
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全658スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年4月30日 23:20 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月29日 18:37 |
![]() |
0 | 12 | 2004年6月19日 08:56 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月27日 00:08 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月24日 04:01 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月5日 10:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP psc 2150


以前使っていたプリンター(CANON製)の電源のON、OFFはパソコン本体からプリンターのプロパティからプリンター本体の電源のON,OFFが出来ました。
PSC2150は出来ないのでしょうか。取扱説明書を読みましたが書いてありませんでした。どなたかパソコンからプリンターの電源ON,OFFが出来る方法をご存知のかたご教授願います。
0点

最近のHPマシンはUSB接続なら印刷をかけると勝手に電源が入り、
また、設定欄の調整により、時間がたつと電源勝手に切れませんか?
書込番号:2750611
0点

自動電源オン/オフ機能は、複合機にはついていません。HPだけでなく、キヤノンもです。理由はわかりません。便利なんですけどね。
プリンタ単体機であれば、HPも出来ます。PDFカタログの18ページをご覧ください。
ftp://ftp.jpn.hp.com/products/printers/inkjet/catalog/catalog.pdf
書込番号:2750682
0点



2004/04/30 23:20(1年以上前)
有難うございます。複合機では自動電源ON・OFFは出来ないんですね。
POWERセーブモードで使っていきます。
書込番号:2754245
0点



プリンタ > HP > HP psc 2150


HPのプリンタのファンでこれまで5台ほど使用してきました。
このたび Deskjet895が調子が悪くなり買い替えを検討しています。業務に使用するのでOSがNT4.0のためUSBが使用できません。
そこで、USB−パラレル変換ケーブルとUSB(A)→USB(B)変アダプタで接続できないでしょうか?
ドライバーはWIN2000用を使用しようと思っています。
(現在895は895用ではなく990用を使用しています)
0点

人柱覚悟でやってみるのも良いかもしれません。
が、動作しなくてもだれにも文句は言えません。
動いたら御の字程度でチャレンジしてください。
書込番号:2749308
0点

無駄な出費になると思います。
高いですが、おとなしく、HP Business Inkjet 2300とか、
パラレルポートが付いて、NT4.0対応の機種にすべきでしょう。
書込番号:2749483
0点



プリンタ > HP > HP psc 2150


HPウォッチャ−さん、airjordanさん回答ありがとうございました
私はHPの製品では、仕事でDJ330(A1の大型プリンタ)を使用しています
これも起動時大きな音がします、壊れるような音です、でも格安でした
「安さは七難を隠す」結局このプリンタを購入する事になると思います
有り難うございました。
0点

金太郎の父さん、おせっかいかも知れませんが"[2738927]「静かですか」"についての書込みでしたら、「返信」で書込みされた方が分かり易いですよ。
書込番号:2742958
0点


2004/04/28 06:38(1年以上前)
追レスで、、
付属のソフト「Readiris」がとてもいいです。
わたしのような者には、最初はちんぷんかんぷんですが、慣れると
スキャンした画像ファイルを簡単にWordやPDF、HTMLファイルに落とせるのでわざわざ専用ソフトを買わなくてもいいし、他社のように付属でついてくるA社の面倒なソフトより気に入ってます。
あと、フォトアルバムもシンプルでいいですよ。
書込番号:2744744
0点


2004/04/28 14:40(1年以上前)
印刷みつこさん、追レスにしては、話題が違うようですが・・・・
それはそれとして、゛dpe_ocr.exe"を直接起動されていると思いますがReadirisへの読み込みはどうされてますか?一旦イメージ・ディレクターで画像ファイルを作ってから、それをirisで処理しているのでしょうか。当方ではirisから直接スキャンできないので、そうしてるんですが。教えてください。
書込番号:2745664
0点


2004/05/10 01:47(1年以上前)
追レスを間違えてしまい&返信が遅くなりすみません。
プリンターからのスキャンは「Readiris」から直接取り込んでいます。
メニューでカメラのアイコン「Scan」というところをクリックしています。回答になってませんでしたらごめんなさい。
このソフトは大変重宝しているので、バージョンアップを待っているのは私だけかしら?
書込番号:2791639
0点


2004/05/11 17:13(1年以上前)
印刷みつこさん、ご回答ありがとうございます。でも、小生のirisはスキャナーの指定が出来なくなっています。image fileに限定されているのです。通常のインストールでは駄目なんでしょうか。スキャンはHPディレクター経由しか道がありません。ご存知でしたら教えてください。
書込番号:2796841
0点


2004/05/12 01:26(1年以上前)
私のは「Readiris pro7.5」です。
起動すると、「OCR Wizard」が起動して、取り込み先を
ScannerかFileどちらかを選択できるダイアログが表示されます。
HPのドライバの最新版を入れてますが、なにかちがうのでしょうか?
わからなくてごめんなさい。
書込番号:2798825
0点


2004/05/12 23:51(1年以上前)
印刷みつこさん、早速ご返事いただきすみません。起動するときは「dpe_ocr.exe」を起動されているんですね。小生は、それで起動したあと、ウィザードを起動するんですが、fileしか認識しませんので、何かの問題があって、スキャナーを認識しないようです。Readirisのヴァージョンも同じですし、HPのインストールプログラムのヴァージョンも一緒のようですから・・・・いろいろすみませんでした。ありがとうございました。
書込番号:2801954
0点


2004/05/14 15:26(1年以上前)
HPウォッチャーさん、わかりました。違いが、、、
私はReadIrisフォルダのReadIris.exeを実行していました。
私の方でも確認しましたが、dpe_ocr.exeから起動すると、ReadIris.exeをコールして起動してますが、
プリンタの機種が表示されず、イメージのみの読み込みになるみたいです。
ReadIris.exeからの起動ですと、プリンターに電源が入っていれば、
Model名にHP2300Cと表示され取り込み可能です。
お試しください。
書込番号:2806789
0点


2004/05/15 15:58(1年以上前)
印刷みつこさん、大変ご親切にありがとうございます。そうですか、私のインスト-ルでは[ReadIrisフォルダ]が存在しません。[ReadIris.exe]もありません。インストールCDのバージョンは2.1.0ですから最新と思います。不可解ですから、サポートセンターに問い合わせてみます。本当にありがとうございました。感謝しております。
書込番号:2810319
0点


2004/05/15 17:20(1年以上前)
印刷みつこさん、判明しました。最近のインストールでは、ReadirisはFolderが作られないそうです。従って、readiris.exeもありません。従って、印刷みつこさんのような使い方は出来なくなっています。・・・というのがサポートに問い合わせた結果です。どうにもならないとのことです。残念・・・・どなたか旧いバージョンのインストールCDを譲っていただけるとうれしいのですが(;_;) ということでいろいろすみませんでした。ありがとうございました。
書込番号:2810518
0点


2004/06/16 06:39(1年以上前)
HP社のプリンタを2台購入し、一度最新のものをもらったので3Version持っています。Set Up フォルダにReadirisフォルダができているのは、私のもっているのではversion 1.20だけであとは(version 2.00,2.11)は違うようです。2003年春のカタログでは多言語対応OCRソフトReadirisと表記されていますが2004年春のカタログにはReadirisの名の記載はなく、ドキュメントスキャンとなっていますね・・・。ご参考までに。
書込番号:2926767
0点


2004/06/19 08:56(1年以上前)
かの子さん 貴重なレスありがとうございます。旧Versionを探さなくてはいけませんね。HPもどうしてこんな仕組みにしたんでしょうね(*_*)
書込番号:2937117
0点



プリンタ > HP > HP psc 2150




2004/04/26 21:07(1年以上前)
率直に言って、静かとはいえません。プリント起動時に、紙を吸い込むズズーという音と、紙幅のセンスをするときでしょうか、ガチャガチャンと大きな音がします。ただし、印字中は至って静かです。相対的には静かとは言えないと思いますが、感覚の問題なので、どの程度が煩いのか、静かなのかは、一概に言えないと思います。他の機種と並べてみないと分からないということでしょうね。お答えになっていなくてすみません。
書込番号:2739641
0点

私もこの機種しか知りませんので何とも言えないのですが、用紙を取り込む時の音はお世辞にも静かとは言えません。
最近では慣れましたが、初めて使い出した時は「ガッチャン」という大きな音にやや驚いたものです(一瞬故障かなと思った程です)。
しかし、HPウォッチャーさんのおっしゃるとおり、印字中の音は静かだと思います。他のプリンターを知りませんので他の機種と比較してどうかは分かりません。ただ個人的にはこの音のことを割り引いても気に入っています。
書込番号:2740639
0点



プリンタ > HP > HP psc 2150


紙詰まりが発生し排出途中の用紙を手前に引っ張り出したところ、エラーメッセージが表示されたままとなりました。ヒューレッドのHPでトラブル回避を試みましたが解消されないため、コールセンターへ。
丁寧な応対で結局交換という話になりましたが保証期間がなんと1週間前に切れていた・・・
最悪です。
たかが紙詰まりと侮るなかれ。
使用1年ですけどこの問題さえなければご機嫌マシンだったんですけど。
さだめ・・・ですか。
0点


2004/04/24 04:01(1年以上前)
この症状、私も保障期間内に経験しました。
即、交換になりました。
保障期限が切れていた場合、有料修理になるのでしょうか?
その場合、いくらくらいかかるのかぜひ知りたいです。
とうちゃんケロさん
宜しかったら、その後の結果報告をお願いいたします。m(__)m
書込番号:2730458
0点



プリンタ > HP > HP psc 2150


はじめまして
2550を発表と同時に予約・購入して以来、それまで使用していた5551と1210
の出番がまったく無くなり、今では2550一台で充分間に合うようになってし
まいました。
で、最近デジカメを一眼に買い換えてから、急に「写真画質」というものが
気になりだしたのですが、どうしても「黒」が黒になってくれず「写真印刷
用にG900を買おうか」と悩んでおりました。
ところが先日hpの取材(?)とかで、日本hpと米hpの方が自宅に来られた際、
「不満点は?」の問いに待ってましたとばかりに「黒の再現性が低い」と告
げたところ「是非純正ペーパーを試してください」と自信満々に言われまし
たので、半信半疑で通販にて購入してみました。
本日届いたので早速手持ちの他社(コニカ・コダック・TDK)の同クラスフォ
トペーパーと印刷比較してみたのですが、懸念だった黒の再現性については、
もう開いた口が塞がらないくらいに驚きました。
これまで「黒」といっても、なんだか緑がかったようなグレーがかったよう
な、膜が一枚被ったようなヌケの悪い画質で、これは染料系インクだから仕
方がないのだ・・と思い込み、またフォトペーパーについては「どこも一緒
でしょ?」程度で特にこだわりも無く、たまたま安かった物などを各社まぜ
こぜに使ってきたのですが、これが大変な間違いだと言う事を、今さらなが
ら実感しています。
しかし純正ペーパーでプリントすると、黒は黒としてビシッと締まり、陰部
分などの階調も潰れずに滑らかで、画面全体に透明感が出て発色も非常に豊
かです。
プリンターと紙との相性については、なんとなく聞きかじりで知ってはいま
したが、ここまで差が出るとはまさに目から鱗の思いです。
もちろん他社プリンターでは全く違う結果になるでしょうが、とりあえずhp
フォトインクとの相性では・・という事で。
あ、これって既出の話題だったり「そんなの当然でしょ!」という話でした
ら申し訳ないです。
あまりの違いに驚きと喜びで、誰かに話したくて書いてしまいました。(^^;)
ちなみに上に書いた他社製の中では、コダックはまあまあ(でも純正とは比
較にならない)で、その他については、私はもう二度と使わないでしょう。
最後に日本hpの方の言葉として「私の口から申し上げるべき事では無いので
すが、純正ペーパーが入手しにくい場合は、フジの画彩でもなかなか良いと
思います」との事でした。
長文ごめんなさい
0点



2004/04/04 22:19(1年以上前)
自己レス・・というか追伸です
印刷後約一時間ほど経過したところで再度見比べてみたのですが、インクが
乾燥したのか、印刷したての時の艶っぽさがやや減退し、またコントラスト
も若干落ちてしまったようです。
まあそれでもダントツですが。
試しに家内に比べさせたところ、やはり純正が「一番キレイ」との事でした。
書込番号:2666867
0点


2004/04/05 10:06(1年以上前)
大変参考になるご意見ですが・・・・・2150お事でしょうか、2550のことでしょうか?インクと紙の相性問題ですから、共通の話題だとは思いますが・・・・
書込番号:2668376
0点



2004/04/05 10:16(1年以上前)
HPウォッチャーさん
あ、そうでした、書き添えるのを忘れてました。
ご指摘ごもっともです。m(._.)m
どこに書くべきか迷ったんですが、2550のスレッドは無線LANとか固有の話
題に偏っている感じですし、フォトインクとペーパーの相性の話題なので、
共通性の高そうなこちらのスレッドにしました。
書込番号:2668395
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





