HP psc 2150 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ HP psc 2150のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP psc 2150の価格比較
  • HP psc 2150のスペック・仕様
  • HP psc 2150の純正オプション
  • HP psc 2150のレビュー
  • HP psc 2150のクチコミ
  • HP psc 2150の画像・動画
  • HP psc 2150のピックアップリスト
  • HP psc 2150のオークション

HP psc 2150HP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月25日

  • HP psc 2150の価格比較
  • HP psc 2150のスペック・仕様
  • HP psc 2150の純正オプション
  • HP psc 2150のレビュー
  • HP psc 2150のクチコミ
  • HP psc 2150の画像・動画
  • HP psc 2150のピックアップリスト
  • HP psc 2150のオークション

HP psc 2150 のクチコミ掲示板

(3214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全497スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP psc 2150」のクチコミ掲示板に
HP psc 2150を新規書き込みHP psc 2150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OCR機能について

2002/10/29 01:56(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 2150

以前から複合機の購入を検討していて、エプソンCC-550Lが気になっていたのですがどうしても4色インクが気にかかり、エプソン新機種で6色になるのでは?と期待していたところ裏切られ・・・(-_-)
振り出しに戻って全メーカーから探していたところ、機能性充実とうわさのHP、とくに2150にたどりつきました。
ですが、選択基準としてもうひとつ気になっているのがOCRでして・・・
エプソンはSMART PANELなるものについているのですがこちらはどうなのでしょう?カタログには特に記載がないのでお使いの方にお聞きしたいです。よろしくお願いします。

書込番号:1031372

ナイスクチコミ!0


返信する
2150 ほしいさん

2002/10/29 02:37(1年以上前)

検索のところで、文字列「OCR」を含み、として「絞り込み」ボタンを
押してみてください。
いろいろでていますよ。

書込番号:1031430

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao3さん

2002/10/29 09:09(1年以上前)

ありがとうございます。ここにカキコは初めてでしたので
検索機能の使い方を知りませんでした・・・
なるほど、OCR機能がついているのみならず、性能も付属にしては
かなりいいんですね!ほしくなってきました。

書込番号:1031677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

プリントサーバーは何を?

2002/10/20 20:07(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 2150

スレ主 HP.HP.HPさん

2150に使える割安なプリントサーバーを探しています。どなたかお勧めの商品を教えて頂けますか?またメルコのLPV2−TX1は別売のケーブルを購入すれば使えるのでしょうか?アドバイスを頂ければ幸いです。

書込番号:1013777

ナイスクチコミ!0


返信する
超WinPC初心者.NETさん

2002/10/20 21:47(1年以上前)

格安で好きなスペックでPC組め それが本当のプリンタサーバになる。メルコよりも安定していいと思う。

書込番号:1013931

ナイスクチコミ!0


S-lineさん

2002/10/21 00:30(1年以上前)

自信は無いのですが,双方向に対応したプリントサーバーは無いのでは? 手頃な値段であれば私も使いたいのですが・・・
双方向に対応していないとスキャナが使えませんから,意味がないですよね。 とりあえずはプリンタの共有で使うしかないと思います。

書込番号:1014196

ナイスクチコミ!0


NOK27さん

2002/10/21 12:33(1年以上前)

S-Lineさんと同見解です。現在hp1120cをACCTONのプリントサーバー経由で使っていますが、双方向通信をしないモードでないと動きませんでした。2150に関しては以下の理由によりプリントサーバーでの共有は出来ないと思います。
@双方向通信をサポートするプリントサーバーというのはどうも見当たらない。
Ahpのカタログを見ても2150はネットワーク非対応となっている。
ただし、プリンタ機能だけを共有するのであれば、USB出力のプリントサーバー(PLANEXで売ってます)経由で可能かもしれません。なお殆どのプリントサーバーはセントロニクス出力ですが、セントロとUSBを繋ぐ変換ケーブルは私が探した限りでは見つかりませんでした。
2150をプリントサーバー経由で使っておられる方がもしあれば、方法を教えて下さい。

書込番号:1014975

ナイスクチコミ!0


S-lineさん

2002/10/21 21:10(1年以上前)

以前プリントサーバーを探したときに,USB対応のプリントサーバーはありますよ。少し高いですが。coregaしか知りませんけど,下記です。
 http://www.corega.co.jp/product/list/usb/usbfpsv.htm
カードをさせば無線でも使えるようですが,いずれにしろスキャナが使えないので私は却下です。

上記のプリントサーバーが2150で使えるかは知りません。

書込番号:1015901

ナイスクチコミ!0


ケントウ虫さん

2002/10/22 02:46(1年以上前)

実は私は、coregaのプリントサーバを買うつもりです(笑)!
一応店員は、個人的にその組合せで使っているので動作すると言っていました。当然スキャン機能は使いませんし、使えないでしょう。
他のスレでも書いたのですが、プリントサーバなのでプリント機能だけが使えて普通だと思うのですが・・・。
個人的にPC共有は進めません。USB対応で使っていないパソコンがあるのなら別ですが、印刷中はそのPCは重くて使いものになりません。印刷専用機と割り切るべきでしょう。
>HP.HP.HPさん
インターフェイスとしてUSBが必要なので、メルコのは使えません。NOK27さんの言うように返還ケーブルがないと思います。coregaかPLANEXしかないと思うのですが・・・。といっても同じOEM製品なので、どっち買っても同じですが。参考になりましたでしょうか?

書込番号:1016549

ナイスクチコミ!0


ケントウ虫さん

2002/10/22 03:14(1年以上前)

追伸:
誤解があると困るので断っておきますが、スキャナーとコピーの機能を使うときは、USBをそばのパソコンに繋ぎ変えるつもりです。以前は、複数のPCからプリンタを頻繁に使っているため、今度もプリンタメインで使う予定です。スキャナーとコピーは自分がPCをあまり使わないときなどに、やってもらいます。

書込番号:1016560

ナイスクチコミ!0


スレ主 HP.HP.HPさん

2002/10/22 08:36(1年以上前)

超WinPC初心者.NETさん。S-lineさん。NOK27さん。ケントウ虫さん。ありがとうございました。とても参考になりました。スキャナーはそんなに使わないのでとにかくプリントが出来ればよいと思っております。ケントウ虫さん私もcoregaのプリントサーバを考えてみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:1016794

ナイスクチコミ!0


浜緑さん

2002/10/22 12:00(1年以上前)

ケントウ虫さん、こんにちは
2150とcoregaのプリントサーバを購入し、現在coregaのプリントサーバが、2150を認識せずに、立ち往生状態で止まっております。
もちろん、PCから直接のプリントはOKで品質などすべての点で満足しております。状況は、エラーランプが点滅状態で、2150を認識しないという具合です。購入されてもしうまくいきましたら、ご教授ください。
当方もうまくいきましたら、掲示させていただきます。因みに、プリントサーバーには、ブラウザを通じてアクセスできております。

書込番号:1017050

ナイスクチコミ!0


スレ主 HP.HP.HPさん

2002/10/22 21:40(1年以上前)

浜緑さん。是非ともその後の経過を教えてください。またケントウ虫さんからのご教授も楽しみにしております。

書込番号:1018071

ナイスクチコミ!0


山の上の大倉さん

2002/10/23 00:19(1年以上前)

自分も複合機を購入するに辺り、それがいちばんの悩み所でした。ハッキリ分かりませんが、USB切換機なんて言う手もあるような気がします。NMIから Edesse mini USB Plus という製品がでています。自動切換も付いているので、プリントサーバーと同じ機能を持てるのではないかと思います。間違いならご免なさい。

書込番号:1018404

ナイスクチコミ!0


ケントウ虫さん

2002/10/23 00:27(1年以上前)

>浜緑さんへ
エラーで使えないようですが、未だに解決していないのでしょうか?
私も少し不安になりましたが、もう一度明日にでも店員に確認してみます。確かに設定が難しかったと言っていました。TCP/IPでのみの通信で、別途OSのドライバをHPサイトからダウンロードしておいた方が良いを言っていました。もしこのレスを見て購入なさったのであれば、申し訳なく思います。私も本当に購入するつもりでいます。
浜緑さんは購入時に店員などに確認などしていましたら、返品も可能かと思われますが、明日まで頑張ってみてください。私もcoregaやHPのメーカサイトなどでできるだけ調べてみます。

書込番号:1018422

ナイスクチコミ!0


浜緑さん

2002/10/23 10:32(1年以上前)

ケントウ虫さん、
ご返事ありがとうございます。まだプリントサーバーからは成功しておりません。現在は、共有化で対応しております。
coregaのサーバーは以前使用していたプリンターで使用しておりましたので(友人に譲りました)購入したタイミングが違い、残念ながら返品は・・・(ーー;)またこの掲示板を見て同時購入したわけではありませんので、ご安心を!
いずれにしましても、Tryを続けますので、朗報をお待ちください??
ケントウ虫さん、お手数ですが、店員さんからの情報を心待ちにしております。

書込番号:1019125

ナイスクチコミ!0


ケントウ虫さん

2002/10/24 00:10(1年以上前)

今日行って来ました。しかし、その店員はお休みでした。別の店員(上司?)にそのことを話したところ、少し待たされて”現在メーカ側では動作保証・確認などはしておらず、店舗内での確認などの話もないことから、店員の個人的な意見によってご迷惑おかけしたのであれば、すぐ返金します”と言われました。実は、今度の特売日に買う予定だと言うと、”普通のプリンタでもプリントサーバとの相性などもあるため、必ず成功するとは限らないので、メーカの動作保証・確認等があるまで、待って下さい”と念を押されて、”その店員には、軽率な発言は差し控えるように申しておきます”と言っていました。
しかし、オフレコ情報もたまには欲しいし、本人に直接話した方が良かったかなと少し後悔しています。今日と明日がおやすみだそうで、金曜日にまた行ってみます。

書込番号:1020516

ナイスクチコミ!0


ケントウ虫さん

2002/10/25 23:26(1年以上前)

>浜緑さん
行って来ましたよ。その担当は、申し訳なさそうに”私はできましたが、買っていただく云々ではなく、参考にと言う意味でお話しました。またお客さんのお話からご自身で問題を解決できそうだと思ったのでお話したのですが、自信がないのであればお薦めできません。当然保証もサポートもありませんから”と言われたので購入を控えました。
で、どのようにやったのかと聞くと、マニュアル通りにやればできるはずです。特に難しくは無く、ネットワークの知識があればトラブルにも対処できると思いますよと言っていました。
こんな感じでしたが、参考になりましたでしょうか。もう一度マニュアルを確認して、やってみてください。私も一度読んでみましたが、特に難しくはないと思いました。ただ、エラーの点滅となるとプリンタの接続エラーなので、基本的なミスではないかと推測します。IPアドレスの設定がブラウザからの設定とネットワークからの設定が違うとか?DHCPやNATからの割り当ての範囲外だとか、そんなところではないでしょうか?

書込番号:1024354

ナイスクチコミ!0


浜緑さん

2002/10/27 21:12(1年以上前)

ケントウ虫さん
coregaのサーバーは以前使用していたプリンターで使用しておりましたので、IPアドレスの設定がブラウザからの設定とネットワークからの設定が違うとか?DHCPやNATからの割り当ての範囲外ではないと思います。
単純にcoregaのサーバーが、プリンターを認識しないだけであると思っております。
現在、サポセンに、2150の双方向通信モードをプリンターサイドでOffにできるかどうかを問い合わせ中です。

書込番号:1028779

ナイスクチコミ!0


ケントウ虫さん

2002/10/28 00:12(1年以上前)

>浜緑さん
そうですか、失礼しました。最後にもう1つお聞きします。
プリンタの設定>プロパティで>双方向通信モードのチェックマークは外してますよね?

書込番号:1029162

ナイスクチコミ!0


浜緑さん

2002/10/28 11:02(1年以上前)

ケントウ虫さん
もちろんはずしております。
サポセンから電話がありました。
プリンター側からは、双方向モードはOff出来ないとのことでした。

書込番号:1029863

ナイスクチコミ!0


ケントウ虫さん

2002/10/29 01:36(1年以上前)

そうですか?じゃ素直に待つしかないのかな?こんど違う店行って聞いてみます。こいうのってcoregaの方に聞かないといけないですよね。買ってない人でも返事来るかな?

書込番号:1031320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

静音/低振動って本当?

2002/10/22 23:51(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 2150

スレ主 カメピーさん

一昨日の日曜日、Y電気のちらし(-2,000円+ポイント20%)をY無線にもって行き、よりよい条件で購入しました。まだ、コピー機能とちょっとした印刷しかしてないのでよくわからないのですが、他の方のカキコにもあるように、給紙時にガチャガチャと下品な音がし、排紙時にも同様に大きな音がします。6年前のエプソンのプリンタも、給紙時ある程度は大きな音がしますが、これほどインパクトのある音はしません。これって初期不良なんでしょうか。印刷結果は問題がないので迷っています。でも、製品評価の静粛性の項目で、146票中136票が良いと評価していることや、「タ〜!」さんが「ほんとはこんなに静かなんだぁ、って感じです。」と言ってるところをみるとやっぱり初期不良?どなたか客観的な判断材料があれば教えてください!

書込番号:1018339

ナイスクチコミ!0


返信する
むひょさん

2002/10/23 00:34(1年以上前)

私の使用した感じでは結構うるさいときも静かなときもある、という感じがします。紙の置き方とかすこしずれていたりすると、ガガゴゴッとうるさくなります。排紙時は一回ガッコンと大きくなりますが、確かに普通のプリンタは排紙時にガッコンとかは鳴らなかったきがしますね。
う〜ん。こればっかりは口では伝わらないので難しいですが、所詮プリンタですからうるさいことには変わりないと思います。ただスキャナ部が覆いかぶさっているためどこと無く低音(低い音の意)なところが気に入ってます。私も歴代エプソンですが、比べると今の方が静かだなとは思います。
う〜ん。何の参考にもならないですね...。

書込番号:1018445

ナイスクチコミ!0


S-lineさん

2002/10/23 00:48(1年以上前)

カメピーさんの音はたぶん正常だと思います。hpを初めて使うと(私もだ(..;)少しびっくりすると思います。 すぐ慣れますよ。(^0^)

書込番号:1018496

ナイスクチコミ!0


タ〜!さん
クチコミ投稿数:10件

2002/10/23 02:03(1年以上前)

私も最初はこの動作音が正常なのかどうか少し悩んだんです。
確かに、むひょさんがおっしゃるように表現が非常に難しい(*_*)
hpにメールで問い合わせたんですが、返事は「メールだと判断しかねる・・・」という旨の内容でした。当然といえば当然ですけど・・・。
それで結局カスタマーケアに電話しまして受話器をpsc2150に近づけてオペレータの方に実際の音を聞いてもらいました。
ただ、この電話をする前に数店舗の量販店に行って置いてあった展示品のpsc2150全てを使って動作音を検証しました。でもお店はBGMとかが流れてるので購入した製品が初期不良かどうか100%は確信できませんでした。
ひとつだけ言えるのは、初期不良扱いになった製品は印刷が開始されて羽根の部分が最初に持ち上がる時の音が大きな乾いた音(高音)で、やけに耳につくなぁと感じたことですね。
カメピーさんも何店舗か実際にお店に行って展示品の動作音を確かめてみたらいかがでしょうか?それで確信が持てるかもしれないですよ。
新品交換してもらった製品では排紙の最後にある程度大きな音はしますが、それ以外ではインパクトのある音はしてないと思います。
どうしても気になるのでしたら、やはりお店の展示品で比較されたほうが良いかと思います。

書込番号:1018699

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメピーさん

2002/10/23 22:44(1年以上前)

こういった掲示板にカキコするのは初めてなので、果たして誰か読んでくれるんだろーか。返事はもらえるんだろーか。って心配していたんですが、早速3人の方からアドバイスいただき喜んでいます。 むひょさん、 S-lineさん、タ〜!さん どうもありがとうございます。 返事をいただけたのが妙にうれしくて、音がやかましい悩みはふっとんでしまいました。(^_^;) 
なにぶん音のことなので、文章での表現は難しいですね。タ〜!さんのおっしゃるように、販売店で実際に音をきいてみたらいいんでしょうね。私の住んでる奈良では、購入したY無線はもとよりY電機もM電化もデモはしてないので、週末に時間がとれれば大阪の日本橋に出かけてみようと思います。
 ところで、最近発売されているパソコン雑誌って、私が愛読しているMac Power をはじめ ASCII や PCなんとかって本も2150がドーンと表紙をかざっていて、hpの力のいれようがよくわかりますね。
 hp、ガンバレ!!(ガンバッテ、もっと音のちいさなプリンタを作ってくれ!・・・なんちゃって) 

書込番号:1020304

ナイスクチコミ!0


独立独歩さん

2002/10/25 05:35(1年以上前)

この掲示板が参考にして、E社プリンタを下取りに出し、2150を購入しました。ところが「カメピー」さんの書かれたような現象があり、初期不良か否かの判断がつきません。
音に出方は、
impress TV(http://impress.tv/im/article/npr.htm
と似たような感じです。
「タ〜!」さんは交換後はこのような音がなくなったのでしょうか?

書込番号:1022891

ナイスクチコミ!0


タ〜!さん
クチコミ投稿数:10件

2002/10/26 06:47(1年以上前)

「独立独歩」さん、始めまして。
ご質問の件ですが、私も購入前にインプレスTVの動画は見たのですが、
その時は音の事に関して何も考えていませんでした。
初期不良確認後に新ためて見たのですが、率直な感想としてはこの動画の
デモ機よりも静かに感じます。(各瞬間で)

しかし、これは人によって感じ方がかなり変わると思いますよ。
全般的にこの動画のデモ機の音と交換後のpsc2150の音が同じか違うかは
なんともいえないです。
同じといえば同じですし、違うといえば違いますし(うまく表現できない!)
初期不良機とはやはり違う感じがします。でも音の大きさとか質といった問題
なので、断言はできないんです。結局ネット上の動画と実物の音ではなかなか
比較は難しいのではないでしょうか?

交換後の本体の音については、個人的には動画の音より静かというか滑らか
であると感じています。(びみょ〜です・・・)

なんだか余計に混乱させてしまう内容になってしまいました(>_<)

書込番号:1024968

ナイスクチコミ!0


独立独歩さん

2002/10/27 05:34(1年以上前)

タ〜!さん お手間を取らせて申し訳ありません。
以前使っていたPM-800C(約3年前の旧いやつ)に比べて格段にうるさい(夜中のシーンとした状態で使用するとほんとビックリ!)ので、「謳い文句と違うんじゃない?」と感じています。
とりあえず買ったお店で聞き比べてきます。

書込番号:1027186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電源オフで再起動

2002/10/25 21:22(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 2150

スレ主 たかくるさん

本日購入したのですが、2150側の電源をオフにしたらパソコンが再起動して
しまいました。これって正常ですか? ちなみにUSB機器を使用するのは
はじめてです。

書込番号:1024044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/10/25 21:36(1年以上前)

勝手に再起動するのだから正常ではないと思いますが

書込番号:1024074

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかくるさん

2002/10/26 00:10(1年以上前)

その後何回か同じ事を繰り返したのですが、再起動することはなくなった
のですが、今度は ”デバイスを停止させないで取り外しましたデバイス
を停止させないまま取り外すとコンピュータがクラッシュして貴重なデー
タが失われます”と、メッセージが現れます どういう事なんでしょう?
たしかUSB接続は電源がはいったままでも抜き差しオッケーだと記憶してますが、電源が入ったままUSBのコードを抜き差ししても上記の様にメッセージが
あらわれます。原因がわかる方よろしく願います。

書込番号:1024459

ナイスクチコミ!0


gachaさん
クチコミ投稿数:20件

2002/10/26 00:53(1年以上前)

2150にカードリーダーが、有るから。

書込番号:1024571

ナイスクチコミ!0


タ〜!さん
クチコミ投稿数:10件

2002/10/26 03:25(1年以上前)

PCが再起動する件はわかりません。m(__)m

>”デバイスを停止させないで取り外しましたデバイスを停止させないまま
取り外すとコンピュータがクラッシュして貴重なデータが失われます”と、
メッセージが現れます どういう事なんでしょう?
たしかUSB接続は電源がはいったままでも抜き差しオッケーだと記憶してますが、電源が入ったままUSBのコードを抜き差ししても上記の様にメッセージが
あらわれます。原因がわかる方よろしく願います。

この件については、私も同様の現象が発生しています。
hpへ問い合わせましたが、回答として「PC電源を先に切ってからpsc2150
電源を切ってください。」という内容でした。
ある意味当然のことだと思いました。hpの回答としては、この現象は仕様だそうです。
「たかくる」さんのPCのOSはWin2000だと思うのですが、おそらくタスクトレイに「ハードウェアの取り外し」アイコンも表示されないのでは?
psc2150がUSB複合デバイスと認識されているのであれば(ここは憶測)、
OSがWin2000の場合は「ハードウェアの取り外し」アイコンは表示されない
そうです。WinXPは表示されるそうです。2000とXPではUSBデバイスに関するDLLが若干異なるようです。私もあまり詳しくはわかりませんが・・・。
ただ、表示されるメッセージは、psc2150のメモリスロットに実際にスマメ等
のメディアが挿入されていないのでしたら気にする必要はありません。

psc2150の電源を入れると、すぐにリムーバブルディスクがPCのマイコンの
中に表示されているはずです。これは起動した時点でUSBデバイスと認識されているということです。ですので、PCの電源を切る前にpsc2150の電源を
切った場合はその現象が発生するのです。
現時点でこの現象は回避できません。(PCを先に切れば大丈夫)
うーん、、、自分でも釈然としません。でもしょーがない。(+_+)

書込番号:1024844

ナイスクチコミ!0


S-lineさん

2002/10/26 10:05(1年以上前)

エラーメッセージの件はWin xpでは改善されてますね。PCの電源を入れたままpsc2150の電源を入り切りしても特に何のメッセージも出ません。CFカードをさしたままでもOKです。

Win2kはだいぶ前に使うのをやめてしまったので良く覚えていないのですが,Windows側の仕様だと思いますので,しょうがないでしょうね(..;)
 USBといえどもOS側で使っているわけですから,PCの電源を入れたまま抜き刺し出来ると言うことであって,その前にデバイスをOS側で切断するのは手順として必要かと。 どこかに「デバイスを安全に取り外す」が有りませんでしたっけ??

いきなりの再起動は,2150側の不良かPCのUSB側の不良なのか切り分けが難しいですね。 お友達にUSB機器をお持ちの方がいれば,それを借りてきて試すぐらいでしょうか・・・

書込番号:1025149

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかくるさん

2002/10/26 21:44(1年以上前)

皆さんご返事有難うございます 大変参考になりました。

書込番号:1026313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリーカードの機能に付いての質問

2002/10/26 17:50(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 2150

スレ主 三点制約さん

様々なメモリーカードの機能が付いていることも魅力だと思うのですが、その機能に付いて教えて下さい。
パソコンと繋いだとき、普通のデバイス感覚で書き込みできるのでしょうか?また、パソコンに繋がない状態で、スキャナで読み込みからそのままダイレクトにメモリーカードに書き込めるのでしょうか?

書込番号:1025849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/10/26 18:17(1年以上前)

メモリカード リード&ライト機能で一度に一種類までですが
読み込み書き込みできると書いてありますね。

>>スキャナで読み込みからそのままダイレクトにメモリーカードに書き込めるのでしょうか?

これあると便利ですね私も知りたいですお使いの方いかがでしょうか?

書込番号:1025896

ナイスクチコミ!0


むひょさん

2002/10/26 18:20(1年以上前)

パソコンをつなぐと、外部ドライブとしてマイコンピュータに表示されます。特別な転送ソフト等は必要ありません。読み書き速度も通常のリーダライタと同じです。

2つ目は過去ログにもありますが、スタンドアロンでのメモリ書き込みには対応していないようです。

書込番号:1025901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/10/26 18:41(1年以上前)

やっぱり無理でしたか
あればけっこう使えると思いますが・・残念

書込番号:1025923

ナイスクチコミ!0


スレ主 三点制約さん

2002/10/26 21:19(1年以上前)

>パソコンをつなぐと、外部ドライブとしてマイコンピュータに表示されます。
>特別な転送ソフト等は必要ありません。読み書き速度も通常のリーダライタと
>同じです。
どうもありがとう御座います。
パソコンを繋げばいけるのですから、贅沢は言わないことにしましょう。

書込番号:1026259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インクについて

2002/10/26 08:16(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 2150

HPのインクかートリッジって一番きれいなモードにして
何枚くらい印刷できるものなのでしょうか?

今回はじめてHPのPSC2150を購入したのですが
単純にカートリッジがヘッド一体型で高かったもので
気になりました。

気なるのですが満足感は高いですね^^

書込番号:1025041

ナイスクチコミ!0


返信する
EXNETさん

2002/10/26 19:06(1年以上前)

HPのウェブサイトより・・・
1カートリッジあたりのプリント可能枚数(hp56/hp57カートリッジ使用時)
モノクロ 約1,000枚 カラー 約200枚

モノクロはサンプル1をはやい(標準)モードで普通紙に、カラーはサンプル2を4色/高画質モードでフォト用紙にそれぞれ連続で印刷した場合。印刷内容により、出力可能枚数は異なります。

書込番号:1025982

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP psc 2150」のクチコミ掲示板に
HP psc 2150を新規書き込みHP psc 2150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP psc 2150
HP

HP psc 2150

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月25日

HP psc 2150をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング