
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年5月24日 20:49 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月24日 14:41 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月24日 10:36 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月23日 23:15 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月19日 15:13 |
![]() |
0 | 8 | 2003年5月18日 01:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP psc 1210


ホームページを作成したいのですが、掲載用の写真は、デジカメは最近買ったので、35ミリとAPSで撮ったものが殆どです
そこで、フィルムスキャナーを買おうと思ったのですが、APS用のアダプターも必要だし、今あるのを読み取ったあとは使わないし、丁度プリンターも1台足りなかったので、この機種を候補に上げています
Lサイズにプリントした写真をスキャナーしてホームページの画像にするという用途に十分使えるのでしょうか?
0点


2003/05/18 22:32(1年以上前)
>Lサイズにプリントした写真をスキャナーしてホームページの画像にするという用途に十分使えるのでしょうか?
楽勝.
というか、スキャンしたままだとサイズが大きすぎてはれませんので、わざわざ画質を落とす必要があります.
梢
書込番号:1589225
0点


2003/05/18 22:46(1年以上前)
フィルム現像時(または、あとからでも)にカメラ屋さんでCD-Rに焼いてもらって、それを加工するほうがずっと自由度は高いと思いますし、安上がりだと思います。
プリンタに関してはお好きな物を・・・・・
決して1210を買うべきではない、というわけではありません、念のため。
書込番号:1589277
0点



2003/05/19 22:16(1年以上前)
今日、インターネットで現像済み35ミリとAPSのCD−R書き込みサービスを検索しました、結構ストックが多いので全部やってもらうと、プリンターが買えてしまうので悩みますね
書込番号:1592008
0点



2003/05/24 20:37(1年以上前)
結局、近くのジャスコの中の小さな店が、CD−R書き込みサービスが、1本=390円でしたので、40枚撮りのAPSの撮影済みフィルムを20本出しました。10時30分に出したのに、16時に出来上がりました、早すぎる。で大変満足しました。情報有難うございました
書込番号:1605468
0点


2003/05/24 20:49(1年以上前)
レスが遅れました。すみません。
CD-Rサービス、安くて早いのがあって良かったですね。
書込番号:1605507
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


hp1210を買いたいのですが、カタログのPC環境が「ペンティアム3以上のプロセッサ」となっています。僕は「モバイルペンティアム2」なのですが、これだとダメなのでしょうか? OSはWindows98です。
0点


2003/05/18 23:30(1年以上前)
たぶん平気です。
付属のソフトウェアの動作が多少遅くなるとは思いますけどね。
どーでもいいけど、IE4.01をまだ使っているなら、アップデートしましょうよ(笑
書込番号:1589470
0点

たぶん使えると思うけど、何かあってもメーカの保証がうけられないと思いますが・・・
書込番号:1589540
0点



2003/05/19 23:30(1年以上前)
agfaさん、て2くん有り難うございます。
書込番号:1592356
0点

問題ないと思いますョ。
私はついこの間まで、5年前のPentiumU233MHzのDynabook4000Xで
使っておりました。(最近自作したPCに繋ぎ変えましたが...)
agfaさんのおっしゃるとおり多少動作が遅いかもしれませんが、
私個人としては実用上気にならないレベルでした。
書込番号:1604549
0点

あっ、追伸です。この機種でないことを書き忘れてしまいました。
Dynabookで使っていたのは(ドライバが重いと言われる)psc2150です。
たしか同じようにPenV以上となっていましたが問題なかったです。
書込番号:1604590
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


本日1210購入したのですが、
WEB上の画面を印刷するのに
特にカラーではなくモノクロでいーものも大分あるんですが、
特にその設定方法がない様な気がします。
ご存知の方ぜひ教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点


2003/04/17 23:20(1年以上前)
DeskJet 3420の[1251401]白黒印刷に書いてありましたが、
> HPのサポートに問いあわせたところ、このプリンタではカラーの
> ページをモノクロ印刷するのは仕様上できないそうです。
> どうしてもモノクロ印刷をしたい場合はカラーインクをいちいち外しかなそうです。
> いくらロウエンドモデルだからってそこまで削らなくてもいいじゃねーか!!
だそうです。これと同じじゃないかな?
書込番号:1499048
0点


2003/05/24 10:36(1年以上前)
モノクロ(白黒)印刷がうりなのに、パソコンからは出来ないとは、
意味ないじゃん。
仕様には
「パソコンからモノクロ印刷をされる場合、
カラーインクをはずす必要があります」なんて書いてないよね。
HPはうそつきだね。
書込番号:1604106
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


psc1210購入しました、横幅がA4サイズに入らないホームページを印刷するいい方法ありませんか?以前1120使用していたときは、印刷プレビューでページ印刷をB4で設定しA4に縮小印刷すると綺麗にA4に印刷できたのに・・・・
0点


2003/03/23 12:58(1年以上前)
ウェブページの縮小印刷なら、ブラウザ側で調整してしまう手が
あります。Operaというブラウザ、ご存じですか?これの
メニューバーの「ファイル」から「印刷オプションへ」と辿れます。
そこでパーセンテージを指定でき、同じく「ファイル」の
「印刷プレビュー」で印刷結果を事前に確認できます。
書込番号:1420404
0点



2003/03/24 14:49(1年以上前)
早速Oprea導入しました、ホームページの印刷細かく設定できますね、
ありがとうございます、悩みが1つ解消できました。
書込番号:1424069
0点


2003/03/27 12:18(1年以上前)
B4ないしA3からA4への縮小印刷はふつうは「印刷設定」で可能なのではありませんか?少なくとも私のhp2150では可能です。ただ、プルダウンメニューのうんと下のほうにB4とかA3が載ってて見落としていたので、最初は縮小印刷はできないんだと私も勘違いしてましたが。
書込番号:1433092
0点


2003/05/23 23:15(1年以上前)
Operaの設定でカラーのホームページをモノクロ印刷することはできますか?
書込番号:1602859
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


psc1210の購入を考えているのですが、店員さんにNECのPICTY500を勧められました。
psc1210とPICTY500はデザイン、性能ともほぼ(まったく?)同じです。
調べてみたところ、PICTY500はpsc1210のOEM製品だかららしいです。
私のPCがNECなのと、お店の店員さんにPICTY500のほうが少し安く出来ると言われたのでPICTY500でもいいかと思っていたのですが、皆さんのレビューを見たら評価が全然違うので不安になっています。
psc1210のほうが遥かに評判が良いんです!
どなたか違いの分かるかたはいらっしゃいませんか?教えてください!
0点


2003/05/18 18:29(1年以上前)
とくにこれと言った違いはないです。
若干色が違うぐらいですね。
NEC名で出しているプリンターはHP社の物をそのまま名前変えしてる物が多いので悩まれる方が多いですよね。
でも実際のニーズが少ないので多分NEC製を値引きしてるのだと思われます。
インク等もまったく一緒なのでアタシなら迷わず安くなるNEC製を購入しますよ。
書込番号:1588394
0点



2003/05/19 00:49(1年以上前)
そうなんですか。同じならNEC製でもいいですね。
名前を変えてあって惑わされてしまいましたが・・・紛らわしいなぁ。
けいと。さん、ありがとうございます!参考になりました!
書込番号:1589802
0点


2003/05/19 15:13(1年以上前)
雑誌の複合機比較記事によると、
PICTY500は「割付印刷」に対応しているそうです。
ドライバがUPすればPSC1210でも対応できるのでしょうけど・・・。
書込番号:1590874
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


デザインに引かれて4月末に購入しました。わが家ではプリンターとしては4台目、スキャナーとしては2台目です。マシンはMacのPowerBookG4とiBookで、OSは最新のOS10.2.5です。印刷品質はほかのプリンターと比較するとややもの足りません。
何枚かプリントしているうちに突然赤色がずれました。上方に3mmくらいもずれるのです。そこで「キャリブレーション」メニューで調整したのですが、どうしても0.5mmくらいのずれが残ります。こんなにずれていてはまともなプリントは不可能です。
そこでメーカーに連絡したところ、10分くらい後に「交換します」との返事がありました。それが昨日届いたのでさっそく試してみたところ、これも同じ症状でした。
その他に、「キャリブレーション」メニューには左端の余白調整機能も付いているのですが、これもある程度以上は効いてくれません。また、これは故障ではないのでしょうが、はがきにプリントするとき、長手方向の配置が中央にできないようです。要は用紙の中できれいに画像を配置できないのです。
そんなこんなで、これまでに使った紙(フォト用紙)の量もばかになりません。
返品にするか、完全な状態になるまでメーカーに調整してもらうか、相手の出方で決めようと思っています。本来はメーカーに善処を求めてから公表すべきなのでしょうが、オジさんは腹が立ったので、こちらに報告させていただきました。
同様の経験をされた方はいらっしゃいませんか。
0点


2003/05/05 22:56(1年以上前)
俺なら、エプソンかキヤノンを買う
書込番号:1552829
0点



2003/05/06 22:44(1年以上前)
皇帝さん、ご意見(?)ありがとう。
前にも書いたようにわが家にはプリンターがすでに3台あります。エプソンとキヤノンです。値段からみて、あまり贅沢は言えませんが、この3台に比べるとHPの画質は劣りますね。もっともまだ十分に使いこなしていないのでなんとも言えない面がありますが。
それと、赤色のずれについてですが、ものは試しとカラーコピーをとってみたら、やはりずれていました。
なぜHPにしたかというと、画質については使ってみないと分からない、調整によっても変わる、値段から考えてあまり高望みはできない、今の工業製品ならあまりひどいものはないだろうなどの理由から、条件から除外した上で、現在発売されている複合機で
(1)紙の前入れ、前出し
(2)MacOSX対応
(3)小型(背が低い)
の条件を満たすものはほかになかったんじゃないかな。さらにデザインがスマートで値段が一番安かったこともあります。
皇帝さん、ほんとにそう思っているのでしょうが、いきなり「俺なら、エプソンかキヤノンを買う」はないでしょう。知らない人だからこそ丁寧な言葉を使わないとね。
書込番号:1555203
0点


2003/05/11 02:03(1年以上前)
僕も今日psc1210買ってきました。グリシャムさんの掲示板への投稿は読んでいたのですが、まあ、大丈夫だろうと思って買ってしまいました。
iBookのM8861JAでOSが10.2.5なのですが、印刷すると、色がずれまくります。写真だと、人間の目が四つになってしまうほどで、ホームページを印刷すると、ずれない文字はまったくずれないのですが、ずれる文字は一行ずれて二重になってしまいます。
もう一台のWindowsXPのデスクトップのパソコンにつなげて使うと、何の問題もなく、綺麗に印刷できるので、まったっくOSの問題だと思うのですが。
買う時にお店の人に、OS]で使えますかと、念を押したら、「ばっちりですよ。hpはアメリカの会社ですから、Macへの対応は一番です」と太鼓判をおしてくれていたのですが。
明日買ったお店にもっていき、交換してくれるならキャノンかエプソンにしてもらいます。
デザイン、大きさともに最高に気に入って買ったのですが、残念です。
書込番号:1566653
0点


2003/05/14 00:45(1年以上前)
今日は。
OSがバージョンアップして、10.2.6になりましたが、以前と同じように印刷がずれる症状は出るのでしょうか?
私も1210を気に入っているので、この点がクリアしたらぜひ購入したいのです。教えて下さいますようにお願いいたします。
書込番号:1575317
0点



2003/05/14 19:16(1年以上前)
取込みがあってしばらくここを覗いていなかったものですから、間があいてしまいましたね。
問題はやっぱり私だけでなかったようですね。でもデザインがいいし、もう少しHPとつきあってやろうと思っています。
それと、WINだと正常に動くというのは、ほかにも時々ありますね。でも10年以上Macとつきあってきたことだし、WINは使いにくいし、で変えるつもりはありません。
あれからHPに電話したところ、送って下さいと言うので送りました。しばらくしたら「同じ症状が確認でき、調整し直したので送ります」とのこと。明日あたり届くでしょう。
その間にOSが10.2.6にバージョンアップしているので、さてどうなるか、結果はまた報告します。
書込番号:1576887
0点


2003/05/16 02:50(1年以上前)
こんばんは。
結論から先に言うと、ばっちり使えるようになりました。
あれから買ったお店のほうに持って行きお店のマック(iBook)につないで、ためしてもらったところ、やっぱりずれまくっていたので、お店の人も驚きエプソンでもキャノンでもhpでも他の機種に交換してくれると言っていたのですが、やっぱり、psc1210が気にいっていたので、サポートセンターに電話したところ、CDROMのドライバーのデーターが壊れている可能性もあるということで、あたらしいCDROM(まったく同じものです)を送ってもらい、それを再インストールしたり、OSを10.2.6にアップデートしたり、HPフォトイメージングディレクタの中の「プリンタの保守」のキャリブレーション
メニューから調節しました。
キャリブレーションメニューからの調節というのは、何度もやるべきなのですね。二度くらいやったら、だいぶ近寄ってきて、その時点では、WindowsXPの方もずれてきてしまって、ショックだったのですが、六回くらい、繰り返したら、Macのほうが、ぴたりと合いました。やったあ!
でもMacにあわせると、WindowsXPが駄目なのかな?と思いXPから、印刷すると、こっちも合っている!
というわけで、XPからもOS]からも快適に印刷できるようになりました。
グリシャムさんのは、カラーコピーもずれていたわけですから、僕のとは、問題の深刻さが違いますよね。直って届くと良いですね!
oのりoさん、というわけで、使えると思いますよ。
psc1210はホント最高です。僕は、いざ他の機種に変えてもらおうと思っても、キャノンやエプソンでも欲しい機種はないし、hpの三つの複合機の中で、これが一番小さくてかっこ良いのに、一番安いのですから、これしかないでしょう。
印刷品質は、比べたらもっときれいなものは、いくらでもあるでしょうが、僕は、初めて買うプリンターなので、なんてきれいなんでしょう、と思います。
何よりも一番便利なのは、モノクロコピーです。買って四日間なのに、「セブンイレブンまでコピーしに行かなくて済むなんて、なんて楽なんだ!」と思ったことが三回ありました。
それでは、グリシャムさんに良い結果がでることを祈っています。
書込番号:1580871
0点


2003/05/16 23:25(1年以上前)
今日は。
たんなん850さん。本当に良かったですね。グリシャムさんのプリンタがうまく調整されていると良いですね。
僕も安心して購入できます。(もう少し待ってから買った方がより安心かな)
書込番号:1583054
0点



2003/05/18 01:51(1年以上前)
おととい修理(先方では調整と言っている)が終わって手もとに届いたのですが、事情があってやっと今日までテストできないでいました(といってもスキャナーのてすとはまだですが)。結果はと言うと、ずれはなくなったようです。家内はたんなん850さんのように、コンビニに行かずにコピーができたと喜んでいました。
しかしよかったのはここまででした。前から気になっていたのですが、キヤノンやエプソンに比べるとかなり色が悪いですね。全体に暗くて赤がどぎついのです。それに全体に霧がかかったようにもなっています。矛盾しているような表現ですが、実際そうなんです。
また、つまらない話ですが、横使いのはがきに6枚の写真を並べる場合、エプソンなら横3列、縦2段のレイアウトができるのですが、HPだとどうしても2枚に別れてしまいます。ブラウズとプリントにはiPhotoを使っていますが、プリンターをHPからエプソンに切り替えただけで横並び6枚のプレビューが出てきます。
WordやPowerPointに貼付けてからプリントすればいろいろなレイアウトができますね。また、PhotoShopなどのソフトを使えば色合いも調整できますが、今のところ家内にそこまでは無理です。いちいち私が面倒見てやるのも大変です。
で、花の写真のプリントが好きな家内は、私が目を離している隙に一旦しまったエプソンを取り出して使っていました。
さてこれからどうしたものか、考え中です。画質が悪いから返品と言うわけには行かないでしょうね。
書込番号:1586709
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





