Lexmark Z705 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 Lexmark Z705のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lexmark Z705の価格比較
  • Lexmark Z705のスペック・仕様
  • Lexmark Z705のレビュー
  • Lexmark Z705のクチコミ
  • Lexmark Z705の画像・動画
  • Lexmark Z705のピックアップリスト
  • Lexmark Z705のオークション

Lexmark Z705LEXMARK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 2日

  • Lexmark Z705の価格比較
  • Lexmark Z705のスペック・仕様
  • Lexmark Z705のレビュー
  • Lexmark Z705のクチコミ
  • Lexmark Z705の画像・動画
  • Lexmark Z705のピックアップリスト
  • Lexmark Z705のオークション

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lexmark Z705」のクチコミ掲示板に
Lexmark Z705を新規書き込みLexmark Z705をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こんなもんかな??

2004/11/05 21:18(1年以上前)


プリンタ > LEXMARK > Lexmark Z705

このプリンタを買って印刷してみましたが
全体的に色が薄いのは値段だけにしょうがない事なんでしょうか??
プリンタを買い換えるのが今回で二回目でデザインはとてもよく
音も前つかってたものよりかなり静かで満足しています。
知ってて買いましたがインクが高いのはしょうがないですね・・・笑

書込番号:3464327

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 NEVE 4さん

2004/11/05 22:15(1年以上前)

追記です。
自分でもよく考えたんですが用紙を変えるとマシになるのかなぁーーー
と思いました。光沢紙とか・・・

書込番号:3464572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

インクカートリッチを安く手に入れる

2003/12/19 05:06(1年以上前)


プリンタ > LEXMARK > Lexmark Z705

スレ主 茂さんさん

私 印刷枚数が多く替えインクを安くする方法ないでしょうか?
Z705はこの年末から使用しています> 皆さんどうしていますか?

書込番号:2246972

ナイスクチコミ!0


返信する
XPマニア7さん

2003/12/19 05:55(1年以上前)

一つは純正以外のインクを使用する方法、欠点は保証対象外と色が思ったように出ないことがある、場合によってはインク詰まりが出ることもあります、もう一つは、1個7000円前後のインク代を考えるのなら、レーザプリンタに買い換える安いので9万くらいからあります、

書込番号:2246997

ナイスクチコミ!0


スレ主 茂さんさん

2003/12/19 18:07(1年以上前)

ありがとうございます Z705は年末から使用していますので
HPと使い分けしていきます
どちらも USB接続ですので

書込番号:2248444

ナイスクチコミ!0


スレ主 茂さんさん

2003/12/20 08:02(1年以上前)

レックスマークのプリンター本体は安く手に入るのにインクカートリッヂ
はなぜこんなに高いのか? 企業努力が足りないんだよ!だからプリンターのシェアが伸びないんですよ 劇的に安くしないと 買うのやめちゃおうかな!!!

書込番号:2250538

ナイスクチコミ!0


CASIさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/20 12:23(1年以上前)

ノズル一体だからある程度高いのはしょうがないよ。

書込番号:2251166

ナイスクチコミ!0


スレ主 茂さんさん

2003/12/20 15:27(1年以上前)

それにしても5000円を超えてしまうのは異常だと思いますよ
企業努力で3000円以下にしなければ!

書込番号:2251657

ナイスクチコミ!0


CASIさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/20 15:32(1年以上前)

3000円以下は無理でしょう。
ノズル掃除の手間賃と考えて我慢するしかないですね。

書込番号:2251675

ナイスクチコミ!0


スレ主 茂さんさん

2003/12/22 01:35(1年以上前)

現在の価格破壊の実情を見ると無理だなんて決してないことですよ
3000円以下という目標を持て望めば 決して出来ない事ではないはず
企業として 遣るかどうかだけですよ! レックスマークはただ
遣らないだけですよ!

書込番号:2257790

ナイスクチコミ!0


ワキちゃんさん

2004/02/08 00:14(1年以上前)

オークションで詰め替えインクとかを売ってますよ。使ってみたけどまぁまぁです。

書込番号:2440488

ナイスクチコミ!0


一級さんさん

2004/02/17 18:22(1年以上前)

今は純正でも1個5000円しないですよ。モノクロ標準インクで3400円ぐらいですし、毎日そんなに印刷しないのなら、エコノミー版が2200円となってます。
一応、今は、値段はhpとそんなに変わらないし、hpよりも印字枚数が多いらしいですからイメージだけで非難するのは良くないと思いますよ。

書込番号:2481448

ナイスクチコミ!0


茂さんですよさん

2004/04/30 23:07(1年以上前)

エコノミーサイズを使用していますが やはりカートリッジの価格が
高いよ! 皆さん どうしていますか? 是非教えてくださいよ <(`^´)>

書込番号:2754186

ナイスクチコミ!0


flyinguistjpさん

2004/05/03 13:53(1年以上前)

Z705の購入を考えているんですが、エコノミーというインクは
何がエコノミーなんでしょうか?容量が少なくて刷れる枚数が少ないと言うことでしょうか?それともにじんだりという質が落ちている
製品と言うことでしょうか?便乗質問で申し訳ないですが、
どなたか教えてください。
Lexmarkは消耗品が高い携帯電話商法だと言われていますが、
(例えばhttp://drisoro.hp.infoseek.co.jp/pc/pc23.htm
これは妥当なんでしょうか?確かに、インクとカートリッジの
セパレートタイプの方が全体として安いような印象を受けますが。
ウェブでちょっと調べてみましたが、他社に比べて特別にバカ高い、
というほどでもないような気がしますが。

書込番号:2763266

ナイスクチコミ!0


一級さんさん

2004/05/06 17:42(1年以上前)

エコノミーは容量が少なくて、印刷可能枚数が少ないやつらしいですね。そんなに頻繁に印刷しない人向けらしいです。品質は標準と変わらないようです。
でも、E社のV500とか、V600とかのモノクロインクも一個2000円以上するんですがね・・・それで二、三百枚ですよ・・・実際。それでレックスやHPはヘッド付きで、五、六百枚位(エコノミーで)です。茂さんは、講義する前に他社のプリンタを使ってみては・・・価値観は、人それぞれなんだから。
自分の持ってる機種、買う予定の機種のインクで結構値段違うみたい。LEXでもHPでも古い奴がたっかいね。そのイメージが強いよね。やっぱ。

書込番号:2776654

ナイスクチコミ!0


茂さんですよさん

2004/05/15 05:49(1年以上前)

私 HP840CとLAxのZ705を使い分けています 両方ともインクカートリッジの価格で考えてしまいます それでもソフマップでHPだけですけど
リサイクルインクの販売をしていますので 購入していますが
いかんせん 黒インクのみ  皆さん どうしていますか?
安価で故障なく使用する 良い方法 教えて!

書込番号:2809003

ナイスクチコミ!0


一級さんさん

2004/05/31 21:05(1年以上前)

モノクロしかやらないのであれば、モノクロレーザープリンタが良いのでは・・・。それが一番いいですよ。本当に1枚あたりはどのインクジェットより安いし・・・

書込番号:2870420

ナイスクチコミ!0


ふぇありーさん

2004/06/30 19:59(1年以上前)

Z705のブラックインクは、カタログによると1460枚の印刷が可能で、その測定に使った用紙がJEIDA(日本電子工業振興協会)のものです。販売店にインクカートリッジの価格にもよりますが、CANONやHPとランニングコストは差はそんなにないです(EPSONは計算していないので不明)。私は今度LEXの複合機X5250を購入する予定ですが、この間ヤマダ電機で試しにコピーしてみたら、結構よさそうです。もしくは、Z810かZ818もいいですよ。双方向印刷になったし、スピードもアップしたみたいですから。

書込番号:2979307

ナイスクチコミ!0


Ohohさん

2004/09/24 22:52(1年以上前)

いつも楽天で安いの探して3000円弱で買ってます。ヘッド交換も兼ねてることを考えるとこんなものかな、と。
アメリカの通販サイトでは中身だけを補充するタイプの(純正ではない)商品が10ドル前後ですね。買ったことはないですが。

書込番号:3309100

ナイスクチコミ!0


ぽーきー2222さん

2004/10/17 00:51(1年以上前)

新品に買い換えればいいじゃーん。5000円で新製品に交換したとおもえばいいのでは、古いのはヤフオクで処分できるかもね♪

書込番号:3392977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Z705のインクカートリッチは?

2003/12/19 05:00(1年以上前)


プリンタ > LEXMARK > Lexmark Z705

スレ主 茂さんさん

年末にかけてZ705を購入したんですがインクカートリッチはどの程度の
枚数可能でしょうか?実際使用している方 体験談をお寄せください

書込番号:2246965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

情報が飛び交っているようです

2003/10/05 02:13(1年以上前)


プリンタ > LEXMARK > Lexmark Z705

スレ主 レックス希望さん

できればモニター当選者1号、2号さんに質問したいのですが、
実はこの機種の購入を希望しているものです。
以前メーカーに問い合わせた時はドットは3ピコだと言っていましたが、7ピコと言うのは本当でしょうか?
それからZ42でもA4サイズ写真印刷で10分くらいかかると聞いたことがありますが、このプリンターではL板サイズで10分かかるというのはふちなしにすると遅くなると言うことなのでしょうか?
Z42のときはフォトインク使用時のほうが色も綺麗になると聞いていましたが、この機種では反対の結果が出ていると言うことですか?

最後に両面印刷や割付印刷などは以前の機種からサポートされていると聞いていますけども?

書込番号:2001534

ナイスクチコミ!0


返信する
モニター当選者1号さん

2003/10/05 19:37(1年以上前)

レックス希望さん。私の解る範囲で回答します。
まずドットサイズが7ピコというのは8月8日号のPC USERの特集記事に
載っていました。実際印刷したプリントを見てみるとハッキリとドットが確認
できます。

L版ふちなし印刷時のプリント速度は4色カラー印刷、光沢紙最高品位で8〜
9分かかりました。フォトインクを持っていないので推測ですが、6色プリン
トでは更に時間がかかる可能性があると思います。コート紙を使って用紙種類
自動判別、推奨品位ではふちなしで90秒位でした。但し印刷品位は大分低下
しますが・・・。ふちなしにすると印刷速度が低下するというよりは、最高品
位にすると速度が低下するようです(片方向印刷になります)。

割り付け印刷や両面印刷はビジネス向けのZ65やZ65nでは可能でしたが
(Win9x系のみ)、パーソナルユーザー向けのZ33やZ35等はできな
かったと思います(カタログに×印が付いています)。

Z705は普通紙を使用したカラー文書やホームページ印刷には適していると
思いますが、写真プリントをメインに考えておられるのならば、キャノンかエ
プソンが良いと思います。

書込番号:2003470

ナイスクチコミ!0


スレ主 レックス希望さん

2003/10/06 02:26(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
実は知人にレックスユーザーがいますので聞いてみたところ、
7ピコはZ42のスペックだけど?とのことです。
印刷スピードもZ42ではがきサイズフォトインク使用最高画質で
4分くらいかな?と言っていました。
両面印刷などもZ42の時点でサポートされているそうです。
モニター当選者2号さんもZ42よりかはいくらか写真画質が
綺麗になったと言っていますので、とりあえずもう一度
メーカーに問い合わせてみようかと思います。
プリンターの使い方が、時々使用という感じなので目詰まりの
心配のあるエプソン&キヤノンは避けHPかレックスにしようと
思っています。

いろいろありがとうございました。

書込番号:2004782

ナイスクチコミ!0


モニター当選者1号さん

2003/10/06 09:59(1年以上前)

「7ピコはZ42のスペックだけど」とのことですが、レックスマークのプリ
ントヘッドはインクタンク一体型なので、Z42とZ705で同じインクを使
っているということはドットサイズも同じ7ピコということになりますね(ブ
ラックインクのみ違うインクを使っているので、こちらは解りませんが)。
キャノンやエプソンの様にプリントヘッドとインクタンクが分離型ならばイン
クが同じでも機種が変わればドットサイズは変わりますが。

インクの目詰まりに関してはエプソンは2〜3週間使わないと、ほぼ確実に目詰まりしますが、キャノンは1ヶ月位使わなくても大丈夫ですよ。キャノンの
プリントヘッドは補修部品として購入も出来るので写真画質、ランニングコス
ト、プリントヘッドの目詰まりや万一のプリントヘッドの修理を考えるとキャ
ノンがお勧めですけどね・・・。

書込番号:2005152

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lexmark Z705」のクチコミ掲示板に
Lexmark Z705を新規書き込みLexmark Z705をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lexmark Z705
LEXMARK

Lexmark Z705

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 2日

Lexmark Z705をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング