HP psc 2150 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ HP psc 2150のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP psc 2150の価格比較
  • HP psc 2150のスペック・仕様
  • HP psc 2150の純正オプション
  • HP psc 2150のレビュー
  • HP psc 2150のクチコミ
  • HP psc 2150の画像・動画
  • HP psc 2150のピックアップリスト
  • HP psc 2150のオークション

HP psc 2150HP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月25日

  • HP psc 2150の価格比較
  • HP psc 2150のスペック・仕様
  • HP psc 2150の純正オプション
  • HP psc 2150のレビュー
  • HP psc 2150のクチコミ
  • HP psc 2150の画像・動画
  • HP psc 2150のピックアップリスト
  • HP psc 2150のオークション

HP psc 2150 のクチコミ掲示板

(3214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全497スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP psc 2150」のクチコミ掲示板に
HP psc 2150を新規書き込みHP psc 2150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

向きが逆??

2003/07/15 00:23(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 2150

スレ主 エミシさん

メモリを挿していないのに向きが逆だといわれ赤ランプが点滅します。そこで、コンパクトフラッシュを挿したまま起動させると何も問題は起きないのです(謎
何が起きているのかご存知の方おられますか?

書込番号:1761514

ナイスクチコミ!0


返信する
kazabanaさん

2003/07/15 01:40(1年以上前)

交換しておいたほうが無難かどうかははっきりしませんが、ヒューレットパッカードに問い合わせたほうがいいと思います。

書込番号:1761857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

5560とどちらがいいのでしょうか?

2003/07/12 20:06(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 2150

スレ主 リックやまちゃんさん

写真画質とかはあんまりきにしません、。ただフロントインフロントアウトのプリンタがほしいでのHPを買おうと思います。
迷ってるのはこの複合機2150と普通のプリンタ5650です。
値段で言えば5650の方が安いんですが、当方両面印刷モジュールも必要です。そうすると値段的に両方とも同じなのでやっぱり2150の方がいいんでしょうか?2150の印刷速度はどうですか?

書込番号:1753700

ナイスクチコミ!0


返信する
S-lineさん

2003/07/12 21:24(1年以上前)

こんばんは
単にスピードの問題だけで有れば,5650の方が新しいですから進歩していると思います。余白も小さくなってますし,やはり新しい方がお奨めだと思います。 2150は印刷速度はそんなに遅いとは思いませんが,印刷ボタンをクリックしてから実際の印刷が始まるまでが少し時間がかかります。

複合機を選ぶかどうかは,やはりスキャナ,コピー,カードリーダーなどの多機能が必要かどうかで決まると思います。 多機能が必要ないのでしたら,新しい5650が無難だと思います。5650は持っていませんのであくまで私の推測ですが。

書込番号:1753940

ナイスクチコミ!0


エテ公さん

2003/07/12 22:33(1年以上前)

値段的に変わらないなら
5650+両面印刷ユニットの「4辺フチなし印刷」と
2150のメディアスロットやスキャナー/コピー機能の
どちらに魅力を感じるかでしょうね。

フロントインフロントアウトの利便性は認めても、
下端余白11.7mm以上(旧型はもっと大きかった)
と言う辺りが引っかかってHP製を主力に据えてこなかった私。

書込番号:1754169

ナイスクチコミ!0


大好きHPさん

2003/07/14 08:25(1年以上前)

私も5650と2150で悩み、結局、昨日、上大岡で25800で2150を買いました。
私は、ふちなし印刷をしたいため、5650への買い替えを考えたのですが
妻がデジカメからPCなしで簡単に印刷したいということと家で文書のコピーや
カラーコピーを多用することがあるので2150にひかれ、2150でもA6やL版で
3辺ふちなし印刷ができるようになったということを考慮してよく考えました。
ふちなしはほしいと思ったのですが、本当にすべての紙で必要ではないと思い、2150を選びました。(年賀状は必要だったかな?)
それと、もしかしたら、年末に複合機のふちなしが出るのではないかと
思いましたが、この値段に歯ならないと思って、思い切って買いました。
買った感想は、最高です。
プリンター機能だけでも前のプリンターよりいいし、この上、スキャナー
コピー、それにダイレクト印刷。。。
両面印刷もできる。。。(標準装備)
この値段で、このようなことができるなんて、夢のようです。

書込番号:1758906

ナイスクチコミ!0


スレ主 リックやまちゃんさん

2003/07/14 12:54(1年以上前)

ありがとうございました。結局まよったあげく
ネットオークションで5560を買いました新品同様の中古品で23000円でした。結構安いかも!

書込番号:1759382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

このプリンタ単独で使えますか?

2003/07/12 14:05(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 2150

スレ主 wind0021TURBOさん

このプリンタの購入検討していますが
パソコンが無い環境において、ただデジカメでとった写真を
そのままメディアごと差し込んでL版印刷とA4印刷を
したいと考えております、使用メディアはスマートメディアと
SDカードですが、可能でしょうか?

ついでにPCなしでコピー機能も使いたいです。

書込番号:1752811

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/07/12 14:10(1年以上前)

http://www.jpn.hp.com/hho/inkjet/psc2150/special03.html
少しは調べましょうね.
クリック3回で分かることですから.

書込番号:1752821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

助けて下さい。

2003/07/09 00:03(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 2150

スレ主 750買った!さん

先週の日曜日2150を購入し、L判印刷はこのスターターキットをインストールすれば出来ると販売員の簡単な説明にだまされ、今時間になってもL判印刷が出来なくイライラしております。何も知らないので本品を開けて説明書通りインストールしたまでは良かったのですが、L判印刷するにはアンインストールし、再度L判スターターキットに入っているCDでインストールするらしいのですが、もうゼンゼンわかりません。いくらやっても(ふち無し)L判(切り取りラベル付き)が出ません。こんな苦労するのだったらエプソンのロール紙を買っていれば良かったなんて思っております。仕事の終わりが遅く、カスタマーセンターにも連絡が出来ない哀れな私に皆様助けてほしいのですが。
状況はパソコンはWIN98SEで、2150は7月6日購入、インストールは最初にバージョン1.20のCDにてインストール成功。スターターキット内のバージョン2.0にてアンインストール、その後はhpのホームページにてドライバダウンロード、今では訳わからずインストール出来てはおりますが、(ふち無し)L判(切り取りラベル付き)は出てきておりません。

書込番号:1742650

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 750買った!さん

2003/07/09 01:20(1年以上前)

皆様、ご迷惑お掛け致しました。
時間的にカスタマーセンターに連絡が取れないので、無理だと思っておりましたがメールサポートがあるのを思い出しサポートを受けようとホームページをたぐって行きましたら、サブ画面が出てきてQ&Aの事が書いてあり、その中でアンインストールが出ており指示通り実行しましたらインストール成功致しました!
大変、ご迷惑お掛け致しました。
しかし、新たな問題を発見いたしました。

HPフォトプリント内の『用紙の種類』が文字化けしております。
やはり、またもや失敗なのでしょうか?
宜しくご指導お願い致します。
申し訳ないのですが、本日はもう眠いので寝ます。

書込番号:1742938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2003/07/09 19:26(1年以上前)

用紙種類の文字化けについてもHPのホームページに修正用パッチがありますよ。

書込番号:1744571

ナイスクチコミ!0


スレ主 750買った!さん

2003/07/10 01:07(1年以上前)

マツデンさん御返答ありがとうございました。おかげ様で文字化けも直りました。ありがとうございました。
しかし、手の掛かるプリンターなんですね。
これでプリントミスとか、インクの無駄遣いがないので許せちゃいます。

書込番号:1745820

ナイスクチコミ!0


エテ公さん

2003/07/11 00:50(1年以上前)

蛇足だとは思うんですが、
「インク残量警告発生」でカートリッジを交換して捨ててしまったら
約半分のインクを無駄に廃棄してしまうことを覚えておいてください。
掠れて本当にインクが出なくなるまで使うか、
いっそ詰め替えまでしてしまうか、
その辺はユーザー各人次第です。

書込番号:1748639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/07/06 19:06(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 2150

イラストをプリントすると
どうも黒みが薄い
というか、kじゃない気がしています。
黒みをあげたいのですが、どうも設定がうまくいきません。
写真をプリントすると、彩度が低いわりには、暗いです。
写真はあきらめますが
黒だけは、なんとかならないものでしょうか
良きアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:1735253

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/07/07 06:30(1年以上前)

インクの量を調整できますが、その設定はどうなっていますか?

書込番号:1736983

ナイスクチコミ!0


くまさんzzzさん

2003/07/07 08:29(1年以上前)

設定のところで明るさ彩度を上げて印刷してみたら

書込番号:1737086

ナイスクチコミ!0


スレ主 ucchi-さん

2003/07/08 18:47(1年以上前)

ご指導ありがとうございます。
インクの量を増やしてみましたが、黒ベタにムラがでてしまいました。
明度を上げると、はやり全体的に薄くなるので
明度を下げると、赤が黒くなっていきます。
インクの問題なんですかね〜

書込番号:1741404

ナイスクチコミ!0


KEN-3さん

2003/07/09 00:49(1年以上前)

>インクの問題なんですかね〜

紙の問題でもあるような。何使ってますか?

書込番号:1742817

ナイスクチコミ!0


スレ主 ucchi-さん

2003/07/09 19:23(1年以上前)

試している紙は、プリンタ購入時についている
お試しの用紙でやっています。
もう残りわずかですが・・・

書込番号:1744563

ナイスクチコミ!0


kazabanaさん

2003/07/15 01:43(1年以上前)

そもそもフォトインクで印刷しているのかどうかがはっきりしないのですが、その辺はどうなんでしょう?フォトインクだと黒インクが使われませんから黒が黒インクの黒とは違ってきますのでご注意を。イラストで黒をはっきり出したいのであれば、ブラックインクを使って4色で印刷するのがよいのではないでしょうか。

書込番号:1761870

ナイスクチコミ!0


スレ主 ucchi-さん

2003/07/15 17:49(1年以上前)

4色で使用してます。
どうも最高画質の印刷だとC+M+Yの黒が使用されるようです。
それで薄く感じるようです。
なので きれい モードで印刷するといくらかましな感じです。
ただ今エッジのギザギザを取る設定を模索中

書込番号:1763404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

素人質問ですが・・・

2003/07/02 10:46(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 2150

スレ主 バルキュリーさん

コンピューター関係素人なので、この質問が適切なのかわかりません。
カタログを見ると推奨環境がPen3-650MHz以上のプロセッサと書いてあるんですが、これ以下だと具体的にどういう状況になるんでしょうか?
私がもっているパソコンは、ノートパソコンで、WinME Mobile Pentium3-600MHzでメモリは128MBです。これでも問題なく動くのでしょうか?
どなたかご教授お願い致しますm(__)m

書込番号:1721524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/07/02 11:01(1年以上前)

もう一度ゆっくり読んでみて下さい。
650MHzではなくてHDDの空き容量が650MB必要と書いてありますね。
MobilePenIIIは同クロックのデスクトップ用650EMHzと似たような処理能力なのでCPUは問題はないでしょう。

書込番号:1721539

ナイスクチコミ!0


スレ主 バルキュリーさん

2003/07/02 18:37(1年以上前)

夢屋の市さん早速のご返答ありがとうございます。
インクジェットプリンター ラインナップ2003というHPのカタログの17ページに、確かに、Windows:Pentium-3 650MHz以上のプロセッサ、128MB以上のRAM、650MB以上の空きディスク容量って書いてあるんですよ(^^;
だから、CPUが不安で買うことができないのです・・・。

書込番号:1722371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/07/02 20:11(1年以上前)

確かに書いてありますね。
メーカーに確認するのが一番でしょうが
せいぜい付属ソフトの動作が少し重いくらいでしょう。

EPSONやCanonの製品情報にはPCのCPUによる制約なんて一言も書いていないし
あまり気になるようでしたらHPやめちゃえばいいと思います。

書込番号:1722590

ナイスクチコミ!0


スレ主 バルキュリーさん

2003/07/02 20:48(1年以上前)

夢屋の市さん ありがとうございます☆
確かに、他のメーカーには制限があまりありません・・・なんでHPだけが!?
昨日、○マダ電器の店員に、HPはインクコストがかかるのでお勧めできませんと言われたのと、この一件・・・・やはりMP700でしょうか・・・。
ただ、MP700はスキャナがCISということで迷ってます。(普通の使用なら変わらないのかもしれませんけど・・・)
とりあえず、HPに問い合わせてから決めたいと思います。

書込番号:1722689

ナイスクチコミ!0


とろ‐ねこさん

2003/07/03 13:00(1年以上前)

私の環境はNotePCでMMX-P233に64Mのメモリー、HDD3Gで
使っています。
HDDの容量の関係上、付属ソフトは入れていないので分かりませんが、
恐らく付属ソフトも含めての推奨環境だと思います。
私が苦労したのはHDDの空き容量で、CDからInstallすると、付属ソフトも
自動的にInstallされてしまうので、空き容量が650M位ないとDriverの導入自体ができませんが、
WEb上からDriverだけ(役100M)落としてきて、それを使ってInstallする場合でも、
空き容量が650M位ないと入れられませんでした・・・。
結局気合で空き容量を増やして導入出来たのですが、
別の原因でDriverの導入には苦労いたしました。

設置場所の問題で家にあった古い3mのUSBケーブルを使ってDriverを
いれてたのですが、これが駄目だったらしく
(一応取説では3mまでと書いてありましたが)
最後の方でエラーがでたり、設定―プリンターの中に2150がでてこなくて、
プリンターの追加から作ろうにもDriver単体が存在せず、何度もInstallしてました。
結局付属のUSBケーブルにしてInstallしてみた所、一発で成功しました。^^;
今は3mのケーブルで普通に使えてますが、Driver導入時は標準のケーブルを使ったほうがいいですね。
もっと質の良いケーブルなら3mでも大丈夫かもしれませんが・・・。

書込番号:1724710

ナイスクチコミ!0


エテ公さん

2003/07/03 14:00(1年以上前)

http://etecho.fc2web.com/
MP700での各種プリントアウトのセルフスキャンがあります。
ご参考にどうぞ。
文書のプリントアウトもありますが、巨大なPDFになってますんで
ご注意ください。
MP700が修理から戻ってきたら改定しておきます。(w

CISの件、蓋がぴったりと閉められる状態であれば全く問題ありませんが
少しでも浮くと全くだめです。影が入ります。

上記サイトにある新品と空になったカートリッジの写真も、
実はMP700で読み込んだものです。
ご覧になっておわかりのとおり、背景真っ暗。(藁
ぺら物を一枚ずつ読み込むのに支障は有りませんが、
使い方によっては大きなビハインドになりますね。

インクコストの件は工夫次第ですんで。
HPの場合特に残量警告を間に受けてカートリッジ交換すると
インクを半分弱のこしたまま捨てる事になります。
警告表示を無視してインクがでなくなるまで使えば使いきれるようですが、
他社他機種比較で実際どうなのかは
上記サイト内にあるような
新品⇒空になるまでの加速試験などをして比べないと
正確な比較は出来ません。

書込番号:1724856

ナイスクチコミ!0


エテ公さん

2003/07/03 14:05(1年以上前)

補足。
カートリッジの写真は、
スキャナーのガラス版に直接置いて読み込んだ画像です。

書込番号:1724866

ナイスクチコミ!0


スレ主 バルキュリーさん

2003/07/03 14:56(1年以上前)

とろーねこさん、エテ公さん 丁寧な返信ありがとうございます。
夢屋の市さんの指摘にもありましたが、とろーねこさんのおっしゃるとおり付属ソフトを含めての推奨環境でしょうね。。。。一応、本日HPにメールで問い合わせしたので、はっきりしたことがわかると思います。
エテ公さんのサイトは、MP700の方の掲示板でお世話になりました。
やはり、CISは厳しいみたいですね。。。。頻繁ではないのですが、分厚い本のスキャニングも行いたいと考えているので。。。。
もう一度、店頭にて比較してみようと思います。

書込番号:1724946

ナイスクチコミ!0


スレ主 バルキュリーさん

2003/07/03 23:49(1年以上前)

HPから返信メールが来たので一応・・・。

さて、御質問の件でございますが、カタログ記載の推奨スペックを
満たしていない為、容量の大きなデータ等を扱う際に動作が不安定に
なってしまう可能性がございます。何卒御留意の上、御検討
下さいます様お願い申し上げます。

とのことです。。。
わかったようなわからにような。。。。

書込番号:1726457

ナイスクチコミ!0


airJordanさん
クチコミ投稿数:253件

2003/07/04 00:47(1年以上前)

問題ないと思います...、というか十分なスペックだと思いますョ。

何せ、私はこの5月まで約5年前のTOSHIBA Dynabook(PenU 233MHz)に
この複合機を繋いで使っていましたが、特にこれといった不具合もなく、
昨年暮れには、年賀状100枚程度を問題なく印刷できました。
(Dynabookのその他のスペックは、メモリ192MB・HDD20G空き容量十分)

5月末に初めてPC(PenV 1.2GHz)を自作し、今はそれに繋いでいますが
PCでプリントの命令を出してから実際に印刷を開始するまでのタイムラグ
なども(多少早くなったものの)そんなに違いがなかったように思います。

勿論、はがき作成ソフトで画像を処理するスピードなどは当然大きな違いが
ありますが、プリンタが動かないというような大きな問題ではありません。
付属ソフトがハングしたこともありません(Win2000だったからかな?)。

バルキュリーさんのPCスペックは私のDynabookに比べれば十分すぎます!

書込番号:1726670

ナイスクチコミ!0


スレ主 バルキュリーさん

2003/07/04 15:43(1年以上前)

airJordanさんご返信ありがとうございました。
実際に推奨スペック以下で使われていたということでとても参考になりました。来週買いに行く予定ですが、たぶんHPにすると思います。親切にご返信くださった皆様ありがとうございました。
またわからないことがでたら質問すると思うので、その節はよろしくお願い致します。

書込番号:1728029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP psc 2150」のクチコミ掲示板に
HP psc 2150を新規書き込みHP psc 2150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP psc 2150
HP

HP psc 2150

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月25日

HP psc 2150をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング