
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年11月14日 14:44 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月4日 15:49 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月27日 00:45 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月26日 02:37 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月26日 01:05 |
![]() |
0 | 14 | 2002年10月22日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP psc 2150


この掲示板をよく参考にさせて頂いておりますHPマニアかもです。
発売当初より、初期の頃の書き込みにもある【ボディ本体の傷の件】でメーカーサポートに電話したところ、
【初期不良は1週間で(購入日の日付を起算に)】とのことでした。
ご購入されて、まだ開封されていない方は、できれば早めにチェックしてサポートへ連絡、できれば交換を頼んだほうが幸せかも(-.-)
掲示板を参考にさせて頂いておりましたので、新製品の発売当初に、とてもよくある初期不良が嫌で
まあ、落ち着いたかな?と思われる10月24日に地方の家電量販店にて購入しました。
引越しがあったため実際開封して利用し始めたのが11月2日です。(この時点でアウト(^^ゞ)
実は、日があまり当たらない部屋で利用し始めたため開始当初気付きませんでした。
たまたま、休みの日に明るい時間帯に設置場所を変えようとしたときに発見しました。
傷の上に塗装が乗っている感じですので、残念ながら当たりを引いてしまいました。
購入された方は、細かいところまで、光をしっかり当てて確認しましょう(^^ゞ
以上の報告まで。
追加で少し書き込み(^^ゞ
いつもはアキバのネット通販を利用するのですが、新商品のこともあり、田舎の量販店で買えば
それほど、客をナメタような対応はないだろうと思い、また初期不良なら30日位なら受け付けるだろう
と思ったのが甘かったです(-.-)
残念なことに販売店は「メーカーにお伺いを立ててみないと返答できない」といい、早めに答えが欲しかったため、自分でサポートに連絡しました。その結果が【初期不良は購入日より1週間でないと受け付けません】の返答でした。初めに対応頂いたサポートの女性にはとても親切に対応頂き満足。次に折り返しの電話で対応頂いた2150製品担当の1回目の応対も、まあ納得がいく親切さ、ですが
***************
【最終の返答時】のその方の対応が、チョット残念(*_*)これが無ければ、この書き込みをしなかったと思います。
***************
機械的な対応で、最初の電話の態度と打って変わって機械的な、冷たい一方的な伝言を伝えるような感じでした。
傷の発見が遅かった自分も悪かったと思い、こちらも腰を低くして
「規定があれば、どうしようもないですね、お手数をお掛けしてスミマセンでした
ご対応いただきありがとうございました」とひとこと伝えて、すぐ電話は切りました
(HPのサポートはフリーダイアルでないため)
今回の製品HPのプリンタにしては、大ヒットしているものと思います。
メーカーの方もこの掲示板を見ていると思います。とても後ろの電源のコネクタを
L型になれば、文句のつけようのない感じのよい製品だと思います。
たくさん売れると色々な購入層の方が出てくると思うので、過去からあちこちの掲示板をみて
全般的にHPのサポートは「とても良い」印象が多いと感じます。
このような書き込みがされないように改善願えれば幸せかも。
書き込んだついでですので【印刷時の音を簡単にレポート】
マニアかも、ですのでHP社の製品複数、毎日趣味で利用してます。
955c,970cxi,990cxi×2,P1000,そして2150。
主観ですが、明らかに2150、【音は】うるさくなってました。
買うたびに全般的に静かになっていたので、この点はチョット残念でした(^^ゞ
それ以上にメリットがあったので、大満足ですが(^^ゞ
9**系とヘッドが変わり印刷スピードが上がったことと
紙送りもスピードアップした関係もあるためと思います。
紙送りを除くと音のバランス(色々な種類の印刷をかけた際)では【990が一番静か】です。
【990】は印刷時も、印刷途中、大量枚数印刷時にプリンタが一呼吸する時も(多分簡易ヘッドクリーニング中)静かです。
給紙時、排出時のガチャコーンという音に関しては990と同程度、
2150は、他から比べやはり、夜に使うには気が引ける感じとなりました。
印刷するもののレイアウトにもよりますが、余白が大目の書類ですと
紙送りもスピードアップのためか若干音量アップです(^^ゞ仕方ないでね
その点、955は紙送りがとても遅いため静かだったりします。
長くなったため、また音に関して話題があがったころ、書き込みに参加させて頂きます
大変、長文でご迷惑おかけしました。スミマセンm(__)m HPマニアかも
0点



プリンタ > HP > HP psc 2150


今日Y電機で PSC-2110を見て 現在使用中のPSC-750から 買い換えたくなりました。
でもでも、インクを取り替えたばっかり・・・・
あぁもうすこ〜し待てばよかった、くやし〜いっ。
といいつつも「明日もあさっても休みだからPSC-750を箱詰めして下取りにだそうかなぁ」なんて考えている ワタシ (^_^;)
だって、使い古しの普通紙にこんなにきれいに印刷できるのはHPだけですものね。
0点


2002/11/03 16:14(1年以上前)
あやうく750を買おうとしていた寸前で2150に切換えたクチです。
私も使いふるしの普通紙に印刷していますが、インクと紙の相性ってかなりあるみたいですね。再生紙に印刷しますとさすがのhpの顔料系インク(黒)といえども滲みますし、普通のコピー用紙に印刷すると非常にキレイに印刷してくれます。ただカレンダーの裏側に印刷すると、黒はきれいに印刷しますが、カラー印刷がものすごく滲むことが多いみたいです。なぜなんでしょね。
書込番号:1042337
0点



2002/11/03 20:15(1年以上前)
あのぉっ 意見とは関係ないのですが、年齢の設定を間違えました。
今回が正解です。
>カレンダーの裏側に印刷すると、黒はきれいに印刷しますが、カラー印刷がものすごく滲むことが多いみたいです。なぜなんでしょね
ふぅ〜む、そうなんですか。カレンダーの裏側は未踏の領域でした。
E社やC社のだと どういうふうになるんでしょう・・・・?
私は普段 お得意さんからもらった図面(たぶんコピー用紙でしょう)の裏に印刷しています。
E社やC社でも 黒はきれいですが、カラー印刷となると HPには太刀打ちできないんじゃないかと思います。
昨年 紅葉した桜の葉をスキャンして使い古しにコピーした時はあまりのリアルなきれいさに脱帽でした。
自分のメモとして印刷するなら 使い古しで充分です。
そんなとき「HPにしてよかったなぁ」とつくづくおもうのです。
ホレボレーーー
だからこそ 買い換えたいと思った時にインクを取り替えたばかり、というのは 非常につらい。
せっかくその気になったのになぁ・・・
書込番号:1042773
0点


2002/11/04 15:49(1年以上前)
カレンダーの裏というのはたぶんインクが全然乗らない紙質ではないでしょうか?
実は私も先日厚紙のテストとして,フォト用紙の袋に保護用として入っている紙の裏に印刷してみたら,全くインクが乗らなくてインクがぐちゃぐちゃになりました(..;) ・・馬鹿なことをしました(..;)
書込番号:1044663
0点



プリンタ > HP > HP psc 2150


ずーと下の方のツリーに,貴重な情報が有りましたので改めて掲載しておきます。投稿者は「いつもは他力本願」さんです。
以前,PDFファイルへの変換が「内部エラー」で出来ない方が何人かいらっしゃいましたが,その解決策です。以下,引用です。
=============================================================
HPのホームページを探したら解決策が有りました。
http://japan.support.hp.com/support/faqs/46760.html
WIN2000,XPにてユーザーアカウント名に2バイト文字を
使用しているとうまく動作しないようです。
恐竜洗車さん、リカパパさんもユーザーアカウント名に
日本語を使用していませんか?
対応策はマスターCDより「DocProc.exe」ファイルをCopy
すればOKのようです。
0点


2002/10/26 10:53(1年以上前)
S-lineさん、いつもは他力本願さんありがとうございました。
無事解決しました。
それにしても、結構HPのカスタマ・ケア・センタでも紛糾していたようです。実は22日現在では、担当者から
「PDFファイルの保存につきましては、PCにアクロバットがインストールされていることが前提になります。PDFファイルでの保存が必要な場合には別途アクロバットをご購入いただければご利用できます。」(原文のまま)
なる開き直ってんの(?)って感じのファックスが届いてました(恕)。
これから「カタログとファックスを持って消費者センターに駆け込もうと考えております」と書き込みしようと思ってここを覗いたら、貴重な情報あり無事解決にたどり着くことができました。
今週末は朝から超ご機嫌です(^_^)v
書込番号:1025224
0点


2002/10/26 22:07(1年以上前)
S-lineさん、ありがとうございました。
新たに書こうか、続きにしようか迷ったのですが、
続きに書いてしまいました。
ただの昼寝さん、良かったですね。
無事解決して。少しでもお役にたてて幸いです。
(2150購入にあたり結構この掲示板を参考にさせていただきましたので)
ユーザーアカウント名に2バイト文字使っている人結構
多いのではないでしょうか?て、いう事は結構多くの方が
経験していたりして??
取り扱い説明書に一言注意書きがあれば??
書込番号:1026380
0点


2002/10/27 00:44(1年以上前)
貴重な情報、ありがとうございます。
S-lineさん、いつもは他力本願さんありがとうございました。
私も無事解決しました。
とても、うれしいです。
これで、100%の機能を使うことができるようになりました。
感謝いたします。
書込番号:1026780
0点



プリンタ > HP > HP psc 2150


スペックPENTIUM4 2.2G MEMORY256=>768mbに増設しました。当たり前かもしれませんが、かなり2150の処理速度:スキャンが向上しました。大量のスキャンAND印刷を控えていましたが、これで何とか使えるレベルになったと思います。なんとなくご不満の方、お試しください。
0点


2002/10/26 02:35(1年以上前)
もとのスペックはいくつだったのでしょうか?
書込番号:1024786
0点


2002/10/26 02:36(1年以上前)
あ、すいません。メモリのみ増設したということですね。失礼しました。
書込番号:1024788
0点



プリンタ > HP > HP psc 2150


ずっとこちらをロムさせていただいて2150を購入しました。
Mac OS X1O.2 と 9.2のユーザーですが、
未対応のX10.2のほうに試しにインストールしてみたところ
メモリーカードのパソコンへの取込みは可能でした。
(アプリからのプリントは無理でした・・)
他にも何ができるか試してみようと思ったのですが面倒だったので、
どの程度つかえるかをサポートへ問い合わせたところ
未確認とのことでした。
10.2対応のドライバーは年末とのことなので
年賀状に間に合わうかな?と多少期待していましたが、
年内ぎりぎりか、来年初めになりそうというようなことを
いっていたのですこし残念。
ですが、みなさんのおっしゃるとおり
さくさく動いてとても気に入っています。
0点


2002/10/23 09:39(1年以上前)
僕のところでも10.2からはプリントアウトできません。
またclassicからもできませんでした。
テストプリントはできるのになぁ。
プリントアウトのためにいちいち9.2で起動するのは面倒。
早く10.2に対応してもらいたいものです。
でも、hpのサイトでは2003年初旬にドライバアップデート予定に
かわっていました。がっくし。
おそらくRandeavous対応になるんでしょうが、辛いです。
書込番号:1019032
0点

今、hpのサイトへ行って確認してきました
確かに2003年初旬に対応と書いてありますね
年賀状印刷する時までには対応してくれるとばかり思っていたので2150を購入してしまいました。
HoneyBeeさん同様、私もがっくしです。発売する前に言ってくれ〜〜〜
書込番号:1020134
0点


2002/10/26 01:05(1年以上前)
Mac OS X10.2 で使用していますが、クラシック環境からなら印刷できます。selecterでprinnterのアイコンを選び、ファイルメニューから「印刷」を選ぶと表示される画面の左上、「一般設定」をクリックしてください。一番下に「バックグラウンド」とあります。これをクリックすると印刷方法の画面が出現、そこで「フォアグラウンド」のボタンを押して切り替えると、とたんに印刷をはじめます。この設定を「OSX Classic Prinnt」として保存することもできます。
デフォルトが「バックグラウンド」になっているので、そのままでは印刷しません。お役に立つことを祈っています。
書込番号:1024602
0点



プリンタ > HP > HP psc 2150


先週、近所のK○デンキで話題の2150、友人の分と2台購入しました。
車から自分の分として手前にあった1台を自宅に持ち込みセットアップ。。。が、
印刷が妙に汚い?用紙を換えてもインクを換えてもダメ。よく見ると
印刷されたものが平行四辺形に出てくる(笑)
印刷後半にはインクカートリッジ部分が左端に当たり出すほどずれていく。
これは噂の初期不良品?で、翌日ショップに印刷された用紙と実機を持っていくと
即新品交換(新品インク付き)となり、さて今日こそは!と自宅にて再セットアップ。
が。。。「インクカートリッジを取り外して調べてください」のメッセージが
出て
ほかのインクを取り付けても同じ状況でまったく先に進まず。
またまた翌日、実機を持ってショップへ行き、その場でさらに新品のインクと交換するも
結果は変わらずで初期不良2台目(^^ゞ
そのショップの最後の在庫に望みをかけて3台目をその場で動作確認すると。。。
なんと、2台目の時と同じ症状が。。。試しに2台目に使っていたインクを取り付けてみると
あっさり正常起動。
1号機は確認できなかったが、2号機は本体不良、3号機はインク不良と言うことで
現在3台目の2150をめでたく使っています(笑)電気製品、あたりはずれは
多少あると思うけど、ここまで当たる確率って凄いなと笑ってしまった一件でした。
0点


2002/10/21 02:15(1年以上前)
私も初期不良で新品交換しました。(^^ゞ
今月初めに量販店で購入したんですが、どーも印刷開始時に排出部の羽根のような箇所が「ッパン!」とかなり大きな音をだすのと、黒インクで印刷された部分が横にツーっと伸びてしまうという現象があったので、黒インクについてはクリーニングもやりましたけど、どんどん酷くなって。
結局hpに電話して新品交換になりました。届いた新品を開けてビックリ! 上部カバーの結合部(片方)がしっかりはまってなくてよじれてました(勘弁してぇぇ・・・)。なんとか押し込むことができてこれは解決! 次に設置して電源ボタン押したらボタンの枠に引っかかってもどってこない、、、試しにその周辺を押してみたらパコっと少しへこんだ感じがして。どーやらそこもしっかりはまってなかったみたいです。
初期不良時の問題は新しい商品では発生しませんでした。ほんとはこんなに静かなんだぁ、って感じです。いろいろアタフタしましたけどこの商品はすごく気にいってます!これから年賀状とかでバリバリ使いたいです。
書込番号:1014389
0点


2002/10/21 09:35(1年以上前)
意外に不良のカキコ多いっすね〜^^;コンセプト(デザイン・機能)がしっかりしてるのに販売品にバラツキがあるのは頂けないっすね。hpは海外生産ですけど、どこの国で作ってるんでしょう?
書込番号:1014752
0点


2002/10/21 11:57(1年以上前)
量産で工場ふやしたけどその量産に不慣れで不良品連発、という感じですね。生産上の不良品というより作業員の手抜きって感じがしますね。まあそれだけ報告がでれば、これからは良くなるでしょう。
書込番号:1014925
0点


2002/10/21 12:31(1年以上前)
一昨日近所のヤ○ダで購入しました。
2000円引きから20%ポイント還元です。どうやらヨドバシに対応しているらしい。
うちのも上部蓋の左側ヒンジ部分がよじれてて、
変な音していましたが、自分で簡単に補修できました。
折れて無くてよかったぁ〜。
とりあえず、今の所ココ以外問題は無く、非常に満足しています。
うちのはどうやらマレーシア製みたいです。
書込番号:1014970
0点


2002/10/21 14:12(1年以上前)
> どうやらヨドバシに対応しているらしい。
がびぃ〜ん(ToT)
どうやらヨドバシに対抗しているらしい............
書込番号:1015106
0点

うちのは、中国製ですが、トラブルは皆無でした。
性能的にも全てが必要十分だと思います。
書込番号:1015862
0点


2002/10/21 21:03(1年以上前)
ウッ!貧乏!さん こんにちは
生産国は本体の裏側に貼ってあるシールで解ると思います。
書込番号:1015872
0点


2002/10/21 21:13(1年以上前)
特に問題なく使えていますが、動作音がおかしいです。
本日気になり他のお店で印刷コピー等して試したのですが、
明らかに違います。電源を入れるとガーーーと音がして、
スキャンするときが酷いです、ガタガタガタガタ・・・・・
かなり大きな音がします。問題なくスキャンはできるのですが、
皆さんもこんな音していますか?よろしくお願いします。
書込番号:1015907
0点


2002/10/21 21:57(1年以上前)
やっぱりメカ系の何らかの不良じゃないでしょうか?
スキャンするときはうるさくないですよ。「じー」or「びー」というような音がしているだけです。終わってからランプが戻るときが少し大きな音がしますが,それでも「ガタガタ」というような音ではないです。
書込番号:1016029
0点


2002/10/22 00:15(1年以上前)
アマグチェさんのはざんねんながら故障っぽいですね。私も使ってて気になるような音は全然しませんから。ちなみに私はマレーシア製です。
書込番号:1016275
0点


2002/10/22 00:17(1年以上前)
間違えました。ヤマグチェさんですね。失礼しました。
書込番号:1016281
0点


2002/10/22 09:07(1年以上前)
うちはまだスキャナ自体は試したこと無いんですけど、
本のコピーは取ったことあります。
これ、スキャンしながらプリントするんで、同じですよね?
この場合でも、むちゃくちゃ静かですよ。
なので、やっぱヤマグチェさんのは機械的に故障しているのではないかと。
書込番号:1016832
0点


2002/10/22 10:55(1年以上前)
皆様、ありがとうございます。これですっきりしました。
10月20日に買ったばかりなので、
ヨドバシか、HPに問い合わせて、初期不良で
交換してもらう事にします。ちなみに私のはマレーシア製でした。
書込番号:1016947
0点

わたしも大当たりで2回返品となりました。一度目は紙送り、2度目はcd-romの不良。ちなみにマレーシア製でした。
書込番号:1017966
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





