
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年5月9日 17:14 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月7日 21:16 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月5日 20:33 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月4日 00:41 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月28日 12:56 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月24日 03:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP psc 1210


この複合機を購入しようと考えています。
皆さん、どこで購入されているのでしょうか?
16000円くらいでここでは手に入るようですが
店頭でかうべきなのでしょうか?
店頭だと20000円位です。
0点


2003/05/02 13:41(1年以上前)
どこでも良いんじゃないですか?
まぁ、店頭のほうが安心でしょうし、送料やらなんやら考えたら結局似たようなもんだと思いますよ。
梢
書込番号:1542375
0点

>店頭だと20000円位です。
お店の人に「もっと安く出来ませんか?」って聞くと、さらに2000円位引いてくれます。どうやら2つ販売価格がある模様‥‥。
私も1ヶ月前に購入したのですが、お店のレジ画面に2つ価格が表示されていた。これは家電量販店の話ですが‥‥。
書込番号:1542870
0点



2003/05/09 17:12(1年以上前)
>>お二方ともどうもありがとうございました。
お店で店員さんと交渉してみます。
書込番号:1562267
0点



2003/05/09 17:14(1年以上前)
顔が笑ってなかったので
も一度投稿!
書込番号:1562270
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


のですが、スキャンは前のより悪く、スキャンし終わったら「がががが」っと意外に大きい音がでたり、スキャンの画質は悪いし、ドライバの問題かな?と思ってHPにいったらwindowsのドライバしかないし(macです)
うーん、困った。みなさんのも同じような感じですか?
初期不良かなぁ・・・と疑ってます。
0点


2003/05/06 19:07(1年以上前)
windows使いですが、レスがつかないようなので書いておきます。
MAC用のドライバーは基本的に付属のCDに入っているものしかないようです。
OS X以降はダウンロードできたはずですが、リンクがなくなってしまったようですね。
スキャン終了時の音は既出のとおりヘッドの戻り音で、音はやかましいです。
画質はカラーではいまいちのようですが、モノクロでの利用は全然問題ないですよ。
以下のレビューでも参考になさって下さい。http://pcweb.pc.mycom.co.jp/pcbuyers/review/2003/multiprinter/
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5506
書込番号:1554560
0点



2003/05/07 21:15(1年以上前)
レスありがとうございました!
あとでサポートにも電話してみたのですが、これはしょうがないという
感じでした。
印刷はなんかこなれてきたみたいで、ややきれい目にはなってきてます。
音も操作上しょうがないらしいですね。省スペースだし、我慢。
ありがとうございました。
書込番号:1557623
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210




2003/05/05 20:33(1年以上前)
この書き込みを見てヨドバシ八王子店に買いに行きました。
ちょうど手元にあったクーポン券を使うと更に1500円引きで14300円でした。
これにポイントが15%還元されますからかなり得した気分のお買い物でした。
書込番号:1552357
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


現在フランスに住んでいて、僕の日本語XPと HP社の日本語ドライバ(163Mb)をダウンロードして ここで売られている1210で 日本語国内版 同様動くものなのですか? どなたか、できたら海外に住んでる方教えてください。 また、このダウンロードできるドライバーは 純粋なるドライバーですか? それとも添付ソフトも入っているのですか?
0点


2003/05/01 23:40(1年以上前)
タイ在住のMENAMと申します。
私のはpsc2210ですが、参考になれば幸いです。
OSは、WIN XP Pro 日本語バージョン(SP1)です。
去年の暮れに現地(タイ)にてpsc2210を購入し付属のCDからドライバーをインストールした所、プリンタのプロパティの部分だけが中国語になる、という症状が出ました。2150の掲示板でも質問をさせてもらいましたが、結果を書き損ねたままにしていました・・・。
一度WINDOWSをきれいに入れ替えた後、日本HPからDLした日本語ドライバーをインストールした所、全て日本語環境にて順調に動いています。
それと、ダウンロードできるのはドライバーだけです。(ホームページに書いてあるとおもいます。)
書込番号:1541091
0点


2003/05/02 00:20(1年以上前)
シンガポール在住のmitimitiです。
最近、psc1210を現地で購入しました。私は、プライベートでi-book・仕事でVAIOを使用しています。
添付のCD-ROMからドライバーをインストールしました。MacOSXでは表示は英語ですが快適に動きます。XP環境ではMENAMさんが書かれているように、中文表示になってしまいますがとにかく、使えます。
そんな感じです。
書込番号:1541246
0点



2003/05/04 00:41(1年以上前)
MENAM さん mitimitimichan さん 返信ありがとうございました。
なるほど、日本語のドライバーをDLして入れれば、日本互換環境でOK. もし付属CD-ROMからの英語版ドライバーを使っても 日本語の印刷は問題なしなのですね。
安心して来週でも 購入しようと思います。
また、何かインストールでありましたら ご両人様 よろしくご鞭撻のほどを。
書込番号:1546893
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


はじめまして。
これまで、仕事でプリンタを使うことは多かったのですが、家庭用のプリンタを購入するのははじめてです。
今更ではありますが、購入・使用してみて、思ったことなど。
●初期不良に当たりました。
サポートに電話すると、不良を確認した後、なるほど翌々日には交換品が届きましたが…サポートの受付が平日9時-5時というのは、対応として、一般的なのでしょうか。
木曜の夜に壊れたから、金曜に電話することができましたが、金曜の夜に壊れていたら、と思うとゾッとします。
●A4用紙での使用に特化している模様です。
個人的に、自宅で印刷するものにA4サイズは大きすぎるので、B5ないしA5用紙を使っていますが、ドライバで「出力サイズ」あるいは「拡大/縮小印刷」を設定する機能がありません(本体パネル上の「用紙サイズに合わせる」はコピー機能専用らしい?)。
全ての原稿を、プリンタのためだけに出力用紙サイズで作成する必要があります。
また、「B5原稿をB5用紙にコピーする場合」等も、かなり大変です。
●Windowsのリソースが減った状態で印刷すると、不正印刷(CMYKの一部が乗らない等)する上、勝手に途中で印刷が終了し、かつ何のレポートもありません。
これは、うちのマシンのCドライブの空き容量が少なめで、さらにWin98なのでスプールフォルダを変更できない、という事情もあるのですが。
結局唯一の解決法は「再起動してから印刷」です。
基本的に、家庭用のプリンタに画質やスピードは期待していませんので、価格やサイズには十分満足しているのですが、何て言うか、親切のあまり「こう使いなさい。他の使い方はしなくてよろしい」的な押しつけが鼻につく感じがします。
無論、親切なつくりであることは大切なのですが、ドライバをインストールするのにバンドルソフトがあまりに多すぎたり、かと言ってドライバ自体の機能はあまりに貧弱だったり(nアップ印刷や両面印刷の話題も挙がっているようですが)。
「家庭用のプリンタではこれが普通」と言われればそれまでですが、個人的にこの使い勝手の悪さは、「値段が安いと思えば」では、ちょっと済ませにくいものを感じます。
ドライバのバージョンアップ/リリースに期待します。
なお、動作音は、言うほど大きくもない、と思いました。
むしろラックの上の方に置いてあるので、振動が…(結構揺れます)
以上、長文失礼しました。
検討の際の参考になれば幸いです。
0点


2003/04/24 12:57(1年以上前)
私も1210買いました。初期不良ではなくラッキーでした。
私の手元にあるマニュアルによると、土日は10〜17時(祝祭日、年始を除く)とあります。
金曜日の夜に壊れても大丈夫そうですね。
サポート受付時間はこんなものじゃないでしょうか。
まさか24時間受付が普通とは思われてませんよね(苦笑)。
以上、御報告まで。
書込番号:1518381
0点


2003/04/25 01:40(1年以上前)
>>Fieryさん
初期不良ってどういう症状でした?
自分もこれとepsonのCC600とで迷っていて、購入を検討している者ですが
先日、店頭でのデモ機を触っての気になる点がありました。
A4サイズの紙を1枚だけ給紙させると、ほぼ確実に紙詰まりを起こすのですが
気になりました。ちなみに10枚くらいまとめて給紙させると、紙詰まりは
起き難いようです。
あと、ドライバの件ですが、Nアップ印刷未対応とかカラーのモノをモノクロ
で印刷出来ない仕様とか、気になる点が多かったので以前にHP社へ質問して
みましたが、今のところドライバでの対応は無さそうです。
そのときは上位機種の2110と2150を勧められました。両面印刷が出来ない分、
Nアップ印刷には対応してもらいたいと思っていますが。
書込番号:1520224
0点



2003/04/25 07:06(1年以上前)
>サポート受付時間について
おっしゃるとおりでした。
何か勘違いをしてしまい、誤った情報を書き込んでしまいました。大変申し訳ありませんでした。
なお、電話の応対や交換品の納入は、非常に丁寧で安心できるものでした。
>フォッフォ様
当方で発生した不具合は、稼動中に用紙トレイにどこかの金属部品が落下してきて、以降プリンタヘッドが全く動かなくなった、というものでした。
まさに「ハズレを引いた」としか言いようの無い、正真正銘の(笑)不良品でしたので、残念ですが検討の参考にはならないと思われます。
用紙のセットに関しては、私も、つい手差しトレイの感覚で必要な枚数だけセットしがちでしたが、今は"下敷き"の感覚で余分に枚数をセットするようにしています。
以降、紙詰まり系のトラブルは、うちでは一切発生しておりません。
以上、お返事まで。
書込番号:1520475
0点


2003/04/28 12:56(1年以上前)
昨日コピー用紙を買いに行ったついでに1210(衝動で)買ってきたんで
すが、私のところでは一枚給紙でも問題ないみたいです。
ロットによるのかも知れませんね。
何にしてもHPのサポートは結構良いと思いますので、疑問や不安があっ
たら聞いてみるといいですよ。
書込番号:1529766
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210

2003/03/28 10:22(1年以上前)


2003/03/28 12:41(1年以上前)
その通り高いほうはラージサイズです。
書込番号:1436161
0点


2003/03/29 18:20(1年以上前)
大きい方がお得 !!
hp56は、19mlだけ、前の45は、42mlも入ってもっとお得!!
hp57は、3色で17mlだけ、これが曲者、カラー印刷を続けるとすぐ無くなります
H-Pのランニングコストの悪評は、これが原因
書込番号:1439644
0点


2003/04/11 01:14(1年以上前)
3色一体カートリッジで大容量だと、
消費量にばらつきがあるような使い方をしたとき、
1色だけ使い切った場合、
残りのインクが大量に無駄になってしまうような気がするんですが、
それでも経済的なんでしょうか????
書込番号:1477933
0点


2003/04/14 21:52(1年以上前)
小容量のものを使った場合も、無駄になる量は同じ気がします。
書込番号:1489974
0点


2003/04/24 03:55(1年以上前)
スモールサイズのタンクの場合、インクというよりも、
ヘッドにかかるお金がかさむのではないでしょうか…?
書込番号:1517786
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





