-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全418スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年2月2日 01:55 |
![]() |
7 | 2 | 2011年12月14日 02:08 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月10日 09:15 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月2日 23:52 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月11日 12:55 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月4日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP psc 2450
両面印刷ができなくなりました。(以前は両面印刷が出来ていました)
(プリンタ設定は両面印刷ができるように設定)
両面印刷をする事があまり有りませんでしたので、いつの時点で機能しなくなったのか解りません。
その他の機能(片面印刷、Scanning、FAX)は問題ありません。
使用頻度も10枚/1週程度。PCや他の家電と同じように少々埃りは被っているものの、両面UNITやプリンタ内部に破損や埃の詰まり、汚れも殆どありません。
PC本体はドライバやWindowsアップデートなどはしておりますので、どこかのタイミングでそれらが影響を与えているのかと思っています。
両面印刷実行すると、(用紙の)表面を印刷した後に用紙が排出されてしまいますが、排出された後、紙送りドラム(ローラ)が逆回転をしますので、単純に紙送りのタイミング(逆回転のタイミング)がズレているだけのように見えます。
PCはWindowsXP-proSP2です。
2010/12月購入のWindows7 64-pro、Windows7 HomePremiumの他2PCでも
試しましたが、両面印刷が出来ない症状は変わりません。
Driverは最新を使用です。
HPのSupportCenterへ連絡しておりますが、2か月たっても設定確認の指示をされるだけで切り分けすらできません。
どなたか、両面印刷が出来ない、または同じ様な症状を経験され、解決された方がおられましたら、その時の解決策などを教えて頂ければと思います。
お願い致します。
0点

プリンタプロパティを開いて、両面印刷ユニット装着にチェクが入って居るか確認しましたでしょうか?
書込番号:12584967
0点

はい。
両面印刷に係る基本的な設定はしているつもりです。
-印刷プロパティで両面印刷設定。
-デバイスの設定で両面ユニット取付済み
-印刷ドキュメントをスプール (“プリンタに直接印刷データを送る”にはしていない)など。
(HP supportとのやりとりでも設定漏れはないようです。)
しかし機能しない以上、どこに問題があるのか解らない状況です。
ご確認有難うございました。
書込番号:12585087
0点

HP PSC2450 の最新ドライバが 2009年09月09日付ですね。
使用の OSを XP SP3 に UPして見てはどうでしょうか?
Win7 については PSC2450 専用では無く代替えドライバの為、一部使用制限が有るのかも。
電源を OFにして両面印刷ユニットのつけ直しは既に試されましたでしょうか?
書込番号:12585172
0点

設定の確認や本体の初期化など通常に考えられる事はやってみました。
Win7はともかく、WinXPで機能しない事からドライバよる
機能低下(DownGrade)を疑っています。
HPとのやり取りで買換えの案内をされました。
PCや本体の問題ではなさそうですので、納得はできませんが、
このまま、or 買換えしか解決方法はなさそうです。
製品満足度が高く、これ以上コストも掛けたくないのでこのまま使い続けようかと思っています。
sasuke0007さん、色々と有難うございました。
書込番号:12593984
0点



プリンタ > HP > HP psc 2450
この機種をWindows7で使用する場合、OS内蔵のドライバを使えとなっていますが、
フチ無しはがき印刷を行うと、4辺フチ無しではなく、3辺フチ無しになってしまいます。
HPのサポートセンターへ問い合わせたところ、
「以下の手順でフチ無し印刷の場合のみC7100として印刷してほしい」
とのことでした。
[手順]
・HP Photosmart C7100 series のドライバもインストールする
・「デバイスとプリンター」で7100のアイコンを右クリック
・「プリンターのプロパティ」を選択
・[ポート]タブでUSB001のようなUSBのポートを選択(2450の仮想ポート?)
・印刷時に、プリンタにC7100を指定してフチ無しはがきとして印刷すれば良い
とのことでした。
しかし、ここまでの設定ではフチ無しはがき印刷ができず、
電話の向こうでもすぐには対応方法不明な模様で、一旦は諦めました。
その後、以下の設定も追加したところ、4辺フチ無し印刷が可能になりました。
[追加手順]
・「デバイスとプリンター」で2400のアイコンを右クリック
・「プリンターのプロパティ」->「C7100」を選択
・[詳細設定]タブの[標準の設定]ボタンを選択
→ ※この時点では「通常印刷」が選ばれている
・フチ無しはがき印刷の設定にしてから、[別名で保存]する※名前はご自由に。
・別名で保存した設定を選択した状態で[OK]を選択
・再度、[詳細設定]タブの[標準の設定]ボタンを選択
→ ※この時点では別名で保存したフチ無しはがき印刷の設定が選ばれている
これで、4辺フチ無しはがき印刷が可能になりました。
手順が不明確な場合は、HPのサポートに電話してみるのが一番です。
上記の追加手順も、サポートセンターにフィードバック済みです。
4点

今年の頭にWindows7のPCを購入したのですが、PSC2450のドライバはWindows標準のものになていますね。たしかに4辺フチなしにできなかったので、悩んでました。すっきり解決です。
古いXP のPCでプリントアウトしようかと迷ってましたが、この解決策は大変たすかりました
書込番号:12352654
0点

前の方に引き続き、1年後のレスをシツレイ致します(^_^;)
私も同様の症状で困っていて、とても助かりました。
私は最初のC7100シリーズのドライバのインストールの際、hpのホームページからダウンロードしてインストールしようと試みたら、繋がっていないプリンタの為インストールができなくて四苦八苦したので、簡単に手順を書いておきます。
1)スタート
2)デバイスとプリンタ
3)「ローカルプリンタを追加します」
4)既存のポートを使用→USB001(USBの仮想プリンターポート)
5)製造元:HP
プリンタ:HP C7100 series
Windows Update
でインストール後、Y_Y_Y_Y_Yさんが書いて下さった[追加手順]を実行したら見事に成功しました。
ちなみに印刷の際、「プリンターのプロパティ」の「詳細設定」で「はみ出し」の設定を「変更」にし、はみ出し度合いを右から2番目に設定したら、いい塩梅で印刷ができました。
Y_Y_Y_Y_Yさんがサポートにフィードバックして下さったとの事なのに、ホームページのサポート情報では確認できなかったので、本当に助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:13889835
3点



プリンタ > HP > HP psc 2450
HPの速さは他を圧倒してると感じ、二台程使って来ました。
前から気になって居たのですが、HPのドライバーを入れると何だか色んな不具合が起きる様な気がします。
それでも使って来た(ドライバーが原因と言う、確かな証拠も無いのですが)のですが、今回壊れたのでCANON PIXUS500に変えました(HPでは他の機種を割安で売ってくれるとは言われたのですが、ドライバーの事が気になっていたので、思い切って変えました)。
★ 皆さんのはどうですか?。
0点



プリンタ > HP > HP psc 2450


購入して、1年と4ヶ月・・・保証が切れたあたりから、調子が悪く
そのまま無理矢理使っていましたが、壊れた様子です。
電源投入後、位置決め動作をしますが、位置が決まらずガコガコ20回位動作した後ジッとしています。
前回の時はほっといたら、知らない間に直っていたのですが・・
やっぱり修理だすのかな?それとも他社を買うか悩んでいます。
HPは今回初めてだったのですが・・
0点

保証が切れた後の修理代が、
どの位になるかは試された方が良いですよ。
買った店までの送料代は約1000円で、
見積もりを出して貰ってから修理依頼をされると良いです。
保証書添付を忘れないように。
保証書を添付していれば正規購入と言う事が分かります。
無しだと返品です。中古とみなす訳です。
買った店が保障してくれればOKかもしれません。
メーカー直は駄目のようです。
戻しの送料はメーカー持ちだと思います。
後日報告して下さい。
書込番号:4131599
0点

PSC2150の経験ですが、位置決めのジーコジーコを繰り返す状態になったら、電源を完全にOFFって、10分くらい経ってから入れると治りました。何回も経験があります。スィッチで切るのではなく、電源ケーブルを抜いてしまうんです。
書込番号:4875282
0点



プリンタ > HP > HP psc 2450


HPのインクカートリッジは特定の日になると期限が切れるようプログラムされているとして、ユーザーが同社を提訴した。(ロイター)
というニュースがありますね。
特定日は、いつ頃なのでしょう。気になりますね。
0点


2005/02/23 16:41(1年以上前)

ずっとHP党で今はPSC2450とCP1160を使っています。CP1160でインク期限切れのアラームが出ました。CP1160はHPでは珍しくヘッドとインクカートリッジが別のやつです。処分品のインクをつけたらいきなり期限切れのアラームで使用できません。期限の切れる日はインクカートリッジに書いてある期日(HPのインクは取り付け期限と書いてあります)の6ヶ月後ではないかと思われます。(はっきりとはいえないが)
インク切れにせよ、期限切れにせよ、PSC2450のように警告が出てからも使用出来るのではなく、それ以降はまったく使用できません。詰め替えでもしようかと思いましたが出来ないので困っています。どなたか対処方法を知っている方教えてください
書込番号:4165998
0点

CP1160を使っています(HPカートリッジ期限ネタは同じようですね)CP1160は取付日から最大18ヶ月使用可能です。
こんなエピソードが・・・師走に入り仕事も忙しく、もう年賀状印刷も今日の夜しかできない!という夕方に、東北家電最大手D社で購入、カウンターで「型は古いけどこちらなら在庫処分で半額です」の言葉につられ買い込んで、家族が寝込んだ夜中にカートリッジセットしてみたら、パネルに警告が・・・試行錯誤してもNGで、WEBで取扱説明書を確認して取付期限 使用期限があることに初めて気がつきました(T_T)、なんと2003年のものでした(CP1160用は18ヶ月)翌日朝一で新しいものと交換に行ったら、カウンターの店員は?で、よく知っているらしいおじさんが対応してくれて、店員に「同じ型番全部出してきて!」と言いつけ確認したら、一番新しい取り付け期限でも2004-02でだめじゃん・・・おいおい・・・最悪の週末でした
我が家と、私の実家、妻の実家の年賀状はいつ印刷できることやら・・これから数十キロ離れた街までカートリッジを探しに行ってきます。
imsのインク補充キットなど発見しましたが、取り付け期限がプログラムされていて、今のままだとだめですね・・期限が解除できればいいのだけれども。。。(T_T)
書込番号:4647346
0点



プリンタ > HP > HP psc 2450




2005/03/19 16:00(1年以上前)
先週kojima.netにて、2310を12800円で購入して満足していたのに、
いま見てみると、2450が14800円。
悲しい。
書込番号:4092947
0点

私は、相模原のハードオフで箱なしの新古品(開封品)を8400円で購入しました。
あんな屑な店でも有る時はあるものですね(^_^)
今回はお得感大有りでした。
書込番号:4140404
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





