
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年10月4日 10:40 |
![]() |
6 | 10 | 2004年9月29日 00:39 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月11日 02:22 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月10日 19:33 |
![]() |
1 | 8 | 2004年9月4日 20:14 |
![]() |
0 | 9 | 2004年8月21日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP psc 1210


この安さと省スペース複合機という事で買って
とても満足しています(写真印刷も設定をすべてよくしたらなかなか奇麗)
しかし質問が有ります
macなのですがL判印刷の方法がわかりません
ページ設定の用紙選択の所にL判がでてきません
プリンタに付属のソフトを使い縁なし印刷を選ぶ場合のみL判が選べます
しかしここからL判を選び印刷しても画像がはみ出たりして
奇麗に収まってくれません
あとプリンタにお試しで付いてきたプレミアムプラスフォト用紙(10cm×15cm)
を使用しプリンタの設定をこの用紙にしても
用紙に対して画像が大きいので縮小又は切り取りますか?とでます
縮小を選ぶと用紙にたいして小さく印刷されきっちり収まってくれません
切り取りすると画像が殆ど切り取られ話になりません
画像の比率が3/2のデータの物でないと
キッチリ収まって印刷されないのでしょうか?
、説明が曖昧ですみませんがよろしくお願いします
0点


2004/10/04 10:40(1年以上前)
このプリンター、L判出来ません。用紙の対応が、A4からハガキ(3辺ふちなし)までです。私も買ってから気がつきました。
書込番号:3347271
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


HPのインクカートリッジって値段が高か過ぎだと思います。
本体安いから買ったけど、
騙された気がする。
ハードを安く売って、
高いインクで稼ぐ。
スーパーファミコンみたいですね。
http://price.livedoor.com/hardware/search.asp?categoryid=91
HP psc 1210ってHPの純正インクカートリッジじゃなくて、
EPSONやCANONのインクカートリッジを使えないのですか?
1点

maria_5547 さんこんにちわ
メーカーごとにカートリッジの形が違いますから、CANONやEPSONのカートリッジは使えません。
詰め替えインクと言う方法もありますけど、自己責任で行いください。
http://www2.elecom.co.jp/paper/ink/nomal/index.asp#hp
書込番号:3284947
1点



2004/09/19 16:17(1年以上前)
ありがとうございます。
書込番号:3284974
0点

確かに高いんだけど、
他社に比べると1本あたりのインク量が多く、交換の手間が少なくすむ。
ヘッド一体なので、ヘッド詰してもインクさえ替えれば直る。
等のメリットもあります。
確かにインクが無くなった時に財布に与える影響は大きいけど、プリンタの使い方によっては、安いと思える場合もある気がする。
書込番号:3285000
1点

3285000と私も同じ考えです。
G800と比較しても2倍以上もつような感じがしてます。(使い方次第ですが)
書込番号:3285079
1点


2004/09/19 22:31(1年以上前)
>ハードを安く売って、高いインクで稼ぐ。
これはどこのメーカーも一緒。
1円で売ってパケット代で稼ぐ携帯みたいなもん。
書込番号:3286500
0点


2004/09/19 23:06(1年以上前)
騙され云々より、この機種は詰め替えが前提だと思うよ。
1、カラーが三色しか使えない。
純正でもたかが知れている。=詰め替えでもそんなに差が出無い
(フォトカラーは使えません。よって3原色で色を表現します)
2、カートを外さない限り白黒印刷出来ない。
カラーインクたっぷり必要=詰め替えなら気にならない。
3、詰め替え失敗してもカートリッジを換えれば元どおり
ヘッド詰まりのリスクもカートの交換で無し
4、E社と違いカートのインク残量が無くなっても印刷できる
一度コーションが出て、右下に!マーク出るが、それだけ。
どう考えても、詰め替えしてくださいって仕様じゃない。
え!私?1210愛用者です。
詰め替えでお手軽プリントエンジョイしてるよん。
純正カートリッジ買うときは故障でもしてメーカーに修理に出すようなことがあったらだろうな。hpに敬意を表して。
書込番号:3286724
1点


2004/09/20 07:01(1年以上前)
> 騙された気がする。ハードを安く売って、高いインクで稼ぐ。
これ、プリンター各社共通の事業構造ですね。
でも、hpは詰め替えが簡単なので、詰め替えインクを使うのが半ば常識です。
詰め替えが安心して使えるから、という理由でhpを勧めるぐらいです(笑)。
コストはざっと1/5ぐらいで済んで、純正カートリッジを少なくとも10回、うまくいくと20回くらい再利用できて、印刷結果は全く見劣りしません。
黒インクの印刷比較 http://www.ryoushitsu.co.jp/inkjet_refill_ink04.html
カラーインクの比較 http://www.ryoushitsu.co.jp/inkjet_refill_ink05.html
hpは海外がメインなので海外で実績あるインクの方が安全です。とりあえずInkTecを使っておけば、トラブルもまず起こりません。
書込番号:3288080
1点


2004/09/27 13:48(1年以上前)
確かにHPのインクカーとリッジは高いですよね〜
私も購入時にどうしようか迷いました。
でも詰め替えインクがあると聞いて、そうなんだ〜と安心!
プリンタと同時に、詰め替えインクキットも購入しました。
でも実際、購入して2〜3ケ月は経ちますが、
まだインク換え自体していません。
以前はEPSONのCL760を使っていましたが、月1未満で交換でした。
確かにインク換え時に「HPのインクは高いな〜」と感じはしますが、
これだけ使えるなら、コスト的には同じくらいではないでしょうか。
※EPSONのCL760との比較なので、他製品だとまた事情が違うのかもしれませんが。
インク換えの面倒くささがない分、私は満足しています。
今はHPの純正インクだけを使っていこうかと検討中してるくらいです。
ちなみに私は、インクよりも処理速度の遅さのほうが気になってます(・_・;
書込番号:3320259
0点


2004/09/29 00:15(1年以上前)
インクテックの高級詰め替えインクかと思ったら、今度は純正。
安さが魅力のこのプリンターにはもったいないよん。
インクは4色1000円、http://rifink.ld.infoseek.co.jp/
紙はA4、100枚2100円http://www.transtechnology.co.jp/products/photopaper/index.html
で充分
ハイリスク、ハイリターン
男は度胸、女は愛嬌
冒険しなくちゃ。
失敗したら純正カートリッジ買えば済むんだから。
書込番号:3327225
0点


2004/09/29 00:39(1年以上前)
追伸
このA4の紙は、裏がつるんとしていて1210で使うときはゴムローラーを歯ブラシと濡れガーゼで綺麗にしておかないと紙送りですべること書き忘れた。
でも、安さは魅力だよん。
書込番号:3327381
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


購入しました。早速質問させてください。webなどのページをモノクロで印刷したいときはどこの設定を変えればいいのでしょうか?プリンタアイコンでのプロパティ、印刷をかえるときの詳細設定で探しましたが見つかりませんでした。どなたかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします・・・。
0点


2004/09/11 02:22(1年以上前)
カラーカートリッジを外せばエマージェンシーモードになってモノクロ印刷できます。
ちなみにブラックカートリッジを外すとカラー三色乱れ打ちで黒を表現します。
但し普通紙や、ファイン用紙だとちょっと薄めになります。
写真用紙ならいい黒色になりますよ。(設定も用紙に合わせた場合ね)
もともと「高画質」「フォト用紙」印刷はブラックインクを使わず、カラーカートリッジの3原色だけで黒も表現してます。
書込番号:3249313
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


現在複合機の購入を考えています。2種類候補があり、価格的にHPのpsc1210に惹かれています。もう一種類は性能的にDELLのオールワンプリンタ922です。
HPの複合機はインクの詰め替えが出来るそうなのでランニングコストは安く済みそうです。DELLの方もインクの詰め替えが出来るのでしょうか。
どなたかDELLをお使いの方教えていただけませんか?
また、お使いの方に両者の長所、短所を教えて頂けると幸いです。
皆さん宜しくお願いいたします。
0点


2004/09/10 19:33(1年以上前)
確か、DELLはLEXのOEMのはずですけど。
書込番号:3247678
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


PSC1210オールインワンのドライバーがインストールできません。どなたかアドバイスをいただけますか。
2004/8/25購入しました。モノクロとカラーコピーは、使用できました。また、スキャナーもPC側からも、本体のボタン操作でも使用用できます。
プリンターが、どうしても使えません。ドライバーがインストール出来ないみたいです。
OS:Win98SE、 PC:NEC MX MateNX MA45J 128MB、pentiumUです。
スペックで使用できるかどうかを、「ヨドバシカメラ大阪梅田店」で尋ねましたところ、「大丈夫」と言う事だったので、今回HP PSC1210を購入したのですが。
HPの「始めにお読みください」や「HPのWEBサポート」を見ながら、
インストールとアンインストールを十数回繰り返し再インストールしても巧く行きません。
また、ウィンドウズのプリンターの設定からも行ったりしましたが、HP提供のCDを受け付けてくれません。
私のような経験をされた方がおられましたら、ぜひご指導いただけないでしょうか。
0点

>>PC:NEC MX MateNX
見当違いだったらすいません。この製品ってひょっとしてタスクトレイに妙な3っていう形のアイコンがあって、それをクリックすると、Windowsの操作権限が変えられたんじゃないかな?
変なモードで使っているとプリンタドライバなどシステムファイルをいじるインストールはすべて権限がないと言ってはねられます。
いま慌ててNECマシン引っぱり出して起動してみたら、Cyber Trio-NXってツールで、アドバンスドモードで起動してインストールが正解みたい。
書込番号:3199860
1点



2004/08/30 16:32(1年以上前)
RHO さん。アドバイス有難う御座います。
せっかくアドバイスいただきましたのに、パソコンの知識があまり無いので、よく理解できませんでした。済みません。
解らない部分は「この製品ってひょっとしてタスクトレイに妙な3っていう形のアイコンがあって、それをクリックすると、Windowsの操作権限が変えられたんじゃないかな?」そして、「Cyber Trio-NXってツールで、アドバンスドモードで起動してインストールが正解みたい。」という部分です。
お礼が遅くなって済みません。もう少し色々調べてトライしてみます。
書込番号:3203288
0点


2004/08/30 20:04(1年以上前)
少し訂正します。
スタート/プログラムのメニューに、Cyber Trio-NXという項目があったら中を調べてください。
GO TO アドバンストモードというメニューがあれば、それを実行後に再起動するとプリンタのインストールが可能になるはずという意味で書きました。
それらのメニューが無いなら見当外れのコメントですから無視してください。
書込番号:3203913
0点

しまった。どっかに使った捨てハンドル名で書いちゃいました(^^;ハンドル名は気にしないでください。
書込番号:3203918
0点



2004/09/01 12:08(1年以上前)
獣王無敵 さん。度々のメール有難う御座います。
やってみましたが、やはりダメでした。
HPにサポートのメールを入れました。返事はまだですが。根負けしないようにがんばってみます。今のところコピー機として使っています。
どうも有難うgp座いました。
書込番号:3210261
0点


2004/09/02 14:59(1年以上前)
ラムズガードさん、初めまして。
CDを受け付けてくれないということですがどのようなエラーがでるのでしょうか?私が当初ドライバーをインストールする時に起きたエラーは、アドミニスター権限のあるユーザー名を漢字で設定していたのでユーザーとしてインストール権限を持っていないとはじかれました。新規のアドミニスター権限を持ったユーザーを作成しユーザー名をaでもbでも半角ローマ字で設定することでインストールできましたので試してみたらいかがですか?HPのホームページ上にもこんなアドバイスがありました。http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/famiDocument?product=12019&lc=ja&cc=jp&dlc=ja&docname=c00096632#0
すでに確認済みでしたらご容赦ください。
書込番号:3214396
0点

私もそれ最初に考えたんですが、OSが98ですしねえ。。Administrator権限もどこへやら。
まあ既定のログオフなんてメニューがスタートメニューにあるなら、駄目元でいったんログオフして、ユーザー名を英数半角でたとえば、HPにして再度Windowsにログインするのは無駄ではないかもね。
書込番号:3216425
0点



2004/09/04 20:14(1年以上前)
RHO さん。いつもご丁寧にメール有難う御座います。
今日、HPへメールを送ったのに、返事がこないという事を電話で言いました。
HPから折り返し電話がありまして、今までのいきさつを話をしたところ、古いバージョンCDを送ってくれる事になりました。その結果でまた、相談と言う事です。
いろいろアドバイス有難う御座いました。取り急ぎ、ご報告させていただきます。また、他のアドバイスいただきました皆様にも感謝申し上げます。以上
書込番号:3223648
0点



プリンタ > HP > HP psc 1210


初めて書き込みします。
先日psc1210を買いまして、ここの掲示板を参考にさせてもらいました。
かなり賛否両論があるようですが、参考まで書き込みします。
とりあえず、貧相なドライバーはいかがなものかと思い、PICTY500のドライバーのセットアップを試みたものの、やはり無理でした(PICTY500にPSC1210のドライバーはOKと言う書き込みは何処かで見ましたが…)
次にPSC1350のドライバーに挑戦したところ、すんなりセットアップ完了し、PSC1200 seriesと認識しました。(やってはいけない事でしょうか?…。hpさんすみません。)
大きな違いは色々ありますが、とりあえずアイコンから、アプリの色、デザインに至るまで全てが違いかっこ良く、当然、設定項目も多いので、何か得した感じです。
具体的に言うと、用紙の選択が10種類ほどあり、プレビューが出来、反転印刷が可能なことでしょう。あと、出来ない事はグレーになっていて設定不可でした。(フォトインク関係?)
カラーコピー、スキャン、OCR、カラー印刷はすべてOKでしたが、残念ながらカラー画面の白黒印刷はやっぱりだめでした。(当然ですね)
と、こんなところでしょうか?何かお役に立てればと思いつつ、参考までに。
0点

いいアイデアですね!
お尋ねしたいのですが、1350のドライバをインストールすると、1210でも印刷設定で割付印刷(2ページ分を1枚の紙に印刷)できるようになりますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:2903978
0点



2004/06/11 23:11(1年以上前)
結果を先に言いうと残念ながら「出来ません」と言う事になりました。
色々試しましたが、psc1350のドライバーはご存知の通り、547Mbという巨大なサイズで、恐らく最新の総合的なドライバーではないかと思います。
psc1350のドライバーをインストール後psc1210をpcにつないで電源を入れると「ALL IN ONE SERIES psc1200 series」 と言う表示が出てきてpsc1210のドライバーのセットアップが始まります。
ドライバーのバージョンが違うので、デザインからして全く異質な様ですが、使用できる機能はpsc1210のドライバーより多少多いと言う所です。
とりあえず、用紙のサイズ、用紙の種類、印刷プレビュー、反転印刷が増えただけでも「まあ、いいか」ぐらいに思わないとがっくりきますね。
私が思うに恐らく、ハード的には対応しているが、(PICTY500は割付印刷が可能だそうです)psc1210にあまり多くの+α(プラスアルファ)の機能を持たせないように(psc1350との差別化?)しているだけだと思いますが、しかし今ひとつ納得できませんよね?一日でも早く、統一ドライバーをリリースして頂きたいものです。
余談ですがpsc1350のドライバーを入れると、ドライバーの自動アップデート機能が追加されていました。
書込番号:2910290
0点

ウガモさん、回答ありがとうございます。
今までpsc2150を使っていたので、両面印刷はそれほど必要はないのですが、割付印刷は多用していたので欲しい機能なのです。hpはドライバでその辺りの差別化をコントロールしているようですね。
いただいた情報を参考に、今回はpsc1350を買うことにしました。
米国のhpのサイトでは2004年3月18日付でバージョン3.5.0(psc1350)のドライバが公開されていますね。これが日本向け製品に対してインストールできるのか試してみます。
書込番号:2911481
0点

hp米国サイトで韓国語向けのドライバ(psc1350)を検索すると、同じく3.5.0バージョンのドライバが検索されたので、ユーザインターフェイスの表記が英語になるだけで、使用上はおそらく問題ないと思います。
参考までに。
書込番号:2911499
0点


2004/06/12 15:56(1年以上前)
Devonportさん
>割付印刷は多用していたので欲しい機能なのです。
印刷ユーティリティーのソフトでFinePrintというものがあります。
http://www.nsd.co.jp/share/fineprint/
4,800円のシェアウェアですが、割付印刷をはじめいろんな設定ができます。
hpのプリンタを持っていないので、使えるかどうかわかりませんが参考までに
書込番号:2912654
0点


2004/06/12 16:01(1年以上前)
4800円出すんだったら、psc3150買えてしまいますね(^^ゞ
失礼しました。
書込番号:2912663
0点



2004/06/12 18:49(1年以上前)
割付印刷の件ですが、ドライバーレベルでは不可能ですが、テキストの方は WORD で出来ました。A42ページ分をA41枚に圧縮印刷可能です。
写真の方ですが、付属の【hp image zone】と言うソフトで行い、画像のサイズ次第ですが【カード、E、L、2L、六つ切り、フルサイズ】より選択し、A41枚に圧縮印刷出来ました。
その他の印刷も付属のソフトだけで、かなりの事が出来そうです。
まだ試してはいませんが、【バナー印刷】や【ポスター印刷】も出来そうです。今度は【VIX211】の様な外部のアプリからスキャン出来そうなので、挑戦してみます。
書込番号:2913187
0点


2004/06/18 19:13(1年以上前)
上記情報を元に、MacOS Xでも1350ドライバで試してみました。
スキャンするときの設定項目が増えて、プリンタ動作も以前より緩慢でなくなったような気がします。皆さんお試しあれ。
書込番号:2935258
0点


2004/08/21 22:45(1年以上前)
遅れながらも私も試してみました。 購入したのが今日なので。
で、古いPCでは一度1210のドライバを入れたためかどうも認識
がおかしくなり、処理も重いので、1210の物に入れなおすつもり
です。
で、最近購入した早いPCで初めから1350(2550も対応?)の物
をインストールしたのですが、インストールは終わったものの、
スキャナ部分がおかしいのかな?
結局、ディレクタでもスキャナはエラーで使えませんでした。
しかし、プリントは性能が上がって良い感じ!! 得した感じ
がして最高です。 情報ありがとう。
これでモノクロも選べたらなあ〜♪
書込番号:3169591
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





