-
HP
- プリンタ > HP
- インクジェットプリンタ > HP
HP Officejet Pro K8600dn
A3対応ビジネス向けインクジェットプリンター。価格は39,900円(税込)
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年12月21日 21:43 |
![]() |
0 | 4 | 2008年12月21日 21:32 |
![]() |
5 | 5 | 2008年12月28日 10:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP Officejet Pro K8600dn
プリンタードライバーをインストールしてからというもの、PCの挙動がおかしくなり、引っかかるような感触が…。
タスクマネージャーで見ると、CPUが常時50%のリソースを喰っています。
デュアルコアのうち、一つがほぼ100%の貼り付き状態。
リソースを喰っているのはsvchost.exeで、このHPのサービスを動かそうとしているのが判明しました。
アンインストールをして、再インストールをしても変化無し。
サポートに連絡を取り、レジストリを操作して綺麗にして、再度インストールをしても初っぱなから同じ状況。
サポートでは相性と言われたので、他のPCにインストールするも、これもまた同じ…。
一体どうなっているのかと怒り心頭です。
まだ代替機が届いていませんが、返品するしかないという状態です。
0点

あんまりドライバの事、わからないんだけど。ただこの製品@出張サポートはしない、AHPの他機種にはできない、あげくの果てB返品はできない、の最悪の機種である事は事実みたいですね。自分も2回替えまして代替機も怖くて触れない状況です。HPのインクは最高なので(Cインクエラーも出た)、そこを生かした最高の機種を出して欲しいですね。NECもOEM機を止めたのは苦情が多すぎた為かもしれません。皆さん、この機種は絶対買ってはいけません。本当に4万円もドブに捨てる羽目になりますよ。
書込番号:8734259
0点

HP Directplusから買っていれば、30日以内であれば返品できたんですけどね。。
日本の製品を使っていると、びっくりすることも多いかな?と思うところもあります。。
さて、svchost.exeが作用してリソースを喰う件ですが・・
私はサポートに連絡後対処済みです。(7月時点にて)
恐らく、対応した方の問題・・なのかな?といった印象。
ちなみに、
問題のあるsvchost.exeは、とりあえず手動で停止していましたが・・問題なくプリンタは動きました。
(再起動毎に対応しなければなりませんが。。)
私の場合は、LAN接続時で起きる問題のようです。
その他の場合は試していません;
では、サポートを受けた内容のコピペを。。
※ 長文。何か問題があった場合も自己責任でお願いします。
書込番号:8803031
0点

◆HPに関するスタートアッププログラムの停止方法
1.[スタート]ボタンをクリックし[ファイル名を指定して実行]をクリックします。
2.[名前]の欄に半角で「msconfig」と入力して、OKをクリックします。
3.[システム構成ユーティリティ]の画面が起動します。画面上部の[スタートアップ]のタブをクリックします。
4.[hp・・]で始まる項目をすべてのチェックを外します。
5.[適用]をクリックし、[閉じる]をクリックします。
6.再起動を促すダイアログボックスが現れるので、指示どおり再起動します。
◆プリンタのIPアドレスを固定に設定する
下記手順の『サービス「HP Network Devices Support」の停止』を行なっていただきますと、DHCPでプリンタのIPアドレス変更に伴い印刷できなくなる現象が起きますので、事前準備として、プリンタのIPアドレスを固定に設定していただきますようお願いいたします。
方法については、下記Webサイトの手順をご参照ください。
□静的(スタティック)IPアドレス設定方法(Windows XP,Vista)
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c01164750&cc=jp&lc=ja&dlc=ja&product=3204788&dlc=ja&lang=ja
静的(スタティック)IPアドレス設定方法作業後、プリンタのポート設定についても、下記のように行なっておいていただきますようお願いいたします。
< プリンタポート設定方法 >
1.「スタート」→「コントロールパネル」→「プリンタとその他のハードウェア」→「プリンタとFAX」をクリックします。
2.プリンタアイコンを右クリックし、 「プロパティ」を選択します。
3.プロパティの画面で「ポート」タブをクリックし、「ポートの追加」をクリックします。
4.表示された画面で「standard TCP/IP Port」を選択し、「新しいポート」をクリックします。
5.「標準TCP/IPプリンタポートの追加ウィザードの開始」画面にて「次へ」ボタンをクリックします。
6.「プリンタ名またはIPアドレス」欄にプリンタのIPアドレスを入力し、「次へ」をクリックします。
7.「標準TCP/IPプリンタポートの追加ウィザードの完了」画面にて「完了」をクリックします。
8.プロパティの画面の「ポート」タブ画面に戻りましたら新しく作成されたポートが選択されていることを確認し、「適用」、「OK」をクリックします。
9.同じ印刷設定画面の「全般」タブにて「テストページの印刷」をクリックして、テスト印刷できるかどうかご確認ください。
◆サービス「HP Network Devices Support」の停止
下記の操作を行っていただくことで、現象が改善する可能性がございますので、お試しください。
1.「マイコンピュータ」を右クリックして、「管理」をクリックします。
2.画面左下にある「サービスとアプリケーション」の(+)部分をクリックして、(-)にします。
3.枝わかれして表示された「サービス」をダブルクリックします。
4.画面右側にある名前の中から「HP Network Devices Support」を探し、その名前をダブルクリックします。
5.「プロパティ」画面が表示されます。「スタートアップの種類」の項目を「自動」から「無効」に変更します。
6.画面を「OK」して全ての画面を閉じ、PCを再起動します。
この時点で、問題が改善しているかどうかご確認ください。
とのこと。ご確認ください。
まとめる余裕がなかったので、長文失礼しました。
書込番号:8803056
0点

mai-maiさん、長文にわたるアドバイス、本当にありがとうございます。m(__)m
実は、その後何度かサポートに連絡をして、教えていただいた処置はしました。
mai-maiさんからいただいたアドバイス以外にも、アンインストール処置後にレジストリを手動で編集して、hp関連の残渣を全部消し去る→その後に再度インストールという処置もしてみました。
結果ですが、やはり完治せずに、この後はOSの再インストールくらいしか残っていません。
もちろん、こんな手間のかかることはしたくないし(環境構築後3ヶ月も経っていないし)
今はhpのユーティリティーは一切インストールせずに、プリンタドライバーのみの組み込みで動かしています。 これでも支障は感じません。
当方ではこのプリンターはサブなので、この機種でもう少し使ってみようと思っています。
仕事でバリバリ使うなど、使用頻度が高い場合にはもう少し予算を増やしてリコーなどを検討する方が良いでしょうね。
書込番号:8819576
0点



プリンタ > HP > HP Officejet Pro K8600dn
現在、三台目の到着待ちです。レビューの方に詳しく書きましたので、ここでは簡単に書きます。そちらの方もご参照下さい。リコーのジェルジェットプリンター(G707)からの代替えなので、それとの比較で書きます。悪い点・一度に複数枚重ねて給紙するミスフィードの頻発・やたらCPUリソースを喰うことのある重いドライバ、ユーティリティー・巨大なACアダプター(電源は内蔵して欲しい)・インク乾燥が遅く、両面印刷ではリコーの何倍も時間が掛かる。・手差しトレイは背面からの上、両面ユニットを外してそれと差しかえる必要がある。・オプションでも増設トレイユニットがないハンドリングの悪さ。良い点・安いA3対応機。・LAN対応。・ヘッドユニットが安価で自力交換可・アテになりそうなインク残量モニタ(G707は100%か0かしか出ず、無いのと同じ。)・インクカートリッジがリコーよりも割安。購入検討中の方はご自分の環境、用途と良く照らし合わせて決めることを奨めます。
0点

ありゃ、なんで改行が消えたんだろう…読みにくくてスミマセン、書き直します。m(__)m
現在、三台目の到着待ちです。
レビューの方に詳しく書きましたので、ここでは簡単に書きます。そちらの方もご参照下さい。
リコーのジェルジェットプリンター(G707)からの代替えなので、それとの比較で書きます。
悪い点
・一度に複数枚重ねて給紙するミスフィードの頻発
・やたらCPUリソースを喰うことのある重いドライバ、ユーティリティー
・巨大なACアダプター(電源は内蔵して欲しい)
・インク乾燥が遅く、両面印刷ではリコーの何倍も時間が掛かる。
・手差しトレイは背面からの上、両面ユニットを外してそれと差しかえる必要がある。
・オプションでも増設トレイユニットがないハンドリングの悪さ。
良い点
・安いA3対応機。
・LAN対応。
・ヘッドユニットが安価で自力交換可
・アテになりそうなインク残量モニタ(G707は100%か0かしか出ず、無いのと同じ。)
・インクカートリッジがリコーよりも割安。
購入検討中の方はご自分の環境、用途と良く照らし合わせて決めることを奨めます。
書込番号:8713585
0点

お気の毒としか言いようがありません。
過去ログをちょっぴり読むと分かりますが、HPのプリンタは紙送りのトラブルが多いようです。
できれば購入前に、価格コムの掲示板で情報収集されることをお勧めします。
書込番号:8723868
0点

ミスフィードが1度に約20枚ですか。
私が仕事で使っているモノは、最大3枚くらいですかね。
さほど頻発していませんが。。無いとは言わないです。
ちなみに、使用している紙は、高白色の普通紙。
厚みのある用紙、光沢紙、薄めの紙などを使っても、大きな問題はなかった印象です。
さて、リソースを喰うドライバの件ですが・・
LAN接続であれば、[8803056]へ書き込みをしましたので、ご確認ください。
書込番号:8803071
0点

その後、2回目に送られてきた交換品(つまり3台目)はやっと紙詰まりすることなく動作しました。
その後も今のところ、複数枚を噛み込むミスフィードは起きていません。
この機種は当たりはずれが強烈なようです。
同様のトラブルが起きた場合には、メーカーサポートに相談し、良品と交換してもらうことが大事だと思いました。
書込番号:8819499
0点



プリンタ > HP > HP Officejet Pro K8600dn
A3印刷可能で、LAN等で共有可能なインクジェットプリンタを探しています。
ネットワーク対応であるにもかかわらずそれ程高くなく、スペック情報を
見る限り、プリント速度や耐久性にも優れているように見えます。
とは言え口コミ情報が全くないとちょっと不安です。
使用されている方是非感想聞かせてください。
0点

遅レスです。この機種、買いましたよ。
クチコミに限らず、HPからの詳しい情報が少ないですよね・・。
低ランニングコストをうたっている割に、詳しい数値は教えてもらえないなど。。
ちなみに、インクの4色の他にカートリッジに見えるものが2つあり、店員さんによっては「光沢用の別インク」とか「色の劣化防止用インク」と言う人も居ますが、実際はカタログに書いていないだけの、取り外しが容易なプリンタヘッドです。
HP社製は初めてなんでしょうか?
私は、会社で大判プリンタも含めて3台使っていますが、国内メーカーよりも長く使える作りじゃないかな?と思っています。
ちなみに、この機種の前にエプソンのA3対応インクジェットを2台使っていますが、1〜2年に1度づつ故障をし、イヤになったからです…。
さて、この機種を購入してから数週間なのですが、私の感想では・・
かゆいところに手は届かないが、悪くない商品といったところでしょうか。
ここがこうなら・・・と思うのが結構あります。
たとえば、この機種は両面印刷ができますが・・
手差しトレイとユニットの付け替えで使えることとなります。
あまり両面印刷は使わないにしろ・・手差しトレイが後ろにあることで実質使いづらいものとなっている。
印刷設定が面倒。
用紙サイズを変更するのに、国産のものより1ステップ多くなることも。
ただ、このへんは何かうまくすることができそうな気もしますが。。
これで壊れにくければなんてことないや。といった感じですかね。
おそらく気になるだろうと思う、ネットワーク機能は、、
特別な設定いらずで使用できました。(マニュアルは見ておらず。。汗)
ただし、LAN接続にて起きる問題が確認されました。
CPU使用率が常時50%くらいのソフトがあり、調べたところ、このプリンタのソフトで、対応をサポートに聞いたところ・・
プリンタのIPを固定にして対処する方法のみを案内されました。
私はそれで解決しました。
印刷の速度ですが・・印刷している時間は速いです。
ビジネスインクジェットからしたら倍くらいの体感速度があるかと。
ただし、電源をONにしてから印刷が出来るようになるまで。電源ONのまましばらく動かしていなくてその後の印刷には、インクジェットの割に印刷が開始されるまで多少時間がかかる印象です。
写真の印刷は、ビジネスの4色でここまで出るのね。といった印象です。
写真がキレイでうたっているプリンタと比べると負けますが、悪くは無いと思いますよ。
書込番号:8066646
4点

mai-maiさん、
詳細な情報ありがとうございます!!
使用している方からの情報がない中で検討中のままずるずると時間が経っておりましたが、これで踏ん切りをつけられそうです。細かな点の不満は出るかもしれませんが、ネットワーク機能があるA3プリンタとしては、コストパフォーマンスに優れていると思いますので。
HP社製のプリンタは初めてではありません。これまでキヤノン社製とHP社製のA4プリンタや複合機を使用しています(いずれもコンシューマ向けの機種です)。同居している義父がエプソン社製のA3プリンタを使用していたのですが、比べるとキヤノン社製やHP社製のプリンタの方が静かで印刷速度も早い印象を持っており、写真印刷をあまり必要としない私にはキヤノン社製やHP社製の方が合っているようです。
今週末にでもお店に見に行って、念の為他の機種含め再度検討し、購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8083376
0点

お役に立てたようで♪
さて、気になる点がいくつか。
・音の問題
音はあまり静かではないかもしれませんね。。
印刷の前段階の「ガシャン!」「ガン!!」という音がプリンタ内で何が行われて居るんだろう・・といった印象を持ちます。。笑
(逆に、これなら壊れにくいだろう。。といった気持ちになりますが。笑)
ただ、これは私の以前からのHPプリンタへの印象ですので、個人差がありそうですけど。
・写真印刷をほとんどしない
ということは、文書がメインでしょうか?
印刷設定で、グレースケール印刷をするとき、「黒インクのみ」「高画質(カラーも実は使う)」の使用設定ができるのもありがたいと思うプリンタです。
他社製ではこれができない場合もありますよね。私もなかなか重宝しています。
あと、1つ書き忘れていたことがあります。
今、HPのダイレクトショップでは、30日間試用サービスを行っています。
定価?の39,900円で1度買わなければならないのですが、気に入らなかったら30日以内限定で返品可能というものです。
詳しくは下記サイトにて。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/campaign/try_buy/index.html
他で使っているところが少ないメーカーだけに、こういうのはうれしいですよね♪
ただし、私はまだこのサービスを使ったことはありません。会社単位での購入だったので、経理に却下されちゃいました。汗
ちなみに、私がこのプリンタを下見に行った際に店員に勧められたのは、、
CANON PIXUS iX5000でした。
http://kakaku.com/item/00601011123/
モノクロ印刷にはクチコミでも高評価なんですが、カラー写真印刷では、なぜか黒インクを使わないらしく、サンプルを見ても黒であるべきところが茶色っぽく印刷されていました。
参考になればどうぞ。
書込番号:8085055
1点

mai-maiさん
またまた色々と情報いただきありがとうございます!
コンシューマ機は静かでしたので音についてはちょっと意外でしたが、ビジネス用のプリンタはつくりが違うのかもしれませんね。いただいたコメントから許容範囲かな?と勝手に思っています。
印刷は文書がメインです。結構な量を印刷することが多いので、スピードと印刷コストが気になるところです。大量に印刷する場合なんかはモノクロ印刷でOKということが多いので、印刷コストや印刷スピードを抑えることができる(と想像していますが)「黒インクのみ」の使用設定は非常にありがたいです。
ダイレクトショップの「30日間試用サービス」は知りませんでした。なかなか面白いサービスですね。家電量販店での購入しか考えていなかったのですが、このサービスを利用することを想定して、実機は店頭で見てダイレクトショップで購入するのも手だな、と考えちゃいました。
気持ちはかなりHP Officejet Pro K8600dnに傾いていますが、一応CANON PIXUS iX5000もチェックするためにもまずはお店に足を運んでみようと思います。貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:8091696
0点

その後家電量販店に実機を見に行き、そのまま購入しました。本体価格は安く抑えられた機種と認識していたのですが、ランニングコストもA4 1枚が9円台(だったと思います)とう案内をお店で見てその場で決めました。気にしていたネットワークの設定も問題なくできましたし、何といっても印刷スピードは素晴らしいです。この数か月使用した限りでは満足しています。音は確かにコンシューマ向けのプリンタ比べてうるさいとは思いますが、事前に教えていただいていたので気にはならず、かえって予想よりもうるさくはないなぁという印象です。色々と教えていただきありがとうございました。
書込番号:8850095
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





