-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年9月3日 15:27 |
![]() |
1 | 3 | 2008年8月29日 16:33 |
![]() |
0 | 17 | 2008年6月16日 00:29 |
![]() |
0 | 8 | 2007年12月28日 10:21 |
![]() |
2 | 3 | 2007年11月26日 23:11 |
![]() |
0 | 1 | 2007年6月24日 00:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > hp designjet 110plus
非常にクセのあるプリンタです。
仕事で使い始めて5年くらい経ちます。当初は警告音にイライラしながら
騙し騙し使っていましたが、クセがわかってきてからは非常に良い子でした。
1日平均A1で50枚、多い日は300枚くらい出力しますが、メンテを呼んだのは
今まで3回だけです。
他のプリンター等に比べると故障率も少なく運良くいい機体に当ったのかもしれません。
他の方々が仰るように給紙の感覚がデリケートすぎる点は否めません。
あと、私の使用している機体は何故か連続印刷ができない機体でした。
(これはメンテの人もわからずじまいでした)
hp電話サポートが有料になったのは残念ですが、便利な機能もたくさんついていますし
機体自体はまぁまぁ良いと思います。
0点



プリンタ > HP > hp designjet 110plus
designjet 110pluを使っている方に質問です。
A1ロール紙をセットした状態で、A2の図面を打ち出したいのですが(ロール紙の巾方向にA2を横置で印刷したい)、うまくいきません。
A1用紙に横長に印刷されてしまいます。
どなたかご存じの方教えてください。
HP 430では簡単にできたのですが、よろしくお願いします。
1点

持っているわけじゃないけど、絵柄を回転させればいいんじゃない?右か左に90度。
プリントの際に設定できないなら、データ自体を回転させればいいだけでは?
まぁ、その辺はCAD?ソフトのことを知らないので、なんともいえませんが、、、、印刷会社のDTPでは、そういう風にしています。
書込番号:6001049
0点

カスタム用紙の設定で
縦横のサイズを90°かえて
上の向きの方向も縦方向・横方向もお間違いなく。
各サイズのロール紙の設定ではできないので
ロール紙の二種類サイズ仕様とするとちょっと不便かも。
なれれば楽だけど。
最初の設定に苦労する機械ですね。
わからなけば、メーカーサポートでも教えてくれますよ。。。
丁寧ねベテラン女性がおいでな用なので。。
受付は外国のかたが多いようですが。
書込番号:6460893
0点

もう出来ているとは思いますが一応。
サイズ ISO A2
ロール紙 24インチロール紙
用紙種類 その他の普通紙
出力品質 標準
最適化 テキスト/イメージ
印刷方向 横置き
90度回転 なし
これでできます。他のパソコンにプロッタを接続して共有している場合、
そちらのパソコンでも設定してやる必要があるかもしれません。
書込番号:8270767
0点



プリンタ > HP > hp designjet 110plus
昔のHPの顔料インクは油性だとどこかで読んだのですが
今は全部水性なのでしょうか?
もし、標準で水性インクのものに油性インクを使うとどうなるか
わかる方がいらっしゃったら教えてください。
0点

あと、もしまだ油性インクが使えるHPのプロッタがありましたら
教えていただけませんでしょうか。
書込番号:7944348
0点

>もし、標準で水性インクのものに油性インクを使うとどうなるか
そもそもそんなこと出来ないんだけど・・・
カートリッジの形が違う
書込番号:7944442
0点

そもそも番号が違う
コレの意味するところが分かれば自ずと結果は出てくるでしょ
書込番号:7944531
0点

車で例えると、
ガソリン車に軽油、ディーゼル車にガソリン、と同じ事では?
書込番号:7944682
0点

水を基材にしたインクと、一般的にアルコールを基材にしている油性インクには互換性がありません。
そもそも一般向けに油性インクのプリンターは売られたことがあるのでしょうか・・・
着火の危険もあるので、少なくとも日本国内では売られたことはないのではないかと思います。
(業務用のプリンターはありますが・・・)
書込番号:7944789
0点

http://www.hitachi.co.jp/HAND/HARDPAGES/5994.html
とかゼロックスのとか
HPも顔料が油性だとどこかに書いてあったんですが
ところで、水性プリンタに油性インクを使うのは
ガソリン車に軽油を入れることなのか
ディーゼル車にガソリンを入れることなのかどちらなんでしょ?
書込番号:7944825
0点

そもそも業務用プリンタに類するモデルの掲示板であって一般向けのプリンターではないですね。失礼しました。
>ところで、水性プリンタに油性インクを使うのは
>ガソリン車に軽油を入れることなのか
>ディーゼル車にガソリンを入れることなのかどちらなんでしょ?
使ってはいけないものを入れるという行為の問題ですから「どちら」という話はありません。
平さんがお書きになった通り、どちらも合致します。
書込番号:7944908
0点

いや、ディーゼル車にガソリンは壊れるけど
ガソリン車に軽油は大丈夫なので
どっちかの意味があるのかと思いました。
書込番号:7945272
0点

まったく使われずに、倉庫に眠っているHPのプロッタがあるのです。
幅80cmの塩ビに印刷したいので、何とか利用できないものかと・・・
メーカーに聞いたらだめだっていわれるに決まっていると思ったのですが
ここでも同じ対応でした。(^_^;)
書込番号:7945291
0点

>幅80cmの塩ビに印刷したいので、何とか利用できないものかと
これを最初に書きましょう・・・
でも個人では難しいですね、
力技が早いかなw(型を作って油性塗料でぬりぬりとwww)
書込番号:7945421
0点

>ガソリン車に軽油は大丈夫なのでどっちかの意味があるのかと思いました。
動くのと大丈夫なのは違うでしょ
そもそも軽油車にガソリン入れりゃ危険だけどガソリン車に軽油だけ入れたら動かない
それを大丈夫っていうなら別だけど車としての機能は維持できない
軽油入れて一回エンジン回せばアウト(比率とかにもよるけど)
書込番号:7945698
0点

>ガソリン車に軽油は大丈夫なので
大丈夫というのは普通「問題ない」という意味で使います。
大丈夫なわけがありません。エンジンはかかりません。
(ガソリンと軽油が混合した状態ならかかることもありますが、大丈夫と言えるような状態ではありません)
言い訳にもならないような説明は読んでいる方が恥ずかしいです。
>幅80cmの塩ビに印刷したいので、何とか利用できないものかと・・・
>メーカーに聞いたらだめだっていわれるに決まっていると思ったのですが
>ここでも同じ対応でした。(^_^;)
それは当たり前ですね。
他の回答があるとは思えないですから。
書込番号:7945838
0点

そもそもそのプロッタは水性インクのモデルなのですか?
最初の書き込みではそれも特定できていないようですからモデル名を書くべきでしょう。
後出しじゃんけんのように情報を小出しにするのは意味のないことです。
書込番号:7945859
0点

他の回答があるとは思えない、とまでいわれて書きたくはないのですが
一番の希望は、実際にやってみてできた、だめだった。という回答が
ほしかったのです。
あとは、理論的に、温度が足りないので油性インクは噴射できないとか。
ここでの質問はあきらめます。
書込番号:7946305
0点



プリンタ > HP > hp designjet 110plus
製品価格14万程度、修理価格7〜10万円、再度故障の可能性はあり。
さて、どうしたものか。
廃棄処分にもお金がかかる、エコにも反する。
単に、当りが悪かったものか、製品固有の問題か悩むところです。
0点

HPの古いプリンタ使っています
サーバー用にDeskwriter 310 一体いつのプリンタ?
その他DJ970cxi
今まで故障は無かったですよ。
当りが悪かったと思いたい...
交渉次第では保証してくれそうな感じですが
書込番号:7160916
0点

今から出来るかどうかは分かりませんが...
保守契約がお勧めですね。
http://h50146.www5.hp.com/services/ps/carepack/fixed/printer.html
書込番号:7161189
0点

買って直ぐ故障するものから、使わなくなるまで故障しないものまで、個体の状況は運でしかありません。
固有の問題かどうかは複数台購入するユーザーでないと判別は難しいでしょうね。
過去の書き込みでは同じようなものがないこと、発売後3年を経過していることからすると、個体の問題の可能性が大きいのでは?
書込番号:7162416
0点

ガチャン、ガチャンと大きな異音とともに、印刷できなくなったのですが、
メーカーの見解は、機械的故障では?とのことです。
ロール紙使用で、手差しと違って負荷のない状態での使用でした。
同様の故障の書き込みもあることから、固有の弱点かもしれないですね。
また、1年超過では、無償の保証は一切ないとのことです。
書込番号:7164562
0点

かっぱ巻さん、あなたにコメントしているのではないのですので。
1年保証の話は、masa30さんのご提案に対する返答です。
書込番号:7168917
0点

どうも
年の瀬に壊れると困り者ですね
急いでるときに壊れるんですよね
自分の物(110plus)は幸い調子が悪くなる事(真っ黒印刷とか)はあるものの
完全に動かなくなることは今のとこありません。が
前に使っていたdjet250が壊れた時、HPに修理依頼したら
やはりビックリ値段で
当時は買い換える程の低価格では無く、修理する事としました。
すると、でっかい箱が事前に届き(部品のほとんどが入っているらしい)
修理代の内訳を聞くと人件費の割合がかなり高く、修理に来た人が出来るだけ変えた方が良いとの事だったので、必要以上に直しました。
で、買い替えるまで壊れませんでした。
ラッキーだったと言われればそれまでなんですが
ご参考までに
書込番号:7169177
0点

皆様、いろいろなコメントありがとうございます。
メーカーは、修理箇所については3ヶ月だけ保証するとのことでした。
他の書き込みをみると、再現性の可能性のある故障のようですので、毎回8〜10万の修理費がかかることから、修理しないことにしました。
(ジャンク品でオークションか、粗大ゴミです。)
書込番号:7172485
0点



プリンタ > HP > hp designjet 110plus
メーカー対応には頭にきました。
知り合いの会社で、このプロッタを3台使用していますが、1台は1年3ヶ月で修理、2台目は1年1ヶ月で修理の状態です。
2台目のプロッタも修理することにはなったのですが、見積をFAXしてもらいました。1年経過との事で、有償修理になる事はしぶしぶ納得。そこでできるだけ早い修理対応をとの要望を電話で伝えると、見積担当の方より「修理依頼書の欄に「修理希望日を明日に」と一筆記載してください」との事を言われました。
そこで、「修理希望日−明日」と記載して修理依頼書をFAXを送信したところ、修理確認の電話では、明日の修理希望との事ですが、プラス2万円いただきます。それでもいいですかとの返事。
見積担当の方には一言も言われていないし、見積書にはその旨の事柄が一筆も記載されていません。
「それはきまりなので」とマニュアル通りの返事だけ。メーカーの対応とすればこれでいいの?
何故、1年を過ぎると故障するの?
1年過ぎると壊れる時限爆弾がセットされている?
3台目のプロッタの1年後は今年の10月、さてどうなる!
2点

>マニュアル通りの返事だけ。メーカーの対応とすればこれでいいの?
何処のメーカーでもにたり寄ったり、こんな物です。
>年を過ぎると故障するの?
>1年過ぎると壊れる時限爆弾がセットされている?
>3台目のプロッタの1年後は今年の10月、さてどうなる!
上記は言いすぎではないでしょうか。
機械製品の為新品購入一時間程度で壊れる物有れば、同じ製品で
10年以上故障無しと言う物も有ります。
使用環境使用頻度取り扱い等で機械製品の消耗度はかなり変わります。
書込番号:5897273
0点

私の仕事先では機種は違いますが、故障の多発や、サポートの手際の悪さはなかったです。
故障は製造ロットや使用環境・頻度によって違うので何ともいえないですが、サポートの費用についての説明はいただけませんね。
書込番号:5897363
0点

私はDJ500を、使用していますが故障したときにお願いしたら、
出張料その他いろいろで10万円くらいになりあまりの高さに、インターネットで
修理業者を探してなおしたことがあります。そちらの方を探されるのも、一つの方法だと
思いますが デザインジェット修理で検索できます。
書込番号:7034302
0点



プリンタ > HP > hp designjet 110plus
110plusを
有線LANでネットワークでつなぎたい。
HPサポートでは純正品は
内蔵のボードしかお進めできないらしく。
非常に高い。
他のメーカで使えるLANにできる
品物あればお教えください。
無線やUSB対応サーバーすでに意見で出てるようです。
0点

下手に双方向通信のプリントサーバーを考えるとやっかいになるだけです。
ここはシンプルに、データ送るだけの単方向通信の物にされては?
http://kakaku.com/item/00790210005/
書込番号:6466083
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





