-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年6月19日 20:57 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月19日 13:37 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月13日 01:35 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月25日 01:48 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月23日 18:14 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月18日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > LEXMARK > Lexmark X83


はじめまして、私は今、HP psc750を買うかX83を買うかで悩んでいます。
そこで質問ですが、印刷コストや速度の面でどちらの方がよいのでしょうか?
写真等はあまり印刷しないので、画質にはあまりこだわりません。
(その他メーカでも、もしいい物があれば教えてください)
どなたか教えてください、よろしくお願いします。
0点


2002/05/31 13:10(1年以上前)
私もこの2機種でかなり迷いましたが、結局X83にしました。
ヨドバシのホームページでインクの価格について調査しましたが、
黒インクは300円ほど、カラーインクは2000円弱、LEXMARKの方が高いです。
でも、本体の価格が8千円ほど違うので、カラーインクを4回以上交換するとHPの方がトクと言うことになります。
私の場合、主に白黒印刷を使用することと、多分カラーインクを4回以上交換することもないだろうと考えて、あまり弱点にはならないと思いました。
速度については、よく分かりませんが、遅いと感じたことはないです。白黒については、ストレスのない速度です。
ただ、電源を入れてからコピーが可能になるまでの時間はかなり短いと思います(5秒ぐらい)。これまで使っていたのがエプソンの古いプリンタと比較しての話ですが...。
あと、HP psc750と比較して優れている点は、単体で縮小/拡大コピーがとれるところですね。これも用途によりますが。
以上、長くなりましたが、こんなかんじです。
書込番号:745093
0点


2002/06/19 20:57(1年以上前)
>あと、HP psc750と比較して優れている点は、単体で縮小/拡大コピーがとれるところですね。これも用途によりますが。
PSC750でも拡大縮小は出来ます。
カートリッジの金額も高い上、容量が2倍以上高いことは、
知らないの?
PSCは本体価格以外、すべての面でレックスより上です
もう少しキチンと調べてから書きましょうね
書込番号:781212
0点



プリンタ > LEXMARK > Lexmark X83


iMacで OS9.2/10.1.4 で使ってます。
(OS9は付属CDインストールだけで使えるようです。)
スタンドアローン及び9.2では全く問題ないのですが、10.1.4では
何回再起動しても「印刷中にエラーが発生しました」とか
「スキャナへの接続中にエラーが発生しました」となり、反応無し。
一回だけコピー・スキャン・テスト印刷ができましたが、次に起動
するとやはりできなくなっている。
サポートに電話してアンインストール後の再インストール案内され
繰り返したが同じ。
こんな状況に見舞われた方、いらっしゃいますか?
0点



2002/05/26 03:09(1年以上前)
自己レス。サポートと散々やった結果、自己解決。初め、
1)HD/Library/printers の中の HP を外して dektop 等へ移動。
と言われたが解決せず、OS上書き やドライバ再インストールも効果無し。結局10日以上たった今日、
2)OSX で使うときは、Classic を立ち上げない。
Classic が起動するとエラーになる報告が多い。
と連絡があり、その方法で起動すると scan© もテスト印刷もできるのに、アプリケーションから印刷できない。ソルーションセンタのプリンターステータスがエラーと表示。よく調べると、プリンタセンタに印刷できなかったキューがたまっていたので、
3)キューを実行
してみると、いままでバッファされていたアイテムが一気に印刷された。どういうわけか、デフォルトがプリンタ停止になっていたようだ。念のため再起動すると、今度は即、快適に印刷できた。
1)は今回の不具合の原因だったか不明だが、2)と3)が大きかった。
結果として、OS10.1.4 でも付属CD2をインストールするだけで使えること、Noton System Works, Personal Firewall は全く影響ないことが分かった。但し、Classic 環境を起動すると使えず、OS9.2 を使うときは9.2から起動しないといけないのが若干辛いが。。その他は大満足。
書込番号:734770
0点


2002/06/05 11:39(1年以上前)
OS10.1.5 にアップしたけど、問題なし。
(印刷速度がアップしたような?)
高画質カラーも封筒宛名印刷も Very Good!
しかし、Classic 起動するとやはりエラーだな。。
書込番号:754470
0点


2002/06/19 13:38(1年以上前)
OSX起動時、Classicが起動すると、プリンターエラーになると言う点でサポートを受けていましたが、本日、未発表のドライバ(OS10.1.4対応と聞いた)をCDでもらいました。
早速インストールしてみると、
OS10.1.5 native mode で scan©, print 全て問題無し。
途中でClassic起動しても、また、mac起動時にClassic起動しても、scan©, print 全て問題無し。
これで、OSX10.1.5/Classic9.2 で全ての機能が使えるようになりました。
この新しいドライバは未だウェブからはダウンロードできませんが、近日中にセットアップされるでしょう。
書込番号:780635
0点



プリンタ > LEXMARK > Lexmark X83


ジャパネットタカダのほうが300円ぐらい安いみたいです。レックスマーク カラー複合機 X83 ¥24,800
sonyのベガしか売っていないのかと思いきや・・・・恐るべし長崎なまりのタカダ社長・・・。アドレス:http://www.japanet.co.jp/
0点


2002/04/20 02:01(1年以上前)
ジャパネットたかたよく見ます。
あまりに値段が安いため多少不安になってるんですが、
ここのページを見る限りけっこう評価がいいですね。
これを買おうと思います^^
書込番号:665854
0点


2002/04/26 13:54(1年以上前)
私もジャパネットで買おうかと思います。
安いからね。
書込番号:677086
0点


2002/05/18 18:32(1年以上前)
今日ベスト電器で24800円でした。コピーやスキャナ機能もあり、即買いしようと思いましたが、インクが他社製品よりもかなり高いので、結局キャノンにしました。
書込番号:720063
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





