-
HP
- プリンタ > HP
- インクジェットプリンタ > HP
HP Photosmart C4486 All-in-One
プリント・スキャン・コピー・ダイレクトフォトプリント機能を搭載したインクジェット複合機。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全35スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2009年11月15日 19:46 | |
| 0 | 4 | 2009年11月11日 16:49 | |
| 0 | 0 | 2009年11月5日 14:35 | |
| 1 | 4 | 2009年11月4日 21:28 | |
| 1 | 4 | 2009年10月27日 17:52 | |
| 1 | 1 | 2009年10月20日 21:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > HP > HP Photosmart C4486 All-in-One
お聞きしたいことがあります。
プリンタの故障ではないと思うのですが、ちょっとプリンタがおかしいのです。
どういうことかと言いますと、年賀状を印刷していました。
最初はスイスイ動いていたのですが、インクが切れました。
それから、インクをリサイクルのに変えたらインクを認識しなくなりました。で、最初のインクに詰め替えをおこなって動くようにはなったのですが、また動かないようになりました。昨今は詰め替えたら、インクの残量がわからないとか、動かない、リサイクル品は動かせない
そういう技術になってるんでしょうか?
0点
交換用として売っている純正インクで
メーカーはプリンターを安く売っている分の
利益を確保しています
メーカー純正でないインクを使われるとメーカーも
面白くありません、なにがしかの対策はしてあるでしょう
EPSONを例にすればインクに付いてる基盤で制御しています
またメーカー純正インク以外は質が低い物が多く
値段が安いから純正品以外を使用するとプリンターの
故障の原因になります 無論詰め替えインクも含まれます
書込番号:10461779
2点
ほいぴんさん、
最近のインク・カートリッジには、ICチップが入っているものがあって、そういうタイプのカートリッジだと、インクを詰め替えたりしたらインク残量をリセット(満杯)しなければいけないと思います。
この機種のインク・カートリッジがそういうタイプなのかは知らないのですが。
書込番号:10481525
0点
プリンタ > HP > HP Photosmart C4486 All-in-One
この4400シリーズのドライバをインストールしたら、word2003がおかしくなりました。
●一行間隔を開けて書き込まなければいけないときがある
●縦にずらっと表示されていたはずなのに、横に絵本みたいに表示される
元に戻したいです。何とかならないでしょうか?
印刷レイアウト表示になってます。
0点
何だかよく分らないけど、ドライバを更新してみれば?
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/softwareCategory?lc=ja&dlc=ja&cc=jp&product=3786192&lang=ja&
書込番号:10455386
0点
駄目です。直りません。困ったなぁ・・・
W2753Vとビデオカードで1920×1080サイズだから、解像度が高すぎて2枚できるのでしょうか?
他の方も同じ現象が起きませんか?
書込番号:10456154
0点
鰹節さんに悪気はないんだろうけど、ドライバを新しく?したら、パソコンでC4486を認識できないようになった。
俺はメインマシンとサブマシンを切り替え機で使っている。で、メインマシンはPSC750を認識してくれなかった。で、これを購入したら同じHP製同士でメインでは認識しなかった。
サポートに問い合わせるとOS入れ直せ、根性でUSBscan.sys、USBprint.sysを探し出してどうにかこうにか認識できるようになったのに 泣
書込番号:10456566
0点
何とか復活・・・・しかしオークションで買った商品ではHP製インクだと認識されない。
書込番号:10458557
0点
プリンタ > HP > HP Photosmart C4486 All-in-One
初めてプリンタを購入するのですが設定は簡単でしょうか?
プリンタに設定するときの説明書とか付いてるのでしょうか?
現在NEC LaVie LL750/Cを使ってるのですが問題無く使うことは出来ますか?
無知な質問ですが回答お願いします。
0点
そのパソコンで問題なく使えますし
説明書もついてきます
設定ですが難しくないと思います
ただ、他の方も言ってるように
インストールが失敗したり、パソコンの動作が重くなる場合があります
それを考慮して購入すると良いと思います
私はインストール一度失敗して、もう一度インストールしたらできて
動作は重くなく、快適に使用してます
USBケーブルは付属してないので別に購入が必要になります
書込番号:10421491
![]()
0点
ごめんなさい。
たしかにUSBケーブルは付属してました
書込番号:10422554
0点
プリンタ > HP > HP Photosmart C4486 All-in-One
この度 hp製PSC1610のインクが終わったのでこちらを注文しました。既出の書き込みで純正インク hp140は容量4.5mlみたいですがプリンタにもよると思いますが単純に今使用の1610の純正インク(hp131)が純正インク容量11mlなので半分以外のコスト?と考えた方が良いのでしょうか?カラーインクも3.5mlと少ないですよね〜 増量版も出ていますがあくまでお試し用インク?なのでしょうか?宜しくお願いします。
0点
標準の顔料BKは多目に見てその程度だと思いますよ。
ダイレクトに計算してしまうと3mlになってしまいますが・・・。
ちなみに増量のXLは25mlのようです。
XLの増量染料カラーインクは3色合計で14mlだそうです。(標準は不明)
HPも各色で容量を変えているようですね。
HP177番は4ml程度だと思っていましたが、どうやら多めのインクは6ml程度、
少ない色だともっと少ないようです。
まあキヤノンが容量を減らしたと言っても321が6ml程度のようですので、
価格も含め比べると多く感じますね。
書込番号:10374609
![]()
1点
Rin2006さん 返信ありがとうございます。140のXLサイズってのがあるのですね。そんなにヘビーに使わないので新品時のインクが切れたらそちらを購入しようと思います。参考になりました ありがとうございました。
書込番号:10374838
0点
HPサイトのダイレクトショップに容量が公開されていました。
やはり標準顔料BKは4.5mlですね。
大容量のXLで25mlのようです。
増量カラーが14ml。
標準カラーが3.5ml。
フォトカラーは非公開です。
Inktecではこの容量をトータル表示としていますね。
標準カラーは1色辺り平均で1ml強という事になりますね。
「お試し用」かもしれません・・・。
XLカートリッジをお薦めします。
書込番号:10376074
0点
Rin2006さん
またまたありがとうございます。
>標準カラーは1色辺り平均で1ml強という事になりますね。
そうゆうことですよね(>_<) 暮れの年賀状作成時にインク切れなんてならないように増量もしくは詰め替えインクを予備で購入しようと思います。 ありがとうございます。
書込番号:10376870
0点
プリンタ > HP > HP Photosmart C4486 All-in-One
今、このプリンターを買おうかと思っているのですが、口コミ情報を読ませてもらうと良いのか悪いのかわかりかねています・・・私は、ルーズリーフのコピーなどに使用したいと思っているのですがここは買うべきでしょうか?
その他にも、購入後のプリンターの設定などがうまく行うことが出来るかどうかやインクが無くなった後などが不安です。どうすれば良いでしょうか?
1点
PRNTさん、
>その他にも、購入後のプリンターの設定などがうまく行うことが出来るかどうかやインクが無くなった後などが不安です。どうすれば良いでしょうか?
不安が払拭できないならば、購入しないほうが良いでしょう。
この機種に限らず、何を購入する際にも基本では。
過去ログを読めば分かりますが、HP社のプリンタは当たり外れが大きいようです。
書込番号:10341567
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






