
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全658スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年12月19日 18:28 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月19日 10:29 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月4日 13:01 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月29日 21:14 |
![]() |
0 | 8 | 2004年11月21日 19:33 |
![]() |
1 | 6 | 2004年11月4日 08:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP psc 2150


満足していない人の声として、個人の意見ですが気に入らないところをいくつか参考までに。
・インストール時間が長い。「付属ソフト」が強制的にインストールされるせい。さらに再インストール時には、まず同じように付属ソフト含めてアンインストールしなくてはいけないので、アンインストール・再インストールの作業は待ち時間が苦痛。
・ソフトのビジュアルが、ウィンドウズの標準様式と違っていて、キーボードでの操作をあまりサポートしてない。そんなに頻繁に使わない身としては、なかなか慣れなくて、印刷するたびにストレスを感じます。
・OCR(文書をスキャンして、テキスト文書に起こすソフト) が、とってつけたような性能。結構期待してたのですが・・・。期待するのが間違ってたのかもしれないですね。別に買い直したい・・・。
・印刷速度が遅い・・・。テキスト文書などはそれなりですが、グラフィック処理となると・・・ハガキ10枚の宛名を出すので5分はかかりました。
・ガッシャンガッシャンうるさいです。6年前に買ったプリンタと同じぐらいうるさいです。部屋を閉めていても聞こえ、家族から「何の音だ?」と驚かれたくらいです。
・転送速度が遅い・・・。USB2.0でも使えるというだけの紛らわしいUSBは、実際は1.0の転送量なので、印刷準備時間も含めると、一昔前のプリンタケーブルよりも印刷するまでの時間が長いのじゃないかと思うくらいです。
今だいぶ安いですから、一万円強で買うなら、我慢できると思います。
納得いくと思います。
自分は保証も含めて今の最安値の倍の値で買ってしまったので、かなり後悔してます。
0点


2004/01/02 19:14(1年以上前)
うちのサイトでも実は似たようなことを書いてあったりするのですが、まあ既に旧機種になっていますし、「今となっては」という不満があるのは当然かと思います。買った当初(出た当初に買いました)の値段の約半値になっているのはPC関連の宿命ですから諦めるしかないですが。
音は排紙機構の音が多少うるさいですが、印刷時のヘッドの動作音はさほど大きくないですね(この辺は確かMYCOM PCWEBの特集ページの比較記事に情報が出てます)。
宛名印刷は印刷品質が「きれい」だと時間がかかりますが、「はやい(標準)」などであれば違ってくるように思います(宛名であればはやいでも十分な印刷品質が得られますし)。
あと、付属の年賀状ソフトなどに関してはHPのWebサイトで公開されている最新ドライバを使うとインストールされませんので、気になる場合はそちらを使うのが良いかと思います。
書込番号:2297768
0点



2004/01/02 23:01(1年以上前)
「今となっては」・・・ですか。
古いプリンタが限界だったんで、年末のはがき印刷のために買い替えたんですが、
買ってから1/3年経たずして買い値の半額を大きく下回る値段(\12000)になっているのを元旦の公告チラシで見たときは、不満を募らせていただけにガックリ来ました。
訪れる値崩れを見極められず見事にマズイときに買ったのが失敗なのですが、くやしいやら自分が情けないやら。トホホです。
しかし、持っている以上活用するしか道はないので、ぼちぼち付き合っていこうと思います。
修正ドライバ、BBじゃないんで落とせずにいます。ファイルがでかいんですよね。
最後に、購入検討されている方にレビューの付け足しです。
この製品は今は安くなっていて、いろいろな機能があることを考えると悪くない買い物になるかもしれませんが、品質を求める印刷には、この複合機ではなく、価格ラインが同じの印刷のみのプリンタがやはり良いかと思います。もし写真などの用途で購入を検討しているのでしたら、一度店頭でなにかサンプルに印刷してもらって御自分で納得できる品質かぜひ確認してください。自分は、文書やウェブページの印刷とコピーにしか使ってないので、とりあえず納得していますが、引き取ってもらうにもお金のいる時代ですので、買ってから長くお付き合いできるかどうか、直に見られた方が懸命です。
本体のサイズも実際に置くと小さな部屋ではなかなか大きいですし、スキャン機能のために上部のフタ部分を十分に開けられる領域も必要なことを考えていないと、パソコン用に売ってるような机にはうまく納まらず、置き場所に困るような事態もあるかと思います。また銀色のボディーは色として美しいですが、部屋のインテリアがこれに負けてしまうと、本体のサイズもあって存在感がありすぎて部屋のイメージをくずしてしまう可能性が考えられます。
長くなりましたが、
買われる方には、psc2150が良い買い物になることをお祈りします!
書込番号:2298558
0点


2004/01/03 19:36(1年以上前)
私も昨年購入した2150から今年2450に買い換えました。
買い換えた主な理由は…
@今まで2台使用してきたHP社のプリンターの中では騒音が大きい
Aはがきの給紙性能が悪く印刷が斜めになる時が多い
B紙を排出するガイドの造りが悪く紙に筋のような痕跡が入りやすい
Cソフトの動きが重くはがきソフトの相性で動作しない時があった
そして決定的な要素となったのは、お店に残り少なくなった
インクカートリッジを買いに行って、その価格(合計で5000円以上)と
新しい2450の価格と機能のプラス部分を天秤にかけたら
気がついたら買い換えてました(^^ゞ
たしかにここでの価格を比べても2倍の差がありますので悩むところ
ではあるでしょうが、前記の@〜Bの部分なども2450では明らかに
改良されていますので、たとえ1万円ちょっとの差であっても
購入した後ztさんのような思いにもなりにくいと思いますし
少しでも長く使うことを考えれば2450をお勧めしますね。
さりとて2450でもCは解決されていませんし、良くも悪くも外国製の
プリンターだけあって、細かい造りやマニュアルの充実度・親切度は
国内メーカーと比べれば相変わらず点数は低いです。
まあそのおおらかなところもひとつの魅力ではありますが
その分サポートは比較的しっかりしていると思いますので、なにか
あったらまめにサポートへ連絡したほうが良いと思います。
取説に載ってて当り前のような事も親切丁寧に教えてくれます(~_~)
あ〜しかし毎年プリンターを買換えるとは思わなかった←これ本音(^^ゞ
PS: Kazabanaさんはじめまして
2150購入の時は貴HPをいろいろ参考にさせていただきました
書込番号:2301384
0点


2004/12/19 18:28(1年以上前)
私も買いました。が、箱を開けてセットしたらびっくり・・・壊れてんの。
HPに電話したら即交換だって。壊れやすいんでしょうね。だって何も言わず交換申し出てきたんだもん。症状も聞かずに・・・
友達もコレを持ってますが、共々『いらないプリンター・何であんな金額出して買ったんだろう。ホントに無駄な買い物だった』と言ってます。
写真なんてきれいにプリントできないし、フォトプリンターを別に買って、また違う安いプリンターでも買おうかと考え中です。
書込番号:3656228
0点



プリンタ > HP > HP psc 2150


HPのプリンターを購入して1年半になり今回、Lサイズの写真と年賀状をプリントしたいのですが、一番きれいに写る設定方法を教えてください。写真をプリントしようとLサイズを選択しましたが下のほうだけ枠ができたり写った画像等がギザギザで荒くなります。詳しく教えてくださいm(__)m
0点

>下のほうだけ枠ができたり
画像の比率とLサイズの比率を合わせれば解決します。
>写った画像等がギザギザで荒くなります
画像がそれなりのものではないですか?
書込番号:3649996
0点



2004/12/18 16:54(1年以上前)
返信有難うございます☆
画像が悪いということは、デジカメでの設定が悪いのでしょうか?
お店とかでは、見本みたいなので写真とか貼られていますがなかなかうまくできないです・・・
何か良い方法はないでしょうかね・・・?
書込番号:3650451
0点

Lサイズですと、300万画素程度以上(人によりこだわる人もいるが)あれば気にならないレベルかと思います。
もちろん最高解像度でデジタルズーム無しという条件付きですが。
個人的には、写真は業者。
家庭用プリンタなんて太刀打ちできないというのが私の意見です。
これも人によって家庭用プリンタでも問題ないという意見もあります。
一度業者でプリントしてもらって自分で比較するとはっきりします
書込番号:3651671
0点


2004/12/19 10:29(1年以上前)
色々なアドバイスありがとうございましたm(__)m
デジカメは400万画素のデジカメを使っています。
確かに、写真は写真屋さんへという意見は今回を通じて私も同感です。
何とか自分で・・・という浅はかな考えだったのでしょう・・・
あきらめて写真屋へ持って行くことにします。
ありがとうございました☆
書込番号:3654143
0点



プリンタ > HP > HP psc 2150


この複合機購入した日に、ガラスの内側にカビが生えていた。アフターサービスは良くすぐに交換してくれた。気になる点があるとすれば、PCの印刷ボタンを押してから印刷するまでの時間がやたらと長い。複合機ってこんなもんなのでしょうか。不満点はこのくらいです。
0点


2004/12/04 13:01(1年以上前)
PCの状態、特にメモリーサイズが小さい場合やスプール(SPOOL)の設定によっては時間が掛ることがありますね。プリンターのプロパティーでスプールの使い方を変更してみると変わるかもしれません。とりあえずスプールを使用しない状態で実験してみてください。
書込番号:3583284
0点



プリンタ > HP > HP psc 2150


psc2150を使用しているのですが、プリンタの電源をつけたままだと
PCが立ち上がりません。OSのブート画面の手前で止まり、真っ黒画面になります。プリンタの電源を落とすと立ち上がるのですが、何か対処法はありませんでしょうか?
当方スペック
dell dimention8300
cpu:P4 2.4CGH
Mem:1024MB
os:windows XP home
pcとの接続:USB
よろしくお願いいたします。
0点


2004/11/29 19:26(1年以上前)
考えられるのは、普通に考えれば
電圧降下くらいしか無いと思います。
まず、パソコンとプリンターを接続せずに
同時に電源を入れたらどうでしょう?
それでも起動できないのであれば、明らかに電圧降下です。
ただし、パソコンと繋がっていないと
プリンターの消費電力が極少になっている可能性もあります。
その場合は、診断方法としては適切ではありません。
別の診断方法としては…
昼間、可能な限り照明や家電等の電源を落とした上で
プリンターの電源を入れて、パソコンを起動して
それで通るなら、電圧降下が原因だと思います。
場合によっては、タコ足配線を改善したり
PCのメモリー量を減らしたりすることで
起動するようになる可能性もあると思います。
それでダメだったら、ソフトウェアのほうが怪しいですね。
あまりありそうな話ではありませんが。
実際、価格.comには、多少似た例がいくつか出て…
どうも解決していなかったような記憶が…
書込番号:3563831
0点


2004/11/29 20:21(1年以上前)
カードスロットに何か入れてます?
入れて無くてもダメなのかなぁ、
PCのBIOSセットアップで起動ディスクはHDDのみにしましょうぜ!
ちがう?(笑)
書込番号:3564055
0点

HPのUSBプリンタは、HP独自のファイルをUSBインターフェイスに使うそうです。そのため、BIOSのUSBサポートがHPのUSBプリンタと上手く通信できずに止まってしまうのかも知れません。
以下のようなことを試してみてください。
・別のUSBポートに接続してみる、
・BIOSのUSB関係の設定をいじってみる、
・プリンタドライバ・ユーティリティ等を再インストールしてみる。
書込番号:3564285
0点



プリンタ > HP > HP psc 2150


初めてプリンターを購入する者です。今までプリンター無しで来ましたが、もう限界です・・・一応主人がコピー機能を希望、という事もあり複合機に行き着きました。そして今考え中なのが、「HP psc2150」又は「エプソンCC-570L」です。(たまたまこの2つが目に入っただけですが・・・)無茶なお願いですが、どなたか心優しい方、複合機の失敗しない選び方を教えてください。どうぞ宜しくお願い致します。
0点

psc2150もCC-570Lも2年前の製品ですので、超超特価でもないかぎり
購入はお勧めしません。(1年前の製品でもかなり安くなっていますから)
複合機の購入とのことですが、用途とか利用頻度とか譲れない機能とかが
はっきりしないと何とも言えないところです。
とりあえず、お店に行って、店員と相談されるのが確実かと思います。
(おそらく無難なところで、CANONとかEPSONを推薦されるでしょうね)
書込番号:3503356
0点

パソコン雑誌 PC USER の12月号(現在,販売中)の特集が、「最新複合機のベストチョイス」ですから、御一読されてみてはいかがでしょうか?
(最近表紙のレイアウトが変わり、オレンジ表紙のパソコン雑誌です。)
書込番号:3503536
0点



2004/11/15 23:43(1年以上前)
どうなんでしょ?さん、スナドリネコさん、ご回答有難うございます。恥ずかしながら、他にも色々な複合機がある事を知りました。結果、BROTHERのMyMio DCP-11Cを選びそうです。あくまでも個人で「これがいい」と思っているだけなので、しっかり情報収集したいと思います。有難うございました^^
書込番号:3505858
0点


2004/11/16 00:26(1年以上前)
ほんとに素人ですさん、今後どういった使い方をされるか考えましたか?
写真メインだったら、EPSONかCanon(でもhpでも十分綺麗だと思う)。
Webとかメールなど普通紙プリントやコピーが多いのであれば、断然hp。
FAX使うことがメインだったら、Brotherとかになるのかな?
プリンタが欲しいというのがきっかけだったら、
EPSON,Canon,hpのどれかにした方がいいと思いますよ。
個人的には、やはりhpをオススメしますけど、
ドライバのインストールでつまずく可能性他に比べて高いんで、
ある程度、調べる力あればですけど。
ま、多くの方は、何事も無くインストールも完了し使っているとは思います。
私も、psc2150からpsc2450と使い続けてますけど、
数回インストール行って、一度も失敗は経験していません。
書込番号:3506158
0点



2004/11/16 00:47(1年以上前)
hpオススメさん、ご回答有難うございます。
目的は、@コピー機能 Aモノクロ印刷 B年賀状印刷・デジカメプリントなど です。
この3つが主になりそうです。
先程から、キャノンのMP-770など探っていたのですが、なんか初期不良とかいって、音がバキバキするとかどうとか・・・ hpは良いと思うのですが、カラーインクが個別に交換可能か、又、コストがかかるのではないか、という点で心配しています。
hpの最初の設定は、何とかしてでも頑張りたいと思うのですが・・・
まだまだ迷いそうです・・・
書込番号:3506249
0点


2004/11/16 17:41(1年以上前)
>カラーインクが個別に交換可能か、又、コストがかかるのではないか、
>という点で心配しています。
カラーインクが個別に交換可能だとコストが掛からないような気になりますが、これってそうでもないみたいですよ。
量販店の店員さんで非常に親身になって相談に乗ってくれる人がいたのですが、
・個別に交換するたびにインク全色でクリーニングを勝手にするので、結構インクの消耗がある
・個別交換可能なインクは容量が少ない割に割高
ってことらしいです。
また、HPはヘッダ部がカートリッジについているので、ヘッダの障害の際の交換コストも安くなるそう。他社のはヘッダが本体側についてるので、修理代が高く付く、ってことです。
この説明にとっても納得しました。
また、スキャン、コピーを他社のと比較してやってくれて、特に白黒コピーしたときに一番HPのがきれいでした。
と言うことで、私もHPを買っちゃいました。2450ですけど。
以上、ご参考になれば。
書込番号:3508166
0点



2004/11/16 19:03(1年以上前)
なおきゃんさま、有難うございます^^あれから色々検討した結果、(書き込みを拝見したり、友人に聞いたりした結果)HPに決めました!同じく2450購入しました!パソコンライフが楽しくなりそうです♪有難うございましたo(^∇^)o
書込番号:3508401
0点


2004/11/21 19:33(1年以上前)
HPのプリンターで、使用していくうちに問題になるのが、インクカートリッジ交換です。カートリッジの値段が高いことです。交換にためらって、使用回数が少なくなると、購入した意味が無くなってしまいます。がんがん印刷するには、インク詰め替えが最適(?)です。なにしろHPは、詰め替えが簡単ですから!!
書込番号:3529017
0点



プリンタ > HP > HP psc 2150


この機種を使い始めて1年半経ちました。
本日一週間ぶりにコピー機能を使いましたが、ヘッドは動いているのですが印刷されず、白紙のまま紙が出てきます。どうしてでしょうか?
プリンターとして使うとちゃんと印字されて出てきます。
また、スキャナーとしてもちゃんと画像を取り込めます。
コピー機能だけおかしいのです。
どなたかこの異常を経験した方おられますか?
もしよろしければ教えてください、お願いします。
0点


2004/10/29 11:29(1年以上前)
PC側から、コピーを起動するとどうでしょう。
書込番号:3435212
0点



2004/10/30 12:41(1年以上前)
I_like_HPさん 返信ありがとうございます。
PC側からもコピーを試みましたが、やはり印刷できませんでした。
そこで、設定を最高画質にすると薄くですが印刷されました。
しかし、最高画質のスピードでは時間がかかって仕方ありません…。
他の方法はご存知ありませんか?
書込番号:3439190
0点

テストプリントでは、全色きれいに印字されるのですよね?
インクカートリッジを替えてみると改善されるような気もしますが、
プリンターとしてOKでコピーだけNGとなると見当つきません。
ちなみに4色コピー(黒+カラー)でも6色コピー(カラー+フォト)でも同じ症状ですか?
あまり、お役に立て無くてすいません・・
書込番号:3445804
1点


2004/11/01 21:08(1年以上前)
変ですね。白黒コピーでしょうか。ひょっとすると、黒インクがなくなっていませんか?
書込番号:3448844
0点



2004/11/03 23:33(1年以上前)
I_like_HPさん、どうなんでしょ?さん 助言ありがとうございました。
カラー+フォトでコピーしてみたら、コピーできたので、黒カートリッジを疑い、新しく購入してきました。
その結果、無事にコピーすることができるようになりました。
助言くださったお二方に感謝します。
ちなみに原因は不明です。
(黒インクはまだ2ヶ月前に購入したもので、残量も3分の2程度残っていました。)
書込番号:3457518
0点

出ない黒インクでテストプリントしたらちゃんと黒出ますか?
とりあえず、そのインク、hpに送って見てもらいましょう。
サポートに電話したら、送付用の封筒送ってきてくれますよ。
で、インクの故障だったら、新品を送り返してくれます。
対応もすっごいよかったです。
書込番号:3458645
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





