-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年10月22日 08:44 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月27日 21:56 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月11日 17:48 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月9日 16:39 |
![]() |
0 | 6 | 2001年12月25日 20:17 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月21日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > LEXMARK > Lexmark X83


今現在、ふるいのですが5700を使っています。一週間ほど前から何行もかすれて読めない状態が続き、サポートセンターに電話しているのですが繋がりません。FAXでその状態を送信できればいいのですが、現在FAXも壊れていて…で、早急に買い替えも検討しているのですが、サポートセンターの電話が繋がらないというのもどうかって気になっています。みなさんのZ83への高い評価は見たので製品はいいのだろうけど。あと、インクカートリッジの値段が高いのもちょっと考えさせる原因ではありますが、一日のうちでいったいいつだったらサポートに繋がるんでしょうか?
0点


2002/05/26 23:59(1年以上前)
お昼ちょと前に電話したら、一発で繋がったよ。
キャ○○やエプ○○よりもユーザ数が少ないのから?
書込番号:736557
0点


2002/05/26 23:59(1年以上前)
お昼ちょと前に電話したら、一発で繋がったよ。
キャ○○やエプ○○よりもユーザ数が少ないから?
書込番号:736560
0点


2002/10/22 08:44(1年以上前)
土日とかつながりやすいかもです。。。
あと、アナウンスで番号を押すときに違う番号でためしてみるとかどうでしょう??
書込番号:1016802
0点



プリンタ > LEXMARK > Lexmark X83


先日X83を購入しました。マックG4(OS9.0.4)に直接USB接続しています。コピー、スキャンは問題なしですが、Adobe Illustrator9.0からのみ「通信エラー」と出て出力できません。ほかのアプリケーションは問題ないのに、何故でしょう?誰か教えてください。よろしくお願いいたします。メーカーに問合せ中ですが、検証中とのことで、連絡待ちです。もし、メーカーから返答があった場合お知らせいたします。
ちなみに、私も「Lexmark X83 Monitor」はシステムが不安定になったのではずしました。
0点


2002/02/27 21:56(1年以上前)
すみません、質問なのですが・・・
私が買ったX83ではコピーをするとA4の場合、端が切れて3CMくらいの余白(空白)が出来てしまうのですが、そういう現象はありませんでしたか?
書込番号:564679
0点



プリンタ > LEXMARK > Lexmark X83


さんざん迷った挙句にこちらの掲示板での好意的な評価に影響をうけてついにヨドバシ通販で購入しました。昨日セットアップしてコピーなどチェック後プリントしようとしたところ「通信エラー」でアウトです。PCからのリモートコントロールができるので結線自体いいと思いますがどうもUSB接続の問題らしいのですがそのままになっています。可能性としてはPC側のUSB端子は一個しかなくしかたないのでハブ(電源独立供給型)を使ってることくらいですがどなたか経験あるかた何かアイデアはありませんか。
0点


2002/01/11 17:48(1年以上前)
>可能性としてはPC側のUSB端子は一個しかなくしかたないのでハブ(電源独立供給型)を使ってることくらいです
可能性があるなら検証したらいいんじゃない?
USBハブを外して本体に直接接続して試してみたら?
あとはドライバ一回消してもう一度インストール。バージョンも確認して・・
書込番号:466466
0点



プリンタ > LEXMARK > Lexmark X83


はじめまして、fenixです。X83を購入しようと考えているのですが、実物をみたことがないのでわからないことが出てきました。
1、カラーで印刷しているときの黒はブラックインクを使用するのでしょう か?それともカラーインクの混合で黒を出すのでしょうか?
2、カラーとモノクロの印刷時にインクタンクの交換は必要なのでしょうか?
どなたかご回答くだされば幸いです。
0点



プリンタ > LEXMARK > Lexmark X83


この度で海外で購入しました。使用も海外です。そうしたら説明書があまりにも簡単で、何の説明も書いていない。表示を日本語にできるのはとってもよかったのですが、機能選択で出てくる「モノクロ デ チョウアイ」「バイリツ」「コピーカウント」、これはいったい何のこと? 特に「モノクロ デ チョウアイ」、コピーと何が違うのと言う感じです。チンプンカンプンなおじさんに教えて下さい。
0点


2001/12/23 00:14(1年以上前)
へー?すごいですね。帳合機能がついてるんですか。
帳合はいわゆるSort機能のことで、複数ページの資料をページ順に人数分出力することです。たとえば3ページの会議資料を帳合でセット枚数5としてコピーすると、123,123,123,123,123という順に出力されるのでわかると思いますよ。
倍率は拡大縮小、コピーカウントは文字通りでしょうなあ。。
英語のままのほうがよかったのでは?
書込番号:435101
0点



2001/12/23 00:43(1年以上前)
DK東京さん
どうも、早速の回答をありがとうございます。なるほど「帳合」なんですか。頭が固くてカタカナから想像できませんでした。バイリツなのですが機能選択では「倍率」設定では、「バイリツ」という字の下に「タイマー」てあって、その選択が「ニフン」と「オフ」しかできないのですよ。「コピーカウント」も同じです。何でしょうかね〜。
書込番号:435162
0点


2001/12/23 08:16(1年以上前)
たしかPDFの説明書がCD-ROMに入っていたと思いますが。
書込番号:435561
0点


2001/12/23 21:29(1年以上前)
「チョウアイ」は、「丁合」です。
書込番号:436391
0点



2001/12/24 10:12(1年以上前)
皆さんのおかげでようやく分かってきました。ヘルプ関係のファイルがCD内のあんな所にあると思いもつきませんでした。皆さんどうもありがとう!
ところで、おじさんはマックにつないで使っていますが、バックグランド印刷を指定すると印刷されません。指定しなければ出来ますが待ち時間が長〜いので困っています。
書込番号:437328
0点


2001/12/25 20:17(1年以上前)
わたしゃ一応コピー業界のプロなのですが見事に一本取られました。。(^^;
>>「チョウアイ」は、「丁合」です。
おっしゃる通りでございますm(xx)m
書込番号:439799
0点



プリンタ > LEXMARK > Lexmark X83


LEXMARKのパンフレットには「必要マージン」って書いてありますが,他社の物の中に「印字可能領域/保証領域」って表現のものがありますよね?
LEXMARKの場合.このどちらに相当するのでしょうか?
83では,下端に12.7mmのマージンが必ず空いてしまうのでしょうか?
使われている方,どうかお教え下さい!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





