ファイル数: 1,486 フォルダ数:64
です。完全にインストール失敗してますね(^^ゞ
C:\ProgramFiles\Hewlett-Packard\DigitalImaging\DocProc\dpe_ocr.exeは実行してみましたが英語版のソフトが立ち上がってしまいました(泣)
しかも、私のほうもスキャナー認識しません(ToT)
サポートセンター土日もやっているのですか!!ちょっと明日は無理なので来週にでも電話してみます。
こちらも進展ありましたら随時報告させていただきますね。



書込番号:1961266

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポンズの父さん

2003/09/22 08:03(1年以上前)

ちょっと情報が不正確でした。
C:\ProgramFiles\Hewlett-Packard\DigitalImaging\DocProc\dpe_ocr.exe
でのスキャナからの直接画像取り込みはもともと出来ないようです。
既に取り込んである画像ファイルを読み込んでのOCR機能のみのようです。
不正確な情報で申し訳ありませんでした。

書込番号:1965331

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポンズの父さん

2003/10/11 21:29(1年以上前)

報告が遅くなってしまいましたが正常にインストールが完了できました。OSのクリーンインストール直後に最低限のドライバのみ(USB関連のドライバ)を適用してPSC1210のインストールを行ったところ正常にインストールが完了しました。今まではマザーボードに付属していたドライバ類やWindows Updateの更新を全て適応した状態でインストールしていました。マザーボード付属のドライバ類が原因なのかWindows Updateの更新が原因なのかの原因追求まではする根性がなくなりました。既に購入から1ヶ月たってやっと...って感じで...... でも、正常にインストールできても付属ソフトはほとんど使い物にならない代物でしたが... 正常にインストールできたっていう安心感だけで一応満足しました。いろいろご指導頂いた皆様大変ありがとうございました。

書込番号:2019990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

A4写真印刷で線が

2003/09/03 12:50(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 1210

スレ主 写真印字で線が出るさん

昨日、購入。早速PCにつなげて添付の紙で写真印刷テスト。綺麗だなと思った
が、よく見ると線が1本、印刷されていないような感じです。これって、初期
不良でしょうか? どうしたら良いものか思案中。 ついでに覚悟していましたが、音にも少しびっくりでした。

書込番号:1910122

ナイスクチコミ!0


返信する
肉次郎さん

2003/09/03 19:38(1年以上前)

>よく見ると線が1本
私も購入後、一ヶ月でまったく同じ症状がでました。一ヶ月経過していたので交換は無理かなと思いましたが、最低でもインクカートリッジぐらいは交換してくれるだろうと思い、販売店へ問い合わせたところ、初期不良扱いで本体交換してもらいました。交換してもらったのは良かったのですが、その後のユーザー登録が少々ややこしくなりました。ちなみに購入店はヤ○ダデンキさんです。

書込番号:1910887

ナイスクチコミ!0


スレ主 写真印字で線が出るさん

2003/09/04 18:40(1年以上前)

私の場合は通販です。早速、初期不良だと連絡したいと思います。良く見ると緑や赤い線は数本、5mmの帯状に出ています。サポートにとりあえず、メールだけしておきましたが、いつ返事がくるものか? 所で故障時のクイックエクスチェンジって、何なんでしょうか? こちらの法が早いのかな。

書込番号:1913450

ナイスクチコミ!0


スレ主 写真印字で線が出るさん

2003/09/15 22:22(1年以上前)

その後の報告です。カスタマーケアセンタとの数回にわたるメールでのやり取り、各種の設定でのテストプリントの依頼のあと、「初めての現象であり調査したい」との事で、本体送付の要請がとなり、本日、着払いでセンタに送付しました。ここで検査の結果、不具合が認められれば、初期不良と認められ、新品が送付させるとの事です。 とりあえずの報告でした。

書込番号:1946446

ナイスクチコミ!0


スレ主 写真印字で線が出るさん

2003/09/27 10:44(1年以上前)

その後の報告第二段です。ケアセンターに電話をかけたら、やっと初期不良を確認した。画像の大きさにより出たり出なかったりとか。先日、交換の新品が到着。でも、何となく開ける荷に気になれず状態です。(気持ちの問題は複雑です)

書込番号:1980475

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HP psc 1210」のクチコミ掲示板に
HP psc 1210を新規書き込みHP psc 1210をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP psc 1210
HP

HP psc 1210

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月26日

HP psc 1210をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング