HP psc 2150 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ HP psc 2150のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP psc 2150の価格比較
  • HP psc 2150のスペック・仕様
  • HP psc 2150の純正オプション
  • HP psc 2150のレビュー
  • HP psc 2150のクチコミ
  • HP psc 2150の画像・動画
  • HP psc 2150のピックアップリスト
  • HP psc 2150のオークション

HP psc 2150HP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月25日

  • HP psc 2150の価格比較
  • HP psc 2150のスペック・仕様
  • HP psc 2150の純正オプション
  • HP psc 2150のレビュー
  • HP psc 2150のクチコミ
  • HP psc 2150の画像・動画
  • HP psc 2150のピックアップリスト
  • HP psc 2150のオークション

HP psc 2150 のクチコミ掲示板

(3214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全497スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP psc 2150」のクチコミ掲示板に
HP psc 2150を新規書き込みHP psc 2150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

インクのランニングコストについて

2002/11/01 12:09(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 2150

スレ主 Tonyわんさん

みなさまはじめまして。
先日より、購入を考えおり大型量販店で実物を見てきました。その際、商品説明を受けた店員に『インクのカートリッジが高いのでランニングコストが高くつくので、エ○ソンやキ○ノンの方が良いと思います』と言われました。
確かに実物を見ると、インクカートリッジ自体も小さいと感じましたし、インクカートリッジの価格にしてもエ○ソンやキ○ノンに比べれば割高だと思いますので、その場は納得して店を後にしてのですが、家に帰ってもらってきたカタログを呼んでみると、インクのランニングコストはエ○ソンより安いような記載があります。
そこで実際に使っているユーザーの方にお伺いしたいのですが、実際のところインクのランニングコストどうなんでしょうか?
この点の疑問と不安が解消されれば機能自体は気に入っているので購入したいと思っていますので、ユーザーの方アドバイスお願いいたします。

書込番号:1037614

ナイスクチコミ!0


返信する
semiさん

2002/11/01 13:16(1年以上前)

Tonyわん さん

参考になるかどうか分かりませんが、当方、最近までpsc750を使用していました。hpプリンタのインクカートリッジはヘッド内蔵だと思います。この点がE社、C社プリンタのカートリッジとは大きく違うところですね。2150用カラーインクは一体型だと思いますので、E社、C社の色別インクや一体型と比べると確かにランニングコストは高くつきそうですが、カートリッジ交換の度にヘッドも新調されるというメリットがあると思います。その点も含みおいて検討されたらいかがでしょうか?

インク単価も2150用は750用に比べて安くなっているようですし、性能、
機能共に750から格段の進歩を遂げていると思いますので、元来の複合機のメリットも合わせて考えると、皆さんの評価通り、ベストバイに近い機種だと思います。

かく言う私はCDRプリントがしたくて2150を諦め、C社の950iに乗り換えてしまったのですが....。

書込番号:1037695

ナイスクチコミ!0


EXNETさん

2002/11/01 13:40(1年以上前)

確かに他のメーカーよりランニングコストは高くつくということは否めませんが、semiさんの仰る通り、インクカートリッジにプリントヘッド内蔵のためインクのトラブルは殆どと言って良いほど有りません。
インクの容量に関しては以前の機種よりも少なくはなっていますが…
インクの量は多く入っていますし交換のペースも他のより長いと感じます。
基本的に複合機は全て中途半端な機能と言われますがHPはフラッグシップ機のプリンタ、高性能スキャナを搭載してますので他のメーカーよりお得で便利な機種だと思います…
ただ、下端の余白をどう取るかと思います・・・

書込番号:1037730

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/11/01 16:39(1年以上前)

ヘッド交換がインク交換時に出来ていると言うところに魅力を感じて5551を購入しました。(他にも理由はありますが)

ここの掲示板を見ていて何となく思ったのが、HPのプリンタは結構古いモデルでも現役で使っている方が多いみたいって事です。つまりヘッド交換を定期的に行っているから、突然のヘッドトラブルに会う確率が低いし、文字印刷や普通紙印刷に強いので長く使っている人が多いのではないかと思っております。
他社のヘッド交換の価格はだいたい1万円前後と聞いておりますので、使う頻度にもよりますが、カラーは年賀状と暑中見舞い、あとは文章印刷が主っていう人にはHPのほうがランニングコストとヘッド交換時の煩わしさ(修理に出したりの)を考えるとHpのインク代の高さというのも納得出来る範囲だと思います。

2〜3年前に買ったE社のPM770は買ったときに年賀状を50枚ほど印刷して半年ほど放置していたらインクが蒸発?してしまっていて、新品インクを入れて、そのときはよかったのですが、その後3ヶ月ほどまた放置していたら、今度はヘッドが詰まってしまっていました。それ以来修理に出す気にもならず、買ったほうが安いような気がして5551を購入しました。
写真画質も思ったより良く、文字印刷はかなりイイですし、両面印刷も出来て、前面給排紙で省スペースなのが好きです。2150は複合機なのでサイズは単純に比較出来ませんが、印刷品質は同じエンジンを使っているので、参考までに(^^

書込番号:1037979

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tonyわんさん

2002/11/02 00:59(1年以上前)

semi さん
EXNET さん
ジェド さん

はじめまして。早速のアドバイスありがとうございました。
インクカートリッジにヘッドがセットされている、長所・短所の解説を頂きとても参考になりました。
ランニングコストの事を考慮しても、やはりパソコンを起動させなくても単体でのコピー利用や、デジカメのインデックスプリントなどなど、魅力的な長所もたくさんありますので、みなさまから頂戴した貴重なアドバイスを参考にさせて頂きながら、購入を前向きに検討したいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:1038862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コピー機能で

2002/11/01 10:18(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 2150

スレ主 はじめてのHPさん

店頭で、750 2110 2150 のコピー機能を試したところ、2110が一番きれいでした。2150はちょっと濃く出すぎて暗いところがベタになってました。
逆に750は淡い感じで、バランスは2110が一番いいように思いました。
これってそのまま印刷品質の差と考えていいんですかね?
それとも濃淡の調整ってできるんでしょうか。
機能で選ぶなら2150ですが、2110は電源コードの処理も一番すっきりしているのでそっちにしようかと思案中です。

書込番号:1037473

ナイスクチコミ!0


返信する
シルバードラえもんさん

2002/11/01 11:40(1年以上前)

2150を使用しています。
濃淡の調整はフロントパネルを利用して、簡単に変更することができます。2150と2110とでは、スキャナの解像度に大きな差がありますから、一見2110の方が印刷品質が良く見えたとしてもトータルなパフォーマンスを見た場合、2110よりも2150の方が良いと思います。金額の差も余りに離れてはいないので、それならば2150をお勧めします。ただ、電源ケーブルの件は2150の意外な欠点かもしれません。2150は構造上、壁にぴったりつけて設置するというわけにはいかないようです。そこは、私も買ってから気づきました。

書込番号:1037573

ナイスクチコミ!0


いっとーしょーさん

2002/11/01 14:11(1年以上前)

下のほうにも書かれていますが、2150は付属の電源ケーブルでは出っ張ります。L型の電源ケーブルならすっきりします。
私は、たまたまハードオフで200円で手に入れることが出来ましたが。

書込番号:1037763

ナイスクチコミ!0


スレ主 はじめてのHPさん

2002/11/02 15:16(1年以上前)

いろいろ考えましたがやはり2150を注文しました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:1039920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スタンバイ状態から・・・

2002/10/31 17:41(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 2150

スレ主 とも FD3Sさん

どなたか教えてください。
プリンタに関しては正常に動いているのですが、PC側に異常が発生しました。
機種はVAIOでOSはWindowsMeです。スタンバイの状態から、マシンを起動し、再びスタンバイ状態にしようとすると、エラーが発生しうまくいきません。
タスクを見るとmsgsrv32が応答無しになっています。
常駐アプリを全て落とし、他のUSB機器も取り払ってみましたが駄目でした。
プリンタのドライバとアプリソフトをアンインストールすると現象は解消されます。
VAIOのギガポケット(予約録画)を使用しているため、スタンバイは必須です。OS側のバグとも考えられますが、どなたか同じ現象の方や、対処法をご存知の方がいましたら、ご教授願います。

書込番号:1036184

ナイスクチコミ!0


返信する
S-lineさん

2002/10/31 21:28(1年以上前)

こんにちは 下記の情報と一致するのではないでしょうか?
http://japan.support.hp.com/support/C8656A/faqs/

予約録画の時は2150のUSBを外しておいてもダメですか?
それでもダメならデバイスマネージャのイメージングデバイスあたりに2150が有ると思うのですが,これを「使用不可」にしておいてはどうでしょう。
 わたしもたまに予約録画をしますが,TekramのSCSIカードが対応していないため,一時的に使用不可にして行ってます。

書込番号:1036596

ナイスクチコミ!0


スレ主 とも FD3Sさん

2002/11/01 17:41(1年以上前)

S-lineさん、ご回答ありがとうございます。
家に帰ったら早速試してみます。
結果は後ほどご連絡致します。

書込番号:1038071

ナイスクチコミ!0


スレ主 とも FD3Sさん

2002/11/03 00:01(1年以上前)

2150のUSBケーブルを外してみた所、多少現象が改善されました。しかし、スタンバイ、起動を繰り返していると、稀にスタンバイ状態にならないことがありました。もう少し様子をみて見ます。アドバイスありがとうございました。

書込番号:1040878

ナイスクチコミ!0


S-lineさん

2002/11/03 09:27(1年以上前)

やはりデバイスマネージャで「無効」にしておいた方が確実な気がします。「無効」にしてもOSが無視するようになるだけで,ドライバなどは削除されませんので使いたいときは「有効」にすればすぐ使えます。大した手間ではありません。
 win98でしたら「マイコンピュータ」を右クリックして「プロパティ」でデバイスマネージャが出てきます。スキャナ部分が悪さをしていると思いますので,「イメージングデバイス」の様な項目を見てください。2150シリーズが有るはずです。

「無効」にするには,「2150シリーズ」の「プロパティ」を開いて,一番下の項目に「このデバイスをシステムで使う(有効)」の様な表現のところで「無効」にするだけです。 これで,デバイスマネージャでは×印が付くはずです。
 私はwin xpを使ってますのでwin98では表現は少し違うかもしれません。

書込番号:1041601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IBM NetVista A40のL型電源ケーブル

2002/10/30 22:36(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 2150

クチコミ投稿数:61件

IBM NetVista A40の電源ケーブルを見ていて思ったのですが、これってL型なのでHP psc 2150に使用すれば背面のでっぱりを減らせるのではないでしょうか?

書込番号:1034879

ナイスクチコミ!0


返信する
cuppaさん

2002/10/31 01:57(1年以上前)

私はパソコン店のジャンク売り場で電源ケーブルの箱の中から見つけました。 段ボール箱1杯から2本見つけましたよ。 70円でした。^▽^
ただL型ケーブルだと下向きにL字に接続となりますので背面下板があいている棚のような場所でないと使えません。 私はPCラックなのでOKでした。

書込番号:1035277

ナイスクチコミ!0


cuppa-tabetaさん

2002/11/02 02:29(1年以上前)

追加すると防振を兼ねて防振ゴムで20mm位下駄を履かせれば通常の壁際でもOKだと思いますよ。

書込番号:1039076

ナイスクチコミ!0


NOK27さん

2002/11/02 20:25(1年以上前)

背面を壁にベタッとくっつけられることがウリのhpなのに、純正の3P電源ケーブルは明らかに設置性をスポイルしてますよね。私もすぐにL型ケーブルに取替えました。AINEXというサプライ品メーカーから500-600円で売っています。ジャンク品は殆ど出回ってないみたいですね。見つけた人はラッキーというべきでしょう。
このあたりhpさんに改善を望みたいところです。

書込番号:1040478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/10/30 21:17(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 2150

スレ主 どびんむしさん

はじめまして。「どびんむし」と申します。

プリンタ複合機でありながら、そこそこの写真高画質を期待して2150
を購入しました。そこで皆さんに教えて頂きたいのが、用紙と画質の
設定についてです。

プレミアムプラスフォト用紙と6色インクを使って、PCから印刷しよう
としてプリンのプロパティを開いて「品質」のタブをクリックすると、
・印刷品質
・用紙の種類
・高画質コントロール
の3つの項目が現れます。写真高画質を期待しているので、印刷品質
は「高画質」を選択しますが、用紙の種類を「自動」にすると、高解
像度コントロールは選択できなくなり、用紙を「プレミアムプラスフ
ォト用紙」にすると解像度は「Photo REt」または「最適化された480
0×1200dpi」のいずれかを選択しなければなりません。

この「Photo REt」と「最適化された4800×1200dpi」のどちらを選択
したほうが写真はきれいにだせるのでしょうか?。それとも、いっそ
のこと用紙を「自動」にしておいた方が綺麗なのでしょうか?。要す
るに写真を最も綺麗に出せるお奨め設定を教えてください。

私の理解では、4800×1200dpiというのは4色インク使用時のみ有効だ
と思うのですが・・・。

書込番号:1034697

ナイスクチコミ!0


返信する
S-lineさん

2002/10/30 21:59(1年以上前)

こんばんはm(__)m
文書だと冷たい言い方に見えてしまいますが,2150を既に購入されているなら,これはもうご自分で試してみるのが一番速いと思います。
 と,言ってしまっては見も蓋もないので,下記は大変参考になりました。直接の回答にはなりませんがおもしろいページです。

http://www.zdnet.co.jp/review/0207/15/rjff_inkjet02s.html

それと,「きれい」「高画質」を選択すると,その右の「hp digital photograhy」というのが選択可能になります。夜景などのように勝手にきれいにされては困る写真は「デジタルフラッシュ」はOFFが良いようです。(私の経験です) デフォルトだと全て補正がかかるようになってますが,かなり強力な補正をかけているようです。

書込番号:1034793

ナイスクチコミ!0


スレ主 どびんむしさん

2002/10/30 22:15(1年以上前)

すぐに適切なアドバイスをいただきありがとうございました。教えて
いただいたページ、大変参考になりました。この機種は、5550と同じ
エンジンを搭載していたんですね。
特に「写真印刷時、4,800dpiに設定すると非常に遅くなるが、このモ
ードはあまり必要ではない。高画質のフォトREtモード時にもほぼ同じ
画質を得られるからだ。」という記述は大変参考になりました。
また、レビュー本文にあった「本機は独自の光学センサーによるヘッ
ド位置の微調整機能があるため調整そのものが自動。その上、調整パ
ラメータはカートリッジ側に記憶されるため、付け替えた場合でも一
度調整したものならば再調整は不要(ずれる場合もあるようだが、そ
の場合は自動調整をユーティリティから指示する)」と言うのもその
通りで、初めてインクを取り付けた際に自動調整が行われても、その
後、何度か付け替えていると、確かにずれてきます。従って私の場合
は、6色インクをつけるたびに、メインテナンスボタンから調整を行
うようにしています(でないと、特に青緑系のズレが目立つ)
いやいや、ありがとうございました。

書込番号:1034849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MacOS10.2でも使えるの?

2002/10/30 18:58(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 2150

スレ主 天然色さん

やっと求めていた機種が発売された!即購入!と思ったのに,データを見ると「MacOS10.2には2003年初旬対応」。どなたか,10.2環境で試してみた方,いらっしゃいませんか?やっぱり未対応だと,使用できないんでしょうか。全く使えない,というのでなければ対応を待たずに購入しようと思うのですが。

書込番号:1034405

ナイスクチコミ!0


返信する
mickeymaniaさん

2002/10/30 20:01(1年以上前)

下の方でも書いたのですが、10.2ですと、
テストプリント、メモリーカードからの読み込み等しか
できないようです。
スキャナーの方はまだ試していません。
アプリケーションからはプリントできませんでした。
私は9.2もインストールしてあるので(天然色さんもそうなのでは?)
プリントアウトするときはそちらの方から
(起動ディスクを変更して)行っています。
その他は大変スムーズに使えて本当に楽しいので
なおのこと、早くジャガーで使いたいです。
年賀状に間に合うかと期待して購入したのですが
対応のドライバーは年明けになるそうですので、
おりこうにじっと待っています(笑)
とりえず、年賀状は9.2の方のphotoshopで作るつもりです。

書込番号:1034545

ナイスクチコミ!0


スレ主 天然色さん

2002/10/30 21:09(1年以上前)

さっそく教えていただき,ありがとうございます。やっぱりダメですか。現在使用しているプリンターもOSxは受け付けてくれず,仕方なく9.2を起動していますが,これ,と〜っても面倒。やれやれ,こういう時は少数派の悲哀を感じてしまうなあ。(でもMacやめませんけど)

書込番号:1034681

ナイスクチコミ!0


HoneyBeeさん

2002/11/02 11:02(1年以上前)

英語版のドライバを入れたところ、OSX10.2.1でもプリントアウトができるようになりました。スキャンもできます。
http://h20015.www2.hp.com/en/softwareCategory.jhtml?lc=en&pagetype=software&prodId=hppsc2110a79488&sw_lang=en
のOSX版です。
ただし、メニュー等は英語ですし、トラブルが起きないとも限らないので、インストールは自己責任で。。。
といっても、いまのところ、僕の環境ではトラブルは生じていません。

書込番号:1039594

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP psc 2150」のクチコミ掲示板に
HP psc 2150を新規書き込みHP psc 2150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP psc 2150
HP

HP psc 2150

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月25日

HP psc 2150をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング