magicolor 2300 DL
-
- プリンタ -位
- カラーレーザープリンタ -位

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年2月1日 20:29 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月7日 14:29 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月27日 12:37 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月15日 05:26 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月12日 17:42 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月11日 17:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > コニカ ミノルタ > magicolor 2300 DL


ここの掲示板のおかげで、ネーチャーネットで39800円(送料込み)でゲットできました。感謝です。
しかし電源ON時のみならず、ずっと蛍光灯が2-3分於き程度にちらつきます。たこ足には為ってませんが、皆さんはどんな対処されてますか?
ドライバーは、最初USBで接続してその後、ポートをIPアドレス(あらかじめ手動で192.168.1.30に設定)に変更するとLANケブール接続だけで、ルーターを介して印刷できるようになりましたが、ほかの2代のPCにプリンタードライバーを入れるときは、どうしたら良いのでしょうか?
0点


2004/12/25 16:55(1年以上前)
アースはきちんととっていますか?
書込番号:3683961
0点



2004/12/25 18:07(1年以上前)
まじまじマジカラー さん 有り難うございます。
アース取ってません。やっぱり取った方がよいですか?
今日、延長コードを買ってきて、蛍光灯の配線と異なる壁のコンセントから電源を取ったら、電源ON時のみちらつきましたが、その後のちらつきは無くなりました。皆さんアース取ってます??
他のPCへのドライバーのインストールは、適当なLPTポートを選択してインスト後ポートの追加&IPアドレス設定でうまくいきました。てっきり、LPTポートかUSBポートを選択したら、実際にケーブルで継がないとインスト出来ないと思いこんでいました。
書込番号:3684251
0点



2004/12/28 12:40(1年以上前)
ユーザー登録時に蛍光灯がちらつくと書いて登録したら、今日メーカーから電話があり、対応のボードを無料で取り付けに伺うと連絡がありました。年明けになるけど、期待できそうです。同じ悩みの方は、メーカーに言ってみられたら・・・
書込番号:3697172
0点


2005/01/22 06:03(1年以上前)
交換して解決しましたか?
私も使用者で気にはなっています。
書込番号:3815949
0点



2005/01/26 16:56(1年以上前)
tom-1さんへ
基盤交換でほぼ99%解決しました。
100%では有りませんが、通常使用には全く支障がなくなりました。
書込番号:3837970
0点


2005/02/01 20:29(1年以上前)
私もユーザー登録時にちらつく事を書いたら
サポートからメールで基盤交換の案内がきました。
そして昨日、基盤を交換してくれました。
結果は上々です。ちらつきが完全に無くなりました。
書込番号:3868407
0点



プリンタ > コニカ ミノルタ > magicolor 2300 DL



取り除く前のはがきの状態を確認して、ぐちゃぐちゃに詰まってるなら故障の可能性大。
単に通過中に停まりましたという感じであれば、あなたの設定不良の可能性大。
このメーカーのプリンタは知りませんが、一般的に、はがきをセットするトレイの紙サイズ設定がプリンタ本体側にある場合、それを怠ると通過中に停まって紙詰まり表示を点灯させますね。
要はプリンタはA4サイズの紙が来ると思っているのに、妙に小さい紙なので、用紙後端がセンサーを通過するタイミングの不良を検知して紙詰まりと判断。。
であればもう一度マニュアル類を熟読されては?
書込番号:3704209
0点



2004/12/29 23:25(1年以上前)
有り難う御座います。
用紙の方はぐちゃぐちゃになっていませんので
マニュアルをもう一度見直して見ます。
書込番号:3704634
0点


2004/12/31 22:27(1年以上前)
まさかとは思いますが、インクジェット用コート紙なんて、通してないですよね?
先日、再生紙の年賀はがきを200枚ほど印刷しましたが、まったく問題ありませんでした。
以前、Canonのカラーレーザーにインクジェット紙を通して、酷い目にあったことがありました。その時は、定着機assy交換で10万円の出費でした^_^;
ま、当時60万円程のプリンターだったんで、10万の修理費も諦めがつきましたが、この2300DLは4万円弱で入手したんで、1年のオンサイト保証が切れたら、修理するより捨てたほうが賢いですね。
書込番号:3713023
0点



2005/01/04 00:54(1年以上前)
ありがとう御座います。
インクジェット用の光沢紙は使っておりませんが、厚みの関係はありますか?とは言っても年賀ハガキは厚さは、すべて一緒でしょうけど。。。?
書込番号:3725763
0点


2005/01/07 14:29(1年以上前)
本日往復葉書を55枚印刷しました。途中で1回だけ紙づまりしましたが、前面を開けて、取り除くとその後順調に印刷しました。葉書は、セットする前に良くさばいて、空気を入れておくのが賢明のようです。勿論葉書で用紙設定すると厚紙になってますので、たまに引き込みが悪かっただけだと思います。頻繁に発生するようなら問題有りですが・・
本日、ミノルタからきて基盤の交換(蛍光灯ちらつき対策)を無料でしてくれました。
書込番号:3742561
0点



プリンタ > コニカ ミノルタ > magicolor 2300 DL


本機種をWindowsで使っています。なかなか良いですが、欲が出てきて、Linux(FedraCore2)で使ってみようとしたのですが、うまくいきませんでした。ドライバが無い様でfoo2jとかなんとかいうやつしか選択肢にでてこなくて、テスト印刷しても何も出てきません。キューに溜まっているだけで出力されません。
そこで、質問ですが、どなたかLinuxで利用されている方はいますか?利用されている場合、設定等はどのようにされていますか?ローカルプリンタなのかネットプリンタなのでしょうか?
自宅のノートではパラレル接続できないので、LAN接続でネットプリンタにしたいのですがうまくいきません。
0点


2004/12/24 00:59(1年以上前)
Linux で使ったことはありませんが、
http://foo2zjs.rkkda.com/
に、詳しい解説が出ています。foo2zjs というのが専用のドライバーのようです。
書込番号:3677570
0点



2004/12/27 12:37(1年以上前)
Mayotako さん、返信、ありがとうございます。早速試そうとしたのですが、Linux単体ではインタネットに繋げない(内蔵モデムがうまく認識されない)ためか、うまくいきませんでした。正月休みにもう一度トライしてみようと思います。
書込番号:3692725
0点



プリンタ > コニカ ミノルタ > magicolor 2300 DL


今回初めてカラーレーザーを購入しようと考えております。
以前からカラーレーザーの「テカリ」が気になって購入を躊躇していましたが,最近のはだいぶ改善されているようなので,購入を考えはじめました。
EPSONやCANONなどの印字を見る機会はあるのですが,「magicolor 2300 DL」の出力は見たことがありません。
実際に使用している方,出力をご覧になったことのある方の率直な感想をお聞かせください。
0点


2004/12/12 17:07(1年以上前)
「テカリ」は、それなりにあります。
特に白黒の写真をプリントしてみると、モノクロレザーや
インクジェットとはまったく異質の画像のように思います。
でも、個人的には独特の感じなので、気に入っています。
重厚感があると思うのは私だけでしょうかねぇ・・・
書込番号:3622013
0点



2004/12/12 22:47(1年以上前)
Mayotakoさん,早速にレスありがとうございます。
他社(EPSONやCANON)製品と比較された感想はいかがでしょうか?
是非,「それなり」の程度を教えてください。
「magicolor 2300 DL」の方が「テカリ」が強いと感じた方はいらっしゃいますか?
書込番号:3623907
0点


2004/12/15 05:26(1年以上前)
2300DLは重合トナーを使っているので、ワックス成分がトナー内に混ざっているので
従来のシリコンを最後に塗りつけて定着させるタイプのものと比べたら、テカテカには
光りませんよ。
もちろん、鉛筆やボールペンも滑らず書くことができるレベルですので、
あまり心配しなくても大丈夫かもしれません。
あと、使用する紙質や、印刷設定の紙の種類の選択によって、テカリ感が結構変わります。
普通紙だとちょっとテカルかんじ。ケント紙やコート紙などだとトナーが紙に
よく食いついて、落ち着いた感じになりますね。
書込番号:3635199
0点



プリンタ > コニカ ミノルタ > magicolor 2300 DL


EPSON LP-1500C と KONICA-MINOLTA magicolor2300DL は、同一のプリンタエンジンのようですが、トナーカートリッジは供用できますか。
magicolor2300DLを購入したいのですが、LP-1500C のように安価(若干ですが)なトナーを、購入できないようなので。
0点

大丈夫ですよ。
LP-1500Cと同じ汎用トナーカートリッジが可能です。
例えば,手元の見積書では
純正ブラック(\12,000が\10,180)を汎用だと\9,200
純正カラー(\15,000が\13,200汎用だと\11,250
です。
もちろん汎用を使用しています。
書込番号:2715272
0点


2004/05/01 21:02(1年以上前)
コニカミノルタテクノ東京株式会社
東京都文京区本郷2-4-4TOWAHATANOビル5F
TEL:03-5805-1111に電話してみては?
書込番号:2757132
0点



2004/05/04 19:18(1年以上前)
Geo2000さん、区間準急長津田さん、回答ありがとうございます。
若干でも費用を抑えたいので、トナーは汎用品を第1候補に購入したいと思います。
書込番号:2768744
0点


2004/10/24 21:22(1年以上前)
黒のトナーが切れ買いに出かけたのですが見つからず
ここの掲示板を見ていたのでEPSONのトナーを買ってきました。
形状は非常ににていますが 細かなところが違い
そのままでは使用できませんでした。
2300DLのトナーから違う部品をはずし
交換することで何とか使っています。
間違ってもEPSONのトナーは買わないで
2300DL用純正トナーを買うことをお勧めします。
書込番号:3420257
0点


2004/12/12 17:42(1年以上前)
共用トナーと専用トナーの違いについての解説が、
LP-1500Cの方に出ています。
要するに、専用カートリッジにある「専用」用のツメを折ったものが
汎用カートリッジに相当するようです。 したがって、
いざとなったら、EPSON専用のトナーを買ってきても
使えなくはないということでしょう。
書込番号:3622212
0点



プリンタ > コニカ ミノルタ > magicolor 2300 DL


悩んでいます。早急にカラーレーザーが必要になり2300DLと2400Wで悩んでいます。
価格差は17000円、LANでもUSB2でもどちらでもいい場合は2400Wの方がよいでしょうか?
カタログデータでは2300のウオームアップ180秒というのが気になります。
現在所有のモノクロレーザーが20秒なのでかなりうざったいかなと。
お使いの皆さんどうですか?(ホントに3分もかかるの?)
用途はSOHOでのビジネス文書がメインです。
0点

1日に電源のON、OFFを何回も繰り返すのならば2400Wがいいと思います。
黒印刷がメインの使用ならばコスト的にはズバリ2300DLで決まりです。
書込番号:3611226
0点



2004/12/10 19:37(1年以上前)
AP.さん、ありがとうございます。
今モノクロレーザーがありまして、たまーにしかカラーは使わないので(使うときはちょっと大量)こちらでもいいですね。
今朝から色んなショップにあたりましたが2400ありませんでした。年内入荷も危ういとこばかり。
急ぎだったため結局午後に2300DL買ってきちゃいました。
ウオームアップ測ったら1分半から2分ちょいぐらいでした。遅くても2分半ぐらいでA4カラー印刷完了するぐらいなので決して遅くはないですね。ぜんぜん待てました。
今はとりあえずUSBでメモリ増設無しですがLANでメモリ128M入れたらもっと速くなるのかな?
安かったし良い買い物できました。画質もきれいで大満足です。
ネット徘徊してるうちに2300DLの純正大容量トナー黒が8820円で売ってるとこ発見。安いですねー!!
長ーく使えそうです。
書込番号:3612576
0点


2004/12/11 04:00(1年以上前)
どこのお店か教えて頂けますか?微妙ですが、9100円前後のお店ならみつけました。
書込番号:3614613
0点



2004/12/11 10:14(1年以上前)
http://www.abice.net/konicaminoltamagicolor2300dl.html
です。私はまだ利用していませんので信用できるかどうかわかりませんが。在庫もあるようで送料も無料だそうです。
書込番号:3615163
0点


2004/12/11 17:35(1年以上前)
ありがとうございます!
送料も無料ですし、今から予備に買おうかと迷ってます…。
本体を購入してからまだ一週間なので、なんとも言えず。
大学で授業のPDFファイルの解答やレポート、Webページの印刷ぐらい
なので、最初付いてくるトナーセットで用が足りる気もするんですが…。
使ってみての印象ですが、思ったより写真がキレイでした。
さすがにインクジェットには及びませんが、とても満足しています。
あと、最初からethernetポートがついてるのがいいですね!
ルータと繋いで、無線・有線に関わらず家中のパソコンから
ボタン一つで印刷できるようになりました。
通信速度も思ったより早いです。
あとは壊れないことを祈るのみです。
3年間ぐらいはがんばってもらおうと思います。
書込番号:3616654
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





