Lexmark X5150 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 機能:コピー/スキャナ Lexmark X5150のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lexmark X5150の価格比較
  • Lexmark X5150のスペック・仕様
  • Lexmark X5150のレビュー
  • Lexmark X5150のクチコミ
  • Lexmark X5150の画像・動画
  • Lexmark X5150のピックアップリスト
  • Lexmark X5150のオークション

Lexmark X5150LEXMARK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月13日

  • Lexmark X5150の価格比較
  • Lexmark X5150のスペック・仕様
  • Lexmark X5150のレビュー
  • Lexmark X5150のクチコミ
  • Lexmark X5150の画像・動画
  • Lexmark X5150のピックアップリスト
  • Lexmark X5150のオークション

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lexmark X5150」のクチコミ掲示板に
Lexmark X5150を新規書き込みLexmark X5150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

写真印刷(L版)はフチあり?

2003/11/26 13:04(1年以上前)


プリンタ > LEXMARK > Lexmark X5150

スレ主 超素人です(^^;さん

はじめまして。
複合機プリンターの購入を現在検討中のものです。
X5150ってフチなし印刷なんでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
どなたか教えてください。

書込番号:2165651

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/11/26 14:00(1年以上前)

対応機種は使用表にそのような記載があるので、この機種は出来ないのではないでしょうか。

書込番号:2165750

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/11/26 14:01(1年以上前)

使用表は仕様表でした。

書込番号:2165751

ナイスクチコミ!0


スレ主 超素人です(^^;さん

2003/11/26 16:33(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱりそうでしたか・・・。
HP見てもなんかあんまり説明されてなくて。
この機種って写真印刷はやっぱり苦手なんでしょうかね?
正直、価格は魅力なのですがHPの1350でしたっけ?
あれと迷ってます。

書込番号:2166030

ナイスクチコミ!0


めのつけさん

2003/11/27 14:08(1年以上前)

フチなしを御考えだということだと写真を多用されるんでしょうか。
それであればX5150は写真向きとは言えませんので避けた方が無難かと。
またhpの1350もフチなしは3辺のみで4辺フチなしL版にするためには
切り取りタブのついた専用用紙を使わなければならないなどやはり写真に
は向かない機種であるかと思います。

1310と同じくらいの画質で同じくらいの値段(ただし体積はかなり
大きい)ものとしてエプソンのCC-570Lというものもあり(旧機種です
が)、これがまだ残っていればこちらの方はちゃんと4辺フチなしでは
あります。

新機種で写真をそれなりに重視するなら、かなり高くはなりますが、
hpの上位機種2310か、キヤノンのMP360/370などを検討されるのが
よろしいかと思います(写真はおまけで、メインは気軽に書類のカラー
コピーというなら1310は悪くない選択肢です)。御参考まで。

書込番号:2169091

ナイスクチコミ!0


スレ主 超素人です(^^;さん

2003/11/27 17:51(1年以上前)

めのつけさんアドバイスありがとうございます。(^^)
CC-570Lは実は僕もちょっと探してみたんですが、近所の量販店にはもう残ってなくてあきらめてたとこです。
なかなかこの価格帯だとこれだ!ってのは難しいもんですね。

書込番号:2169553

ナイスクチコミ!0


めのつけさん

2003/11/27 18:56(1年以上前)

確かになかなか難しいですね。

価格重視ということであれば、オプションの6色インクは使わないことに
して1310にするか、X5150を選ぶかということになりそうですね。その中
では1310の方が使い勝手はよさそうに思います(1310でも6色インクに
してしまうと、価格帯がひとクラス上になってしまうことには注意して
ください)。また1310に使えるタブ付きL版用紙は通常のL版用紙より割高
ではありますので大量にL版を印刷するおつもりなら、ちゃんと4辺フチ
なしできる機種(キヤノンMP360など)を選んでおいた方がいいかも
しれません。

いろいろ情報収集して最適な機種を見つけてくださいね。

書込番号:2169741

ナイスクチコミ!0


スレ主 超素人です(^^;さん

2003/11/28 08:46(1年以上前)

ありがとうございます。
m(__)m

書込番号:2171683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ちょっと相談

2003/11/23 00:34(1年以上前)


プリンタ > LEXMARK > Lexmark X5150

スレ主 たっつーくんさん

ほんと素朴な悩みなんですが、優柔不断な私はX5150を買うべきかX1150を買うべきか悩んでます。性能的にはX5150がいいのは分かってますが、特にプリンタ機能重視なんで1150でもいいかなと・・・それか複合機なんて買わずにZ605で十分かと・・・何かアドバイスいただけるとありがたいです!ちなみにLEXの商品は長年重宝できますでしょうか?

書込番号:2153340

ナイスクチコミ!0


返信する
熊祖さん

2003/11/24 21:32(1年以上前)

私も遂に先日5150購入しました。
ネットオークションで込み込みの\13,000程と割安でした。
今はxpにて左端に5150,中央にエプソンPM880C(自分の感覚で一番早い)
右端にキャノンBJC455J(A3可)と使い分けしてます。
5150は主にカラープリンターで使っています。
手書きをスキャンで読込みプリントです。
時間はちょっと余計に掛かりますが
今までカラーはコンビニ利用でしたから助かります。

1150は解りませんが
5150まだ使い始めて間もないので
もう少したちましたら
比較レポートします。

書込番号:2159893

ナイスクチコミ!0


熊祖さん

2003/12/13 05:23(1年以上前)

確かにインクの減りは早いようです。
未だ幾日も経ってないんですが。
早速自分で補充しました。
初めての事なのでハラハラでしたが完了。

皆さんに入れ方を教えられそうです。

書込番号:2225413

ナイスクチコミ!0


熊祖さん

2003/12/17 17:26(1年以上前)

黒コピーで
薄くなってきたので
黒インクを10CC程度補充したのですが
プリントが出来なくりました。
X5150は動いているんですが。
カートリッジの下を見ると
インクが出ている様子が見られません。
20枚程度テストしてみたのですが
全然プリント出来ません。

こんな症状に出会った方は居られませんか。

書込番号:2241189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

準ちゃんインク?

2003/10/31 01:00(1年以上前)


プリンタ > LEXMARK > Lexmark X5150

スレ主 LEX買ったさん

準ちゃんインクを使用中のあなた!
目詰まり・故障等ございませんか?
また、印字品質は純正インクと比べて見劣りしませんか?
どなたか準ちゃんインクを使用中の方教えてください。

書込番号:2078280

ナイスクチコミ!0


返信する
24-24さん

2003/10/31 16:25(1年以上前)

Z43の黒しか使ったことないですが、それに関しては全く問題なく使えてます。
ただ、交換時に前のインクの残りを考えて入れないと、結果的に入れすぎになって、セットし直し、使用中にもインクが溢れて、上手くプリント出来なかったという友人がいました。

そういうことを聞いていたので、入れ替えるときは少な目に入れてます。

書込番号:2079607

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEX買ったさん

2003/11/01 00:00(1年以上前)

24-24さんご回答有難うございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:2080701

ナイスクチコミ!0


べちさん

2003/11/23 10:22(1年以上前)

X5150でカラーの準ちゃんインクを使ってます。
わたしだけかも知れないですけど、純正インクより発色が良いような気がします。
ただ、初回は入れすぎたためか、テスト印刷を5〜6回繰り返してやっとマトモに印雑できるようになりました。
上で24-24さんが仰っているように、少なめに入れるのがコツなんですね、きっと。
わたしも次回は24-24さんの意見を参考にして少なめに入れてみます。

書込番号:2154213

ナイスクチコミ!0


バキッ!さん

2003/11/29 03:38(1年以上前)

今日カラーが届いて使ってみた。
あくまでもz43の場合だけど、カートリッジの上部をナイフでこじ開けて外せだって(w
おいおい…。
外したさ、ああ、外したとも。
だけど途中で「バキッ」と割れました。
っていうか、器用な人じゃなきゃ普通割れちゃうよ、あれじゃ。

インクを補充し終わったら、その蓋をテープで貼って戻せだって(w
幸い、本体との接続部分は辛うじて残ってたので、指示通りにしてギリギリ本体に戻せましたが、ちとお粗末過ぎやしないかと、小一時間…。

まぁ、最初から写真やグラフィックをメインに印刷する訳じゃないから(z43はそんな機種じゃない)色が出ていればいいって感じで使ってるから、まぁいいんだけど。

あくまでもx43の場合なので、x5150についてはわかりませんが。
ただ機種によってはこんなのもあるってこと。

買う前に、使用法とかも詳しくこの「準ちゃん」に問い合わせてみたほうがいいかもね。

書込番号:2174747

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEX買ったさん

2003/11/30 10:31(1年以上前)

べちさん 
バキッ!さん
ご回答有難うございます。

書込番号:2179344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コピー機能

2003/10/01 09:13(1年以上前)


プリンタ > LEXMARK > Lexmark X5150

スレ主 けろりけろさん

家庭用コピー機を探して複合機に気がつきました。
13000円ならファミリーコピアより安いですよね。
詰め替えインクもあるそうだし。
昔のファミリーコピアより、画質はいいんでしょうか。
お使いの方、コピー機能に満足されてますか?
主にモノクロで文書コピーに使う予定ですが。。
あと、通販で買った場合、捨てる時の家電回収はどうなるんでしょうか。
レックスマーク取扱店ならお金を払えば回収してくれるのでしょうか。
HPを見てもわからなかったので、ご存知の方いらっしゃったら教えてください。m(__)m

書込番号:1991249

ナイスクチコミ!0


返信する
清川さん

2003/10/01 17:07(1年以上前)

ファミリーコピアはレーザープリントで水にも強くインクジェットの原稿より長持ちすると思いますが、スキャン部分がCISなので、本とか立体物のコピーには向きません。僕は家で5150使って居るのですが、プリンタとしてもまずまずだし、カラーコピーできますしね!そこを考えると、ファミリーコピアよりかは良いと思います。ポスター印刷やら、割り付け印刷(プリクラ)やらも出来ますもん。使える幅が違います。スキャンもCCDなので本のコピーもお手のもんです。詰め替えInkでも大丈夫だと思いますけど何かネットで純ちゃんインクなるものがあってメチャ安いですよ。今度ぼくも頼むつもりですが、5150は対応しているのかな?

書込番号:1991909

ナイスクチコミ!0


たかしろさん

2003/10/01 22:23(1年以上前)

故障しにくい、ノズルが詰まりにくいという機械的信頼から考えると、ぼくのまわりの実情から判断すると現在ではCanonをお勧めします。またお近くの家電またはPCショップを見てください。換えインクの手に入り安さではLexmarkはちょっと躊躇せざるを得ません。プリンタのようなものは見かけきれい、高性能という点以外に「消耗品の手に入りやすさ」を判断材料にしたほうがいいです。

不要プリンタの件ですが、お住みの市町村自治体によって違いますが、普通は「不燃物」あつかいで持っていってくれます。いまのところ有償家電回収対処はテレビ、冷蔵庫、エアコンです。

ダイエー優勝セールないかな?

書込番号:1992630

ナイスクチコミ!0


ベンハ−さん

2003/10/02 01:40(1年以上前)

たかしろさんて、下でもキャノンをばかに押してますね。キャノンの方ですか?キャノンは、目詰まり良く起こすし、サポートもあまり良くないですよね。修理に僕は10日もかかって去年年賀状間に合いませんでしたよ。

書込番号:1993327

ナイスクチコミ!0


スレ主 けろりけろさん

2003/10/02 08:36(1年以上前)

皆さん レスありがとうございます!
昨日 家電店で見てきました。思ったよりでかい。
清川さん やはりCCDだとコピーやスキャナは楽ですよね。
今 EpsonのGT7000Uを使っていたのですが、CISなので
CCDにあこがれてます。
たかしろさん べんはーさん、キャノンは 静かで速くていいんですが
大きさと価格で今回は見送ります。
この価格なら ちょっと海外メーカーのもので遊んでみても
いいかなって冒険してみます。
家電回収の件ありがとうございました。プリンターは対象外なんですね。
みなさん ありがとうございました。

書込番号:1993717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ケーブル回線でFAXは

2003/09/25 17:27(1年以上前)


プリンタ > LEXMARK > Lexmark X5150

購入を考えているのですが
ケーブル回線ではFAX機能は使えませんでしょうか。
ご存じの方、お願いします。

書込番号:1975609

ナイスクチコミ!0


返信する
清川さん

2003/10/01 17:16(1年以上前)

もう見てないかもですが、ケーブルではつなげられないみたいです。PCFAXなのでパソコン上からFAXするんです。ADSL回線の電話線使っていない光ケーブルだとダメみたいです。

書込番号:1991921

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊祖さん

2003/11/09 17:17(1年以上前)

清川さんのお話しで
5150は中止しましたが
代わりの中古兼用機はメンテナンス料がかかり
これも何とかしたいです。
ケーブル局では
まだまだファックスには対応出来ないようです。
5150最近、値下がりが続いていて
メンテナンス料より安いですね。

書込番号:2109158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

質問

2003/09/09 17:47(1年以上前)


プリンタ > LEXMARK > Lexmark X5150

スレ主 sumireすみれさん

プリンタ Lexmark X5150かHP1210のどちらかの購入を考えています。インク代や性能面でどちらがお勧めでしょうか?教えてください。

書込番号:1928347

ナイスクチコミ!0


返信する
平尾さん

2003/09/09 19:31(1年以上前)

すみれさん、お答えします。インク一個の値段は、X5150の方が高いですが、刷れる枚数は、倍以上です。HPのインクは、大容量と歌いつつも内容量は、キャノンのインクと同じですし、プリンターをほっておいた時のインクの蒸発量はHPの方が、多いです(注)複合機としての機能は断然X5150の方が上です。スキャナーがCCDで、立体物も取りこめるし、プリントスピードもX5150の方が早いです。同梱のソフトも便利かも、1210の良さは小さいだけですね。結構おもちゃ複合機みたいな感じです。1210は。

書込番号:1928566

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumireすみれさん

2003/09/12 16:02(1年以上前)

平尾さんお返事ありがとうございます。X5150の方がよさそうですね。X5150以外で、他に値段が同じくらいでお勧めのコピー機能付きプリンターはないでしょうか?教えてください。

書込番号:1936170

ナイスクチコミ!0


たかしろさん

2003/09/14 18:36(1年以上前)

Canonの550iの掲示板でこの記事紹介されていました。
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/05/cead_coursey.html
Lexはちょっと姑息な気がします。
僕はCanon550iかEPSON V700をお勧めします。

書込番号:1942415

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumireすみれさん

2003/09/15 19:57(1年以上前)

たかしろさん、お返事ありがとうございます。Canon550iかEPSON V700には、コピー機能はついていないのですよね?色々考えた結果、コピー機能が付いている EPSON CC570がいいかなあ?と思案中です。いいでしょうか?

書込番号:1945941

ナイスクチコミ!0


たかしろさん

2003/09/16 22:18(1年以上前)

すみれさん、ごめんなさい。コピー機能付きをお探しだったのですね。

EPSONは昔から比較的インクづまりが多いといわれています。PIXUS850iの掲示板の9月14日付ぷぃぷぃさんの「インク詰まり」という投稿をさんしょうしてください。ぼくは別にCanonをひいきしているわけではありませんが、PIXUS MP5あたりなどいかがでしょう。Canonは僕の身の回りでも比較的故障が少ないと思います。
でも・・すみれさん、コピー機能って必要ですか?最近のFAX機でちょっとしたコピーは済んじゃいますが。

書込番号:1949233

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumireすみれさん

2003/09/19 11:21(1年以上前)

たかしろさん、お返事ありがとうございました。自宅にファックスがないので、コピー機がほしかったんです。キャノンが故障が少ないとの事で、今週末にでも大型電気店にいって、プリンタを比較しに見に行ってこようと思います。ご意見ありがとうございました。参考になりました!

書込番号:1956276

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumireすみれさん

2003/09/19 11:28(1年以上前)

たかしろさん、キャノンPIXUS MP5 と HP1210ではどちらがおすすめでしょうか?質問ばかりですみません。よろしくお願いします。

書込番号:1956286

ナイスクチコミ!0


たかしろさん

2003/09/19 20:58(1年以上前)

回答遅くなりました。もう見てないかな・・・。

結論から言いましてCanon MP5をお勧めします。
なぜならちょうど知人の会社でHP1210ではありませんが、HPの新製品の複合機(Modelは忘れました)を3台購入しましたが購入後3ヶ月で申し合わせたように3台ともほぼ同時に故障しました。会社での業務利用ということもあり普通の家庭での使用頻度とは比べようもありませんが、ちょっとお粗末すぎです。

それとお近くの電気屋さんでHPの交換インクの在庫を見てください。Canonなどと比べて圧倒的に少ないことがわかります。CanonやEpsonならたいていの大手電気店で在庫あります。たとえ在庫がなかったとしてもCanonのホームページから数百円の送料で翌日発送で通信販売してくれます。
こういったアフターサービス体制を考えるとCanonのような国産メーカをお勧めせざるを得ません。

またMP5は同じCanonの450i、320iと言った売れ筋機種と同じインクタンクを使用していますので将来的に手に入りやすいと思います。

解像度など写真品質だけくらべるとHP1210のほうが上ですが、長い目で考えるとMP5をお勧めします。

すみれさんのご参考になれば幸いです。

書込番号:1957285

ナイスクチコミ!0


kazabanaさん

2003/09/20 11:34(1年以上前)

>なぜならちょうど知人の会社でHP1210ではありませんが、HPの新製品
>の複合機(Modelは忘れました)を3台購入しましたが購入後3ヶ月で
>申し合わせたように3台ともほぼ同時に故障しました。会社での業務
>利用ということもあり普通の家庭での使用頻度とは比べようもありま
>せんが、ちょっとお粗末すぎです。

同時購入だと特定のロットで不具合が出たとか、そういう可能性も高いと思いますので、それだけでHPを否定するには少々論拠が不足しているようにも思います。型番が分からないというのも同様。

それからインクですが、CANONやEPSONのインクだと文房具屋にも置いてあったりしますので、店頭での入手性という意味ではHPは分が悪いと思います。ただ、家電量販店やパソコン専門店での取り扱いは大幅に増えているように感じます(HPの複合機が大ヒットしたのが大きいと思います)。インクカートリッジもHPの現行機種はほとんどが同じモノを使っていますし、近場にHPのインクを取り扱っているお店があるのなら気にしなくても良いでしょう。

それからHPの通販での送料ですが
配送料一覧
http://www1.jpn.hp.com/directplus/howto/deliveryfee.html
を見るとインクについては無料で配送されるようになったようです。

それからPSC1210に関してはhp クイック・エクスチェンジサービスの対象になっています。国内メーカーで同様のサービスをやっているのはブラザーあたりしか知りません。

hp クイック・エクスチェンジサービスについて
http://www.jpn.hp.com/hho/support/exchange.html

あと、HPの場合カラーインクのカートリッジを外した状態で印刷が可能ですので、外した状態であればインクヘッドのクリーニングでカラーインクが減りません。モノクロ印刷を中心にする場合には良いと思います。

書込番号:1958944

ナイスクチコミ!0


kazabanaさん

2003/09/20 11:55(1年以上前)

Pixus MP5
・インクカートリッジが四色一体型
・ドライバソフトなどソフトの使い勝手が良い
・わりとコンパクトな部類に入る(PSC1210よりは設置面積が必要)

PSC1210
・インクカートリッジは3色カラーとブラックの二つ
・Windows98/Meの環境だとドライバソフトが重い(Windows2000/XPは問題なし)
・使わないときには給排紙用のふたを閉めておけるのでホコリに強い
・非常にコンパクトなので場所を取らない

共通点
・写真印刷にはどちらも四色インクなので不向き
・スキャナがCISなので厚手の書籍など浮き上がる部分があるものをスキャンするには向いていない
・FAXはどちらもついていない

でも私のお薦めは価格が安くなったPSC2150か、もうすぐ出るであろう縁なし対応の後継機種だったりします。写真も6色インクで印刷できるし、スキャナもCCDですし。PSC2150についてはうちのサイトにも情報をまとめてありますのでもしよければ参照してみて下さい。アメリカで先月発表になった後継機種についての情報も多少あります。

※X5150の情報が全然なくてごめんなさい。

書込番号:1958983

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumireすみれさん

2003/09/20 13:07(1年以上前)

たかしろさん、kazabanaさん、ご返信ありがとうございます。お二人のご意見とても参考になります。今週末、電気店で実際に見て検討して行きたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:1959150

ナイスクチコミ!0


たかしろさん

2003/09/20 20:11(1年以上前)

> 同時購入だと特定のロットで不具合が出たとか、そういう可能性も高いと思
> いますので、それだけでHPを否定するには少々論拠が不足しているようにも
> 思います。型番が分からないというのも同様。

ロット不良がでるなんていうのもお粗末な気がします。十分耐久試験など行った上で量産化するのが普通ではないでしょうか。他社へ遅れまいと、慌てて出荷したのが垣間見えるようです。

> それからインクですが、CANONやEPSONのインクだと文房具屋にも置いてあ
> ったりしますので、店頭での入手性という意味ではHPは分が悪いと思い
> ます。ただ、家電量販店やパソコン専門店での取り扱いは大幅に増えてい
> るように感じます(HPの複合機が大ヒットしたのが大きいと思います)。
> インクカー> トリッジもHPの現行機種はほとんどが同じモノを使っていま
> すし、近場にHPのインクを取り扱っているお店があるのなら気にしなくて
> も良いでしょう。

HPの換えインクの高さは昔から非難をうけていますよね。
1210の黒インクは\2,320、カラーは\2,680ですが、CanonのMP5の場合は黒インク\800、カラーは\1,500です。
HPの販売が伸びないのは換インクの価格の高さと、5年程前インクジェットが急速に売れ始めたころの故障率の高さといわれています。実際販売店で聞いてみるとHP製品はお客さんに勧めにくいと数年前まで言われていました。

こういったわけで、HPは避けたほうが無難と判断しています。

書込番号:1960126

ナイスクチコミ!0


kazabanaさん

2003/09/20 21:56(1年以上前)

>ロット不良がでるなんていうのもお粗末な気がします。十分耐久試験など
>行った上で量産化するのが普通ではないでしょうか。他社へ遅れまいと、
>慌てて出荷したのが垣間見えるようです。

お気持ちはわかりますが、ロット不良は量産品であればどこの会社でも起き得る話です。お粗末なのは確かですが、同時に買われているのであればロット不良を疑うのは普通の話でしょう?特定の工場で特定の期間組み上げた製品に何らかの不良が出ることがあるのはCANONだってEPSONだって同じですよ?別にプリンタに限った話でもない。CANONの850iでも紙送り用の歯車が外れるトラブルが掲示板に散見されましtが、あれにしてもお粗末という意味では同じでしょう。

#ユーザーからすればどんな理由であれお粗末なのは困る、というのには同意。


>HPの換えインクの高さは昔から非難をうけていますよね。
>1210の黒インクは\2,320、カラーは\2,680ですが、CanonのMP5の場合は
>黒インク\800、カラーは\1,500です。

インクが高いのはその通りですが、その理由は他社と違ってインクカートリッジにインクヘッドが一体化されているからです。インクヘッドを定期的に交換するのと同じ効果がありますから、インク詰まりに強いという評価を得ていますね。このあたりは他社製品から移ってきたユーザーの購入理由に挙げられるほどですから、そういうメリットを評価するかどうかで選択肢が変わってくるのだと思います。

#ところでMP5のインク容量はどのくらいでしたっけ?


>HPの販売が伸びないのは換インクの価格の高さと、5年程前インクジェ
>ットが急速に売れ始めたころの故障率の高さといわれています。実際
>販売店で聞いてみるとHP製品はお客さんに勧めにくいと数年前まで言
>われていました。

HP製品がお客さんに勧めにくいのはメーカーからのバックマージンが他社より低いからでは、というのも結構前から言われていませんでしたっけ?

5年程前の製品は知りませんが、掲示板などを見ていると2〜3年前の製品を使っている人は「壊れないので買い換えられない」という意見が多いようです。その理由としてインクヘッドが交換される効果が一番大きいのではないでしょうか。

別にHPを無条件に押しているわけではありませんし、最終的には購入者の方の考えで決めることですから、選択の手助けになる情報を出せればと思います。


すみれさんへ

複合機は店頭でコピーを使った試し印刷が出来ますから、ぜひ試して比較してみて下さい。使い勝手や各社の特徴や長所短所がわかっていいと思います。ただ、もうすぐ新機種が各社から発表になるでしょうから、急ぎでないのであればそれを待ってから購入するのがいいと思います。購入したとたんに新機種発表で旧機種は安売り体制では悲しいですから。

書込番号:1960460

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lexmark X5150」のクチコミ掲示板に
Lexmark X5150を新規書き込みLexmark X5150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lexmark X5150
LEXMARK

Lexmark X5150

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月13日

Lexmark X5150をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング