-
HP
- プリンタ > HP
- インクジェットプリンタ > HP
HP Photosmart C4486 All-in-One
プリント・スキャン・コピー・ダイレクトフォトプリント機能を搭載したインクジェット複合機。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2009年9月26日 09:58 | |
| 2 | 2 | 2009年9月23日 21:31 | |
| 0 | 2 | 2009年9月4日 22:18 | |
| 0 | 3 | 2009年8月18日 20:45 | |
| 1 | 1 | 2009年7月19日 00:51 | |
| 0 | 9 | 2009年7月20日 20:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > HP > HP Photosmart C4486 All-in-One
コピーとスキャナの用途で複合機を探していまして、価格の安さからこの機種を候補にしています。(写真印刷には別のプリンタがあります)
今まで使っていたエプソンのCC-500Lがほとんどインクが出なくなってしまい、ヘッドクリーニングやら新品インクへの交換やらしても、ノズルチェック印刷(斜め線の印刷のやつ)で、赤がうっすらでるだけなんです。
エプソンのWeb見ると、CC-500Lは修理対応が終了していました。
http://www.epson.jp/support/shuri/02_printer_copy_bn.htm
スペックを見るとスキャナ部の解像度はこちらのほうが上ですが、CISスキャナってのがよくわかりません。
CC-500LはCCDで600dpi/12bitというものです。速度やスキャン品質、ソフトの使い勝手など満足しています。
漠然とした質問で申し訳ないのですが、CC-500Lからの買い替えという意味でコピーやスキャナは満足いくものなのでしょうか。
使用頻度はそれほどでもないのでインクコストは気にしませんし、コピーの速度もそんなに気にしません。(1枚で何分もかかるのでしたらちょっと問題ですが)
値段なりに割り切って使うつもりです。
よろしくお願いします。
1点
CCDスキャナセンサーと CISスキャナセンサーの違いは、凹凸物のスキャンではっきり違いがでます。
又添付の OCRソフトの使い勝手も全く違います。
HP の場合 EPSON の要に印字ヘッドの詰まりは殆ど無く又、仮に詰まっても印字ヘッド一体式
インクカートリッジの場合は、取り外してふき取りで殆ど回復可能。
スキャナセンサーの違いは下記に説明が有ります。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/20060125/115144/
書込番号:10210241
2点
sasuke0007さん
ありがとうございます。
CCDとCISの違いわかりました。簡単に言えば性能はCCDのほうがいいんですね。
そういえば現行のエプソン複合機もCCDは最上位機種だけですね。
スキャナ目的でCC-500Lを残すという手もあるんですが、場所とるのでできれば処分したいんです。
スキャン/コピーは雑誌や子供の描いた絵など紙がほとんどで、きっちり密着できそうなのでCISでも問題ないのかな、と。
解像度も上なので問題なさそうですよね。
あとは速度が気がかりですが。
>又添付の OCRソフトの使い勝手も全く違います。
これはスキャンドライバソフト(?)のことでしょうか? OCRは使いません。
CC-500Lでスキャンするときは、画像ソフト(MSオフィスのフォトエディタが多いかな)からスキャンボタンでエプソンスキャンを呼び出します。この部分に該当するソフトの使い勝手という意味でしょうか。
書込番号:10213618
0点
OCRソフトとは、簡単に言えばスキャナ等に添付されている PCに画像データを取り込むソフトです。
詳しい説明は下記に有ります。
http://softfarm.net/info/ather/ocr_soft.html
EPSON の複合機は既に CCDセンサースキャナ搭載複合機は最上位機種迄完全撤退し、全て
CISセンサー搭載機に格下げされて下ります。
現在新品で日本国内で CCDスキャナセンサー標準搭載機は Canon PIXUS MP990 と
HP Photosmart C8180 のみです。
書込番号:10214219
2点
OCRって文字認識のことでしょ。それは使ってなくて、単にイメージを取り込むだけ。
カタログやニュース情報じゃなくて使用感を聞きたいのですが、いらっしゃいませんか?
書込番号:10214955
0点
プリンタ > HP > HP Photosmart C4486 All-in-One
C4486を購入しようと思っています。インクを変える度ヘッドが新しくなるところが魅力なのですが一方でヘッドがついている分インクは当然高価になっているのだと思います。ところがインクを見るとカラーと黒を合せて約6000円で比較しているE社EP-801Aとほぼ同じです。内容量が随分違うのでしょうか?どなたかL判で何枚くらいプリントできるとか、目安をご存知であれば教えてください。 ちなみに増量タイプのインクというのがあるようですがそちらについても内容量がどのくらい増えるのか謎です・・ご存知の方よろしくお願いします
0点
L版でどのくらい印刷できるかは分かりませんが
通常と増量のインクの容量が載っていたので
hp140が4.5ml、hp140XLが25ml
hp141が3.5ml、hp141XLが14ml
かなり量が違うみたいですね
書込番号:10201706
1点
プリンタ > HP > HP Photosmart C4486 All-in-One
プリンターの使用頻度が低いので(長期で使用しないこともある)、
ヘッド一体型がいいと思っています。
デザイン等もHPが好きなのですが、
以前使っていたHP商品。
確か初期の複合機で、
スキャナエラーが度々出て、困りました。
この商品のスキャナについてはいかがですか?
0点
昔からエプソン使っていますが、会社で複合機使っています。
HP製品はさすがアメリカ?(でしたよね?)不親切です。
数年目に会社で購入して現在も使ってますが、自分的には使いづらいです。
何かエラーが起きても的確に教えてくれません。
エプソンでは経験出来ない事を経験させてもらいました。
多分苦労しますよ!
書込番号:10097632
0点
プリンタ > HP > HP Photosmart C4486 All-in-One
初歩的な質問で申し訳ないのですが、本製品はカラーインクがなくなっても黒インクだけで印刷が可能とありましたが、カラーインクが残っていて黒インクだけの補充はできるのでしょうか?
独立じゃないのでそれは無理でしょうか?
今プリンタの購入を考えているのですが、ブラザーのMyMio DCP-165Cと迷っています。
基本的には写真印刷ではなく文書などの白黒印刷のみ、週に数回使用の予定です。
印刷コストを熟慮して(非純正インク含め)、決めたいです。
どうかご存知の方、ご教示お願いします。
0点
BKは顔料インクで独立ですね。
カラーは3色一体型になっていますが、全色で詰め替え可能ですね。
確認したのはエコッテですが、詰め替えインクが販売されています。
ブラザーと違い、このカートリッジはプリントヘッド一体型ですね。
ブラザーも詰め替えには向いていると思いますし、どちらでもよいと思います。
まあ、ヘッドの耐久性ではブラザーですかね。
しかし、ブラザーもおそらくカートリッジにスポンジが使われていると
思いますので、定期的に純正品を購入しないといけないと思います。
書込番号:10009240
0点
BK インクカートリッジだけでも、詰め替えは可能です。
但し、社外インクを使用した時点でメーカーの保証は終了しますので、ユーザー自己責任です。
互換詰め替えインクの場合インク残量計は無効となり、インクパックアップシステムも機能しません。
プリンタ製造メーカー全て純正以外のインクを使用した時点で、メーカー保証は無効になりますので
互換インクの使用は保証期間終了後の使用を、お勧めします。
書込番号:10010799
0点
Rin2006さん、sasuke0007さん
返信どうもありがとうございます。
黒インクだけの補充は可能ということですね。
純正品以外のインクを使用した時点でのメーカー保証無効も了解です。
かなり参考になりました。
どうもありがとうございます。
書込番号:10016405
0点
プリンタ > HP > HP Photosmart C4486 All-in-One
HP smart web printing にひかれて7980円で購入しました。が プリンタドライバソフトウェアのインストールができません。CDを挿入して画面の指示に従ったのですが、USBでパソコンにつないでしばらくしたら「致命的なエラーが起きました」 とメッセージが出ました。それでも「次へ」をクリックして再起動したら、パソコンからのプリントとsmart web printingは使えるようになりましたがスキャンはできません(スキャンエラーがでます)。どうやらHPソリュションセンターというのがうまくインストールされてないようです。スキャンの機能も期待していたので残念です。対策方法をご存知の方がありましたら教えていただけませんでしょうか。
それから、HP以外のプリンターでも smart web printingを 使うことができるのでしょうか。使う場合はやはりCDからドライバソフトをインストールすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
一旦現在インストール済みの HP アプリケーションソフトを含め、全てアインストールして下さい。
その後にプリンタ/スキャナドライバのみ再インストールして、不都合が発生するか確認し。
不都合が確認出来ない場合は、使用予定のアプリケーションソフトを OS とは別のパティーションに
ファイルを作りインストールして見て下さい。
書込番号:9856255
0点
ディスクがヘタレ(傷もの)かもしれないので、
メーカーのホームページからドライバを落として入れてみれば。
書込番号:9858222
0点
御助言ありがとうございました。
再インストールのために 初めに入れたHPアプリケーションソフトをアンインストールしようと思って HPに訪ねたところ
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?lc=ja&dlc=ja&cc=jp&docname=c01635875
印刷すると14ページもあり、特にステップ6のレジストリの操作は難しそうで、パソコンに強くない私には無理のように思われます
ホームページ上の
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c01137619&cc=jp&lc=ja&dlc=ja&product=3786192 では不完全なアンインストールしかできないということです。
アンインストールがこんなに難しいのではプリンターを買い替えることもできません。トホホ
書込番号:9866625
0点
書込番号:9871021
0点
御助言ありがとうございます。
ぽおるすたんれいさんの教えてくださった方法の中のアンインストールが問題で、HPによれば[9866625]の下に書いた簡単な方法ではダメで、上の難しい方法でアンインストールしなさいということらしいのです。パソコン音痴の私としては、アンインストールに失敗してパソコンにトラブルが起きる危険性を考えると、なかなかアンインストールに踏み切れません。スキャンの機能はあきらめて使ってみようかと思っています。スキャンも期待していたので、残念です。この上は、パソコン(買ってからまだ1年です)よりもプリンターの寿命が長いことを祈るしかありません。
書込番号:9876453
0点
レジストリはバックアップを取っているから大丈夫かと思いますけれど、ご心配でしたら全体のバックアップを復元機能で取っておくとか。
http://support.microsoft.com/kb/322756/ja
書込番号:9878389
0点
ドライバーやソフトは可能ならば HP のホームページより、最新版をダウンロードして置き。
之を使用した方が良い場合が有ります。
修復インストールで、改善される場合も有りますが、最悪 OS の再インストールに成る場合も有りますので
予め大事な情報はメディア等にバックアップ保管して置く事を、お勧めします。
書込番号:9878728
0点
皆さん いろいろ御助言頂きありがとうございます。パソコンに詳しい友達に助けてもらってトライしようと思います。
書込番号:9882864
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと10時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






