
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年2月2日 00:10 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月30日 13:21 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月11日 00:32 |
![]() |
0 | 9 | 2003年1月3日 23:22 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月25日 23:59 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月14日 17:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




さんざん迷ったあげく、今日買ってしまいました。価格.comの評価では、psc2150の評判がかなり良いので迷いましたが、コストパフォーマンスで選びました。店頭にて両機を比較しましたが、カラーコピーについては、並べて見なければ分からない程psc750もきれいだと思います。白黒での写真コピーは、はっきりとpsc2150が上回っています。文字については、psc750で十分であります。そしてコストでありますが、インクも入って19800円の13%ポイント付(ヤマダ)とは、本体の値段は一体いくらなんでしょ?売り切れ御免としか言いようがないですね。多分ランニングコストもpsc2150よりは安いとおもうので、最高品質を追い求めない普通のひとは、買いだと思います。
自分としては、psc2150の多機能に一抹の不安を感じています。誤動作の元となる要素も多いのではないでしょうか?ファンの人には、申し訳ないですけど個人的な感ですネ・・・
0点





今更ですが、本来なら[580489]教えてくださいに書き込むのだろうけど、
日が経っているので新規に書き込みます。
お聞きしたいことは、Win2000にXpドライバーを入れている方いますか?
WinMeと2000のデュアルブートで使用しているのですが、2000の方で
「通信が切断されました」と表示されるようになり、
PCからコピーのオプション設定や、インク残量が表示できなくなりました。
再インストールを何回しても、症状が改善しないので、
Xpドライバーを使ってみようと考えたのですがどうでしょうか?
0点





年賀状印刷の季節ですが、PSC750でのトラブル度合いはどうなのでしょう?
私はHP970CXiのユーザですが、今期の年賀状印刷は50%位の成功率でした。給紙が斜めになったり、紙送りがうまくいかないトラブルです。HPのホームページにあるこの事例の対処方法(ローラの清掃)を実施した後のことです。清掃後しばらくは調子いいのですが、20面位の印刷でもうダメになります。両面印刷はやってなく、表・裏の片面べつべつ印刷ですから、枚数にして10枚位で印字不良。おかげで年賀状作成に結構な時間を掛けることになりました。(年末の忙しい時に。)
HP970CXiは全面給紙やスピードで選んだのですが(これ自体には何の不満もないです。)、年賀状印刷が今一(いまいち)です。もう2年経ったのでプリンター買い替えようと思ってます。で、候補のひとつがここのPSC750ですが、年賀状印刷が気になります。ユーザの方、年賀状印刷についての情報をよろしくお願いいたします。(横浜)
0点

HP957C使ってますが、はがき印刷だけは最悪です、送りがうまくいかず、印刷半分下がずれます、去年からは一枚ずつ入れ半分出てきたらお手手で引っ張ってます。100枚のうち失敗4枚がちとずれた、買い換えようと思うのですが、葉書は年賀状だけですので、あと壊れなくメンテナスしなくて、3年もってますので、でもしんどうです、100枚は。プリントごっこといい勝負です。
プリントごっこの方が最近あったかみがあるようにおもえます。
来年はこっちでいこかな(爆) 半分本気で考えてます。
書込番号:1181081
0点


2003/01/02 23:21(1年以上前)
年賀はがき印刷
PSC750はハガキ印刷でハガキサイズ専用のホルダーがある為に、うまく印刷出来ます。逆にハガキサイズから外れて小さい紙サイズ(高さ10.7cm以下)は汎用ホルダーでうまく挟めませんので印刷は難しいと思います。しかし私はこのような小さい紙は印刷せずに、どうしてもなら大き目の紙に印刷し切り取るでしょう。以上
書込番号:1183465
0点


2003/01/04 08:38(1年以上前)
スイマセン便乗ですけど、HP955使ってます。
今回の年賀状印刷から「ズレ」が起き、ローラー清掃するも、完璧には直らず100枚印刷中、30枚失敗し、最後はテープ貼り付けに擬似A4でだまかし、時間をかけて、なんとか年を越しました。
これだと、来年はハガキ印刷のためだけにプリンター購入せんとあかんです。
誰か、うまく処理できた人いますか。
書込番号:1186987
0点


2003/01/11 00:32(1年以上前)
私は2年前に買ったHP955Cを使っています。前面給排紙で省スペースなこと、印字スピードが速いことは大変気に入っていますが、葉書サイズの印刷ではいつもイライラしてしまいます。100枚印刷すると、多いときは、3〜4回は紙詰まりを起こしてしまい、リスタートに大変な時間が掛かってしまいます。ローラーの掃除も全然効果がなく、買い換えを検討していますが、最近のHPは大丈夫でしょうか。
書込番号:1205348
0点





HPは顔料インキのためか、フイルム会社系の用紙を使うとカラー写真の黒色が分離・浮き上がって見える。国内発売のA6サイズの光沢用紙は染料系のためか黒色が乗りにくい。HPは古いPSC750にはA6サイズ用紙が無くA4のみで切って使うか、複数写真印刷しか方法がない。複数印刷は設定が面倒でついつい1枚印刷となる。仕方ないのでカッターナイフとナイフ下敷及び金物差を買い込みHPの専用A4光沢用紙を4つ切りに切った(裁断機は1万円以上で手が出なかった)。写真の出来栄えはだいぶん黒色の突出は抑えられた。しかし黒色の突出はやはり少し残るが実感です。HPさんは早く写真印刷用のA6型光沢紙の発売
0点

黒が使われるのは黒一色のみの印刷の時だけです。
たとえば文書とか、この機種だとモノクロコピーとか。
写真などのカラー印刷の黒色部分は染料インクのCMYを混ぜ合わせて作っています。
(つまり3色だけで印刷している)
書込番号:1128620
0点


2002/12/12 20:59(1年以上前)
きちんと光沢紙の設定で印刷を行っているでしょうか?光沢紙印刷の場合は黒は使われません。
990cxiの場合は黒い場所でもおかしくなく印刷されます。
書込番号:1129157
0点



2002/12/13 11:46(1年以上前)
色々有難うございました。黒色が染料系のカラー混合の色と初めて知りました無知をお詫びします。なおカラー写真印刷で特に黒髪の部分が浮き上がり突出して見えるのは無くなりません。印刷紙を斜めにすれば著明です。店の店員と相談しましたら、それはHPの専用光沢紙で印刷してください。しかもPSC750はA4光沢用紙しかありません。それでA6に切って印刷したらすこし突出が減ったが、まだあるのでお知恵拝借としました。なお光沢紙の設定の方法が判らずhpの印刷用紙に記載してある設定方式でプレミアムフォト用紙対応で印刷しましたが、やはり黒色の髪の毛は浮き上がって見えます。さらに最適を求めて他の主な用紙設定でテストしましたが、印画紙写真の様に色合いがフラットに見えるは無理でした。黒色の突出を出来るだけ抑制できるノーハウをもしご存知なら教えてください。以上
書込番号:1130334
0点


2002/12/17 17:09(1年以上前)
この機種に、そこまで求めるのは無理ではないでしょうか?
6色か7色の、写真用プリンターを追加した方が早いと思います。
書込番号:1140038
0点



2002/12/19 11:49(1年以上前)
やはりカラー写真印刷は専用機ですか?
どうも黒い髪の毛が突出して、まるで田舎芝居のカツラをかぶった頭に見えるので高いデジカメも死んでしまう為お聞きしました。カラー写真印刷の観点から投売り昇華型プリンターも視野にいれるか?すると置く場所が問題となる。いろいろとどうも有難うございました。以上
書込番号:1144237
0点



2002/12/29 13:01(1年以上前)
一件落着の報告
PSC750で写真印刷をあきらめて、ヤフーオクで中古の昇華型プリンターを探しました。なるべく安くて場所を取らないプリンターとしてSONY STYLEのUP-DP10(縦置きで場所取らず)を落札しました。早速届けられPSC750でプリントした同一写真を印刷し両者を比較しました。やはり写真は昇華型プリンターが一般の印画紙印刷と見間違うぐらいで断然まさります。しかし昇華型の専用用紙は高額です。やはり1台のプリンターで何もかもは出来ないことがようやく納得しました。これよりL版の写真印刷のみは昇華型プリンター、その他の大部分はコピーもつかえる複合プリンター機の組み合わせが最適と落着しました。以上
書込番号:1171972
0点

なるほど、昇華型ぐらいの画質を求められていたのなら
確かにこの機種では不満でしょうね。
(専用紙が高額って一体いくらぐらいなんでしょうか。)
書込番号:1174162
0点



2003/01/01 00:49(1年以上前)
其蜩さんへ 昇華型(昔の名前で感熱型)はインクリボンとコーティング感熱紙がペアーになっています。SONYのUP-DP10用のL判紙及びインクリボンは25枚で1,280円(51.2円/枚)です。デポでは35円/枚で出来ますが、自分で最適トリミングなど編集できるのがいいのでやはり必要です。なお中古プリンターの落札額は5000円でした。以上
書込番号:1178859
0点

情報ありがとうございます。
51円ですか。確かに結構高いですね。
まあ、いわれているように必要なときに思うようにプリントアウト
できるメリットというのを加味すれば許容範囲でしょうね。
書込番号:1186119
0点




2002/12/25 15:57(1年以上前)



2002/12/25 23:59(1年以上前)
いろいろ、レスありがとうございます、
中古も見ていたのですが、(ヤフー)結構高めですね、
それなら、出来るだけ安い新品を買ったほうがいい様です。
インクもついていますし、(インクセットで6000−7000位のようです)
実質19000位のようですが、この機種で下取りセール等、安いお店の
情報よろしくお願いします。(東京、神奈川)
書込番号:1163146
0点





こんにちは。 今回PSC750を購入してはがき印刷
しているのですが、どうしても全面印刷ができず、
縦で印刷した場合 1cm7mmほど空白ができてしまい
全面綺麗に印刷できません。 印刷領域枠を
なんとか解除したいのですが、ドライバに依存しているため
ソフト側からはなにもできない・・。
みなさん問題なく印刷されていますか?
0点


2002/12/14 15:42(1年以上前)
過去ログ参照のこと
梢
書込番号:1132700
0点


2002/12/14 17:20(1年以上前)
まずは仕様を把握してください。
この機種はフチなしはできません。
良く調べましょう。
書込番号:1132884
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





