-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年8月8日 11:10 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月3日 14:08 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月30日 09:32 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月9日 18:19 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月7日 21:34 |
![]() |
0 | 9 | 2004年6月15日 00:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP Officejet 5510


HP Officejet 5510 を購入し、晴れて FAX を使えるようになったと思うのですが、ちょっと疑問がありまして、電源を消していても、FAX は受信できるのでしょうか?
購入するとき、省電力モードみたいなのがあるって、販売店の人が言っていたのですが、電源を付けたままだと、「コピー」のスイッチが緑色に明るく光ったままで、どうもそういう省電力なモードに入っているようには見えません。マニュアルにも Enagy Star の説明がありましたが、説明はちょろっとだけで、具体的でないので良くわかりません。
…それで「もしや、電源を消していても、ファックストーンを感知したら自動的に電源とかが入って受信するのかな?」とか思っているのですが、どうでしょうか? マニュアルなどもしっかりと見たつもりなのですが、どうも分かりませんでした…。
ご存知の方がいらっしゃったら、教えてくださいませ。よろしくお願いいたします。
0点



プリンタ > HP > HP Officejet 5510


NTTのダイヤルインサービスに対応しているのでしょうか?実際に使えた、使えなかったなどの情報があればありがたいです。サポセンの対応は回線環境は様々なので必ず出来るとか出来ないの話は出来ませんが環境によっては出来ることもあるとのこと。
0点



プリンタ > HP > HP Officejet 5510




2004/10/30 09:32(1年以上前)
5510ではありませんが2150でやってみました。
「ヒダリノカートリッジヲソウニュウシマス」などとメッセージが出てボタン全てが点滅し全ての動作を受け付けませんでした。
でも、入れっぱなしだったらOKだと思います。
殆どの小規模オフィスの人たちはカラー機能が必要ないのに、変な作り方ですよね
書込番号:3438633
0点



プリンタ > HP > HP Officejet 5510


5510購入思案中です。皆さんの掲示拝見しているとあまりいい評判では無いようですが・・・。どなたか購入/使用中の実績お持ちの方アドバイスください。
当方の予定する使い方:使用目的順
@FAX・・受信/送信1日5-10回程度、モノクロのみ。
Aモノクロコピー頻度(A4推測1日3回程度)および1回のコピー枚数少ないと思いま。
Bプリンタはモノクロ印刷が多いはず。カラーはごくまれに。
Cスキャナはたまに使用する程度と思います。
D現在HP5555を使用中で大変満足しており、HPのプリンタFAX複合に期待しております。
近日中にFAXを使用する必要に迫られ、コピーも持ち合わせないのでコピーとFAX機能あるHP5510に着眼いたしました。置き場所スペースも少なく済みそうです。
アドバイスよろしくお願いいたします。
0点

モノクロテキスト中心であるならば問題ないと思います。
設置面積もキャノンなんかの半分くらいで済みますし。
レーザーという選択肢もありますが、消費電力が半端じゃないのでやめました。
書込番号:3010430
0点



2004/07/09 18:19(1年以上前)
PIPAT様情報ありがとうございます。JJ1628
書込番号:3011711
0点



プリンタ > HP > HP Officejet 5510


先日、何もしていないのに電源が落ちていました。どのスイッチを押しても反応なし。良く見るとうっすらと液晶が点滅。コードを一度抜いて再接続すると電源が入りました。ところがそれ以降FAXと留守電の併用ができなくなりました。留守電が応答すると『ジュワキハズレ』と表示されFAXトーンを認識せず回線が切れます。そこでサポートに電話したのですが最初は丁寧にいろいろと対応してくださっていました。ですが我が家の回線がJ-COMと契約していると話すと『NTT以外の回線使用は保証外』の一点張り、いくら『回線自体はNTTで今まで問題がなく先ほどの症状以降の不具合発生』と説明しても『うちは悪くない』の繰り返し。『故障の可能性もあるから調べてください』と言っても『こちらの保証している回線以外でたまに受信できる(確かにごくまれに受信できる)から回線品質の問題。よって調べるまでもない。機械は壊れてない』と言って、調べてさえくれないのです。修理ということをしていないらしく、故障・即交換だかららしいのですが。代替品で同じ症状が出た、または預かっていただいて検証の結果問題なかった(リコール隠しが多発している現状、信用できませんが)というのであればまだ納得がいきますがそれさえしてくれないのです。これが普通の対応なのでしょうか?調べてくれと言う私がいけないのでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせください。
0点



2004/06/03 11:40(1年以上前)
上の書き込みで『コードを一度抜いて再接続すると〜』と書いたのは電源コードのことで電話用の回線コードのことではありません。
書込番号:2879305
0点

ぽんだんはうすさん こんにちは。 ホームページにそのような断り書きが無いようです。再度 連絡されるか、本体を近所のNTT回線使用しているところでTESTなど。そうでなくても 通常使用による不具合発生だと思います。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/oj5510/spec.html
ファクス機能※5 使用回線 一般公衆回線
書込番号:2879352
0点



2004/06/03 19:16(1年以上前)
BRDさん、早速のアドバイスありがとうございます。J-COMに来てもらって回線品質を調べてもらいましたがまったく問題ないとの事でした。
そもそもJ-Comの電話はNTTそのものであるのでそれを理由にサポートを断るのは認識不足だとのことです。電話機のほうがいかれた可能性もあるとのことですが、上にも書いたようにHP5510で不振な動作があった後の不具合ですのでFAXがおかしいと思うのが普通だと思います。電話自体は通話も留守電も問題はありません。
それよりなにより、HPが原因究明のために機械を調べようとする気がまったく無いのには驚きです。他のメーカーでもFAX複合機に関してはそのような対応をされるのでしょうか?
とりあえずはサポセンもしまってしまったことですし、回線品質には問題ないとの結果を踏まえての質問を明日にでもしてみます。
書込番号:2880370
0点

電話に出た一人の方が ”会社の代表”、、、が本当ですけど 現実は様々なので 次回に期待しましょう。
書込番号:2881687
0点



2004/06/04 19:04(1年以上前)
販売店に相談してHPに連絡を取ってもらい、他のサポートの方から先ほど電話がありました。結果、とりあえず使えるようにはなりました。試したことは5510の初期化のみです。自分でも一度初期化はしているのですが、すぐに応答回数を設定しなおしているので全くのデフォルトは試していませんでした。ただ、今は調子が良くても中に爆弾を抱えている気はするのですが・・・。
以前対応してくれたサポートの女性は、J-COMと言った途端に何のアドバイスもしてくれずまるでそんなもの使っているあなたが悪いみたいな対応だったので不信感が募りました。普通は『それではこれを試してください』とか言うものじゃないでしょうか?本当にBRDさんの言われるようにサポセンの対応は当たり外れが激しいと実感しました。
ひとつ書き加えておきますと、やはりHPでは修理ということは行わず、すべて交換対応だということです。それもサポセンで認められた場合のみだそうですのでご購入を考えている方はお気をつけください。もちろん補充インクなんて使って壊れたら交換してくれないでしょうね・・・。修理もできないから即ゴミです。
これの寿命がきたら私は二度と買いません。
書込番号:2883857
0点

はい、了解。
いずこも人材不足、古き良き時代の様に十分な教育期間も取れないことも多いのでしょう。
現役時代 永く基板修理などしました。開発段階で十分なTESTした後で売り出されるはず。 自分だけは大丈夫、、、と願っても 機械物は壊れるので 運任せです。 保証期間内に使い込んで初期不良をたたき出してください。
落ち着けば かわいがってください。
書込番号:2883929
0点


2004/06/14 01:08(1年以上前)
今、HPの5510の購入を検討していますが、この故障の経緯、対応を見ていると、見合わせた方が良いように思っています。この購入後の大事な部分なんですが、しかも、この複合機であるがゆえ、トラブル発生が起こりやすいのに、・・・・・・
書込番号:2918927
0点

性能、コスト、アフターサービス、、、なかなかうまく行きませんね。
書込番号:2919446
0点



2004/06/15 00:13(1年以上前)
Ari‐babaさん、こんばんは。NTT回線でADSLを使っていなければ故障しても新品と交換してくれるはずです。ただ、保証期間の1年を超えた場合、修理ができないと言うのでどう対応してくれるのかはわかりませんが・・・。
複合機としてみて、この価格であればたいへん満足度は高いと思います(動作音はかなりうるさいですが)。製品自体の当たり外れもありますし、サポセンの担当者の当たり外れもありますので、もし安心感が欲しいのであれば私は絶対におすすめしません。
それにしても、トラブル後にあちらこちら覗いてみましたがサポセンのレベルの低さは有名なのですね。故障しても「修理できません」と言われてみなさんなぜ黙っているのでしょうかね?不思議です。私の場合も販売店に相談しなければ捨て置かれたわけですから。
書込番号:2922404
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





