
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全658スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 21 | 2013年1月13日 23:47 |
![]() |
0 | 1 | 2010年2月24日 21:21 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月3日 18:22 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月26日 21:22 |
![]() |
0 | 4 | 2006年1月11日 21:47 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月27日 19:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP psc 2150


1年半前に36,000円で購入。
約半年前から異音、給紙トラブル(曲がって引き込む)、印刷不能状態
とトラブル続き。保障も切れていたし、しばらくほっておくと直っていたので我慢していたが、いよいよ使い物にならなくなり、修理見積とったら25,000円だってよ。(HPのHPにもこのトラブルの対処方法が載っていたくらいなので、かなりの確立で壊れる)
やっぱ外資は消費者をなめている。
もう二度とかわない。次は絶対エプソンだ。
耐久性× ランニングコスト×(インクカートリッジバカ高)
1点

何台も買って同じというならともかく、一台でその結論というのはすごい空想力ですね。
修理費用は国内メーカーも新品が買える金額になりますから同じです。
ちなみにインクがバカ高なのは、ヘッドがインクカートリッジについているからで、一般的な使い方でヘッドを詰まらせてしまう人が多いことを考えると、一概には否定できません。
安直な書き込みはいかがなものかと思いますよ。
書込番号:3527111
1点



2004/11/21 19:19(1年以上前)
悪いが俺はプリンタ買うのはこれが5台目。空想ではない。
経験上最悪の機種だから、他の人にこんな糞機種を買って欲しくないから書いている。
両面印刷機が欲しくてHPにしたのだが...
今新品の実売が15,000円という事を考慮した修理代になっていないのが、いかにもてめえの都合しか考えない外資らしいと思ったから。
以前買ったエプソン(PM-800C)の方が耐久性、ランニングコスト共に数段上。(今でも現役だし)
PM-800Cや他の機種でもヘッドが詰まる事は無かったぞ。
あんたは1台しかというが、不満のある機種を続けて買う馬鹿がいるか?
書込番号:3528960
1点


2004/11/22 22:08(1年以上前)
余りにも品格がないですね。ここは公共の場ですから。
小生は、2150を一年余り使ってますが、故障した事はありませんよ。一度、用紙が曲がったことがありますが、ローラーを掃除して正常になりました。仕事ではビジネス用のLBPもよく使いますが、ローラーの掃除はたまにしないと紙送りがおかしくなります。勿論、EPSONでもCanonでも同様です(>_<)
インクもそんなに高いと思いませんよ。ビジネスにバリバリ使っても、半年はもちますから(^_^)それにヘッド交換で高い修理代を払わなくっても良いですし・・・・
ところで、これまでに5台も使っておられるようですから、一台平均2年使ったとしても、相当にPC歴も古いんでしょうね。他の機種はもっと丈夫とのことですから、随分長い歴史ですね。MS-DOSからでしょうか?
書込番号:3533815
1点


2004/11/22 22:46(1年以上前)
HPウォッチャー さん
品格があるか否かはこのサイトの運営者の決めることですね。
HPというのは元々高級計測機器から始めて80年代末のワークステーションブームで大儲けした会社。 1システム当り最低でも300万払えないような貧乏な客なんてチャンチャラ可笑しくて、みたいな商売を中心にやって来た企業です。
10年程前から大手PC関連企業への脱皮を目指してPC本体やインクジェットプリンタに注力しているようですが、従業員の本音は「何でこんな虫けら相手に…」という域から出ていないケースが少なくないと思います。
自分たちは家電メーカー、とはっきりくっきり割り切れる企業に育つにはまだまだ時間が掛かりそうです。 まあ、それまで倒産せずにもてばの話ですが。
書込番号:3534003
1点



2004/11/23 10:05(1年以上前)
HPウォッチャー さんへ
それは使用頻度が少ないからだと思います。
メカ物の故障は使用期間でなく印刷量に比例するので。
私も最初は用紙が曲がってローラーの掃除をしました。
そのうち掃除程度では直らくなると思います。
感覚差がありますが、ビジネスでバリバリといったら最低でも月1本はインクは使うのでは?私はこのプリンタで大量印刷は控えていますが、それでも月1〜2本は使いました。
>ところで、これまでに5台も使っておられるようですから、一台平均2年>使ったとしても、相当にPC歴も古いんでしょうね。他の機種はもっと丈>夫とのことですから、随分長い歴史ですね。MS-DOSからでしょうか?
参考までに。(現在自宅と仕事場でPCは2台、プリンタ3台所有)
昔パソコンを扱う仕事をしていたので、DOS〜Win3.1の移行期あたりから
のキャリアはあります。自分で買ったのはWin95時代から。
1. BJC-210J (これはチャチで実質2年くらいしかもたず)
2. MJ-3000C (A3〜長尺紙が印刷したくて。5年持った)
3. PM-800C (過去に修理はヘッド交換1回だけ。現役。タフです。
ビジネス大量印刷に最適)
4.PM-2200C(MJ-3000Cの代わりに購入。現役。印刷が遅いのが難点。)
5. PSC-2150(書き込んだ通り。 BJC-210Jと同じ位駄目だった)
多い時はハガキを1,000毎以上印刷するもので、2台体制で印刷しています。
人柱不希望さんへ
私もPC業界にいたのでHPの体質はイヤという程わかります。
メーカーはほんとそんなチンケな話相手にする気がないですね。
日本のパーソナル市場でやる気があるのなら、社風が変わらないと
駄目でしょうね。コンパックを買収したくらいですから、潰れはしない
でしょうが。
書込番号:3535737
1点


2004/11/27 10:41(1年以上前)
私はY社の頃から知っていますが、このメーカーのサポート体制はまだまだ勉強してもらいたいですよね。
そういう意味でhiroyasuさんの意見はみなさんに読んで頂いた方が良いとは思いますが、
「馬鹿がいるか?」という発言に関してはメーカーというよりは購入者に対しての暴言のように感じられたので、
私は少々不快に感じました。
私もPC歴20年以上で、さまざまな会社のプリンターの耐久試験をしてきましたが、
レーザー以外はもって2,3年で買替え、画質は問わないという考えでいます。(特にWindowsがでてからは、)
なので、そういう範囲でこの機種を快適に使っている方もいらっしゃると思いますので、
hiroyasuさんに、ちょっとだけこういうユーザーがいるのを考慮して頂けたらとは思いました。長文すみません。
書込番号:3552981
1点


2004/11/29 00:56(1年以上前)
HPなる会社についてのディスカッションがされているようですが・・・・・・
HPは家電メーカーになる気はないと思いますよ・・・・・
プリンターの世界シェアはNo1ですし、PCでもコンパックを合併したため、Dellに次ぐ地位にあると思います。CPUチップについてもPA(プレシジョンアーキテクチャ)が有名ですし、Unix(HPUX)もそれなりの成果を残しています。
しかし、決してコンシュマー相手の企業ではないのでしょう。
小生は、30年以上コンピューターに携わっていますが、決して悪い会社じゃないですよ。IBM、日立、富士通、Dec、東芝、日電と比べて、むしろ良いほうの部類です。シリコンバレーのHP本社や工場も視察して、相当なエクセレントカンパニーと見ました。
なんに限らず、極端なスキームで議論を強調するより、まずは客観的な見方が必要と思います。
書込番号:3561419
0点


2004/12/05 18:08(1年以上前)
私もほど2年前 2150を購入しましたが、問題があるので二度とHPは買わないようにします。問題とは、3辺フチ無し印刷にバグがあって、はがきの郵便番号に印刷できないというものでした。購入直後ということもあって、HPのサポートに電話しましたが「アプリケーションの問題ですのでサポート対象外です」の一点張りでした。あとで気づいたのですが、このバグは用紙タイプの自動検出をONにしていると 3辺の最初の印字位置がずれるという不具合であることがわかり、はがきを印刷するときは 自動検出をオフにして使っています。また、最近では コピー機能を使うと「ウォームアップチュウ」と表示されたまま固まってしまい、コピーができないことが多くなりました。この場合には電源を一旦 電源を抜いて入れると復活します。
※もしも、このような内容の書き込みが既にあったら無視してください。
書込番号:3589559
0点


2004/12/05 21:28(1年以上前)
元HPフリークさん
故障や不具合があったらもう二度と買わないんですか。ご自分の信念としては何も申し上げることはありませんが、他のメーカーの製品でも、プリンターに限らずの話ですが、機械は必ず故障し不具合を起こすものですよね。
別に、HPの肩を持つわけではないんですが・・・・・・
他のメーカーや製品の「くちコミ掲示板」を覗いていただくと、どの製品でも、故障情報、不具合情報で一杯です。どれも買えなくなってしまいます。
書込番号:3590581
0点


2004/12/07 11:10(1年以上前)
中古SEさん
おっしゃる通り、選択肢がどんどん減ってしまいます。ちょっと厳しい意見などを書くことで 少しは サポートの質が向上することを期待したつもりです。言葉が足りませんでしたが「ウォームアップチュウ」の不具合はさほど気にしていません。実は、その時のサポートにはとても不満をもっています。当時のサポートは、私がプリンタの問題であるかどうかどうかを切り分ける方法または、ハード固有の問題かを切り分ける方法を求めましたが、「そんなことはあり得ません。アプリケーションから印刷した結果については一切お答えできません。」の一点張りでした。この対応は、確かにDELLのサポートでも同じことを言われた経験がありますが、今回のHPの不具合は プリンタの問題であることを確信してサポートに連絡したのでとても残念です。
書込番号:3597585
0点


2004/12/07 17:06(1年以上前)
サポートセンターについては、人によりますね。何にも知らない人がいるようです。勉強不足だから、規定どおりにしか答えが出ないのでしょう。
以前、HPのPCリペアセンターの応対には参ったことがあります。思わずきつい事を言ってしまいましたが、それでも糠に釘、蛙の顔になんとやら・・・・しゃあしゃあしているので、「責任者を呼べ」って言ってしまいました(>_<)同じHPでも凄く親切に、アプリケーションの問題について一緒に考えてくれた人もいます(^^♪
これもHPですがアメリカ本社のコールセンターを見学したことがあるんですが、ここは相当立派にやってました。IT化も相当なレベルで、サポート技術の訓練も行き届いていたように思います。
コールセンターは、eビジネス時代の顧客窓口としてメーカーの顔なんですから、徹底して教育訓練してほしいものですね。
書込番号:3598589
0点



2004/12/17 18:24(1年以上前)
元HPフリークさんへ。
>最近では コピー機能を使うと「ウォームアップチュウ」と表示された>まま固まってしまい、コピーができないことが多くなりました。
私の2150も同様の症状で電源を入れ直してかつ30分以上しないとコピー
できなくなりました。それもほぼ毎回でした。
今はキャノンのMP770に買い換えて、大満足しています。
・印刷早い、音静か、印刷品質良、インクの持ちが良い(かつインク
が安い)、2WAY給紙
本体が大きく、設置場所を取る以外は全て勝っています。
書込番号:3646097
0点


2004/12/22 18:22(1年以上前)
hiroyasu さん
値段が相当違いますよ。グレードが違うものを比較するのは如何なものでしょう。
書込番号:3670637
0点

hpの性能は、買う時点では他社と比較して、
かなり良いと思いますが、修理をする時に馬脚を現すようです。
私もDeskJet850C(Pity400)が壊れて、修理の見積もりを出した時に、
購入価格より高い見積もりを突きつけられました。まるで修理をするなのやり取りになりました。部分ごとの合計の見積もりは出しますが、細かい見積もりは出してくれませんでした。修理はhpの下請けの会社が担当していますが、規則だと言って。
プリントアウトの問題があった時、市販ソフトに原因を持っていくようです。B4の内容をA4に縮小して970CxiのA4プリンターで打ち出した場合、描画の白黒で表現した物が、顔料の黒と、染料の黒がずれて打ち出され、版下として使えないことがあった時もそうでした。そのためにキャノンの860iに買え変えました。同じソフトで860iでは問題が出ませんでした。
それとついでに顔料黒のインクコストは、
キャノンの3eBKとPSC2150で使うHP56とでは
かなり違います。念のため。
HP56の153円/mlは、キャノンの3eBKの41円/mlより約3.7倍高く、依然変わらないです。
hiroyasu さんの気持ちはよく分かります。
書込番号:3704922
0点

追加レス
購入価格は、はっきり覚えていないのですが、
65,000円位と思います。
書込番号:3704987
0点



2005/01/11 19:03(1年以上前)
HPファンじゃない爺さんへ
私は購入当時の価格(2150は2002年春に36,000円、MP770は2004年冬に
35,000円で購入)と性能に対する満足度を比較しているので。
(新しい製品の方が良いのは当たり前ですが)
耐久性だけは2〜3年使用しないと結論は出ませんが、今度は3年保障に
入ったので、少なくとも前回のような腹立たしくはならないと思います。
書込番号:3764649
0点


2005/02/13 12:16(1年以上前)
[XXXXXXX]初心者 さん 200X年 X月 X日 X曜日 XX:XX
nttkyo304198.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
パソコン初心者ですが、どうしても仕事で、複合機が必要でこの機種を買いました。2年たってコピーのみ使用しています。何が悪いかもわからず、ドライバーや添付ソフトこれでいいのかな?ストレスたまりっぱなしでした。サポートも最悪でした。でもコピーは重宝しています。今年キャノンMP770を25000円で購入しました。夢のようにやりやすい。スキャンも何もかもストレス解消です。詳しいことは、わかりませんが、文章作成に写真を取り入れたり、私ぐらいのレベルでどうしても必要な人は、これをおすすめします。ひとまわり大きくなります。
書込番号:3925194
0点


2005/02/16 02:12(1年以上前)
Canonの宣伝ですか?
書込番号:3939565
0点


2005/03/19 09:38(1年以上前)
あえて2150使用者として(今は故障中)反応します。
心のある人間が身銭をきってマシンを買うのだし
主観が抜けず表現が過激になってしまうのは仕方ありません。
ココを覗きにくる人は、この製品に対してこれから何らかの
判断基準にする人が多数を占めると思いますが、
製品を判断する基準としては、個人の感情や主観などさほど
気に止める人などごく一部でしょうね、、、
クレームが多いか、良い評判は多いか、そんな程度です。
自分が気に入っているマシンをけなされるような気持ちになって
いちいち反応してたら、掲示板が長くなり、
いち早く情報を収集したい人たち(大多数)は読みにくい掲示板に
なってしまうのではないでしょうか?
「製品の判断」の場に必要なのは、主観ではなく、ニュースのような
事実と現状のみです。
主観に反応してしまう私が言えた義理ではありませんが、
無駄のない場にしたものです。
サイト訪問の皆様、無駄な文字を読ませてしまってすみません。
書込番号:4091769
0点


2005/03/20 23:43(1年以上前)
2150使用者(2年)さん
全くおっしゃるとおりですね。感情的にこの掲示板にぶつけることによって何も生まれてはきませんね。客観的な事実に基づくリポートが基本でしょう。
メーカーの代理戦争のようなやり取りは発言者の品位を疑いたくなります。
しかし、一方では、それを楽しんでいる方も大勢居るようですから致し方ないのかもしれません。
言論の自由という原則論からは、何を書いても是認されるものではありますが、この掲示板の目的から考えて、常識有るディスカッションが望まれますね。
書込番号:4100014
0点

俺のhpプリンターも壊れたよ
複合機の6300シリーズ
インク交換のため蓋おあけたらバキッて・・・
壊れちゃったよ
何なんだこれはよ!!
ふざけんなよ
蓋を開けただけで壊れるなよ
もう絶対買わんからな
書込番号:15614856
0点



プリンタ > HP > HP psc 2150
はじめて書き込みます。
さて、あまり普段写真を印刷することが無かったのですが、
最近写真を撮る機会が多く。久しぶりにプリントしてみました。
でもなぜか、上手く印刷できません
使用している用紙は通常のL版(89*127)です。
写真をプリントすると、どうしても余白が出来てしまいます。
用紙設定で、フチナシ・フチアリどちらも試してみましたが
同様の結果となります。
またハガキサイズの用紙でも試してみましたが、どうように
余白が出来てしまいます。ただこのときのプリント自体の
サイズ(プリントされている部分)は(89*127)になっています。
大変恐縮ですが、ご教授頂ければ幸いです。
0点

回答になっていませんが、私も同じような現象で悩まされていました。
お陰で去年も今年も年賀状印刷できませんでした。
センサーが大きさを誤認識しているのか、回転部品等がズレている可能性が大きいのではないでしょうか?
自動認識をオフにすれば直るかも知れません。
私の2150は既に逝ってしまっているので、間もなく買い替えです。
この掲示板でも、不具合の質問やクレームが圧倒的に多いので、かなり酷い欠陥製品ですね。
書込番号:10993091
0点



プリンタ > HP > HP psc 2150
はじめまして。題名のことで困っています。
お分かりの方、すみませんが何卒ご教授お願いします。。
hp2150 を win2000で使用しようとドライバからインストールを手順に則ってインストールしても、プリンタが認識されません。。
Driver1.1(CD-ROM) or 2.1(hpのWebからDownload)両方で試しましたが、最後のhp2150とPC本体を接続したところ、以下のエラーが出力されます。
---------------------------------------------------
デバイスをインストール中にエラーが発生しました
INFに必要なセクションが見つかりませんでした。
---------------------------------------------------
印刷(プリンタ)アイコンも表示されず、インストール失敗となります。
Usbの問題と思い、1.1、2.0両方試していますが、現象は一緒で上記のエラーとなります。
ドライバーも1.1、2.1両方試してますが同じです。
・UsbのHWデバイスドライバをみても、問題なく認識されています。
・ドライバを入れ直す際は、hpの削除プログラムを使用した後に、実施しています。
・Usbはhp2150以外は、つないでいません。
マシン:Win2000(SP4)、メモリ512M、CPU 2.4GHz
宜しくお願いします。
0点

こういうツールがあるのは知ってる。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se049678.html
ただし使えるものなのか、OSの動作に支障が無いのかは知らない。
もし試すとしても現状のデータ等のバックアップを取って、復元可能な状態にしてから行わないとこの手のツールは危険でしょう。
参考まで。
書込番号:5833558
0点

tarmo さま、
お返事、どうもありがとうござます。
ツールのご紹介ありがとうございました。
回復する手段として、使用を検討させて頂きます。
本当にどうもありがとうございました!
書込番号:5835621
0点



プリンタ > HP > HP psc 2150
hp psc 2150で写真をスキャンしたらその画像は全体的に水色の画像になってしまいます。
水色のフィルターをかけたような・・・。
前に同じようにスキャンしたときはちゃんとできていたのですが。
どうしてなんでしょうか?
教えていただけますか?
0点



プリンタ > HP > HP psc 2150
文字はきれいに印刷できるのですが、画像を印刷すると画像に横じまが入ります。サポート情報をみて、インクカートリッジのクリーニングをしましたが、直りません。テスト結果のプリントアウトは正常なのですが… カラーで印刷するには問題ないのですが、輪転機印刷の原稿にするために黒インクのみでプリントアウトすると横しまが入ります。インクカートリッジは新品を使いました。
こういう状況なのですが、どなたか対処方法を教えていただけないでしょうか?
0点

プリンタドライバのプロパティ、またはHPディレクタを開いて各項目を丹念に見てゆくと、プリントカートリッジの調整というボタンがあるとおもいます。
これはクリーニング動作ではなく、印刷ピッチの調整により、ヘッド移動時の隙間を出さないようにして白筋を防ぐというものです。探してぜひお試しを。
書込番号:4720742
0点

RHOさん、早速の、また丁寧な回答ありがとうございました。
しかし、ご指示通り、3回ほどやってみましたが改善はしたものの以前のようにきれいでなめらかな印刷結果にはならないのです(涙)。プリントカートリッジではなく、本体部の異常等は考えられないでしょうか?(その辺、全くの無知です。)
書込番号:4722516
0点

原稿と画像を拝見しないとなんとも言えませんが、もちろん故障の可能性はゼロではないです。
自分で実施した事を全て伝え、HPのサービス窓口に相談するしかなさそうですね。
書込番号:4723640
0点

そうですね…では、窓口に相談してみたいと思います。
RHOさん、ありがとうございました。
書込番号:4726306
0点



プリンタ > HP > HP psc 2150
HP PSC 2150を使っていたのですが1週間くらい前からスキャナの部分が動かなくなり使えなくなってしまいました。カスタマーセンターへ電話をしてその結果、機械自体の故障と言われ、今はもう2150の部品在庫がないのでpsc2160と交換と言われました。自分なりにpsc2160について調べてはみたのですが、2160という機種を見つけられません。
どなたかpsc2160について知っていらっしゃいますか?(2160は私の聞き間違いだったのでしょうか??)
0点


返信ありがとうございます。
わたしも2160なのかな?って思ったんですが、1万円くらいでpsc2160に交換ってありえると思いますか??
とにかくやぱりカスタマーセンターに確認しなくちゃですよね。
書込番号:4379503
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





