
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全658スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年4月5日 10:39 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月29日 13:15 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月10日 18:42 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月24日 15:10 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月1日 20:49 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月23日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP psc 2150
紙が詰まったので引っ張り出したところ印刷がズレずれるようになりました。
カートリッジの調整も用紙が排出されてしまうだけでうまくいきません。どうすればよいでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

Ummm・・・・
紙詰まりの時は、前側から引っ張り出してはいけません。マニュアルにも有る通り、両面印刷機構を取り外して、後側から取出さなくてはいけません。
故障したんじゃないのでしょうか。サポセンに聞いてみて下さい。
書込番号:4142037
0点

カートリッジの調整で、用紙が排出される問題ですが、HPのホームページ http://welcome.hp.com/country/jp/ja/welcome.html
から、>>プリンタ(中段・中央)を選択、上の>>サポート&ドライバを選択
1)ドライバ&ソフトウェアをダウンロードする を、チェックして選択
検索対象で、psc2150 を入力して >>ボタンをクリック
ご使用のOSを選択してください で、使用中のOSを選択
ユーティリティ最下段、プリントカートリッジ・・をダウンロード、実行で
用紙選択××のエラーが解消されます..はずしていたらごめんなさい
2)サポート&問題解決情報を表示する をチェックして
Q&Aを読まれる事も、トラブル解消の一助になるかもしれません
書込番号:4143078
0点

jyosh2さん、エリア23さん。
ありがとうございます。
HPのホームページなど参照してたのですがたどりつけませんでした。
故障の可能性大ですが、やってみます。
書込番号:4143506
0点



プリンタ > HP > HP psc 2150
1年半前に購入したものですが、ここ最近で写真の印刷をすると左側3cm(横長においてです。用紙はL版でもハガキサイズでも3cmには変わりないです。)までは普通に印刷できるのですが、そこから右側の残りの印刷部分全ての色がワントーン暗くなります。
全てがこのくらい色なら許容範囲なのですが、明らかに縦方向に色見がずれておかしくなっているのです。
大丈夫なファイル(写真)もあるのですが、1ファイルのみの現象ではなく数ファイルで確認済みです。
どなたかこの現象を経験された方はいませんか??
サポセンに電話してカートリッジを替えてみたりしたのですが、本体の故障だろう、その場合は修理代1万円くらいなので2355を25%offで買えるのでそちらをお勧めすると言われました。
4辺ふちなしの2355もいいのですが、まだたった1年半だし(こんなものですかねー。実は前のdeskjet970も2年くらいで調子が悪くなったのですが)、自動両面印刷機能がなくなったようなので(何故??2710にしかついてないんですね。しかもハガキサイズのみ??webページの印刷など私は愛用しているのに)2150も捨てがたく。。。
どなたか直し方をご存知であれば教えてください。
0点

横長で左右と表現されていますので、実際の印刷位置がわかりませんが、印刷の先端側が暗いならドライバの不具合、後端側ならメカのトラブルかなという気がします。いや、私はレーザープリンタ関係の技術者ですからなんとなく、ですけど。。
とりあえず、最新のドライバをダウンロードして再設定してみる。可能なら別のノートPCなどを友人から借りて、そのプリンタに繋ぎテストといった切り分けテストを実施後に修理が正解でしょう。
2355は印刷はともかく、スキャナがCCDではなくなってしまうので、2150からの移行だと実質グレードダウンになります。
2160+両面ユニット購入ってのが、まあ買い替えの場合のまっとうな選択肢でしょうか。別の機種もありますけどね。
ご心配の葉書専用両面と書かれているのは
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/jidouryoumen/index.html
でしょうか?
であれば、勘違いされてます。官製葉書用の増設給紙トレイとA4レターサイズまでの自動両面印刷機能の二つが合わさったオプション商品で、6840、2610にオプションで追加するものですね。7410、2710には付いてます。もちろん対応ソフトから印刷すれば、葉書も自動両面可能です。
書込番号:4119388
0点

RHO様レスありがとうございます。
書き方が悪かったのですが、暗くなっているのは印刷の後端側です。
ご助言いただいたとおりドライバをアンインストール・インストールしてみましたが、やはり仰るとおりメカのトラブルなのか状況は変化しませんでした。
となると9800円で2150の交換または他機種への買い替えとなります。。。
あまりスキャナは使っていないのでCCDへのこだわりは無いので2355にすると発生する問題は自動両面だけなのですが、愛用していただけに捨てがたく。。
自動両面についてはA4もOKみたいですが+10,000円近く出して2610,2710にするのはうーんという感じです。
また今度もhpは2年くらいで壊れたらいやだしという気持ちもあるのです。
私が求める「4辺ふちなし」「自動両面」「前面給紙前面排紙」を満たすのは2610、2710またはCANON MP770になるのですが、CANONは大きすぎるし、どれも満足なものが無いです。
新機種が出る秋まで我慢しようかなとさえ思ってます。。
書込番号:4121336
0点

うーん。最新のドライバを入手されて、だとすると困りましたね。あとは別のパソコンで、ですか。
L版とハガキと書かれているのも気になります。A4だと出ないのかな。。だとすると小さいサイズの紙の厚みで何らかの不具合かという気もしてきますがねえ。いろいろ条件を変えて比較してみたいところです。
もし押入れなどに昔の970Cxiがまだあって、少し前に出た複合機psc2310が買えれば、お持ちの970の両面ユニットがそのまま流用できますのでお得なんですけどね。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/psc2310/
実は私は970から2310に実際に変えてその通り両面ユニットを利用中なモノで(^^)
このサイトで紹介されている2310を扱う店の信用度が解りませんが、一応市場にはまだ2310があるようですね。2610と両面買うよりは、だいぶ廉いですよ。
書込番号:4121724
0点

>もし押入れなどに昔の970Cxiがまだあって、
>少し前に出た複合機psc2310が買えれば、
>お持ちの970の両面ユニットがそのまま流用できますので
>お得なんですけどね。
psc2150の両面ユニットも同じではないでしょうか。
HPダイレクトプラスで調べたら、psc2150のベースになったDeskjet5550が対応製品一覧に入っています。2150の両面ユニットを2310に流用できるのでは。
http://www1.jpn.hp.com/products/printers/supply/inkjet/ac01.html
正確なところはHPに問い合わせるとか、販売店にユニット持ち込んでテストするとかしないとわかりませんが。
もしくは2150の両面ユニットをはずして、型番を調べてみる。私のCP1160は、ユニット内部に型番の書かれたシールが貼ってありました。
これが出来れば2310への買い替えがいいのでは。HPダイレクトプラスでも販売してますし、2310も25%引きなら10,650円+送料1,000円+消費税=12,232円ですね。
http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame;sid=9HQZ7uRm5Hw9XKYgV3wnzDRp0LBF9G0nFqs=?CategoryName=SERI%3a523&ProductSKU=BASE%3a1206
それか2150は普通紙専用にして、写真用に別機種を買う。エプソンPM-G720なんかが安くてきれいです。ただ普通紙はHPがダントツにいいですね。
置き場所を取ってしまうのが難点だけど、それがクリアできるなら検討してみてください。
書込番号:4122104
0点

RHOさん、たいくつな午後さんお返事ありがとうございました。
今日職場で印刷してみたのですがやっぱり普通に印刷できました。
A4だと私のプリンタでも入らないことも不思議です。
小さい紙で厚みがあるというのがどうもいけないのでしょうか。
それですっかりもう2150についてはあきらめモードですが、2310情報ありがとうございます!!
コジマの店頭も眺めてきたのですが、hpを含めの中ではどれも帯に短したすきに流し状態で困っていましたし、職場のEpson複合機(CC600PX)の画質もあまり満足できるものではなかったので。
過去ログをしらべたところ2150の両面モジュールもいけるみたいです。うれしいー。こんなところで活用できるなんて!!
25%offになるか今とhpに問い合わせ中ですが(うーんメールだとなかなか返事が来ませんね)ならなくてもこの辺の値段ならまあ良いかなという感じです。
どうもありがとうございました!
書込番号:4126021
0点



プリンタ > HP > HP psc 2150


先日まで普通に印刷できていたのですが、2.3日前から印刷速度が異常に遅いのです。
設定を「はやい」にしても何往復もして印刷しているように時間がかかってしまいます。コピーにするとさらに時間がかかります。
印刷の仕上がり状態には問題はないのですが。
どなたか対処方法を教えていただけないでしょうか?
0点

さくら3号さん、こんばんは。
うちのpsc2150も、今まで何回か印刷スピードが異常に遅いことがあったと思いますが、どんな状況だったか定かではありません。
チョット気になるのは、インクの残量は大丈夫ですか?
ハズレだったら、ごめんなさい。
書込番号:4042285
0点


2005/03/09 13:38(1年以上前)
はじめまして。
自信はありませんが・・
用紙を変えたとかありません?
ドライバのデフォルトだと用紙種類は「自動」判定になっていますが、
紙の質感・色が違うと普通紙であっても普通紙扱いにならなかったりします。
→用紙種類を「普通紙」&「はやい」にしても遅いようなら違う原因です。
そうそう、インクが片方空になっていて、レスキューモードで印刷している可能性もありますね。(なったこと無いので本当に遅くなるかは分かりません。。)
書込番号:4044549
0点


2005/03/10 07:57(1年以上前)
とりあえず、インクの残量もわかりますし、パソコンのプリンタのプロパティからのテスト印刷はどうでしょう?
これが普通であれば、印刷品質が最高になっているとか、みなさんのおっしゃっているとおりの事が考えられますが、
解決できなかったら、また、教えてください。
書込番号:4048586
0点



2005/03/10 18:42(1年以上前)
「解決しました!」
airJordanさん、どうなんでしょ?@外さん、印刷みつこさん、早速の、また丁寧なレスありがとうございました。
このサイトで知ったインク77を使って何度もインクの詰め替えをしているので、みなさんがおっしゃるようにインクの関係なのかな?と思っていました。
教えていただいたようにパソコンの「印刷」のプロパティを見たら、用紙が「自動」になっていたので「普通紙」に変えたら問題なくもとの通り、スムーズに印刷できました。感激です。ありがとうございました。
書込番号:4050528
0点



プリンタ > HP > HP psc 2150


hpはインクカートリッジが高いのでもう二度と買わないと思ってたのですが、先日ヨドバシで詰め替えインクを見つけました。「エレコム hp57対応、5倍お得、1480円 」確かに5回分のインクが入っていて、注入しやすいようにホルダーもついている。3色混じらないように注入針も3本はいってる 手を汚さないように手袋もついていたけど、ほとんど汚れなかった。56の黒だったら1000円ほどです 5回入れ替えたらヘッドも傷んでるので新品のカートリッジを買ったらいいみたい。
0点


2005/02/22 21:12(1年以上前)
最新情報!hpのインクカートリッチ2個セット3千円台で2月中に販売するそうです。(販売員確認済み)
書込番号:3972932
0点


2005/02/24 15:10(1年以上前)
フォトバリューパックのことでしょうか。HPのサイトに情報ありました。
期間限定品ですが、HP135+HP138+プレミアムプラスフォト用紙L判170枚のパック品です。
税込で3,990円(HP Directplus販売価格)でした。3月9日よりHP Directplusにて先行発売開始とのことなので一般流通はもう少し後でしょう。
カートリッジが違うのでpsc2150は残念ながら対象外ですね。
書込番号:3980596
0点



プリンタ > HP > HP psc 2150


購入して1年ほど経ちました。複合機として特に不満もなく使用していたのですが。パンフレット等A4サイズのものをスキャンするとどうしても、A4サイズ下部分が切れてしまい、LTRの箇所で切れてしまいます。説明書は簡単なものですし、hpの障害事例等でも上手く探せませんでした。初歩的な設定ミスと思われますが、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいのですが、宜しくお願い致します。
0点


2005/01/31 14:57(1年以上前)
LTRというのが判りませんが・・・・・スキャンのプレビューでフレームの調整をしたらうまく行かないでしょうか。
書込番号:3862286
0点



2005/02/01 20:20(1年以上前)
書き込み、ありがとうございます。LTRの記述は、本体のコピーガラス板カバーを持ち上げて開いた、ガラス脇の左下の縁に書かれて(彫られて)います。A4まで書かれていますが、スキャンするとLTRのラインで切れてしまいます。また、ご指摘のプレビューの方法がわかりません。申し訳ありません。簡単にどこを操作したらよいか教えて頂けると助かります。ご迷惑おかけします。
書込番号:3868364
0点



2005/02/01 20:49(1年以上前)
ありがとうございました。設定メニュー内にプレビュー項目を発見しました。設定後、再度スキャンしましたらA4フルサイズが可能となりました。大変助かりました。ありがとうございました。
書込番号:3868512
0点



プリンタ > HP > HP psc 2150


エクセルの印刷で、印刷品質が はやい(標準)だと1ページにおさまる表が、
きれいにすると1ページに印刷できません。縦長に伸びたようになり2ページになってしまいます。
どうしたらよいでしょうか?
0点

印刷直前の操作ではなく、通常の状態で、スタート/設定/プリンタを開き、プリンタのプロパティから標準の設定を「きれい」に変更。
エクセルの該当ファイルを開き、印刷プレビューの設定でレイアウトや印刷倍率など確認でどうなってますか?再度標準の設定を「はやい」にも戻して両方設定内容の変化を探したいですね。
書込番号:3814019
0点


2005/01/22 11:14(1年以上前)
Excellの[印刷プレビュー]で、設定ダイアログを開いて[縦1ページ×横1ページ]に設定しても駄目でしょうか?お試しいただければと思います。
余談ですが、小生はもっぱら[ はやい(最速)]を使っており、[はやい(標準)]もあまり使いません。余程のことがない限り[きれい]を使いません(^_-)表印刷であれば、大差ないと思いますが・・・・・
書込番号:3816650
0点



2005/01/23 22:39(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
標準の設定をきれいにしてみましたが、やはり同じでした。はやいからきれいにして"OK"を押したとたんにページが2ページにかわります。逆にやはいにしてOKを押したとたん1ページになります。
[縦1ページ×横1ページ]にしたところ87%の倍率になり1ページに印刷できました。しかし、貼り付けた図は縦長になっております。
なぜかはわかりませんが、今回はこれでがまんいたします。
わたしもいつもははやいしか使わないのですが、今回ちょっと凝った年表を作ったもので良い紙にだしてみたのですが、かえって大変なことに・・・
お騒がせいたしました。
書込番号:3825630
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





