
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年4月6日 13:34 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月6日 13:31 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月5日 23:21 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月5日 00:41 |
![]() |
0 | 5 | 2002年4月4日 20:07 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月3日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





2002/04/05 00:25(1年以上前)
XPの互換モード使えば動くかも…
自己責任でやってね。
書込番号:639177
0点


2002/04/06 13:31(1年以上前)
ちょっと実験してみました。
コツはいるけど互換モードじゃなくても使えますねぇ。
最初XPのドライバで認識させます。
次に無理やりCD−ROMからインストール(入れない方がいいよってメッセージ出ますが無視して続行)
導入し終わったらプログラムの追加と削除ですかさず削除します、この時Readris(OCRソフト)削除のチェックボックスをアンチェック
これでOCRソフトのみ残ります
OCRソフト起動してスキャナの指定でスキャナにPSC750が指定されてますが、PSC700シリーズを選びます
これで使えました、が、このOCRソフトは使いにくいな〜
本気で使うんなら市販の使えるの買ったほうがいいかも
書込番号:641801
0点





750を買うかどうか迷っています。OSがXPだとスキャン開始ボタンが使えなかったり、色々と不自由なところがあるようですね。他にもどんなところが不自由かおしえてもらえませんか。参考にしたいです。お願いします。
0点


2002/04/04 20:03(1年以上前)
XPではドライバが内蔵されているので繋ぐだけで使えるという利点があるのですが、ドライバの容量を軽くするため機能制限をしています。(どのメーカーも同じです)フル活用したい場合は添付のCD-ROMからインストールすれば問題ないです。
書込番号:638631
0点


2002/04/05 00:23(1年以上前)
>添付のCD-ROMからインストールすれば問題ないです。
あのさ〜、いいかげんなレスつけないでよ。
XP用のドライバ入ってないからみんな騒いでんだよ。
書込番号:639174
0点



2002/04/05 23:05(1年以上前)
実際のところどうなんでしょうか?
CDROMで何とかなるのか、それとも新型出るまで待ったほうがいいのかな?
書込番号:640744
0点


2002/04/05 23:21(1年以上前)
いまだに改善されてないとしたら、いくらなんでも対応が遅すぎるね。
http://japan.support.hp.com/support/C8426A/use/44025.html
重要:本製品に同梱同梱されているソフトウェア CDはWindows XP
でのご利用の場合には使用しないでください。
Windows XP用ドライバはCD内には含まれておりません。
Windows XP内蔵のプリンタドライバとスキャナツールにてpsc750
をご使用ください
書込番号:640775
0点





皆さん、こん○○は!私は今CC-550Lとpsc750のどちらを買うべきかで迷っています。
私の用途としては、大半が、勉強の時にカラーコピーして、それをノートに張るといった感じです(画質はこだわりません。ある程度の細かい字が読めればokです。この時は、印刷速度が速いとありがたいです。)、あと、たまにレポートを印刷するくらいです(決して凝ったものではないので、モノクロでOKなレベルです。)写真などの高画質を要求するものは、別のプリンターで印刷しようと思っています。
こんな使用方法ですが、みなさま、どちらの方が、私の求めているものに近いと思いますか?
是非、みなさまの貴重なご意見を頂きたく、書き込みしました。
よろしくお願いいたします。
0点


2002/03/15 02:12(1年以上前)
モノクロの細かい字を普通紙に、ならHPで宜しいんじゃないでしょうか?EPSONは普通紙でにじみやすくないですか?
ところで二重投稿であなたの発言が2つ並んでいます。
機種ごとに書いても同じ掲示板に並んで出てしまいますから、今後は二重投稿はやめましょう。
書込番号:595621
0点


2002/03/15 10:01(1年以上前)
初めまして、I need you!さん。ヤマビコと申します。
どうやら学生さんということですが、私も学生です。
一度ビックカメラ(店舗名は伏せます)でPSC750を見たのですが
デモをしていまして、店員さんが試しに自分の手を
スキャンして出力していましたが綺麗でしかも早かったのに
気に入ってしまいました!
モノクロ、カラー共に綺麗で、かなり早いですから
カラーコピー感覚で使えるかと思います。
普通のコピー紙でも十分に綺麗でした。
そこの店員さんによれば、CC−550LよりもPSC750の方が
売れ筋且つ割引いたしますのでと言われて帰ってきましたが
私的にはPSC750が良いと思います。
お役に立てれば幸いです。
書込番号:595922
0点


2002/03/15 14:59(1年以上前)
psc750を使用しています。
コピーしたい原稿を持参してデモ機を見て、実際に操作して出力結果を比較して決められるのがいいと思います。
私が他機と比較した点は、
・原稿と正確に1:1の大きさでコピーできるか?
・マージン部分でカットされる大きさは?
・カラーコピーの印字速度は?
・インクが簡単に入手できるか、印字コストは?
・印刷インクは染料系、顔料系どちら?(耐水性と紙質との相性)
ってとこですね。
候補に残ったのは、hpとレックスマークの2社でした。
去年の11月でしたのでEPSON CC-550Lは未発表で比較できませんでした。
hp750でも用紙を選べば結構な高画質になります。
書込番号:596359
0点



2002/04/05 00:41(1年以上前)
DK東京さん、ヤマビコさん、OLDアユちゃんさん、早々にもレス頂きまして、ありがとうございます。ありがとうのお返事、大変遅くなってしまって申し訳ございません。
早速ですが、みなさんのアドバイスを元に、先日、お店に行って実際に試してきてみました(時間が無かったので、自分の持参した本をノーマルモードでカラーコピーをしてもらっただけですが・・・)。やはり、ご指摘の通り、ほんの少しだけ、psc750の方がカラーコピーの速度、速かったように感じましたし(正確に時間を測ったわけではないので、あしからず・・・)また、縁なし印刷は自分にとってはそんなに必要な機能ではなかったので、早速、店員さんに在庫を確かめてもらいました。するとラッキーにも、最後の1台があったので、即買いをしてしまいました。
psc750ユーザーになってまだ間もないので、いろいろな機能をぜんぜん使いこなせていない状態です。もしまた分からないことがあったら、ぜひご教示頂きたく存じます。
時間があったら、使ってみた感想を、今回は逆にみなさまのお役に立てればと、レポートしたいと思っています。それでは、いろいろとありがとうございました。
書込番号:639224
0点





品薄のpsc750、某通販のナニワ〇機で入荷待ちにてやっと購入しました。が、手元に届いたら、なんと・・・、操作パネルがなく、ボタンや液晶がむき出し、宙ぶらりん状態ではあーりませんか!!!。購入後一週間以内ですから、当然初期不良による交換になるとは思いますが、あまりに情けない出荷時品質管理に、初めてのHP製プリンターに対する期待は、印刷やコピーをする前にガタガタと崩れてしまいました。
てなわけで、HPへの鬱憤を書かせてもらいました。
0点


2002/03/19 08:07(1年以上前)
それはヒドイ! 初期不良というより未製品。店頭販売なら即持ち込むところですな〜
書込番号:604536
0点


2002/03/19 10:47(1年以上前)
>操作パネルがなく、ボタンや液晶がむき出し、宙ぶらりん状態
これはどう言う意味なんですか?
書込番号:604669
0点


2002/03/19 18:38(1年以上前)
本当ですか?すっごいですね。
もう、初期不良で修理に出しましたか?
書込番号:605337
0点



2002/03/19 19:31(1年以上前)
ようさんの方から返信をいただき恐縮です。
少々大げさに書きすぎたかもしれませんが、怒りのためと許して下されませ。操作パネルの”PSC750”というロゴの入ったプラスチックカバーが欠落していたのです。そんで、液晶やゴムの押しボタンが、「宙ぶらりん」はオーバーやけど、何の表示もなく、ただブラブラ状態であったわけです。
早速購入先のナニワ〇機へ初期不良通知メールをうち、HPへも直接電話しました。結局、交換ということで、今日着払で返送したところです。21日頃、新しいのが届くらしいです。
以上経過報告ですが、「シンガポールの工場を出た後は一切開封されないので、工場段階でのたいへん珍しいミスだと思います」とのこと。そやけど、これでは「出荷時前点検をしてない」ということですわな。
PSC750、大いに期待して買っただけに、なんか狐につままれたみたいな、あほらしい気持ちになってしましました。HPさん、お詫びはよろしいから、なんかオマケくれへんかなあ。
書込番号:605427
0点


2002/04/04 20:07(1年以上前)
可能性としては、10万分の1以下です。
逆に貴重な体験をしましたね。
書込番号:638635
0点





HP psc750、用のMacOSX、MacOS 9.1以上の日本語版ドライバが3/27付でアップされいるようです。
http://japan.support.hp.com/support/C8426A/drivers/
製品には添付されないのかな?機能制限もいろいろあるようだけど。今後のサポートはどうなるのか?
OCR等のソフトは他を使うとしてあきらめるしかないか。購入しようかどうか私はまだ迷ってますが。
0点


2002/03/28 11:56(1年以上前)
いままで、英語バージョンを使っていましたが
早速日本語バージョンをダウンロードして使ってみました。
OS-X環境でエコノ印刷が可能になっています。
いままで印刷スピードがHPらしくなかったのが
恐ろしいほどのスピードになりました。
スキャナはTwin対応してませんが、classicモードで
ちゃんとPhotoshopにデータ渡せますよ。
書込番号:623878
0点


2002/03/28 12:08(1年以上前)
ちょっと言葉足らずでしたね。
OS-X環境のHP ScanからclassicのPhotoshopにスキャンデータが渡せます。
書込番号:623894
0点


2002/04/03 23:53(1年以上前)
嬉しいですね。
これで、高性能の複合機が使えそうです。
レックスマークのは、インクが凄く高いので買えませんでした。
(HPも高いですけど)
書込番号:637203
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





