-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年10月13日 10:27 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月9日 17:38 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月23日 15:05 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月27日 21:09 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月23日 14:54 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月2日 14:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > hp designjet 110plus
450Cを使いだして7年。とうとうエラーメッセージが出て、メーカーに問い合わせた所、重傷の兆しとのこと。取り敢えず清掃のやり方を教えてもらい、よたよたながら使えているのですが。修理代の見積もりが¥11万。これにはびっくりです。110plusの新品が¥13.6万ですから修理か、買い替えかで悩んでいます。メンテの方は「製品の耐久性が全然違いますよ。」と修理して使う方を勧められました。
時代的にMAC OS Xへの移行を考えると、買い替えに傾いております。A-2主力で平均した出力枚数は5〜7枚。集中した時で20〜30枚/1日、程度です。カセットが便利だろうと思っております。
利用されてる方のアドバイスお願いします。
0点

大判プリンタは詳しくないですが、低価格製品はオプションを含めた価格を
きちんと考えた方がいいことと、ページ記述言語の違いは押えておいた方がいいでしょう。
使用アプリケーションのページ記述言語によっては対応できません。
他にも、低価格品だと機能的に省かれているものが多いというのを
念頭に置いてきちんと比較した方がいいです。
(もちろん時代が進んで低価格で提供できている分も多いですが)
書込番号:4333677
0点

TTアランフェスさんとまったく同じ状況になっております。
その後はどうなさいましたでしょうか?
宜しかったら教えて下さい。
書込番号:4500295
0点



プリンタ > HP > hp designjet 110plus


designjet500と110plusで悩んでいます。画質、HP-GLなどスペック表での違いはわかるのですが、実際のところどんな面で大きな違いがでてくるのでしょうか?ソフトによっては110plusでは出力ができないとかあるんでしょうか?HP-GLの部分でおしえて頂けるとありがたいのですが。
0点

designjet500と110plusの違いについて
【インクタンクの容量】---110plusはインクタンクの容量が小さいので、すぐにインクがなくなってしまいます。
【HP-GLの有り無し】---ソフトによっては110plusでは出力できない場合もあります。(出力できる対象が"HP-GL対応のプリンタ"というソフトもあります。110plusはHP-GL非対応、500はHP-GLカードはオプション)
10m以上の長尺物を印刷するのであれば、「designjet500」+「HP-GL2カード」+「増設メモリ」という構成をおすすめいたします。
書込番号:4109641
0点



プリンタ > HP > hp designjet 110plus


お世話になります。現在CADメインで110+の購入を考えているのですが、130の写真画質にも惹かれるものがあります。
どなたか130でCADデータを印刷された方おられますか?
130でのCADデータ印刷具合はいかかがなものでしょうか?
やはり110+でないとCADデータはよくないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点



プリンタ > HP > hp designjet 110plus


学校での導入を考えています。長尺ソフトがついていないようですが、
このプリンタで、使い勝手の良い長尺ソフトを教えていただければ幸いです。
ポスターや学園祭・講演会のたれ幕、壁面掲示のポスター作り、提示用の教材などの作成を考えています。
0点

株式会社つくばソフト研究所 http://www.tsukubasoft.co.jp/ というところで出している、ViewLo Print(ビューロ・プリント)というソフトがあります。
ホームページから、30日間動作限定のデモ版をダウンロードできますので、ご試用されてみてはいかがでしょうか?
デザインジェット110plusはHP-GLに対応していないので、30mなどの長尺印刷をすることはできませんが、10m程度までなら問題なく一発出力できると思います。
書込番号:4109624
0点



プリンタ > HP > hp designjet 110plus


購入価格が安くても、高い買い物なので後々のメンテナンスに問題があると不安です。
買う店によっての対応の違い等がわかれば教えてください。
また、全てHPの対応となるのでしょうか?
0点


2005/02/24 13:33(1年以上前)
実際メンテが必要な場合、提携会社の方が打ちの場合見えましたよ。
まあTelはhpにかけますが、どこでも繋がりにくいのは同じようで・・・。
他の方へのレスにもかきましたが、設置をしっかりしないと紙づまりや
インクのこすれなどかなり起きるようなので気をつけましょう。
350は自分でベルト交換できましたが、これは難しそうです。
書込番号:3980332
0点



2005/02/24 21:58(1年以上前)
>紙の無駄つかい さん
レスありがとうございます。
ベルトの交換だけでも、訪問修理だと
数万円かかるんですよね?
そんなことを気にしていると何も買えないけど、
悩ましいです。
書込番号:3982192
0点


2005/02/26 06:31(1年以上前)
私は130を購入する予定ですが"HP Care Packハードウェア オンサイト3年/4年/5年"も同時購入致します。以前OKIのPSプリンターが故障したときは訪問だけで3万といわれましたので、修理をあきらめました。
この価格帯だと延長保証は必要かと.
http://h50146.www5.hp.com/services/cs/availability/hw/printer/dj_supp/product/sp.html
書込番号:3988407
0点



2005/03/02 14:22(1年以上前)
結局、ちょっと高かったけれど(高いと言ってもHPdirectよりは安いですが)、ヤマダ電機の法人で買っちゃいました。
保障切れたあとの故障も持ち込み修理できるそうですし(重そうだけど)、安心料込みでリアルショップとしました。
プロッタを取り扱っているネットショップって、あまりクレジットカードの扱いが無いですよね。使う使わないにかかわらず、店選びのひとつの基準にしてたりします。代引きが使えない場合は、不安ですし。
書込番号:4009370
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





