
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年5月1日 14:54 |
![]() |
0 | 8 | 2002年4月26日 22:16 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月16日 15:01 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月14日 19:19 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月6日 13:45 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月6日 13:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2002/04/29 01:35(1年以上前)
プリンタブルのCD-Rへメディアへの直接印刷はできないです。
市販のシールラベルへの印刷はもちろんできますが、
この機械は紙を巻き込んで反転させて印刷するため
シールの強度によってはその過程で剥がれる(=機械のなかにくっつく)
という報告をどこかのホームページで見たことがあります。
私自身はシールラベルに印刷したことも無く、体験していません。
書込番号:682039
0点

シールラベルは、前面給紙前面排紙だとプリンタ内部で用紙が極端にそるのではがれる可能性は否定できません。
ですが、私はPM-5000C(全面給紙前面排紙)でシール印刷をしてきましたけれど一度も内部ではがれたことはありません。
ただ、シール用紙前面を一度に印刷した方がよいでしょうが、シール(タッグ)一枚印刷の時は用紙の下から使うようにしています。
つまり、既に剥がして有るところからだと中でそるときに剥がれる可能性が高くなると言うことです。印刷を始める方向からのシールは後から使うと言うことです。
さて、HP製品は形からして前面給紙前面排紙のようですが、他のメーカーのプリンタは上部給紙前面排紙が多いようです。
これですと、用紙がほぼ折れ曲がらずに給紙されますし、シールのある方向に対してそる形になるのでプリンタ内部ではなお剥がれにくくなるはずです。
現在、PM-950Cも使っていますがやはり内部で剥がれたことはありません。ただ用紙の下部から使うのがよろしいかと思われます。
タッグ用紙など使いかけを再度使うときに注意が必要と言うことになります。
さて、CDラベル用紙はラベルが1枚か2枚のものがほとんどですのでだいたい一度で使い切る十もますが、いかがなものでしょうか。
(plane)
書込番号:682387
0点



2002/05/01 14:54(1年以上前)
なるほどー。
とりあえずは印刷は出来ると言うことでよろしいのでしょうか
前面給紙前面排紙というシステム?なのか確認してみたいと思います^^;
まだPCを購入したばかりで周辺機器をこれからそろえる為に勉強することが沢山で・・・w
細かい説明までして頂いて有難う御座いました
書込番号:687202
0点





大変初歩的なことかもしれませんが、おねがいします。
今、古いスキャナが壊れてしまい、このさい複合機にしようかと考えております。そこで、質問なのですが、一般のハードカバーほどの字が読める程度の数値で、A4の読み込みスピードを聞きたいのですが。メーカーは、エプソンのCC550 か HPのpsc750かにしようと思っております。また、最近のスキャナのものでも構いません。
とにかく、スピードが知りたいもので。あいにく、近所の電気やでは置いていないところや、実演してくるところがないもので・・・・。モノクロコピーをすることが多いので、家庭用コピー機も考えております。ですが、PCに取り込めることを考えると・・・。どんなことでもいいので、なにかアドバイスをいただけたらと思います。よろしくおねがいします。
0点


2002/04/16 08:01(1年以上前)
モノクロコピーとかも考慮されるなら、エプソンよりは
CANONの方がいいような気がします。
例えばhttp://www.canon-sales.co.jp/mpass/mpc50/index-j.html
エプソンのは画質はいいのだけど、印字速度の遅さには
イライラさせられます。コピー機として使うのなら
なおさらでしょう。その点Canonはスペック上では毎分17枚と言う
スピードらしいので、使い勝手もよろしいのではないでしょうか?
ちなみにエプソンのヤツはこちらみたいですね。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/spc/cc550l/cc550l1.htm
書込番号:659067
0点


2002/04/16 21:03(1年以上前)
今月(来月?)号のPC User誌に複合機の比較テストが載っていました。psc750がバランスが良くていちばん評価が高いようでした。店頭で少し見ただけなので、スキャナの速さのことに触れていたかどうか、よく憶えていませんが。参考にしてみるとイイかも。
書込番号:660027
0点


2002/04/17 20:07(1年以上前)
下の方にも書きましたので、そちらを参考にしてほしいのですが(参考になればですが・・・)、HPのが3社の中で一番良いと思いました。分厚いモノをスキャンすると歴然でしたし、エプソンよりだいぶ速いです。
お金があれば今すぐにでも買いたいです。ちなみに私、プリンターはキヤノンの465Jを使っていますが、コストパフォーマンスも良いですし、不満はありません。
書込番号:661798
0点



2002/04/17 23:58(1年以上前)
みなさん、どうもありがとうございます。ここの、掲示板の存在は大変ありがたいです。もう少し、なやんで買いたいと思います。
書込番号:662285
0点


2002/04/19 18:32(1年以上前)
私もHPかEPSONかで悩んでいます。
CC550の方の掲示板で発言してるのでそっちも参考にしてもらえるかと思います。
Canonのスキャナも持っているのですが、音がうるさいのと、調光に時間がかかるのがいやです。
さらにCanonの複合機はスキャナがCISなので、本をスキャンするのには向かないと思います。
私が、HPのpsc750を買うのに足踏みしている理由は、XP対応のドライバが出てないことぐらいです。
書込番号:665126
0点


2002/04/21 06:50(1年以上前)
私も複合機を買おうと考えています。
ランニングコスト等もいいのでpsc750に傾いていますが
ゼロックスのWorkCentre 1152Jもやや気になってます。
WorkCentre 1152JはCCDで読み取る(?)んで厚手のものも取り込みが
きれいらしいのですがpsc450はどうなのでしょうか?
みなさんのご意見聞きたいです。
>Tanaka Kanataさん
公式ページ
http://www.jpn.hp.com/hho/inkjet/psc750/#kinou
にはXP内蔵ドライバとありますが・・・
こちらの勘違いだったらすみませんです。
書込番号:667824
0点


2002/04/24 19:13(1年以上前)
>にはXP内蔵ドライバとありますが・・・
これはXPに内蔵されてるドライバで使えるってことです。
というかそれじゃないと使えないんです。
他のOSでは、きちんとpsc750用に作ったドライバが使えるんですが・・・
くわしくは http://www.jpn.hp.com/hho/inkjet/windowsxp.html に書いてます。
まあ、5月中にXP対応のドライバも出すらしいので、その後買おうかなと考えています。
スキャナ性能はpsc750はいまいちだと思ってます。CC550の方がよさげですね。
プリンタ性能はCC550よりpsc750がよさそうなんですが・・・
あとは、psc750の方が小さくて、音が静かなのがいいとこだと思います。
書込番号:674021
0点


2002/04/26 22:16(1年以上前)
>Tanaka Kanataさん
そうでありましたか・・・(^^;;
失礼しました。
私もドライバ配布まで待ってみようと思います。
すぐにでも必要なものでもないし、値段がもっと下がれば
儲けものですしね。(w
書込番号:677758
0点





はじめまして。どなたか、ご存知の方教えてください。
はがきの印刷は、100枚ぐらい連続でやっても紙詰まりなどしませんか?
今、Deskjet880Cを使っているのですが、前面給紙のせいか、はがきを数枚印刷すると、紙詰まりを起こしたり、給紙ミスをしたりします。
過去レスを見ると、はがき用トレイがあるそうですが、それを使えば、問題なく印刷できるのですか?
実家にコピー付きプリンタが欲しいとの事で、検討してます。
使っている方、よろしければ教えてください。
0点


2002/04/15 13:41(1年以上前)
はがき用トレイを使用して印刷する限り、何千枚と印刷してきましたが、紙詰まり等が起こった事は一度もありません。
書込番号:657511
0点



2002/04/16 15:01(1年以上前)
feyronさんお返事ありがとうございます。
HPのプリンタは、毎年の年賀状印刷のとき以外は、
とても満足していたのですが、父がはがき印刷も、
頻繁にするということだったので、薦めようかどうか
迷っていたのですが、これで安心して薦められます。
どうもありがとうございました。
書込番号:659532
0点





当方 Windows98SEとXPの2台のパソコンを違う場所で使ってます。プリンターは両方ともHP PSC750にしました。98で快適に使えたので、XPにもPSC750を買いました。3月の1ヶ月間秋葉原中にPSC750はなかったが、偶々ZOAに残り在庫があり最近購入しました。早速XPに繋ぎましが、オペレーションガイド画面が出てこなく、例えばコピーの拡大・縮小もできません。もしCD−ROMからインストールが出来ない為にXPでオペレーションガイド画面が無い等日本語XP対応が無いので自動的にハードの出荷を日本内では止めている、と邪推してます。真実とXP快適対応法をご存知の方は教えてください。以上
0点


2002/04/04 13:37(1年以上前)
コピーって本体のボタンを操作して拡大・縮小をするんじゃなかったっけ?
書込番号:638024
0点


2002/04/04 19:59(1年以上前)
まず、品薄の理由は単に売れすぎただけです。
メーカーの読みと市場のズレがあり、全世界的に品薄になっています。
設定にかんしては、もともとWindowsXP内蔵ドライバでは容量を軽くするために機能制限をしています。
フル活用したい場合はどんな製品でも添付のCD-ROMからのインストールが
必要になります。(hpに限らずです)
書込番号:638624
0点


2002/04/05 01:10(1年以上前)
3カメ等で聞いたら
複合機の売り上げ台数の半分以上を
psc750が占めているそうです(在庫があったばあい)
書込番号:639306
0点



2002/04/14 19:19(1年以上前)
いろいろお聞かせ有難うございました。コピーの拡大・縮小はプリンターのみで出来ました。これも印刷マイアルに記載が無く、98上のオペレーション画面で判りました。従ってwindowsXPのみの客は判る方法がありません。それから添付CD-ROMインストールですが、XPユーザーには禁止されています。5月に出荷するwindowsXP対応正式版を使うようにメーカから言われました。
2000対応版でも現実は問題なく稼働するのでしょうか?なおpsc750はやはり品薄です、秋葉原にはまずは見かけません。それから以前アイコンを間違えおばさんを押しましたので、おじさんに訂正します。
書込番号:656392
0点




2002/03/30 08:19(1年以上前)
マニュアルに載ってないんですか?
書込番号:627772
0点


2002/04/06 13:45(1年以上前)
>ぷろぱてぃー
うそ書くんじゃないよ!!
HPディレクターだよ。
書込番号:641821
0点




2002/04/05 00:25(1年以上前)
XPの互換モード使えば動くかも…
自己責任でやってね。
書込番号:639177
0点


2002/04/06 13:31(1年以上前)
ちょっと実験してみました。
コツはいるけど互換モードじゃなくても使えますねぇ。
最初XPのドライバで認識させます。
次に無理やりCD−ROMからインストール(入れない方がいいよってメッセージ出ますが無視して続行)
導入し終わったらプログラムの追加と削除ですかさず削除します、この時Readris(OCRソフト)削除のチェックボックスをアンチェック
これでOCRソフトのみ残ります
OCRソフト起動してスキャナの指定でスキャナにPSC750が指定されてますが、PSC700シリーズを選びます
これで使えました、が、このOCRソフトは使いにくいな〜
本気で使うんなら市販の使えるの買ったほうがいいかも
書込番号:641801
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





