HP psc 2150 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ HP psc 2150のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP psc 2150の価格比較
  • HP psc 2150のスペック・仕様
  • HP psc 2150の純正オプション
  • HP psc 2150のレビュー
  • HP psc 2150のクチコミ
  • HP psc 2150の画像・動画
  • HP psc 2150のピックアップリスト
  • HP psc 2150のオークション

HP psc 2150HP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月25日

  • HP psc 2150の価格比較
  • HP psc 2150のスペック・仕様
  • HP psc 2150の純正オプション
  • HP psc 2150のレビュー
  • HP psc 2150のクチコミ
  • HP psc 2150の画像・動画
  • HP psc 2150のピックアップリスト
  • HP psc 2150のオークション

HP psc 2150 のクチコミ掲示板

(3214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全658スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP psc 2150」のクチコミ掲示板に
HP psc 2150を新規書き込みHP psc 2150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ガラス板の取り外し方

2004/07/19 14:09(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 2150

スレ主 はむかつさん

psc2150を使い始めてから約1年が過ぎました。おおむね満足できているんですが、最近ガラス板の内側にスキャン用のヘッドが移動する際についたと思われる油膜のような汚れが目立ち始めました。当然、表面からいくら拭いても汚れは取れません。どうにかガラス板を外して内側を拭きたいと思うのですが、どうにも外し方が分かりません。どなたか自分ではずせた方いらっしゃいますか?やはりメーカーに送って対処してもらった方がいいのでしょうか。

書込番号:3047507

ナイスクチコミ!0


返信する
ホームスさん

2004/07/19 22:47(1年以上前)

サポセンで、対応してもらうのが一番。

書込番号:3049484

ナイスクチコミ!0


スレ主 はむかつさん

2004/07/20 23:49(1年以上前)

レスありがとうございます。
早速サポートセンターに問い合わせたところ、意外な回答がありました。まず、サポートセンターではガラス板のメンテナンス及び交換等はいっさいできないそうです。保証期間内であれば本体まるまるの交換。保証期間外であれば約19000円にて新品との交換だそうです。正直びっくりしました。なんとおおざっぱな対応なんでしょうか。この辺りは海外メーカーらしいというところなんでしょうか。もしエプソンやキャノン辺りならどうなるんでしょうか・・・。次回購入するときはその辺りも十分考慮して決めたいと思いました。

書込番号:3053367

ナイスクチコミ!0


すごい大雑把ですね。さん

2004/07/23 01:55(1年以上前)

ガラス板のメンテナンスはわかりませんが・・・。
EPSONの場合はこうゆう対応はしているようです。
http://www.i-love-epson.co.jp/information/040720downpour.htm

書込番号:3061166

ナイスクチコミ!0


HUTさん

2004/07/31 15:01(1年以上前)

アイオーデータも被災者向けにやってますよ

書込番号:3091752

ナイスクチコミ!0


こういうやり方は?さん

2004/08/23 11:11(1年以上前)

はむかつさん、まだ見てますか?私もこの機種を使っているものですが、同じような症状になりました。使用期間は購入してから1年2ヶ月程でした。サポートセンターに電話したら、初めはむかつさんと同じような回答でしたが、仕事で使っていて支障があること、購入してからの日が浅いことなどを強く主張したところ、メンテナンス修理してくれました。費用は無料!で、修理中の代替機(同型)まで送ってくれました。ちなみに代替機にも同じような筋が薄く入っていた(スキャンには問題なし)ので、この機種では遅かれ早かれ出てくるトラブルだと思います。

書込番号:3174967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買い時でしょうか

2004/07/22 11:04(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 2150

スレ主 哲りんさん

プリンター購入予定していたのですが、大手家電店が、オープン特価で
4980円なのです。この価格では、買いでしょうか?
教えてください


書込番号:3058253

ナイスクチコミ!0


返信する
飾屋さん
クチコミ投稿数:34件

2004/07/22 15:53(1年以上前)

どこですか〜? 
むちゃくちゃ買いですよ!!そのままヤフオクでも大もうけです。

書込番号:3058970

ナイスクチコミ!0


HPウォッチャーさん

2004/07/25 15:35(1年以上前)

「買い」ですよ。附属のインク代だけを考えても超安値!!

書込番号:3069930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

封筒への印刷

2004/07/23 00:55(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 2150

スレ主 asapen_kuniさん

psc2150の購入者です。最近、封筒(洋1封筒)への宛名印刷を行う予定があり、何度かテストしているのですが、上手くいきません。プリンタ購入時に付属されていた宛名職人で用紙設定を洋1封筒(横)120×176に設定して、いざプリントアウトする際、プリンタの用紙設定では洋1封筒がリストにありません。HPのホームページの仕様欄にも洋1封筒は無い。(EPSONはあるのに・・・)どなたか洋1封筒に宛名を正確に印刷する方法をご存知ではないでしょうか?今はプリンタの用紙設定をA4にして何とかやっていますが、どうにかスマートに印刷することは出来ないのでしょうか?また、封筒への印刷時は位置ズレが起こりやすいのでしょうか?(私のは通常の紙への印刷時では何も問題は無いのですが、封筒への印刷時、宛名が若干傾いて印刷されてしまいます。)

書込番号:3060964

ナイスクチコミ!0


返信する
HPウォッチャーさん

2004/07/25 15:32(1年以上前)

自分自身でやってみたことはありませんが(^_-)「ユーザー定義用紙」にして、サイズ指定してみたら如何でしょう?

書込番号:3069925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ガラス板の取り外し方

2004/07/19 14:23(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 2150

スレ主 はむかつさん

タイトル通りなのですが、psc2150のガラス板の外し方分かる方いらっしゃいますでしょうか。ガラス板の内側にヘッド移動時の汚れが付着していてメンテしようがなく困っています。

書込番号:3047537

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 はむかつさん

2004/07/19 17:32(1年以上前)

なかなかアップされなかったので下と同内容の投稿をしてしまいました。大変失礼いたしました。できればこの投稿は無視し、下の投稿に対してレスくださると助かります。

書込番号:3048031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

プリントサーバーについて(既出ですが)

2004/01/24 19:46(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 2150

スレ主 JIK Pさん

先月この機種を購入したのですが、プリントサーバーについてこの掲示板で調べたところ、どうもプリントサーバーを使用する
にはこの機種はむいてなさそうですね。

コレガとプラネックスのプリントサーバーが使えるというのは分かったのですが、
最新のドライバーで動作するでしょうか?
ドライバーのバージョンが新しいようなので不安です。教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:2382851

ナイスクチコミ!0


返信する
きかーっさん

2004/01/25 21:53(1年以上前)

解答ではないですけど・・・

過去ログ参考にして、WIN98seをサーバにしてプリンタ共有
WIN XP HOMEをクライアントにして印刷してみましたが
だめでした。

過去にどなたかが書いてたのと同じで、異常に遅い。
ドライバは最新のもの。

Coregaだったかプリンタサーバの動作情報には古いバージョン
しか動かないような記述もあったしねぇ・・・

やっぱだめなんでしょうか・・・
しかし、プリンタ共有ぐらい対応してよね >HPさん

書込番号:2387795

ナイスクチコミ!0


Skyline-GTさん

2004/01/27 22:35(1年以上前)

こんにちは
プリンタの共有は出来ている方が多いですよ。hpは保証していませんし,過去に希に出来ない方もいたようなので絶対とは言えませんが。「共有」で検索してみてください。かなりの過去ログが出てきます。

ホストがWin98,クライアントがXPでしたら「991424」のスレが参考になると思います。同じOS同士だと簡単にいくのですが。特にWin-XP同士だとほとんど何もしないでプリンタの共有が可能です。

書込番号:2395951

ナイスクチコミ!0


きかーっさん

2004/01/28 22:40(1年以上前)

ありがとうございます。
私もご指摘の記事をざっと見て、できるんだと思ってやったんですが・・・

ポートの追加はうちのXPでもだめでした。
同じOSなら楽なんですね。
98SEマシンもようやく、K6-300MからAthron2200に
パワーアップしたので、財布と相談して試してみます。

とりあえずは、Fineprint2000というオンラインソフトで
印刷ファイルを作って、それをホストマシン側であとから
再生して印刷するという姑息な手であきらめます。

書込番号:2399842

ナイスクチコミ!0


きかっーさん

2004/01/29 17:48(1年以上前)

ちょっと思いついてXPと98にNETBEUI入れて
みました。 
・・・
   やっぱりだめでした。 骨折り損

書込番号:2402417

ナイスクチコミ!0


Skyline-GTさん

2004/01/29 21:58(1年以上前)

xpをホストにするのは無理ですか?
これだと比較的簡単に出来ますが。

書込番号:2403410

ナイスクチコミ!0


きかっーさん

2004/01/30 21:18(1年以上前)

よく使うノートがXPで、寒い部屋のプリンタの横のが
98なもんで・・・
XPそのうち入手してやってみます。
フォローありがとうございました。

書込番号:2406943

ナイスクチコミ!0


airJordanさん
クチコミ投稿数:253件

2004/02/04 00:29(1年以上前)

きかーっさん、この掲示板はもう見ていないかな?
>WIN98seをサーバにしてプリンタ共有、WIN XP HOMEをクライアントにして>印刷してみましたがだめでした。

Win98SEのPC(ローカル)に繋がったプリンタを共有したいということだけであれば、以下のような方法を試してみてください。

Win98SE側でプリンタの共有設定をすると同時に共有タブで「追加ドライバ」としてWinXPを設定することはできないでしょうか?それができれば、あとはWinXP側で、Win98SEに繋がったネットワーク上のプリンタ(PSC2150)を追加設定するだけだと思いますけど...(XP側ではドライバの設定は不要です)。

つまり、飽くまでプリンタと繋がっているのはWin98SE機なので、XP機からLANを経由して送信されてきた印刷データを印刷するように指令を出すのは、この98SE機なのです(XP機が直接プリンタをドライブする訳ではありません)。

従って、プリンタが繋がっているWin98SE機に、プリンタを使用する他のPCのOS(この場合はWinXP)のドライバが必要なのです。逆に、XP機にpsc2150のドライバをインストールしても(XP機にプリンタを直接繋ぐのならともかく)
98SE機で印刷するのには関係ありません。

こんなこともう既にやっていらっしゃるのであれば、ご容赦ください。

書込番号:2424752

ナイスクチコミ!0


きかっーさん

2004/02/06 21:54(1年以上前)

いやいや まだ見てます^^)
アドバイスありがとうございました。
明日やってみてまたレポートします。
(98SEの部屋はツンドラ地帯・・・)

書込番号:2435365

ナイスクチコミ!0


きかっーさん

2004/02/07 11:11(1年以上前)

>Win98SE側でプリンタの共有設定をすると同時に共有タブで
>「追加ドライバ」としてWinXPを設定することはできないでしょうか?

う〜〜〜ん 残念ながらXPでは「追加ドライバ」ボタンはありますが
98SEにはありません。

ためしにXPの追加ボタンで98を追加しようと思いましたが、
98版ドライバの追加のやり方がわからん!!

ドライバCDの中身を見てもいったいどれが、プリンタドライバ
なのかわかりません・・・(既出かもしれませんが)

もうちょっと親切につくってよね>HP
ついでに共有なんてWIN標準機能なんだからサポートしてよね>HP

書込番号:2437383

ナイスクチコミ!0


airJordanさん
クチコミ投稿数:253件

2004/02/07 11:46(1年以上前)

きかっーさん、Win98SEには追加ドライバボタンがないのですね。

ご案内したのはWin2Kの設定の仕方でした、お役に立たなくてすみません。
(でも、何か方法がありそうな気がしますが...。)

書込番号:2437498

ナイスクチコミ!0


きかーっさん

2004/02/07 20:35(1年以上前)

いえいえ、こんなボタンの存在知りませんでした
とても参考になります (_o_)

書込番号:2439414

ナイスクチコミ!0


浜緑さん

2004/07/11 10:13(1年以上前)

もう皆さん御覧になっていないと思いますが、LAN接続のプリントは条件付で可能ですので一言。
現在、ホームページに掲載されているドライバーでは不可ですが、一番最初のバージョンでは、ネットワークプリントは可能です。
私は、COREGAのCG−USBFPSVを使用し、XP-2台、98SE-1台、2000-1台で接続しております。

書込番号:3017731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

安さに負ける

2004/04/27 08:09(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 2150

スレ主 金太郎の父さん

HPウォッチャ−さん、airjordanさん回答ありがとうございました
私はHPの製品では、仕事でDJ330(A1の大型プリンタ)を使用しています
これも起動時大きな音がします、壊れるような音です、でも格安でした
「安さは七難を隠す」結局このプリンタを購入する事になると思います
有り難うございました。

書込番号:2741312

ナイスクチコミ!0


返信する
airJordanさん
クチコミ投稿数:253件

2004/04/27 19:28(1年以上前)

金太郎の父さん、おせっかいかも知れませんが"[2738927]「静かですか」"についての書込みでしたら、「返信」で書込みされた方が分かり易いですよ。

書込番号:2742958

ナイスクチコミ!0


印刷みつこさん

2004/04/28 06:38(1年以上前)

追レスで、、
付属のソフト「Readiris」がとてもいいです。
わたしのような者には、最初はちんぷんかんぷんですが、慣れると
スキャンした画像ファイルを簡単にWordやPDF、HTMLファイルに落とせるのでわざわざ専用ソフトを買わなくてもいいし、他社のように付属でついてくるA社の面倒なソフトより気に入ってます。
あと、フォトアルバムもシンプルでいいですよ。

書込番号:2744744

ナイスクチコミ!0


HPウォッチャーさん

2004/04/28 14:40(1年以上前)

印刷みつこさん、追レスにしては、話題が違うようですが・・・・
それはそれとして、゛dpe_ocr.exe"を直接起動されていると思いますがReadirisへの読み込みはどうされてますか?一旦イメージ・ディレクターで画像ファイルを作ってから、それをirisで処理しているのでしょうか。当方ではirisから直接スキャンできないので、そうしてるんですが。教えてください。

書込番号:2745664

ナイスクチコミ!0


印刷みつこさん

2004/05/10 01:47(1年以上前)

追レスを間違えてしまい&返信が遅くなりすみません。
プリンターからのスキャンは「Readiris」から直接取り込んでいます。
メニューでカメラのアイコン「Scan」というところをクリックしています。回答になってませんでしたらごめんなさい。
このソフトは大変重宝しているので、バージョンアップを待っているのは私だけかしら?

書込番号:2791639

ナイスクチコミ!0


HPウォッチャーさん

2004/05/11 17:13(1年以上前)

印刷みつこさん、ご回答ありがとうございます。でも、小生のirisはスキャナーの指定が出来なくなっています。image fileに限定されているのです。通常のインストールでは駄目なんでしょうか。スキャンはHPディレクター経由しか道がありません。ご存知でしたら教えてください。

書込番号:2796841

ナイスクチコミ!0


印刷みつこさん

2004/05/12 01:26(1年以上前)

私のは「Readiris pro7.5」です。
起動すると、「OCR Wizard」が起動して、取り込み先を
ScannerかFileどちらかを選択できるダイアログが表示されます。
HPのドライバの最新版を入れてますが、なにかちがうのでしょうか?
わからなくてごめんなさい。

書込番号:2798825

ナイスクチコミ!0


HPウォッチャーさん

2004/05/12 23:51(1年以上前)

印刷みつこさん、早速ご返事いただきすみません。起動するときは「dpe_ocr.exe」を起動されているんですね。小生は、それで起動したあと、ウィザードを起動するんですが、fileしか認識しませんので、何かの問題があって、スキャナーを認識しないようです。Readirisのヴァージョンも同じですし、HPのインストールプログラムのヴァージョンも一緒のようですから・・・・いろいろすみませんでした。ありがとうございました。

書込番号:2801954

ナイスクチコミ!0


印刷みつこさん

2004/05/14 15:26(1年以上前)

HPウォッチャーさん、わかりました。違いが、、、
私はReadIrisフォルダのReadIris.exeを実行していました。
私の方でも確認しましたが、dpe_ocr.exeから起動すると、ReadIris.exeをコールして起動してますが、
プリンタの機種が表示されず、イメージのみの読み込みになるみたいです。
ReadIris.exeからの起動ですと、プリンターに電源が入っていれば、
Model名にHP2300Cと表示され取り込み可能です。
お試しください。

書込番号:2806789

ナイスクチコミ!0


HPウォッチャーさん

2004/05/15 15:58(1年以上前)

印刷みつこさん、大変ご親切にありがとうございます。そうですか、私のインスト-ルでは[ReadIrisフォルダ]が存在しません。[ReadIris.exe]もありません。インストールCDのバージョンは2.1.0ですから最新と思います。不可解ですから、サポートセンターに問い合わせてみます。本当にありがとうございました。感謝しております。

書込番号:2810319

ナイスクチコミ!0


HPウォッチャーさん

2004/05/15 17:20(1年以上前)

印刷みつこさん、判明しました。最近のインストールでは、ReadirisはFolderが作られないそうです。従って、readiris.exeもありません。従って、印刷みつこさんのような使い方は出来なくなっています。・・・というのがサポートに問い合わせた結果です。どうにもならないとのことです。残念・・・・どなたか旧いバージョンのインストールCDを譲っていただけるとうれしいのですが(;_;) ということでいろいろすみませんでした。ありがとうございました。

書込番号:2810518

ナイスクチコミ!0


かの子さん

2004/06/16 06:39(1年以上前)

HP社のプリンタを2台購入し、一度最新のものをもらったので3Version持っています。Set Up フォルダにReadirisフォルダができているのは、私のもっているのではversion 1.20だけであとは(version 2.00,2.11)は違うようです。2003年春のカタログでは多言語対応OCRソフトReadirisと表記されていますが2004年春のカタログにはReadirisの名の記載はなく、ドキュメントスキャンとなっていますね・・・。ご参考までに。

書込番号:2926767

ナイスクチコミ!0


HPウォッチャーさん

2004/06/19 08:56(1年以上前)

かの子さん 貴重なレスありがとうございます。旧Versionを探さなくてはいけませんね。HPもどうしてこんな仕組みにしたんでしょうね(*_*)

書込番号:2937117

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HP psc 2150」のクチコミ掲示板に
HP psc 2150を新規書き込みHP psc 2150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP psc 2150
HP

HP psc 2150

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月25日

HP psc 2150をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング