magicolor 2300 DL のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • magicolor 2300 DLの価格比較
  • magicolor 2300 DLのスペック・仕様
  • magicolor 2300 DLのレビュー
  • magicolor 2300 DLのクチコミ
  • magicolor 2300 DLの画像・動画
  • magicolor 2300 DLのピックアップリスト
  • magicolor 2300 DLのオークション

magicolor 2300 DLコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月24日

  • magicolor 2300 DLの価格比較
  • magicolor 2300 DLのスペック・仕様
  • magicolor 2300 DLのレビュー
  • magicolor 2300 DLのクチコミ
  • magicolor 2300 DLの画像・動画
  • magicolor 2300 DLのピックアップリスト
  • magicolor 2300 DLのオークション

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「magicolor 2300 DL」のクチコミ掲示板に
magicolor 2300 DLを新規書き込みmagicolor 2300 DLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ふち無し&はがき印刷

2004/08/25 19:30(1年以上前)


プリンタ > コニカ ミノルタ > magicolor 2300 DL

ここの情報を元に勢いで2300DLを注文してしまったの
ですが、落ち着いてきたところで疑問点が浮かびました。
このプリンタは印刷のマージンはどのくらい必要なので
しょうか?
インクジェットプリンタでいう所のふち無し印刷は可能
でしょか?
 また官製年賀状に印刷する場合、普通紙バージョンを
使うのですよね。

今まで熱転写、ドットインパクト、その後はずっとイン
クジェットだったのでレーザプリンタの常識がありません。
ユーザーの皆様よろしくご教授ください。

書込番号:3183891

ナイスクチコミ!0


返信する
happyman_ysさん

2004/08/25 20:44(1年以上前)

−カラーレーザープリンタ−
1.印刷のマージンは4辺とも5mmと思ってください。レーザープリンタ、カラーコピーともに縁なし印刷は不可能です。
2.ハガキ印刷は、ごく普通のハガキを使用してください。間違ってもIJ用紙(宛名側は可能な場合あり)は使用しない事。コーティングのため。
グラフ/イラストの出力用途としてはIJより、速度も画質も上です。IJのマット紙レべルとの比較。
3.あと一番肝心なのは、写真画質は求めない事。光沢出力は不可能。写真出力は、最高画質でもIJの普通紙+αレベル。高画素の写真を大画面で出力した時のの速度は、仕上がり画質が同等のIJと比較した場合、IJより遅いかもしれません、内蔵メモリやPCの能力にもよりますが。
ランニングコスト重視なら購入の意味はありますが、画質重視ならキャンセルした方が賢明だと思います。同価格帯のIJの方が遙かに上。
・・・私は、工事写真の印刷用(A4にL版3枚)に使用していますが、
チェック/配布用には十分使用可能なレベルだと判断しています。
普通の写真をカラーコピーしてみてください。イメージは近い仕上がりになります。

書込番号:3184133

ナイスクチコミ!0


スレ主 arap2さん

2004/08/26 07:15(1年以上前)

happyman_ysさん、レスありがとうございます。
写真画質は求めてはいけないと言う事は知っておりました。
ふちが4辺とも5mmは以外でした。
ページプリンタって最初からふち無しだと思っておりました。
この機種のあまりの安さについ冷静な判断を失っていたかも
しれません。ただメインの用途はモノクロA4の文書出力です
のでどうしてもレーザーが欲しかったのでこのままいってみ
ます。

書込番号:3185799

ナイスクチコミ!0


happyman_ysさん

2004/08/26 08:57(1年以上前)

過度の期待をしていると、購入後がっかりされると思い、少々ネガティブな表現になっていたかもしれません。しかし私の感想は、上記"カキコミ"のとおりです。・・・利用目的がハッキリしていれば、十分満足のいくレベルです。
 あと、モノクロ出力がメインなら、黒トナーはすぐなくなりますので、
今から準備しておく事をおすすめします。

書込番号:3185929

ナイスクチコミ!0


スレ主 arap2さん

2004/08/29 11:51(1年以上前)

今日予定通り納品されて、早速ネットワークに接続しました。
写真も予想よりずっと良くて大満足です。
音もPCよりはるかに静かです。というか自分のPCうるさすぎ。
においというかオゾンのせいか気分が悪くなってきました。
これは最初だからなのかそれとも...
メモリも手持ちのバルクのPC100CL2の128MBを無事認識。
最初は接点不良かエラー表示のままフリーズしましたが
5回目の抜き差しで無事認識。

後はファームのアップをして見ます。
ちなみにヤフオクで47,250円で税、送料込みです。
下のほうのプラチナHITさんの43010円よりだいぶ
高くて迷ったのですが、結果的には大満足です。

書込番号:3198169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2004/08/22 00:01(1年以上前)


プリンタ > コニカ ミノルタ > magicolor 2300 DL

magicolor 2300 DLを購入しようと思い、いろいろ検索していたところこんなサイトを見つけました。これって安いの?http://8726.teacup.com/pc_laboratory/shop/01_01_08/PL0009PRI/
もう一つご質問ですが、購入後にメモリーを増設しようと思っていますけど、どのようなメモリーが良いのですか。

書込番号:3169944

ナイスクチコミ!0


返信する
YMEさん

2004/08/22 18:31(1年以上前)

メモリについては下の[3131469]に書いてありますよ。

書込番号:3172538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

購入を検討中。

2004/07/10 23:45(1年以上前)


プリンタ > コニカ ミノルタ > magicolor 2300 DL

スレ主 プラチナHITさん

「EPSON LP-1500C」を購入しようと
思っておりましたが、
「magicolor 2300 DL」のOEMで中身がほぼ同じで
あることと評価が良いのをみて購入を検討中です。
できるだけ、安く買いたいのですが、6万円以下で購入できる
お薦めのネットショップはないでしょうか。
皆さんは、どこで購入されましたか、参考にさせて下さい。
お願いします。

書込番号:3016541

ナイスクチコミ!0


返信する
情報ありますさん

2004/07/20 12:51(1年以上前)

ヤフーオークションにて57,750円即決で出ていました。

書込番号:3051351

ナイスクチコミ!0


スレ主 プラチナHITさん

2004/07/20 21:50(1年以上前)

情報ありがとうございます。
ただ、ヤフーオークションは、ちょっと心配です。

書込番号:3052840

ナイスクチコミ!0


Geo2000さん
クチコミ投稿数:97件

2004/08/03 12:59(1年以上前)

少し時間がたちましたが
Faithで\59,800だそうです。

書込番号:3102517

ナイスクチコミ!0


midokenさん

2004/08/05 17:07(1年以上前)

PCLIFEというお店で54800-でした
http://www.rakuten.co.jp/pclife/

書込番号:3110018

ナイスクチコミ!0


スレ主 プラチナHITさん

2004/08/05 23:37(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございます。
ちょっと心配でしたが、YAHOOオークションで新品を
43,010 円で落札しました。ありがとうございました。
「midoken さん」情報ありがとうございます。
PCLIFEというお店についてみなさんのためにもう少し詳しく記載します。
せっかくですのでどんどん活用してください。
「54800円(税抜き)→57540円(税込み)」
http://www.rakuten.co.jp/pclife/539912/563253/

書込番号:3111464

ナイスクチコミ!0


スレ主 プラチナHITさん

2004/08/06 14:33(1年以上前)

私がYAHOOオークションで新品を
43,010 円で落札しました情報をもう少し詳しく記載します。
私が落札したストアーは「エコトナー宅配便」法人でした。
詳しいHPは、下記のURLです。
http://www.ecotaku.com/

とても丁寧な対応で喜んでおります。
「magicolor 2300 DL」の使い心地については
また連絡します。
皆さんも、どんどん安い情報を掲示板に書き込んで情報を
共有しましょう。
これからも皆さんの書き込みを期待しております。

書込番号:3113134

ナイスクチコミ!0


ぽかりすうぇっとさん

2004/08/08 21:19(1年以上前)

http://www.nature-net.co.jp
magic2300DL特価品で52990円で出てました。

書込番号:3121298

ナイスクチコミ!0


スレ主 プラチナHITさん

2004/08/10 00:43(1年以上前)

「情報提供」よければ参考にして下さい。

magicolor2300DLの大容量トナーについて
エプソンのLP1500Cの汎用トナーが使用できます。

詳細は下記のURLを参照して下さい。
http://ecotaku.com/item/nb/minolta.html

LP1500C(B) \10,080(税込)
LP1500C(C) \12,600(税込)
LP1500C(M) \12,600(税込)
LP1500C(Y) \12,600(税込)
LP1500Cドラム \21,260(税込)

書込番号:3126134

ナイスクチコミ!0


スレ主 プラチナHITさん

2004/08/10 00:50(1年以上前)

magicolor2300DLの純正トナーについて
「情報提供」します。
よければ参考にして下さい。

詳細は下記のURLを参照して下さい。

http://www.faith-go.co.jp/sale/magicolor2300dl.html

大容量トナーカートリッジ(ブラック)9,800円
大容量トナーカートリッジ(イエロー)12,800円
大容量トナーカートリッジ(マゼンタ)12,800円
大容量トナーカートリッジ(シアン)12,800円
トナーカートリッジ(イエロー)8,799円
トナーカートリッジ(マゼンタ)8,799円
トナーカートリッジ(シアン)8,799円
ドラムカートリッジ 24,800円
廃トナーボトル 1,800円

書込番号:3126172

ナイスクチコミ!0


スレ主 プラチナHITさん

2004/08/10 14:08(1年以上前)

本日ファームウェアのアップデートをやってみました。

下記のURLにファームウェアのファイルと最新のドライバがあります。

http://konicaminolta.jp/kmps/support/download/magicolorc2300ds/mc2300dl.html

CDROMに入っているドライバは古いので上記のURLからドライバをインストール
することをお薦めします。

ファームウェアを行ってみた感想は、
ファームウェアファイルをダウンロードして
約10分で作業完了。
動作確認まで簡単に終わりました。

パソコンを自作しているのでBIOSのファームウェアは
よくアップしておりまして、まったく違和感無く、
アップできました。

皆さんも最新のファームウェアにしてみてはどうでしょうか。

書込番号:3127627

ナイスクチコミ!0


スレ主 プラチナHITさん

2004/08/11 14:31(1年以上前)

本日、メモリを追加しました。

偶然にもPC133-128MB CL2が、私の机の引出しに
忘れ去られておりましたので、このメモリを、増設しました。

作業的には、9個の横のねじを外して、
残り2個のねじを外せば、メモリは増設できます。

所要時間約10分で作業終了でした。

もちろん、増設されているメモリも確認できました。

256MBですと、両面プリンタユニット装備で両面印刷を
2400 × 600dpiの出力で行う場合の推奨値ですので
片面で2400 × 600dpiの推奨値が64MBですから
160MBあれば、充分だと思います。
これで[Magicolo2300DL]のファームウェアのアップ、ドライバのアップ、メモリ増設が完了しましたのでジャンジャン打ち出して、楽しみます。

[Magicolo2300DL]は普通のデスクトップパソコンのメモリが使用できますので価格的にも256MBでも5500円ぐらいで購入できるはずです。

かなり、お薦めのカラーレーザプリンタです。

テスト印字してみたのですが、普通紙で結構カラーもしっかり印字できております。
写真は、インクジェットプリンタ、書類系は、カラーレーザプリンタを使い分けるつもりですので、書類系でしたら[Magicolo2300DL]で充分です。

今回購入して[Magicolo2300DL]に得点をつけるとしたら、100点満点中の95点です。

5点マイナスは、やはり、印刷時の際の音が、気になりますが、省エネモードに入れば、静かです。
他のレーザプリンタも色々なところで使用しておりますのでこのぐらいの音でしたら許せるぐらいかもしれません。

なぜか、KONICA-MINOLTAの社員でない私がこれほど
お薦めするのも変かも知れませんが、とにかく、気に入りました。

大容量トナーも全種類(4本)購入しましたので、[Magicolo2300DL]を満喫したいです。
また、何か情報があれば、書き込みます。

書込番号:3131469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カラーレーザプリンタ

2004/08/08 21:31(1年以上前)


プリンタ > コニカ ミノルタ > magicolor 2300 DL

スレ主 ぽかりすうぇっとさん

http://www.nature-net.co.jp
magic2300DL特価品で52990円で出てました

書込番号:3121349

ナイスクチコミ!0


返信する
sammy_msaさん

2004/08/08 23:17(1年以上前)

情報ありがとうございました。
http://www.nature-net.co.jp/へ注文しました。
A4機の他社マシン,Oki,Canonなどと比べたのですが,LAN標準,とにかく小型及び汎用メモリが使えるとの事で,Magicolor2300DLを採用しました。

書込番号:3121864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

起動時のトナー消費について

2004/05/17 23:53(1年以上前)


プリンタ > コニカ ミノルタ > magicolor 2300 DL

スレ主 SOHO 時計屋さんさん

このたび、当2300DLを購入申し込みしましたので、質問させてください。

この2300DLは、起動時(電源投入時)に、トナーが消費されますでしょうか?

今、使っているEPSONのPM−800Cという枯れたI/Jet
機は、
ノズル清掃のため、起動時ごとに大量のインク消費が行われるので、
ある日、EPSONにクレームがてら、問い合わせてみたんです。
誠実な担当者の方が、電源入り切りテストをしてくれ、その結果、
38回で、新品カラートナーが空っぽになったと、ご本人も驚いていました。
なんと、起動一回あたり、4%、¥50近くが、ノズルから噴出していたのです。
それを知って以降、もったいなくて、なかなか、電源が入れられません。
この2300DLは、この点はいかがでしょうか?
電気代だけだったら、最高なのですが、
ご存知の方がおられましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2820654

ナイスクチコミ!0


返信する
Geo2000さん
クチコミ投稿数:97件

2004/05/18 12:05(1年以上前)

これはレーザープリンター一般ですが,電源投入時に
トナーを消費することはありません。
インクジェットプリンターでは,ヘッドのクリーニン
グを行う必要があるためにインクを消費します。

ただし,電源投入時などにドラムが回転するので,ド
ラムの寿命は短くなります(厚紙などの印刷時も)。

書込番号:2822009

ナイスクチコミ!0


嫁売新聞さん

2004/05/18 17:46(1年以上前)

インクジェットプリンターは、構造上どうしてもインクが固まってノズルに
詰まりやすいため、起動時に自動的にヘッドクリーニングする仕組みになって
います。

レーザープリンターの場合は、構造が全く異なりますのでノズルはありません
し、詰まることもありません。よって起動時のクリーニングもありませんので
トナーを無駄に消費することはありません。

>電気代だけだったら最高なのですが

電気だけ与えていれば永久に使えるわけではありません。消耗品として、
トナーが計4色(出荷時のトナーは各色1500枚)、感光体ユニットが45000枚
で交換になります。トナーは4500枚仕様の大容量タイプもありますので、
次の交換時にはこちらを選ぶとお得です。

インクジェットに比べると、レーザープリンターの消耗品は圧倒的に長持ち
しますが、逆にいざ交換となった時のコストは高いです。それでも、インク
ジェットプリンターでカートリッジを何度も交換する手間と費用を考えたら、
長いスパンで見ると総額ではそれほど高いものではないと思っています。

書込番号:2822722

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOHO 時計屋さんさん

2004/05/19 09:18(1年以上前)

Geo2000さん、嫁売新聞さん、早速のご回答ならびにアドバイス、
本当にありがとうございます。

今までは、前述の<一起動ごとに¥50>!!!が気になってしまい、
子供のデジカメ写真も、しばしばプリント機会を逸していましたが、
今後は、気兼ねなくOn-Timeで楽しめそうです。

本日、届きますので、また、質問させていただく機会が出てくるかと思いますが、
その際にも、よろしくお願いいたします。

ちなみに、購入は、既報のAD/Tさんです。

問い合わせを入れたタイミングがよかったのか、
予約のキャンセルが出そうだったそうで、4日待った後に
キャンセルが成立し、こちらに購入権を回していただく事ができました。
これが、本当に最後の最後だとおっしゃっていましたので、
本当にラッキーでした。

当機の購入には、この掲示板が大変役立ちました。
私も、メモリ増設のご報告など、何かおかえしできればと思いますので
今後とも、よろしくお願いいたします。

書込番号:2825106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/06/19 00:02(1年以上前)

カラーの電子写真は濃度調整、色味調整、色ずれ調整のために
起動時やプリントジョブの間、紙間などで
印刷画像に関係のないパッチを打つことがよくある。

よってカラー画像を印刷してなくても少しずつカラートナーを消費する場合がある。

書込番号:2936219

ナイスクチコミ!0


Geo2000さん
クチコミ投稿数:97件

2004/06/20 14:25(1年以上前)

ちなみに,この機種では

1.ドラムカートリッジ,トナー交換時(約150秒)
2.200ページ印刷毎(約90秒)
3.前回から1,000以上印刷後,節電モードから復帰時(約150秒)

のカラーキャリブレーションが行わるそうです。

書込番号:2942009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

問題は、ファームウエアのアップグレード

2004/05/22 00:33(1年以上前)


プリンタ > コニカ ミノルタ > magicolor 2300 DL

スレ主 SOHO 時計屋さんさん

本日、無事にセッティングが完了しましたので、お初使用の
個人的な感想ですが、ご報告いたします。

使用前に、気付いたことは、インクジェットのような光沢紙は、
レーザー用にはないのですね。  無知でした、、、、、、、、、
(すごく高いけれど、一部にはあるとの噂です)

I/J用紙は、ドラムに焼きつきそうな感じです。

メモリは、手持ちのPC133-128Mb-CL2がOKでした。

音は、はじめだけ、ガチャガチャしますが、まずまず、悪くないです。

ワイアレスルーターNETWORKxセントリーノNOTEパソコン環境で
快適!!!! それ以外の何者でもありません。  感動しました。

たった一つの問題は、ファームウエアのアップグレード方法です。

今時では、マザボや、CD-ROMのBIOSなど、
ほとんどが、2クリックほどで自動アップしてくれますが、
これは、WIN-XPプロxルーターNETWORKx強力ファイアウォールの環境の下では、DOSプロンプトで大量入力作業はかなり厄介です。

DOSなのに、フロッピーよりもデータサイズが大きいし、
こんな作業は、ひとつ間違えると、鉄の箱になりかねませんので、
知識も勇気も乏しい私には、とても怖くてできません。

QMSさん、ソリューション!!お願いします。

どなたか、ファームウェアアップデートをされた方がおられましたら、
その際の方法やコツ、効果などをお教えいただけませんでしょうか?

写真の画質は、みなさんの既報通り、デジカメプリントには向かないようです。

でも、こんなに安くてよいのかと思えるぐらい、満足しています。

これも、デフレ-スパイラル気味、ってやつなのでしょうか?

KONICA-MINOLTAさん、がんばってください。

書込番号:2834602

ナイスクチコミ!0


返信する
嫁売新聞さん

2004/05/22 14:24(1年以上前)

>インクジェットのような光沢紙は、レーザー用にはないのですね。

レーザー用の光沢紙は他社用のものならあるのですが、このプリンターに
対応したものは見たことがないですね。試しに他社用の紙で印刷してみた
ところ、やはりおかしな色になって使い物になりませんでした(笑)

>たった一つの問題は、ファームウエアのアップグレード方法です。

まず、ファームUPする必要があるかどうか、ステータスシートを印刷する
等の方法で現在のバージョンを確認してください。ルータのファイヤー
ウォールが邪魔でうまくいかない場合は、クロスケーブルかプリンター
ケーブルでPCと直接接続すれば回避できます。

HDD上の任意のフォルダにファイルを置いて、WindowsXPのコマンドプロン
プトから実行するだけですので簡単です。わざわざフロッピーを使う必要
はありません。詳しくはダウンロードした「お読みください.txt」に書か
れている通りです。

書込番号:2836382

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「magicolor 2300 DL」のクチコミ掲示板に
magicolor 2300 DLを新規書き込みmagicolor 2300 DLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

magicolor 2300 DL
コニカ ミノルタ

magicolor 2300 DL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月24日

magicolor 2300 DLをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング